うちの社長は、
香りが気になるお年頃。
特に加齢臭対策は万全だそう!
そんなある日のことでした・・・

集団だとドカンときますねーっ!
カレーは大好き!
今でもおかわりしちゃう!
そして太っちゃう・・・
初めての人はここから見て〜
2014-01-29 │
日々ネタ │
コメント : 10 │
トラックバック : 0 │
Edit
滅多に見れない、
レアなかんちゃんなのですが、
タイミング良く見れても、
別に嬉しくない、という・・・

なぜか制裁を加えたくなるのですっ!
お見苦しいものを
スイマセン・・・
初めての人はここから見て〜
2014-01-28 │
ウチでの話 │
コメント : 5 │
トラックバック : 0 │
Edit
三重の高校生達は、
いい子たちでした!
地元の高校生が、
地元のお茶屋さんとタッグを組んで、
ペットボトルのお茶を
開発・販売してるんだそうです。
(Y子は多少でもお役に立てればと、
ラベルの作り方講座をしてきたんです。)その茶が
美味い!んだ〜^0^
教育委員会を説得する先生や、
学校に協力してくれるお茶屋さんなど、
あったかい大人達に見守られて、
美味しいお茶を作る高校生達!
まぶしかったぜぃ〜^0^さて、帰りの名古屋駅の
光景です。。。
お父さんや旦那のお土産がしょぼくとも、
あったかい目で見てやってくだされ〜^^;そんな私の会社へのお土産は
コレ!↓
魅惑の恋人シリーズ、ドアラも参上〜^0^!そうそう四日市市で不思議な建物が!
「桃太郎」とのみ、
書かれた高いビル。
屋上には
おっきな桃が一個ドーン!
午後3時になると、
「も〜もた〜ろさん♪
も〜もた〜ろさん♪」の音楽と共に、
おもむろに桃が割れ、
中からおっきな桃太郎さんが
出てくるとかっ!
桃太郎の出てくる巨大桃↓
桃屋?
と思いきや、なんと!
おむすび屋さんだとかっ!?
なんだかおもしろ〜い^0^
まったく知らない土地に行くのは
ちょっと不安でちょっと楽しい
初めての人はここから見て〜
2014-01-24 │
会社での出来事 │
コメント : 12 │
トラックバック : 0 │
Edit
バタバタバタ!
今日は朝早いのだ〜!

このお地蔵さんの愛されっぷり、
ハンパねえ〜〜〜!!!
私も何か
編んじゃおうかな!
今日はひょんなことから
三重県の高校に
日帰り出張授業です。
三重県の高校生ちゃん達〜
よろしくね〜!!
初めての人はここから見て〜
2014-01-23 │
会社での出来事 │
コメント : 5 │
トラックバック : 0 │
Edit

ちょっとご紹介させていただきますね〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「祝婚歌」
しゅくこんか 吉野 弘二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派過ぎないほうがいい
立派過ぎることは
長持ちしないことだと
気づいているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうち どちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には色目を使わず
ゆったりゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そしてなぜ 胸が熱くなるのか
黙っていてもふたりには
わかるのであってほしい
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
まったくもって、
ただただうなづいてしまう。
結婚式でよく読まれる詩だそうで。
でも、結婚してる二人じゃなくとも、
どんな人間関係にも通じる何かを
それこそ偉そうじゃなく、
ちょっと微笑みながら(な感じで)
うたってくれた、吉野 弘さん、
先週1月15日に天に召されたそうです。
ステキな詩をありがとうございました合掌
ウチらもふざけてずっこけて
立派じゃないまんまでいいんだな^^
初めての人はここから見て〜
2014-01-21 │
幸せに生きる工夫 │
コメント : 8 │
トラックバック : 0 │
Edit
今日は大寒ですって!
なんだか寒いのにも
体がようやく慣れてきました〜
う
う
うそですっ!我が家に起こった怪現象です!
乙女に対して
失礼しちゃうわ!
@docomo.ne.jpのアドレスで
【Y子のバイオイーザーメールマガジン登録】をされた方へ
------------------------------------------------------------
迷惑メール対策の設定を変更し、
指定受信に下記ドメインを追加してください。
【rsk-s.net】
------------------------------------------------------------
初めての人はここから見て〜
2014-01-20 │
ウチでの話 │
コメント : 12 │
トラックバック : 0 │
Edit
社長がツカツカツカと歩み寄り、
唐突に言いました。。。

確かに、
常軌を逸した
枚数ではありますが・・・
※久々に
Y子メルマガ アップしましたよ!
よろしかったら登録されてね!→
登録重ねて着ると、空気の層が沢山できて・・
ううううう・・・・
天からのメッセージが降臨する
花らいおんちゃんが、
社長との対面をブログに書いてくれました!
→
花らいおんちゃん、社長に会う!宮城県名取市のマツオ達、
こんなにスクスク育ってます!

この春には約10万本、
とうとう、海岸に植えるそうですっ!
頑張れマツオ!
Y子ダイアリーの売り上げの一部を
マツオのゴハン代で寄付してるのですが、
お礼のストラップが届きました!
被災した松の木で出来ているそう!
抽選で2名の方にプレゼント〜!抽選で選ばれた
2名の方にお送りします〜
ご応募ありがとうございました!

ではでは良い週末を!(^0^)/
初めての人はここから見て〜
2014-01-17 │
会社での出来事 │
コメント : 6 │
トラックバック : 0 │
Edit
さびっ!
ギョーザブトンのおかげで
尻っぺたあったかY子です。
5本指ソックス健康法もそうだけど、
下半身をあっためると、
心も安定するってホントだと思う〜
そんな寒い日の
プチあったか風景です〜!

たぶん誰かが
秋に一生懸命
編んだんだと思う〜
自分の大切な何かが、他でも大切にされてると
なんだかホクホクしちゃいますね!
お気づきのとおり、
Y子ダイアリーにいつも描かれてるお地蔵さん、
この方なんですよ〜^^
初めての人はここから見て〜
2014-01-16 │
会社での出来事 │
コメント : 8 │
トラックバック : 0 │
Edit
寒いですね〜!
今日は朝から雪が降るとか降るとか
降ってないけど。

こうしてデカ座布団は
「ギョウザブトン」
と名付けられ、
Yデスクの仲間入りを
果たしたのだった・・・
どうみてもギョウザの皮!

はみでた部分が
意外にいい仕事してくれます〜^^
「ま、いっか!」で
気分の逆上がり〜!
初めての人はここから見て〜
2014-01-15 │
会社での出来事 │
コメント : 5 │
トラックバック : 0 │
Edit

ビリー隊長の意思は、
未来へ受け継がれてる模様!
授業の終わりは
「ヴィクトリー!」でしめるのかな〜^^
初めての人はここから見て〜
2014-01-14 │
学校 │
コメント : 7 │
トラックバック : 0 │
Edit
今朝、メールボックを開けてビックリ!
私事に〜
私のハハに〜
沢山沢山の温かいメッセージを
ありがとうございました!
どなたかがおっしゃってた様に、
我がハハは
実家の太陽なんです。
ハハが不自由になったと同時に、
それまでて〜んでバラバラだった家族が
「ハハを守る」
ってミッションで
変な一体感ができまして、
赤ちゃんを守るように、
皆で大事に大事にしてるんです。
ハハが身を挺して
バラバラ家族の結束を
深めさせたのかもしれません。
そんなデコボコ一家ですが、昨日、
生フォレスタを観に行ってきました!
ハハのすることなすこと
私にはツボなんだな・・・かくいうフォレスタさまは
とにかく観客に優しい方達でした!
初めての人はここから見て〜
2014-01-09 │
実家ネタ │
コメント : 18 │
トラックバック : 0 │
Edit
結構な
私事なんですが、
ちょっと
かなり嬉しいもんで、
すいません。。。σ(^_^;)

いつもハハに温かいメッセージを
ありがとうございます!
実家に帰って、ハハに見せてあげると、
とてもとても喜びます。
「みなさんいい方ばかりねえ〜」と、
ニコニコ見ておりますよ。
まさか!傘寿が迎えられるなんて!
とりあえず生フォレスタ
行ってきま〜す(^^)/
フォレスタを見て喜ぶ様を見るのが
何より嬉しい〜!
初めての人はここから見て〜
2014-01-08 │
実家ネタ │
コメント : 23 │
トラックバック : 0 │
Edit

そう、ここ何年か
気にしてたんですけど、
どこに行っても
雀の姿を見かけなくなっちゃったのです!
(伊那にはいましたよ^^)色々な理由があるみたいだけど、
あの朝のチュンチュンが聞こえないと、
なんだか寂しい!

仕事始めの昨日、
めぐろでも
雀を2.3羽、発見しました!
なんか嬉しい〜^^
雀にとっても
暮らしやすい星でいたい〜
初めての人はここから見て〜
2014-01-07 │
実家ネタ │
コメント : 12 │
トラックバック : 0 │
Edit

とうとう年が明けました!
なんだかね、昨年の年末からすでに、
今年、何か起こるな〜って
ワクワクワクワクしてたんです。
それが何かはわからないけど、
虫のしらせって感じ?
とにかくワクワク楽しいこと。
それも、私だけじゃなく、
みんな!みんなワクワクな感じなんです!
そんな楽しい年になるみたいなので、
どうぞ一緒に楽しみましょう!
どうぞ今年も仲良くよろしく
お願いしま〜す!!!^0^!!
初めての人はここから見て〜
⇒ 続きを読む 2014年のご挨拶!
2014-01-01 │
特番 │
コメント : 27 │
トラックバック : 0 │
Edit