fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 介護

奇跡は起こるものではない、起こすものだって話!

暑いですね〜💦
毛穴が酸素不足な感じ!



そんな中、今日は介護前、中の方に大ニュースです!


220627_02.jpg

滋賀のきょんちゃんが、

6月30日午前8:16〜8:25
NHKラジオでたっぷり介護について語ります!


更に!

7月4日午前8:15〜9:00の
NHK「あさイチ」にちょろっと出ます!



私が絶賛両親介護中に、
支えてくれたのが

220627_01.jpg


滋賀のきょんちゃんでした。





家族全員を笑顔にしたくて

Y子一人で頑張って(るつもりで)
平日は会社、土日は実家に帰って介護し、
介護沼にハマってた私にとって
彼女のアドバイスや共感に

220627_03.jpg



キョンちゃん自身、
ご家族3人の介護をしててクタクタだろうに




220627_05.jpg

疲れ切ってヨロヨロの私に
最後まで伴走してくれたっけ。




ヤングケアラーでもあった
ご自身の経験から

220627_04.jpg



きょんちゃんの夢は

NHKの「あさイチ」に出演すること。


介護の現状を有働アナ(当時)に
伝えるんや〜と


えっ!?えっ!?

なんですって!?




220627_06.jpg




ホント頑張ってました。

がんばってたよ。ホントに。そいでそいで!?





220627_07.jpg


コツコツコツコツ活動を続けた
そんなきょんちゃんの努力が実を結びました。


6月30日午前8:16〜8:25
NHKラジオでたっぷり介護について語り



7月4日午前8時15分〜9時
NHK「あさイチ」で
きょんちゃんインタビュー出演!



↑これってそれって〜

やった〜〜〜!!!(^0^)
220627_08.jpg

最初聞いた時、「とうとうきた!」と思いました。


彼女は転んでは立ち上がり、泣きながら前に進み、
とうとう1つ目の目標を手にしっかり掴みました!


奇跡は起きるものではなく起こすもの!


有働アナはいないけど、
博多大吉華丸さんだったら大丈夫でしょう!



介護前・中・後の人、
いろいろな思いがある方!

ぜひ見て!!

彼女の言葉は全部ホンモノだから!




そんなきょんちゃんの近影はこちら!

滋賀のきょんちゃん10
う、う、美しい・・・


今度はその美しさの秘訣を聞きたいもんです。






【6月の気持ちE~!】


梅雨が早くもあけてしまった!
体が暑さについていけません!
そんなアナタに
「6月の気持ちE~」で身も心も気持ちE〜!!




→◆Y子無料メルマガ
 超
マイペース配信になっております。
 出す出す詐欺になってるとの噂が・・・もちっと待ってね




いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!





介護疲れからの脱出-その2

昨日のつづき →昨日の記事


介護で疲れ果ててた私、


滋賀のきょんちゃんのおかげで、

感じないようにしてた思いが
ドバーッと出てきた。。。


「思っちゃいけない」
自分で思い込んでた言葉たち。


小1時間も噴出してたでしょうか。

ようやくちょっと心が軽くなってきて。。。






すごい不思議な感覚。
目の前に拡がるキラキラ輝く景色。

私が絵を描くからか、
きょんちゃんはイメージから
私の心を解放しようとしてくれてたみたい。



その時のメモの一部↓
151016memo.jpg


あとからあとから
風景が色づいてくる。


151016-022.jpg  


話し終わる頃には、
楽しい気持ちにさえなってたんです。


そんなセッションを何度も
してもらってるうちに、

151016-03.jpg


自分の本音って、

ホントは知るのが怖い。


私のように、大好きな両親なのに


「もう、実家なんか行きたくないっ!」
って思ってる自分がいたり、



自分で絶対だと思ってた価値を
実はケチつけてたり。


まっすぐ見つめられる人も沢山いる中で、
私は勇気がなくて、


この年まで感じないフリ沢山してました。


それだと、色々
土台からゆがんでいくんですね〜



と、話は長くなりましたが、

Y子、今は元気だけど、
またいつ、ヘコむかわかんないけど、


この経験のおかげで、大きな気づきを
得られたように思います。


辛いと思う事を乗り越えるたび、
どんどん自由で軽くなってく気がします。


本音を出し尽くしていくと、



愛の言葉しか出てこなくなる不思議




その時に現れた景色が
今回のカレンダーの元となってます。
かぎりなく幸せな世界です。
151016カレンダー
ダイアリー!念願の180°開く形に!ヤッター!


そんな
2016Y子ダイアリー&カレンダー
10月27日(火)満月の大安!
予約販売開始です!!!



■開始:10月27日(火 )満月 大安
■終了:11月10(火)

Y子に降りてきた風景を一緒に眺めませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、

Y子を助けてくれた滋賀のきょんちゃんが
11月23日に東京の大きな会場で
介護に疲れた人達を助ける講演会をします!

介護って心のもちようがすごくある!
そんな心のあり方を是非聞いてみて!

きょんちゃん講演会ご案内

紹介ページ

介護を体験してる彼女だからこその
理解溢れる言葉は本当に凄いです。




#1さん マンボ#5先生! #2さん ひささん
朔太郎と豆兄弟さん いわくらさん 都筑ネーゼさん ひろぴーさん
#3さん しっぽさん 栓プリーズなあられさん ドテチンさん
Corvallisさん  #4さん  #5さん #6さん #7さん
ちゃちゃさん 農家の嫁
さん 

実体験を伴ったコメント、あったかいコメント沢山沢山
ありがとうございます!(涙)
アホなマンガ描ける場があるのが救いってのもありました!
そんな意味でもみなさんありがとう!

ドテチンさん、介護される側のストレスを取る方法、
もう、わからなくなってきてます・・
何か教えて〜^^;

ではではまた、遊びにいらしてね〜!
Y子


介護疲れからの脱出-その1

その当時、

1番どうしようもない頃で、
私しか動けない状態で、

おっちゃんの世話、ハハの世話、
往復3時間の学校行って会社行って、
帰ってゴハン作ってお風呂入れて
朝おっちゃん生きてるか〜ハハトイレは?
会社会社〜!

自分の時間なんて無いよーっ!


まさに、大介護時代到来っ!て感じで・・

どっぷり浸かっておりまして・・・
151015きょんちゃん01


介護の話って
なかなか人に言えないんですね〜


重いし。


よって・・・孤独感が増していく・・・


そんな時に声をかけてくれたのが、
介護の専門家、滋賀のきょんちゃんでした。



でも・・・


「思ってること言ってごらん」


と言ってもらっても、
何も出てこないんです。

ずっと抑えてたから、
感じなくなってるから、
わかんないのね。


それをきょんちゃんが根気よく
ちょっとずつほぐしてくれていったら・・・


出て・・・来た・・??

151015きょんちゃん02

スッポンとフタが取れたら、

便秘で固いのが出た後のように、
後から後からそれこそ雪崩のごとく、
いっろんな感情が出てきて・・・

ぎゃ〜〜!きえ〜〜〜!
どびょ〜〜〜!!



もっと素敵な
明日につづく



親が聞いたら泣いちゃうよな。



でも、ホントにしんどかったんだな



あの頃、毎日この言葉、
自分にも家族にも言ってました

151015カレンダー
【2016Y子壁掛けカレンダーより】

Y子ダイアリーカレンダー
10月中旬〜下旬予約販売開始します。

どうぞアナタのお手元に。
 大好きな人のお手元に(^^)


朔太郎と豆兄弟さん しずちゃんさん にいがたのY子さん
Corvallisさん 唐獅子亭小あつさん きのこさん ふみっpiさん
ちゃちゃさん 栓プリーズなあられさん ひろぴーさん
クーコさん いわくらさん hidemiさん
 
オモロ〜コメント
ありがとうございます!
ふみっpiさん良かったね^^!

ではではまた、遊びにいらしてね〜!
Y子



Y子とハハのGW-その2

前回のつづき
  →その1



毎週実家に帰ってたんだけど、

ちょっと心も体も疲れちゃったY。



ハハにぶっちゃけ、

伝えてみた。。。



なんでも言い合えるのが理想的な家族。


でも、


私にはちょっとした

試練だったんだ。



Y子とハハ002





わかってるよ。

わかってるよ。

一番つらいのは

ハハだってこと。。






Y子とハハ02






もし一日だけ

健康な体に戻れたら、



家族みんなに

沢山沢山美味しいもの作って、

一緒に多摩湖を散歩して、



そして、



納戸を掃除したいって。。。

(スイマセン・・・掃除怠ってて(^^;)





ケアマネさんとか
色んな人をもっと頼って、
一人で抱え込まないように
工夫してみます!





前よりもっと




ハハが近くなった気がしました

Y子とハハのGWーその1

温泉でグダラ〜とした後、

実家に帰ったY。



そういやこないだ

暴発しちゃったんだっけ。。。





Y子とハハ00



車でハハと2人きり。



Y子の本音を言うのって、

かなり勇気がいったんだ。



下手な伝え方して

傷ついちゃうのが怖かったから。



Y子とハハ001



つづく




これだけなのに



すごく汗かいてしまった・・