fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 断食

断食道場がNHKで特集されたぞ〜!

190701_02.jpg



と、

以前みなさまに
アンケートを取らせていただいた事がありました。


結果!

758票  対 147票

圧倒的な差で



断食の勝ち〜〜〜!!!


でした!




そんなみなさまの興味をそそった(?)
Y子がお邪魔した断食道場が、


先日、NHKで特集されてました!



さっすがNHKさん〜!
わかってらっしゃる〜!




Y子も友人からの連絡で
慌てて見たんだけど、



具なし味噌汁(味噌味の汁とも言う)とか
TV越しに見ると、なんかこう、
より一層せつないというか、
ストイックというか



いや実際はもっとリラックス空間って感じで、
アロマの香りや照明が素敵で
TVで見るより断然居心地良かったですよ〜



そんなNHK特集、今週末土曜日午前中に
再放送されるそうなので、
ご興味ある方見てみてくださいね!


ドキュメント72時間「断食の向こう側」

(Corvallisさん、みをちゃん情報ありがとう!)





かくいうY子、
断食後の生活が激変
で、我ながら驚いてます。



朝6時20分起床
6時25分〜TV体操
公園一周(約2km)歩き


がまるっと3ヶ月続いてて、



もはや令和の奇跡です!!








かんさんがY子の「中の人」は誰かと
疑ってます。




体をね動かすとね、
心も体も元気になるってホントね!

血行良くなると、
やる気出てくるってホントねーっ!





NHK特集よりリアルで楽しい断食体験は

↓からどうぞ!


断食体験その1「眠くて眠くて」編

断食体験その2「好転反応に悶え苦しむ」編

断食体験その3「100%の幸せに浸る」編


断食体験その4「断食体験で得たかけがえのないもの」編






毎日雨だけど、

ピッチピッチチャップチャップランランラン♪♪





断食、家では難しいですわ〜

↑押してくれるととっても嬉しいです



誘惑が多すぎなんですね〜

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


断食体験で得たかけがえのないもの

昨日まで仕事の締め切りが山場で
青色吐息でした!
なんとか乗り切りました!

※ようさん、ご相談読みました。
前回の記事のコメント欄にY子から返信入れといたので、
ちょっとでもお心安くなれば。。。




さて!断食話最後です!


 →断食1日目ー眠くて眠くて編
 →
断食2日目午前ー好転反応に悶え苦しむ編
 →断食体験ー「100%の幸せに浸る」編




今回のお話が一番伝えたかったこと!
断食を超えたところに
答えはありました!


ワケわかんない話かもしれない。


でも、良かったら是非読んでみてください!

必要な方に絶対届いて欲しいから。





その前に!


190417質問






みなさんはどっち?
良かったら投票してみてくださ〜い!





はい、話が脇にそれました!






断食体験まとめです!



最初にお伝えすると、

断食体験で得たものは沢山ありました。


・マイナス1.4kgの体重
・4泊5日運動した分の体力
・早寝早起きの生活習慣
・絵も描けなくなってた位重かった悩みが
 消えたこと








初日、

最初はただただ眠かった・・・

3日目からの食事、ご覧ください。



190419_本体



と〜〜〜っても美味しい
養生食をいただきながら


Y子は気づいたのです。





そ〜いえば!

断食道場に来た時は、
精も根も尽き果ててた。




頭にいっぱい渦巻いてた
重い重い雲が

190419_01.jpg





すっきり無くなっている!?






悩みがゴソッと落っこちた感じ。



あまりにも軽くて

「アレはなんだったんだろう」って位。



みなさんも
「ピンチ事件」からのY子を見てて
たぶんすごく心配してくださってたと思います。


それが、楽になってる不思議


190419_02.jpg



断食道場で何があった?



よくよく考えたら、


断食道場では空腹でボーッとなってて、
今に集中することしかできなくなってました。



いわゆる「いまここ」
マインドフルネスな状態です。





そこに100%の幸せが一日何度も訪れます。



190419_03.jpg



悩みの入る余地がありません。




そんな状態で自分を見つめてみたら、



・ショウガ湯ごときで喜ぶ小さな自分、

・トレイルウォーキングに必死な身体。


がとてもいじらしく思えました。


190419_04.jpg



そんな状態で今の状況を客観視してみました。


「抱えきれない問題」と思ってた事は
「ただの出来事」として


最初より小さく
そこに佇んでました。




190419_05.jpg


言い換えると

ただの出来事の周りに
どうしたらいいのかわからない不安とか
未来への不安とか


自分で勝手にいっぱいくっつけて
肥大化させてたみたいです。

きゃーこわい!



190419_06.jpg



原寸大の出来事を前にしたら、
こう思えました。

 

「とりあえず、
 今のこの状況を受け入れよう」




でも、私にできることは
たぶんこのくらい。


ココからココまでは引き受けるけど、
ココから先は諦めよう。


コレが今の私の限界だ。



190419_07.jpg



と小さく納得したんです。

等身大で生きることを選んだ

って言葉が近いかと思います。







なんとかしなきゃいけない

と思い込んでた事を諦めたら、
とても心が軽くなりました。




そしたら景色が変わって見えました。

言葉にするのは難しいのですが、


春の、春らしい日差しが
ただただありがたく感じました。


190419_08.jpg



そして家に帰ってきて、
普段の生活に戻って
信じられない位、元気になりました。



かんちゃんが
「Y子の奇跡」
と驚いてるくらいです。


190419_09.jpg



断食体験はY子にとっては
「新生Y子の誕生」でした。






過去の事も悔やまない、
未来の事も不安に思わない、
ただ、今に生きてるだけ。


そんな生活習慣のきっかけを
断食道場からいただいた感じです。



それが断食であろうが
滝行であろうが、
なんでもいいんだと思います。



「おいしい」「気持ちいい」

を感じるのが


今を生きるのヒントだと痛感しました。





Y子は3月の頭に普通はそうそう経験できない
ピンチ事件に遭遇しました。


悩みが重すぎて
何もできなくなりました。



でも、今に生きるを地道にやってたら、
楽になって、道が開けてきました。



どんな状況でもなんとかなる。



そういう事も人生にはあるんだよ!
って事を伝えたかった。









長〜くなっちゃいました。


暑苦しかったらごめんなさいね。

でも、
伝わるべき方に伝わるといいなあ〜




長々とありがとうございました。













Y子の課外活動
■武蔵野ルネ「デコアート」ワークショップ

Y子(武蔵野ルネ)の絵に
色々デコっていって、素敵な額絵を作ります。
各回7名様までなので、お申込みはお早めがいいかも。


・参加費用:2,000円(材料費/額込/税込)


〈お申込み〉

・4月27日(土)10:00から10:45は→
こちら

・4月27日(土)11:00から11:45は→
こちら

・4月28日(日)10:00から10:45は→
こちら

・4月29日(月・祝)10:00から10:45は→
こちら

・4月29日(月・祝)11:00から11:45は→
こちら









等身大の自分で生きる

↑押してくれるととっても嬉しいです



この歳でやっと気づいたよ

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!









「やすらぎの里」断食体験!ー100%の幸せに浸る

Y子の断食体験特集!

  →
断食1日目ー眠くて眠くて編
  →
断食2日目午前ー好転反応に悶え苦しむ編



断食2日目!


好転反応の
頭痛めまい気怠さ
ゾンビになったY子、
(ReiReiさんのおっしゃるように、
 きちんと断食前に事前に食を調整しておけば
 こんな酷い症状はほとんど出ません。
 Y子は何も準備してなかったからね!)




体は助けを求め、
フラフラ食堂へ向かいます。
(もう何も考えられない)



正にウォーキングデッド






しょうが湯を飲んだら
何かが変わるかも。。。

人生でほとんど興味を持ったことのない
しょうが湯ではあるけれど・・・




190412生姜湯


ホントに心底驚いたのですが、


しょうが湯を飲んだ途端、
全身にジョワワワワ〜〜
エネルギーがみなぎったのですよっ!



こんな経験初めて!


お腹空ききったところに、
牛丼かっこんだ位の勢いでしょうか!





それ以来、

1日3杯までのしょうが湯をいつ飲むか!

ものすっごい重要事項になりました!




そして飲む時は、


一番居心地の良い場所に正座して、

一口飲んでは感動に浸り、
また一口飲んでは感謝に震え、

と、大事に大事に飲んだのでした。






そんな中、
面白い講座がありました。

題して「食べる瞑想」



各自に何か載ったお皿が配られます。



190412瞑想



最初、鼻◯ソにしか見えなかった2つのカケラ。


よもや、
こんなに奥深さがあったなんてっ!


これも心底驚きました!






飢餓状態を経て、

舌がとても鋭敏になってることに
気づきました。


190412舌が!


夕食の野菜たっぷり味噌汁の
美味しかったこと!



感動を超え、
世界に愛を叫びたいくらいでした。


にんじん一切れ噛むこと80回!
それでも美味しい!

お芋の甘いこと甘露のごとし!

サヤインゲンのパキッとした歯ごたえが
本当に嬉しくて嬉しくて。


味噌汁一杯、
喜びを堪能していたら
軽く30分かかっていました。


そして気づくのです。


「今、100%幸せだった・・」と。



そしてもっと気づくのです。



「普通に生活してる中で
100%幸せ〜って思う瞬間て
どれだけあるだろう・・・」







Y子が100%の幸せに気づいてからの
3日目以降が、
今回一番みなさんに伝えたかったこと、


次回、是非読んでね!



長くてごめんね〜
だけど、これはとても大事な事だと思ったから!




最終回「断食体験で得たかけがえのないもの」編











つらい肩こり、首こり、腰痛がアッという間に!
2019バイオイーザーお得なキャンペーンはコチラ

交流磁気治療器の難しい説明は下記をご覧くださいね。
詳しい説明












しょうが湯にはホント驚いた!

↑押してくれるととっても嬉しいです



ホントにホントに命の綱でした!

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!








「やすらぎの里」断食体験!ー2日目午前中

「断食一日目」はコチラ



断食二日目。




Y子を待ってたのは
飢餓地獄でした!



飢餓地獄とは

またの名を
断食の好転反応と呼びます。



断食を行うことで
カラダの毒素が出る為に
一時的に起きる変化で


主な症状としては

・頭痛
・だるさ
・無気力
・クラクラめまい
・全身脱力


で、

190411_miira.jpg


かなり見苦しいですが、
これはデトックスがうまくいってる証拠!
むしろ大成功中!



なんだけど〜


当時はただただ具合が悪かった。



幸い空腹感はありません。





そんな中、

トレイルウォーキングやりましたっ!

歩いたら楽になるかな〜なんてね!


とにかく体を動かしたかったからね。



爽やかな伊豆の朝、
美少年館長と一緒に山歩きです♪


190411_torei.jpg

美少年館長、歩くの速い速い忍者か君はっ!

ついてくの必死!落ちた体力に愕然。


宿に帰り着くなり
小一時間ウトウトです。




そして

そして


お待ちかねの〜


朝食ですっ♪


190411_shouchoku.jpg



調理してくださった方の愛情いっぱいの

美味しい

泡・・・




泡ってね、

中身は空気なんだよ・・・




知ってたけど、

知ってたけど・・・・




悔しいので飲み放題のハブ茶を
がぶ飲みです!

ハブ茶最高!


冷えた体にあったかいお茶で
お腹があったまる!




お茶で体あっためてたんすよ〜!

うううう〜







デトックス反応マックスの午前中の図↓

190411_muri.jpg




私は断食向いてない向いてない・・・


とひたすらゴロゴロしてた午前中でした。



どうなるY子!



起死回生なるか!




これ読んで「断食行くのやめよう・・」と思った人、
ちょっと待って!

「ど幸せな午後」


明日につづく!



(長くてすいません・・・)






〈解説〉

後々、参加者の方たちと話してた時、
やはり皆さん、2日目もしくは3日目に
好転反応出てて寝込んでたそうです。

でも、それだけ毒がたまってたってこと。
大成功中なんだけどね!

このデトックス中に
実は体はすごい勢いで作り変えられてたんです。

断食って体質改善のスイッチだって
言ってる学者さんもいるそうです!









「断食体験」100%の幸せに浸る編









つらい肩こり、首こり、腰痛がアッという間に!
2019バイオイーザーお得なキャンペーンはコチラ

交流磁気治療器の難しい説明は下記をご覧くださいね。
詳しい説明












とにかく頭痛がつらかった

↑押してくれるととっても嬉しいです



バッファリンほしかった

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!








「やすらぎの里」断食体験!ー初日

今日は冷えますね〜!
真冬用のダウンコート必須でしたっ!



さてっ!


ようやく始まります。

断食道場レポート!






断食道場ってどんなん~!?




とりあえず復習です。





行く前Y子↓







行ってきたY子↓
190410_02.jpg






ナニコレ?




その謎を明かしていきますね。






さて、今回行ったのは
伊豆「やすらぎの里」養生館です。


自然の中で、温泉やマッサージを楽しみながら
心身をリセットできる断食ホテルです。




「やすらぎの里」は



本館・養生館・高原館の3種類あって、
それぞれ大まかに分けると






本館

1週間の長期滞在で完全断食コース
「食の改善・減量目的」

190410_03.jpg




養生館
4泊5日コースの養生断食
トレイルウォーキング、ヨガなどのプログラムあり

→Y子が行ったのはココ!体動かしたかったから!

190410_04.jpg




高原館
・・・高原の中の短期プログラム
190410_05.jpg




3館共に、マッサージやカッピングが含まれてて
呼吸法や瞑想も組まれています。


天然温泉や露天風呂もあり、
断食と「リトリート」を合わせることで、
ココロもリセットできる。
「断食×リトリート」とのこと!
(HPからの引用です)



190410_05_5.jpg



なんて贅沢なっ!





友人から聞いた時、
コレはいつかは行きたいっ!



と思ってたんです。



でも、ほんっと人気が高くて
3ヶ月前には予約いっぱい。


休みも取らなきゃいけないし、
料金も勇気がいるし
のばしのばしにしてたんです。
(料金は1泊換算にすると1万2千円くらいです)



でも、今回ピンチ事件だし、
頑張ってるし
もう、自分ギリギリだし~



清水の舞台から飛び降りたですよ。


190410_06.jpg













当日、

既に、電車の中で鬼爆睡。


朝食、食べ忘れてきた愚かさ。




190410_07.jpg




しかしっ!



目が覚めたら目の前に海!春の海!


190410_08.jpg


海の色が目に優しくて
ミイラYちょっと潤う。




「伊豆高原駅」から送迎バスに乗って
養生館へ。




まずは館内案内。


謎の美少年がご案内してくれます。

190410_09.jpg


美少年な小使いさんだなあ〜


建物は少々古びているけれど、
清潔で居心地の良い作り、


アロマの香りが漂って、
静かな音楽が流れて


屋上には露天風呂があって、いい感じ。






問診票(かなり深い内容まで)を書いて、

自分の部屋に行きました。


Yは相部屋。
(1人部屋は2万円高いんです・・せこい?



みなさんミイラにも優しくしてくれて
いい人そう〜〜ホッ!


190410_10.jpg





早速個人面談が始まります!


個人面談なんて
高校以来?

なにか怒られなきゃいいなあ〜




個人面談の部屋で待ってたのは・・・

謎の美少年!




190410_11.jpg

またあの美少年が!


この小間使いさんに私のココロの内を話すのか?




少年よ!

ドロドロした大人の事情
聞くに耐えれるのかい!?


泣いて逃げるんじゃないよっ!


ええ!ええ〜!?







と思いきや、
なんと!館長さんでした!




若くて有能な方だったんですね!
失敬失敬!



私の話も優しく聞いてくれました。

癒やされる・・・





安心したのか、
激しい
眠気に襲われる


190410_12.jpg


ここに来て、加速度的に眠気が増してます!

空いてる時間はグデ〜っと寝てばかり。
猫の様に寝てばかり。




でも

寝すぎてダルい。

かといって

温泉に入る気力もなし。

ど〜にかしてくれ〜









そしてここでの最初のお夕食。
(Yは完全断食じゃなくて、養生断食だからね!)


190410_13.jpg



「えっ?これだけ?」

って位、ちっさいスープです。





「レンコンのすりながし」

すったレンコンのスープの上澄みみたいの。


ひとさじひとさじ大事に飲みました。
飲んだ気がしない。味もしない。

あっという間に終わり。






広い食堂には数種類のお茶が
用意してあります。

お茶は飲み放題!






甘い生姜湯は1日3杯まで。



生姜湯なんか特に好きでもないから
2杯でも1杯でもどうでもいいよ。







しかしっ!

この生姜湯にどれだけ助けられるか
後で思い知ることとなります。



190410_14.jpg



消灯は22時。起床は自由。

6時半から朝ヨガがあり、
7時からトレイルウォーキングがあります。
(参加は自由)




Y子は寝付きが悪いので、
いつも寝るのが1時。


22時なんかに寝れるのかなあ〜

昼寝夕寝しまくっちゃったし、

むしろ夜眠れるのか~!?




一人、暗い館内で起きてるのってキツイなあ〜〜

やばいなあ〜まずいなあ〜・・・




190410_15.jpg


あっさり眠れた・・・




ここまで一切、
空腹感はありません。




地獄の2日目に続きます・・・




断食2日目午前ー好転反応に悶え苦しむ編




















つらい肩こり、首こり、腰痛がアッという間に!
2019バイオイーザーお得なキャンペーンはコチラ

交流磁気治療器の難しい説明は下記をご覧くださいね。
詳しい説明












とにかく寝てばかりの

↑押してくれるととっても嬉しいです



初日でした

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!