fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » アーティストへの道

壁画は世界最大級音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」

【Y子アーティストへの道シリーズ】

「美術予備校・高3・地獄編」
〈その1〉 
〈その2〉 
〈その3〉 
〈その4〉

「春休み編」
〈なぜ美大に行こうと思ったの?〉

「美術予備校・浪人時代編」

痴漢がいやだった浪人時代①
伸び悩みに悩むY子19歳②
Y子、ついに殻を突き破る!
ついに受験日がきた!
美大受験!前代未聞の課題!
Y子、美大に合格!⑥

「それから36年後の世界」
①あれから36年後




泣きべそ美大受験生のY子が
36年後にも絵描きを続けてたしぶとさ!


前回に引き続き、
Y子のしゃれにならないピンチとは

一体なんなのかっ!?

230929_01.jpg


そう!Y子のピンチがビッグだったのは
その建物が


世界最大級を誇る音楽アリーナ

「Kアリーナ横浜」

という世界最大級にビッグな
建物だったからなのですっ!

IMG_5942.jpg

ロゴが既にカッコいい


IMG_5941.jpg
2万人入るんだって!


IMG_5939.jpg
9月22日のプレスリリースに
参加したのですが正にこんな感じ!

アリーナメインホワイエ
入り口の絵も描かせていただいてます。
小さく見えるけど左右7mあるんだよ。



横浜市やら何やら絡んでで
2万人も収容できる音楽アリーナは
大ニュースになってまして、

もうすでにその時点で

「ゆず」さん
「スピッツ」さん
「福山雅治」さん
「サム・スミス」さんなど、

有名アーティストのスケジュールが
1年半後まで埋まってたから、


壁画なんぞでオープニングを遅らせるなんて

愚の骨頂!
あり得ないにも程がある!
ひいいい
という状況だったのですね。


あ、今日は中秋の名月ですね!
今夜「ゆず」さんのスペシャルライブで

こけら落としです。
ゆずこけら落とし

ゆずさんのライブがこけら落としに決定した時、
現場で一日中ゆずさんの曲がかかってて、

「おお〜こけら落とし決まったんだ〜」って
職人さん達皆、口ずさみながら聞き入ってたものです。


絵の具が剥げてきた時、死ぬかと思ったけど、
ホント間に合って良かった!
音楽と情熱
一旦全はがしの刑になった
「音楽と情熱」です。
下地を強固にして描き直したので
1000年はもつでしょう!
〈プレスリリースの日に撮影しました〉



画用紙サイズのチャボから始まった
Y子の絵描き人生、
Y子のチャボ絵


世界最大級の音楽アリーナと
デカ物まで手掛けるまでになりました。


KアリーナY子

おっちゃん、ハハ、
美大代高かったでしょう。

本当にありがとう。
恋わずらいでサボった時もあったけど、
それは思春期ということで許してね。




次回は、猛暑の中で起きた
「まさかの突然変異!」をお送りします。


お楽しみに!

【Kアリーナ横浜】
最寄り駅:JR横浜駅徒歩10分
     みなとみらい線新高島駅徒歩3分
     ※アンパンマンミュージアム隣

Y子絵地図
武蔵野ルネの名前で出てきます。



あ、今年も2024Y子カレンダー出します!

実は、

来週月曜から予約販売開始ですっ!

このシリーズ描くのに夢中になっちゃってて、
告知が遅れてごめんなさいね!

楽しみに待っててくれた方、
どうぞ、楽しみにしててくださいね!


それでは良い週末を!



ーーーーーーーーーーーーーーーー

【長野県伊那市の2023年産Y子米ご新規様お申し込み開始!】

Y子農園もおかげさまで11周年を迎えることができました!

ブログ用Y子米広告

皆様のおかげで耕作放棄地もイキイキ!
Y子農園のおじさん達もイキイキ!
みなさんがY子米を食べてくださるだけで
社会貢献につながるみたいです!

お申し込みは、お早めに!


■Y子米詳細・お申し込みフォーム→こちらから

お申込みは、お申込みフォームでも、
FAXでもどちらでもOKです!

2023年産Y子米を
どうぞよろしくお願いいたします。

〈Y子米お知らせ終わり〉
ーーーーーーーーーーー



いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!





あれから36年後…

【Y子アーティストへの道シリーズ】

「美術予備校・高3・地獄編」
〈その1〉 
〈その2〉 
〈その3〉 
〈その4〉

「春休み編」
〈なぜ美大に行こうと思ったの?〉

「美術予備校・浪人時代編」

痴漢がいやだった浪人時代①
伸び悩みに悩むY子19歳②
Y子、ついに殻を突き破る!
ついに受験日がきた!
美大受験!前代未聞の課題!
Y子、美大に合格!⑥




美術予備校編からタイムマシンに乗りまして、

今日のタイトルは

「あれから36年後…」です。

さて、36年後のY子はどうしてるのかなっ



36年もたったら、大人になって
落ち着きも出てきて、
しっとりとした淑女にでもなってるのかな、

と思いきや、

やはりピンチに立ってるのでありましたっ!

Y子読者ではご存知の方もいるであろう、

「ハゲてきた〜💦」事件です。



230928_02.jpg


なんとか入った美大でも
大して成績優秀でもなかったY子でしたが、

その割に、ずっとしつこく
絵の世界にへばりついてたしぶとさに

脱帽です!



230928_03.jpg

この時、ホントにホントに
大人の事情も相まって
全くシャレになってなかったのですっ!!


なぜならば!


次回につづく


ーーーーーーーーーーーーーーーー

【長野県伊那市の2023年産Y子米ご新規様お申し込み開始!】

Y子農園もおかげさまで11周年を迎えることができました!

ブログ用Y子米広告

皆様のおかげで耕作放棄地もイキイキ!
Y子農園のおじさん達もイキイキ!
みなさんがY子米を食べてくださるだけで
社会貢献につながるみたいです!

お申し込みは、お早めに!


■Y子米詳細・お申し込みフォーム→こちらから

お申込みは、お申込みフォームでも、
FAXでもどちらでもOKです!

2023年産Y子米を
どうぞよろしくお願いいたします。

〈Y子米お知らせ終わり〉
ーーーーーーーーーーー





いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!





Y子、美大に合格!

【Y子アーティストへの道シリーズ】

「美術予備校・高3・地獄編」
〈その1〉 
〈その2〉 
〈その3〉 
〈その4〉

「春休み編」
〈なぜ美大に行こうと思ったの?〉

「美術予備校・浪人時代編」

痴漢がいやだった浪人時代①
伸び悩みに悩むY子19歳②
Y子、ついに殻を突き破る!
ついに受験日がきた!
美大受験!前代未聞の課題!




前回の続きです。

受験会場に入ったら、
会場にはモチーフも何もなく、

課題用紙が配られ、
そこに書いてあったのが前代未聞の・・・

230927_01.jpg

昨日も言ったけど、
我々は何年も「与えられたモチーフを正確に描く!」
訓練しかしてこなかったのですっ!

それが美大の受験の方法だったのですっ!

料理学校に入る入試があるとして、
「正確にネギを千切りする」
訓練しかしてこなかった者に

「なんか美味しい料理を作りなさい」

と出ちゃったようなものだったのですっ!
あうぅ

とりあえず6時間しかない!

何か描きゃなきゃ💦

何か何か何か〜💦





230927_02.jpg


Y子は焦りすぎて「荷物を描く」ことにさえ思い至らず、
絶望で目をつぶりました。

そこで脳裏に刻み込まれてたのが、

「チャボの尾っぽ」

だったのですっ!

チャボの尾っぽが黒ぐろとピンと跳ねた様!
まるで水墨画のような、筆の勢いを思い出せ!


230927_03.jpg


無心で
全身全霊で
描きあげた。

「チャボの尾っぽ」

もう、自分の中に何も残ってない。
描ききった。
そのエネルギーは素晴らしいと
自分で思った。

もう、コレで充分だと思いました。

私のすべてを出し尽くした。

そこで出た思いが



230927_04.jpg


でした。

こんな感覚は初めてでした。




230927_05.jpg

そして、
多摩美術大学日本画学科に入学するわけです。

(はい、芸大は落ちました)

この一連の美大受験の大波の中で
私は階段を一段登った気がいたしました。

つづく




【長野県伊那市の2023年産Y子米ご新規様お申し込み開始!】

Y子農園もおかげさまで11周年を迎えることができました!

ブログ用Y子米広告

皆様のおかげで耕作放棄地もイキイキ!
Y子農園のおじさん達もイキイキ!
みなさんがY子米を食べてくださるだけで
社会貢献につながるみたいです!

お申し込みは、お早めに!


■Y子米詳細・お申し込みフォーム→こちらから

お申込みは、お申込みフォームでも、
FAXでもどちらでもOKです!

2023年産Y子米を
どうぞよろしくお願いいたします。

〈Y子米お知らせ終わり〉



いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!





美大受験!前代未聞の課題!

【Y子のアーティストへの道】

シリーズ「Y子のアーティストへの道」です。
Y子版ブルーピリオド。
18歳〜19歳のY子のもがき苦しむ青春を
是非、読んでください。

「美術予備校・地獄編」
〈その1〉 →〈その2〉 →〈その3〉 →〈その4〉

「春休み編」
〈なぜ美大に行こうと思ったの?〉

「美術予備校・浪人時代編」

痴漢がいやだった浪人時代

伸び悩みに悩むY子19歳

Y子、ついに殻を突き破る!

ついに受験日がきた!①






〈前回までのお話〉

朝から晩までデッサンに明け暮れてた
美大受験生達!

いよいよ美大受験本番の日、

教室に入った受験生達驚愕!

そこには前代未聞の課題が待っていたのでした!




何年も朝から晩までデッサンに明け暮れてた
受験生達は、

こういう光景に見慣れているのです。



230926_02.jpg


何もない!

何もないってどういうこと!?

緊張で張り詰めていた受験生たちは
既にパニックですっ!


230926_0.jpg

えええええ〜〜〜っ!?

あんなに試験会場がどよめいたのは
初めて見ました。

っていうか、

Y子自身、
「なんだってぇ〜〜〜っ!?」
と心の底からどよめいてました


衝撃の次回につづく!





【長野県伊那市の2023年産Y子米ご新規様お申し込み開始!】

Y子農園もおかげさまで11周年を迎えることができました!

ブログ用Y子米広告

皆様のおかげで耕作放棄地もイキイキ!
Y子農園のおじさん達もイキイキ!
みなさんがY子米を食べてくださるだけで
社会貢献につながるみたいです!

お申し込みは、お早めに!


■Y子米詳細・お申し込みフォーム→こちらから

お申込みは、お申込みフォームでも、
FAXでもどちらでもOKです!

2023年産Y子米を
どうぞよろしくお願いいたします。

〈Y子米お知らせ終わり〉
ーーーーーーーーーーー





いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!


ついに受験日がきた!

【Y子のアーティストへの道】

シリーズ「Y子のアーティストへの道」です。
Y子版ブルーピリオド。
18歳〜19歳のY子のもがき苦しむ青春を
是非、読んでください。

「美術予備校・地獄編」
〈その1〉 →〈その2〉 →〈その3〉 →〈その4〉

「春休み編」
〈なぜ美大に行こうと思ったの?〉

「美術予備校・浪人時代編」

痴漢がいやだった浪人時代

伸び悩みに悩むY子19歳

Y子、ついに殻を突き破る!



Y子のアーティストへの道シリーズ、
今日は、長い浪人生活を経て、

「ついに受験日がきた!」です。

前の年に惨敗してるので、
前の晩からドキドキドキドキ
トックントックントックントックン
胸が鳴り止まず、食事ものどを・・・通った・・カツ丼だったし。。



1日目の石膏デッサン。
大好きなマルスが出てくれてホッとします。
マルスは石膏像の中でも描きやすいんです。

そして、2日目が「水彩」。

モチーフをデッサンした後、
透明水彩絵の具で、色を塗って
1枚の水彩画として仕上げるのですが…

まったく想像してない課題が出ました!

Y子始め、受験生全員、
ビックリし、とまどい、焦った!!!

さて、どんな課題だったのでしょうかっ!

それはつづきをお楽しみください(^^)



いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!