fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » Y子商品企画部

手作りお菓子物語

子供の頃、
ハハとよくクッキーやアップルパイを
作ったもんです。







ほら見て!

当時のお菓子の本!ボロボロ!




221014_02.jpg


このお菓子の本に載ってるお菓子を
片っ端から作ってみて、

お菓子の味を知っていきました。



「スフレ」とか

221014_03.jpg




「ワッフル」とか

221014_04.jpg





「マカロン」とか

221014_05.jpg




当時はケーキ屋さんになかったから。




221014_06.jpg

本の通りに作ると
どんなモンが出来上がってくるのか
ワクワクして楽しみだったもんです!


結果、簡単で美味しいのが

クッキーと

221014_08.jpg





アップルパイとなり、




221014_07.jpg

そればっか作ることになります。



そんな思い出を描いたのが
この卓上絵本カレンダー11月の絵です。

計量器とか、クッキープレートとか
クッキーの型とか鍋とか

家にあったものをそのまま
描かせていただきました。

みなさんの家にあるものもあるかも!

Yko11月卓上2022




そしてこの母娘が作ったクッキーが

オマケのシールとなりました!



2023シール


ちょっと美味しそうなクッキー風シール!

シールの絵は
卓上絵本カレンダーに描かれた絵なんですよ。




大人になって、お菓子作りやめちゃったけど、
友人の為に何十年ぶりかで作ったクッキーは


コレ!
221014_09.jpg


味はともかく「可愛い」って言われました^^





Y子卓上絵本カレンダー、
是非、お手元に!


ご予約は→
コチラから!



※今回使い慣れたY子ダイアリーが無くて、
店頭で探すのが大変というご意見が
大げさでなく、本当に沢山きています。

これだけ愛されてたんだ〜と改めて感謝です。
今回作成できなくてごめんなさいね。
あれだけ「熟女に優しいモノ」を研究したので
みなさまにお届けできないのが私もとても残念です。

素材の高騰や色んな事情で今年は諦めました。
私も自分用のダイアリーをこれから探すので
ちょっとワクワクちょっとハラハラです。
字がおっきいのあるかな〜









→◆Y子無料メルマガ
読んでくれてありがとうございます!
また、嬉しいメッセージも
ありがとうございました!
感涙!!





いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!






2023年Y子卓上絵本カレンダー予約販売開始です!

お待たせしましたっ!

本日、待ちに待った
卓上絵本カレンダー予約販売開始ですっ!


221010_011.jpg


あの頃の私と、卓上で出会う


221010_02.jpg

めぐろのY子卓上絵本カレンダー!


卓上写真

渾身の作です!
コチラからどうぞ!


→コチラ





重大発表でもお知らせした通り、
今回は卓上カレンダーのみ。

卓上絵本カレンダーです!


なぜ絵本と卓上を合体させたの?
別々に作っても良かったんじゃない?

221010_04.jpg


私の知り合いに、好きな絵本を
季節ごとにインテリアとして飾っている人がいます。


春には春の絵本を
夏には夏の絵本を




221010_05.jpg

その習慣、素敵だなあと思います。


でも、私はなんだか日々バタバタしてて
そういう「ゆとり」を忘れちゃうようです。




221010_06.jpg


私がY子の3点セットの中で
いつも目の前にあったのが、
卓上カレンダーでした。


1日に何度も何度も書き込んだり
見返したり、チェックしたり
仕事でものすっごく役立ってました。



221010_07.jpg

その頻度で卓上カレンダーの絵も
ついつい見てしまいます。


そして気づくんです。

カレンダーって
時間を表す紙の時計みたいなものだから、

冬の絵を見てから春の絵を見ると、
なにかしら勝手に物語が綴られていくんですね。


221010_08.jpg


勝手に物語が綴られるのなら、
今回は、あえて大きな物語を綴ってみようと思いました。

大きな時間の流れ→1匹のウサギの人生
表現してみたくなったんです。


自分も半世紀生きてきて、
「生きるってこういうこと?」って
なんとな〜くわかってきた気がしたから。



221010_09.jpg




半年かけて絵を描きあげ、
全部をパラパラと見返した時、

腹の底から思いました。


ああ〜私の人生、
まんざら悪くなかった。


一匹のウサギの人生を見た時、
自分の人生もなんとな〜く
振り返ってたみたい。


221010_10.jpg


子どもも2人も空に帰っちゃった、
特に財産もなにもない、
唯一人に褒められた手もシワだらけ。


そんな自分でも、
まんざらでもないなって

それは久しぶりに
心の底から安堵する感覚でした。

  
ぜひみなさんにも味わっていただきたい。


221010_11.jpg



今回は、プロの声優さんが朗読する
動画も作ってみました。
ちょい見せ4ヶ月分です。
よかったらご覧になってみて。





頭がキリキリする時、
のんびりしたい時、
どうもこの動画は効力を発揮するようです。




とても素敵な声でラビたんの物語が進んでいきます。

鈴鳴のわさん
鈴鳴のあ
藤崎 絢さん
藤崎じゅん

お二方本当にありがとう。

この動画は卓上カレンダーをお求めくださった
みなさんへのお礼です。
(動画フルバージョンお届けします。)



今年はダイアリーも壁掛けカレンダーもお休みですが、
その分卓上カレンダーが大活躍すると思いますので、
どうぞ卓上カレンダーYタンを応援してやってください!


221010_12.jpg




ついでにY子も応援してください。
応援はこちらからお願いいたします。

22こちらから→こちら


今までもこれからも
いつもありがとうございます。






→◆Y子無料メルマガ
読んでくれてありがとうございます!
また、嬉しいメッセージも
ありがとうございました!
感涙!!





いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!






アナタが元気になる思い出はなんですか?

あなたが思い出すたびに
胸が暖かくなる思い出はなんですか?



ファーストキス?
初めて我が子を胸に抱いた時?
推しメンのコンサートで最前席になった時?







私には、もう、鉄板!っていうのが1つ
頂点にキラキラ輝いてます。




221007_02.jpg



どんな嫌な事があっても、
どんなしんどい事があっても、

その思い出を思い出すと、
フワ〜っとして、あの頃の幸せな気持ちを
思い出せるんです。




221007_03.jpg


それは、それは・・・

恥ずかしい〜〜〜



恥ずかしすぎて言うのがツライ!
やっぱ言うのやめよっかな。




否!



やっぱ言ってしまおう!





それはっ!



大大大好きな片思い君に
悩みに悩み抜いた末コクって
思いっきりフラれて、
空が真っ青だなあと思った
半年後に、
片思い君がウチに私を訪ねて来た。



221007_04.jpg



これだけなんですが、
これだけなんですが、


これがこの50余年の私を
支えて来たと言っても
過言ではない大事な思い出なんです!





221007_05.jpg


もちろん、

普段は奥の方の静かで清潔な場所に
大事に保管しておくんですが、

「もうダメだ〜消えたい〜」って時にこそ、
この思い出を引き出してきて、



221007_06.jpg





あの時の喜びを体中で思い出すのです。
浸り切るのです。

き、きもい?





221007_07.jpg




そういう大事な思い出達ってのが
思い出箱の中にしまわれているのですが、
みなさんもそうだと思いますが、

忘れちゃうんですよね〜




221007_08.jpg


それを思い出すきっかけになるのが、
今回の絵本卓上カレンダーです。



手にしたら、まず、絵本ページを
1ページ1ページ絵本を読むように
読んでください。



221007_09.jpg



沢山の思い出描き込みがあるので、
「おお!コレ懐かしい」ってものが
宝探しのように見つかると思います。


更に、Yタンが確実にどこかに隠れているので、
Yタン探しもしてみてください。



221007_10.jpg


そして全部のページを見終わると、
胸にわきあがる思いは


「私の人生、まんざら悪くない」


そういう思いです。




221007_11.jpg


一生懸命生きてきた自分、
モヤモヤしている自分、
結局何かしたっけ?

って自分でも、

「私、まんざら悪くない人生送ってきた」

って思い出します。それこそ宝物です!





絵本なので、今回、初トライで、
読み聞かせ動画
プロの声優さんに頼んで作ってみました。

卓上絵本カレンダーをお求めのみなさまへの
オマケです!

221007_12.jpg



鈴鳴のわさん
鈴鳴のあ


藤崎 絢さん
藤崎じゅん




卓上絵本カレンダーをお求めのみなさまへのオマケ
「絵本読み聞かせ動画」4ヶ月分ちょい見せです。
(お求めの方全員に動画フルバージョンをプレゼントです!)



この3連休にちょろっと見てみてください。
のんびり絵本なので寝る前のひとときに。お茶でも飲みながらどうぞ。




「めくると思い出す、めぐろのY子卓上絵本カレンダー」
10月11日(火)10時!予約販売開始ですっ!

221007_13.jpg


【2023Y子卓上カレンダー】

10月11日予約販売

Y子のカレンダーには色んな気持ちが込められてます。

詳しい内容はこちらをご覧ください。
この3連休吟味してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
2023卓上絵本カレンダーページ


卓上絵本カレンダーをご覧になった
木村小児科クリニックの木村先生とY子の
対談もあって盛りだくさんです!







→◆Y子無料メルマガ
本日配信いたします。

 




いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!






生まれて初めて飲んだお酒って何ですか?

生まれて初めて飲んだお酒って何ですか?


子ども時代に間違って飲んじゃった
ビールとかじゃなくて、
(Y子は気の抜けたビールを麦茶を間違えて飲んでしまった!)





大きくなって、初めて
自分のお金で自分で選んで飲んだお酒です。



私は社会に出て、初めてトライしてみたのが、
当時流行ってた「カクテル」でした。


221006_02.jpg

「ハートカクテル」とかマンガでもあったし、
カクテルが流行ってた時代だったのかもですね!



友達は「ブルーハワイ」とか
可愛いのを頼んでたけど、

私はよりによって、名前を聞いたことがあった
「マティーニ」を頼んでしまいましたっ💦


221006_03.jpg


かっこいいお店で出されたマティーニ、
「こんな小さいの?」と思いました。


量にしてヤクルト1本分?
友達と一緒にブルーハワイにすればよかった!

221006_04.jpg


しかしっ!


強い香りに「ウッ!」
強いお酒に「ウウッ!」


221006_05.jpg


でも、そのお店では慣れた風を装いたく、
平気なフリをして飲み干し
しかもおかわりをし(次は違うのにしたと思う)


信じられない位真っ赤な顔になって、
友達に異様に心配され、
頭クラクラろれつも回らず、
なんとか帰宅し、
台所でぶっ倒れた記憶があります。



221006_06.jpg


お酒で何度も失敗し、
何度も便器のお世話になり、
ようやく「自分の量」がわかるようになり
(思いの外、自分は弱いと知った)

お酒との付き合い方もわかってきて、



221006_07.jpg


今ではすっかりノンアルビール派になってしまいました。

あの頃の、
「大人の世界へ入っていくんだ!」という気負いというか、
背伸びした日々が
今となってはいちいち懐かしいです。



221006_08.jpg


仕事では怒られてばかりだった
社会人1年目の私は

同期との飲み会で羽根をのばし
新しいカクテルにチャレンジし
社会勉強を積み上げていったんだよな〜


221006_09.jpg


みなさんにもあっただろう、

ワクワク初めてのお酒体験

絵本カレンダーの青春の1ページに
入ってます。


05_新人乾杯

この大人な空間にドキドキしてたあの頃が懐かしい

ちなみにこの絵には主人公ラビタンのお父さん(娘が心配)と
Yタンが隠れています。見つけてみてね!





【2023Y子卓上カレンダー】

10月11日予約販売

Y子のカレンダーには色んな気持ちが込められてます。
10月11日予約販売開始です。








→◆Y子無料メルマガ
マイペース配信になっておりましたが、
先日の読んでくれてありがとうございますっ!!
熱いメッセージもありがとうございます!

 




いいな!と思ったら、こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!






すみません!ダイアリーに間違いが!

ごめんなさいっ!!!

謝罪会見です!

2022年版Y子ダイアリーの3月11日が
「休日の色」になってました!


↓2022年版Y子ダイアリー3月ページ↓

311間違え


ごめんなさい!
全くこちらのミスです。


休日ではないので、
学校とか会社とかあります!
(あっ、学校は春休みか!)





本当にすみません💦
海より深く反省です。


関係者皆に通達し、
今後このような事がないよう、
徹底します。







しかし・・・

なんでだろう?
あれだけ文字校正、色校正
沢山の人でチェックしたのに、
この休日色は見過ごしちゃった・・


もちろん私達のチェック不足だけど、
こういう時、色々意味を考えちゃう。


だって、3月11日なんだもの。

絶対忘れられない日だもの。


なにか気になって調べてみたら、
3月11日って今、
「いのちの日」に指定されてるそうです。


もしかして、
「いのちの日を知ってね!」
ってメッセージかもしれません。



毎年この日は空を見上げて
こう思います。

220307_02.jpg

よろしかったらこの「目印」を元に
一緒に空を見上げませんか?

いのちについて
懐かしい人について
思いを巡らしませんか?

ご連絡くださった方、
ありがとうございました。m(_ _)m

※それにしても今後更に気をつけます!


気持ちE~!が刷新されました!
春用に体を伸ばしましょ♫
↓ ↓ ↓

→◆NEW!!3月の気持ちE〜!

冬にちぢまってた体に丁度よい、
春に向けた気持ちE〜!ですよ!
(撮影技術やY子の喋りやパンダの動きが
ちょっとバージョンアップしてます!)




→◆Y子無料メルマガ
 
(一応金曜発行ですが、今はマイペース)





こちらもポチッと

↑応援してくださると大喜びします!




梅が満開
花粉も満開
ヘックション