本日から2日間、金曜土曜と
『ハハ、お元気ですか めぐろのY子より』書籍
予約キャンペーンを開始しました!
が、ちょっとちょっとちょっと奥さん!
ビックリビックリビックリなのお~
ぶっちゃけ、
腰抜かしてるのぉ~
アマゾンの新着リリースランキングってやつでね、
5位に入ったの~!!
それも、それも、
村上春樹さんの3つ下、という
信じられない場所なのよ~奥さんっ!
もう、一生の記念に、画面キャプチャー
とっちゃったわよ!!
大好きな憧れの村上春樹さんと
瞬間的にも同じ土俵なんて、
っもう~、申し訳なくて
ありがたくて~
ユニコーンさんの真下って位置も
ステキすぎです~!
記念撮影↓ 一生の記念です。皆さまありがとう!
お陰様で、初日の滑り出しはアマゾンランキングが
下記となりました。
■ベストセラーランキング :15位
■ニューリリースランキング:5位
■ヒット商品ランキング :7位引き続き、予約キャンペーンのご応募は
コチラ~~!!予約してくださったはいいけど、
プレゼント応募をし忘れてるかた、
いらっしゃいませんか!?
せっかくなので、
プレゼント応募の方も、お忘れなく~~~!!
あと・・・
予約キャンペーン開始よりも、早く予約してしまった方も、
キャンペーンに応募してくださいね!
中経出版よりOK頂きましたよ~!
予約キャンペーンページをお読み頂き、
下記へメールしてくださいね!
↓↓ ↓↓
readers@chukei.co.jp
皆さまからのY子本へのコメントもアップいたしました。
ちょうど88というキリの良い数のコメントです。
なんだかステキな感想文の集まりです。
↓↓ ↓↓
Y子本へのコメントみなさん、ありがとうございます!
って、テンション変わりますが・・・
たまの、ちょっとした心の叫びです・・・
本当にどうもありがとうございました!↓ ↓ ↓
なんだか熱く語ってしまいました↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-26 │
Y子本!? │
コメント : 48 │
トラックバック : 2 │
Edit
スッカリ忘れていました!
Y子ブログ、2月23日に3歳の誕生日を迎えていました!
今朝、気付いたところです。
3年間、色んなことがあったな~・・・
脳梗塞で体の半分が動かなくなってしまった母を
笑わせようと始めた、絵日記ブログでしたが、
書籍化されるなんて、現実なのか!?夢のようです。
この3年間、泣いたり笑ったり、喜んだりと、
喜怒哀楽が忙しかったです。
石の上にも3年と言いますか・・・
改めて、ありがとうございます!
そして・・・
これからも、よろしくお願いします!!
3年て本当にあっという間でした↓ ↓ ↓
本当にありがとうございました!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-25 │
実家ネタ │
コメント : 21 │
トラックバック : 0 │
Edit
昨日のKちゃん記事に対し、Kちゃんへ、
沢山の応援のコメントをありがとうございました!
ホントに人って温かい。
次にKちゃんと会う時に、
沢山の思いをギュッとエキスにして
伝えられたらなって思います。
「温かさ」で思い出したのが
今回のお話です。
ホットな場所を瞬時に探し当てる
天才が、その昔実家におりました。
ツンツンがデレッとすると↓ ↓ ↓
フニャッとなっちゃう気持ち、よ~くわかります↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-24 │
思い出話 │
コメント : 9 │
トラックバック : 0 │
Edit
お待たせいたしました!Y子本発売、キャンペーン詳細が決定しましたよ!
キャンペーンは
2月26日(金)と2月27日(土)の2日間です!
キャンペーンに賛同いただける方は
コチラの手順で参加いただけると→
コチラで~す♩とても有り難いです。
今週の金、土かあ~・・・
振り返ると、あっという間でした・・・もし、よろしかったら、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・
あっという間、といえば
今日、今年度の学校の授業の最終日でした。
「あれ?Y子さん、
こないだ最後の授業してなかったっけ?」
そうですね!
こないだは3年生の授業で、
今日は2年生の最後の授業だったんです。
2年生は来年度もあるのであっさりしたものでしたが、
3年生の子が授業後わざわざ来てくれまして、
色々話していきました。
なんかね~
胸痛くってね~
自分の無力さをヒシヒシと感じました。
今はつらくても↓ ↓ ↓
そのおかげで咲く未来もある、と思います↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-23 │
学校 │
コメント : 34 │
トラックバック : 0 │
Edit
父と色々話すようになったのは
ハハの病気からで、
それまで私にとって父とは
「気をつかう存在」
でした。
ハハの入院は1年近く、と長かったので、
お互いに交代で介護したり、
家のリフォームについて相談したり
色々な不安を語り合ったり
時にはケンカしながら、
どんどん近しい存在になっていきました。
やはり昭和の男は強い。
そして、頑固。
ぶつかり合うこともしょっちゅうありましたっけ。
※今、平成22年2月22日22時22分です!
「夫婦の日」だそうです。
2がこれだけ揃うのは歴史的にも珍しいことだそうです!
最近我が実家では↓ ↓ ↓
「おっちゃんてカワイイよね」との評価になってます↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-22 │
実家ネタ │
コメント : 25 │
トラックバック : 0 │
Edit
いつの頃からか、我が家では父のことを
「おっちゃん」と呼ぶようになりました。
確か田辺聖子さんの「かもかのおっちゃん」から
きてるらしいです。
ハハがなんとな~く「おっちゃん」と呼び始め、
いつしか一家でおっちゃん呼ばわり。
母のことは「ハハ」。
父のことは「おっちゃん」。
変な呼び名です。
男の子が高校生位で
パパ→おやじ
ママ→おふくろ
って変換するように
私達がそう呼び始めたのも高校生位だったと思います。
最近おっちゃんがアクビする顔が
赤ちゃんぽいんだよな~
「めぐろのY子-広報部」ツイッターで、情報が流れているので、詳細をご連絡しますね。
もしかしたら、キャンペーンが延期、発売も延期になる可能性が…と一時は弱気になりました。
ここのところ、これでもかってぐらいに、日々トラブルが発生しており、必死で乗り越えている状態です。
この山を越えれば…と思い、乗り越える前に次のトラブルが…
しかし、本日、明るい兆しが見えましたので、何とか頑張ります!父の背中は↓ ↓ ↓
あんなにも大きかったのになあ~↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-19 │
実家ネタ │
コメント : 30 │
トラックバック : 0 │
Edit
ついつい急いじゃうんですね。
どうもクセみたいなもので。
エスカレーターでもじっとしていられず、
階段の様にドコドコ登っちゃうし、
動く歩道の上もテケテケ歩いちゃうし。
ちなみに、
エスカレーターの右側を
登る人用に空けるのは、東京の特徴で、
大阪では左側を空けるそうです。
右から左に変わるのは中間地点の名古屋?
といったらそういうワケではなく、
どうも新大阪の駅からだとか。
でも、
広島に住んでる従姉妹は
「広島では誰もエスカレーターを登らない」って
言ってました。
ホント?

Y子本プレゼントキャンペーンの詳細は、2月18日(木)に
ブログとメルマガで発表します!と言ってましたが、
ちょっと色々と決まりきらず、
来週のなるべく早くに発表できるように致しますね!
ごめんなさ~~いm(_ _)m
狭いニッポン↓ ↓ ↓
そんなに急いでどこへ行く・・・って昔言ったな・・・↓ ↓ ↓

初めての人はここから見て〜
2010-02-18 │
日々ネタ │
コメント : 24 │
トラックバック : 0 │
Edit
かんちゃんと出会った頃、
彼は千葉県のはしっこに住んでまして、
地図で言うと、太平洋に面した辺りと言いますか。
かな~り遠かったです。
いや~
最初かんちゃんは↓ ↓ ↓
敬語で話してましたっけ。↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-17 │
思い出話 │
コメント : 13 │
トラックバック : 0 │
Edit
昨日の夜、私の修正作業が終わり、
明日、デザイナーさんの手を経て、
最終の「ゲラ」が出ます。
そんなY子本の詳細と、ちょっとしたプレゼント企画が
決定いたしました。



予約キャンペーンのお話は以前もいたしましたが、
「発売記念だし、もっとプレゼントつけたら?」との
社長の言葉に、なんだかダカダカてんこ盛りです。
2010年2月26日 (金) , 27日(土) の2日間!
期間中にアマゾンにてご予約頂いた方へ、
素敵なプレゼント!※3月31日までアマゾンは送料無料キャンペーン中です。
なんだかこの二日間に予約が集中すると、
いいことがあるらしいんです。
出版界のカラクリはよくわかりませんが、
出版作戦は編集Mさんに任せ
私達は何をプレゼントしたら皆さんが喜ばれるか、
一生懸命考えました。
さぁ、何が出てくるかなぁ~?
[特典1]
ご応募頂いた方から、抽選で50名様に
「ビビビの3滴茶]をプレゼント!なかなか手に入らない、最高級茶「ビビビの3滴茶!」が
三ツ木園さんから進呈されました!
↓↓↓「ビビビの3滴茶」関連ブログ記事は、コチラ!↓↓↓
遠足?お仕事?のお茶話
[特典2]
「ビビビの3滴茶の淹れ方」
豆知識マンガPDFを全員にプレゼント!このお茶の淹れ方で未知の体験が
味わえるんです。
[特典3]
未公開「Y子裏話その1」
マンガPDFを全員にプレゼント!恥ずかしくて本にも入れられなかったオハナシです♩
[特典4]シークレット!
さてさて・・・ヒミツの特典です・・くすくす
何が入ってるのかな??
なんとなくすごそうですよ・・・^^

キャンペーンの詳細は、2月18日(木)に
ブログとメルマガで発表します!
※先日のアンケートへのご参加ありがとうございました。
結果は、アマゾンが多数(60%超え)となり、
アマゾンでのキャンペーンとなりました。
楽天ファンの方々、スイマセン!
編集Mさんは色々とアイデアがあるようで、
これからもキャンペーンが目白押しと
なっていくようです。
いやはや~こうやって本は生まれ、
外に飛び立って行くのか~と感心することしきり。
とりあえず何がおこるか私もドキドキしておりますので
皆さんも楽しみにしててくださいねっ!
みなさまほんとにいつもいつも、↓ ↓ ↓
ありがとうございます~!!↓ ↓ ↓

初めての人はここから見て〜
2010-02-16 │
ウチでの話 │
コメント : 25 │
トラックバック : 0 │
Edit
なにやら、ホントにご心配おかけしてしまったみたいで
スミマセンでした~
広報部ツイッターが、病床やりとりを実況中継したようで、
みなさまにご心配を更におかけしたのでは、と
気が気ではありません。
Y子復活です!もう、無理はいたしませんよ~
見てくださる皆さまがハラハラさせちゃ申し訳ないし、
体を大事にしないと
実家のハハが悲しみますからね~
でも、でも、本当にありがとうございました。
温かいお気持ち、湿った布団の端々にまで
伝わってまいりました。
だから余計心地よくって、布団を出るテクニックが
にぶるばかりでございます~^0^
と、言い訳ばかり・・・
みなさまほんとにいつもいつも、↓ ↓ ↓
ありがとうございます~!!↓ ↓ ↓

初めての人はここから見て〜
2010-02-15 │
ウチでの話 │
コメント : 19 │
トラックバック : 0 │
Edit
も~ど~にも(鼻が)とまらない↓ ↓ ↓
ルルでも便座じゃないベンザでもなんでも食うぞ↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-12 │
ウチでの話 │
コメント : 30 │
トラックバック : 0 │
Edit
以前、
壊れタンスの話をしたかと思いますが、
その騒動もとうとう、終止符を打つこととなりました。
タンスの形が微妙に違うとか気付かないように。
画像をアップロードしてから
「あっ!まずい!」と気付いたワケでは
決してありませんので・・・
そして・・・また後半、皆さまへのお願いが・・・
クレクレタコラ!・・・

収納が多いってなんて幸せなことなの!?
と、有頂天になっておりますY子からの
またまたのお願いでございます。
Y子本発売に向けまして、
いつもご愛顧いただいております皆さまからの
コメントを一筆いただけないでしょうか?
編集の方曰く、キャンペーンサイトや
書籍の帯に使わせて頂きたいと、考えているそうです。
ホントの一言で結構でございます。
ギャラも著作権も発生しないとのことで、
心苦しいお願いですが、
何卒、Y子本へのご参加、よろしくお願いいたします。
こちらから→Y子へのコメントいつもお願いばかりだけど、↓ ↓ ↓
ありがとうございます~!!↓ ↓ ↓

初めての人はここから見て〜
2010-02-10 │
ウチでの話 │
コメント : 22 │
トラックバック : 0 │
Edit
昨日の
「気功教室」の続きです。
気功にはあくまでSo Cool !!! だった子羊が
なぜ、このように!ああ、このように!!
そこに!・・・
誰だ!?この美人は!?
じ、じつは、この方は日本の女性ジャズヴォーカリストでも
トップクラスを誇る、と言われる、
平賀マリカさんという方です。
主にスタンダードジャズを歌われる方で、
ほんっとステキなんです。
ちょっとハスキーで柔らかい声が、
なんとも言えず女神のよう。
で、こっそりファンしてたのですが、
最近、カーペンターズをカバーした、とのことで
カーペンターズを愛する私は
CD即買い!
これがいいのですよ~~~~!!!
カレン・カーペンターズとはまた違った世界観で
カーペンターズを歌ってて、ホント感動してしまった・・・
試聴もできるようなので、よろしければ・・・→
試聴ページhttp://blog-imgs-37.fc2.com/y/k/o/ykomeguro/p011.jpg" target="_blank"><img src="
http://blog-imgs-37.fc2.com/y/k/o/ykomeguro/p011.jpg" alt="マリカ" border="0" width="150" height="135" /></a>">

あ、熱く語ってしまいました・・・
よろしかったら
コンサートもあるようなので、どうぞ・・・
さあ、気功の続き、気功の続き・・・
年じゃあないんですって↓ ↓ ↓
子羊が「気」に敏感なんですって!↓ ↓ ↓

初めての人はここから見て〜
2010-02-09 │
会社での出来事 │
コメント : 22 │
トラックバック : 0 │
Edit
こうすけさんが起こしてくれました。
「はい、Y子さんそろそろ起きて。
もう月曜だよ!」
by コメント欄
「えっ!?寝過ごしたー?寝過ごしちゃったーー!!??」
もう夜じゃない!月曜の夜じゃないーーっっ!!??
もう、火曜になっちゃうじゃないーーーっっ!!???
と、いうことで寝過ぎました。Y子です。
先日、知り合いの旦那さまが「気功師」さんだと知り、
会社のランチトークで話したところ、
全員が「気功」というものに興味を持ちまして、
体験して参りました!!
ちなみに、たま~~に「気功師」じゃなく、「貴公子」と
勘違いされるそうです・・・^^いや~~すごかった~
目の前で繰り広げられる
信じられないことの数々に、
言葉を失った次第です・・・
マンガの後に、皆さまにちょっとご協力いただきたいことがありまして、
よろしかったらちょっとご意見いただけましたら、と。。。
出版社さんからご要望がありまして、
書籍を出版するにあたり、予約キャンペーンというものを、
やることになりました。
ランキング上位を取ると、なんと!
本の売上げがアップするそうです。
何故なのか、イマイチ理解できないですが…
そのキャンペーンについて、社長がアチコチで、
ペラペラしゃべってたのですが、
かの、三ツ木園の若女将から
嬉しいご提案を頂いちゃったそうです。
ナント!キャンペーンに参加していただくと、
幻の「ビビビの3滴茶」を抽選で50名様にプレゼント!
だそうです。
三ツ木園様、ありがとうございます。
そこで、
読者のみなさんが普段ネットで書籍を購入する際には、
アマゾンなのか楽天なのかを
調査させて頂けますでしょうか。
下記アンケートにドシドシご協力、
よろしくお願いいたしま~す!
※期間:2月10日まで
↓↓↓↓↓
本はココで買うよ!アンケート
気功の不思議↓ ↓ ↓
明日は更にヒートアップ!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-08 │
会社での出来事 │
コメント : 24 │
トラックバック : 0 │
Edit
本日
お休み日とさせていただきますぅ~
・・・・ムニャムニャ・・・
初めての人はここから見て〜
2010-02-06 │
ウチでの話 │
コメント : 17 │
トラックバック : 0 │
Edit
さあ、全然ハラハラしないけど、
ドラマの山にきたようです!!!
どうなるのだ!?
どうなっちゃうのだ???

そんな私に一押しを↓ ↓ ↓
こちらにも一緒に一押しをっ!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-05 │
Y子本!? │
コメント : 17 │
トラックバック : 0 │
Edit
昨日は節分でしたね!
豆、まきましたか?
我が社では、「豆まき作法」がありまして、
1つの窓につき、「鬼は外!」で一粒、窓の外に投げ、
「福はウチ!」で一粒、自分のお口に入れます。
窓が4つとドアが1つなので、
それぞれに3粒ずつ、外にまかれ、
3粒ずつ、それぞれのお口に入ったワケです。
そんな和やかな空気の中、
一つの包みが届けられました・・・・
それは、
「ゲラ」という、
「もう、戻れないよ・・・」との
印刷所さんからの最後通告みたいなものでした・・・
そこで、
ゲラに至るまでのドラマを
二日連続でお送りしますね。
ふふふふ・・・

ープロローグー
1ブロガーとして、ショコショコ
マンガブログをアップしては
1人喜んでたアラフォーY子、
ある日、某出版社のM女史に
「本、出しませんか?」と持ちかけられます。
ひゃっほう~~~!!!年がいもなく、大喜び。

さあ、全然ハラハラしないけど
ドラマはどう展開してくのかっ!?
明日に続きます。
↓↓↓↓↓ Y子本の進捗状況でございます。
[おわび]
ちょっとバタバタしててコメント返しが遅れてます。
もうちっと待っててくださいね。
私も、アレやらないと、なんだか寂しくて・・・^^ココを押すと↓ ↓ ↓
Y子ちゃんが喜ぶかもよ。↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-04 │
Y子本!? │
コメント : 15 │
トラックバック : 0 │
Edit
おととい、いきなりドカ雪が降りました。
朝は普通の天気だったので、
もう、普通の冬仕様。
靴も裏がツルッツルの普通の靴。
そんな軽装でいきなりドカ雪の中に放り込まれた私。
ツイッターで一言
「寒い・・ツライ・・・」
とつぶやいたら
即効で
「寝るな~~~!!」
と温かいお言葉が^^;
ツイッターの使い方が
ちょっとわかってきた感じがいたしました^^
私の事情もあれば、↓ ↓ ↓
バスにはバスの事情もあるんですよねっ!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-03 │
通勤時 │
コメント : 21 │
トラックバック : 0 │
Edit
いきなり先程から雪が降り始めました。
私の自転車のサドルに、
すでに積もり始めています。。
とうとう・・・きたか・・・この時期が・・・・
※最近ウワサのツイッター云々言うものを始めてみまして、
雪サドルをアップしてみました・・・→Y子ツイッターもう今日は自転車は無理のようです。
バス、まだ走ってるかな~・・・
いつまでも子供扱いしてくれる存在って↓ ↓ ↓
すっぱありがたいですね・・・↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-02-01 │
会社での出来事 │
コメント : 25 │
トラックバック : 0 │
Edit