雨の日はバスを使います。
気のせいか、バスの乗客って
平均年齢高めな気がいたします。
だからかな~
なんとな~くノンビリおっとりしたムードが
ほわわ~~んと漂ってるんだよな~
91才のお姉さまに↓ ↓ ↓
負けてられませんよね^^!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-30 │
通勤時 │
コメント : 12 │
トラックバック : 0 │
Edit
昨日の夜
近所のバレエスタジオさんから、
「インコが飛び込んできちゃったんだけど
お知り合いでインコ飼ってる方とかいらっしゃる?」
と、身元探しのお電話がありまして。
早速バレエスタジオに飛んで行きましたら、
極彩色のカワイイインコちゃんが
いきなり肩に乗ってきまして。
初対面の私に唇に熱いキッス!!もうそれでノックダウン・・・
ああ・・・カワイイ・・・生き物の適度な重さと温かさが心地よく~
このつぶらな瞳!↓

バレエスタジオさんはレッスンで人が沢山くるからと
一旦ウチで預かることに・・・
ジャングルの様な弊社にて。
背景は以前記事に書きました、弊社お局植物です。
隣のでかい鉢に侵食してる様が一目瞭然です。

飼い主さんが見つかるまで、
この方に預かってもらおうと・・・^^

ええ、ええ、
44さんです。
お家でセキセイインコの山椒さんを飼われてる44さんです。
44さんはお電話した途端
「すぐ行きますっ!」とホントに飛んできてくれました!
それまで慣れないジャングルの中、
「ピキャッ!!ピキャッ!ピキーーピキーー!!!」と
大泣き大鳴きしてたインコちゃんも
44さんが登場して
「どーした?ん?どーした?」
とクチバシをなでてもらった途端、
ピターッと鳴き止みまして・・・
赤子を拾っちゃったけどよ~
オラ~赤子なんが育てたことなぐってよ~
赤子泣くのにさ、困りはててたらよ~
おなごがさっと赤子抱き上げて
2,3回ゆすっただけで、赤子泣きやんでよ~
やっぱ慣れたおなごはすげえって
かあちゃんてすげえって思っただよ~てな気分でありました^^

44さんは早速お家に連れて帰り、
迷子ツイッターを作ってくれたり、
万が一と病院に連れてってくれたり、
記事にのせてくれたり、ホントいい方で。。。
そしてっ!!!
ついさきほど、
インコの飼い主さん見つかりましてっ!!ばんざーいばんざーいばんざーーーい!!
(ツイッターでリツイートしてくださった方達、ありがとうございました~)早速44さんにお電話したところ、
「やった~~~~~~~!!!!」と受話器から私の耳をつんざく喜びの声が!
いや、いい方だな、って^^
なんていうか・・ホントいい方だなって思いまして^^
もし、飼い主さんが見つからなかったら
44さんちの子になるかもしれなかったワケで、
ホントウチの子にしたい位、カワイイ子だったワケで。
それをね・・・すごいです^^
最後に
社長の頭に乗るインコ
でございます^^
インコちゃんにとっては↓ ↓ ↓
楽しい小旅行でしたね!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-29 │
会社での出来事 │
コメント : 17 │
トラックバック : 0 │
Edit
我が社は毎朝、
そうじ機をかけます。
子羊と私とで、一週間交代で
ズォーズォーやってます。
毎朝毎朝やってるとね~
なんとな~く縁起めいたもんを
かつぎたくなってくるってもんで^^
ちなみに今朝は↓ ↓ ↓
スパン!と決まりました!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-28 │
会社での出来事 │
コメント : 16 │
トラックバック : 0 │
Edit
ほたりゅんさん

がmixiに
「Y子先生の課外授業」あっふん行きますよトピを作ってくださいましたっ!
はははは^0^面白いタイトルだなあ~~入口は→
コチラでっす!
ありがとうございますっっ!!
みなさま「行く~?」「どうする~?」等
盛り上がってくださしましねっ^^
私は思いましたよ。
「この意気で授業もあっふん充実させねば~っっ!!」
そこで、大事なことを思い出したんですっ!
ムチ!
ムチ買わなきゃーーーっ!ムヒじゃないですよ!ムチですよ!
Y子先生がなぜか手に持ってる
必須アイテムじゃあないですかっ!
で、でも・・ど、ど、どこに売ってるの?アレ?
競馬場にあるかしら?
あ、馬用はちょっと痛い?
に、人間用なんてあるのでしょうかっ!?
どこ?どこに?どこに売ってるの?アレ!
そんな風に色々迷いとまどっている中、
社長が「ホレ」と手渡してくれたのが、
ムチじゃあなくて、
なかなかにウィットに富んだ
一枚の募集広告でした・・・^^
採用対象は↓ ↓ ↓
現役高校生・大学生等だそうです↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-25 │
日々ネタ │
コメント : 16 │
トラックバック : 0 │
Edit
ある日突然・・・
プロのメイクさんにお化粧してもらい、
プロのカメラマンがパシャパシャ撮影する中、
インタビューされる、
なんて・・・
こわくありませんかっ!?
東洋羽毛さんというお布団屋さんから
「
枕のモニターしてみてちょ!」と
気軽にご依頼があり、でっかい枕を3個持って、
草津家族旅行に赴いたのが、つい2週間前。
先日それのモニターインタビューがあったんですよ!
ゾロゾロと、弊社に入ってくるのは
プロのメイクさんとプロのカメラマンさんと
プロのインタビューアーさんと
東洋羽毛さん・・・
ひょえ~~~~~っっ
歯、歯、歯~磨かなきゃっ!
ちが~う!
・ダクロンQDパイプ枕(新商品らしいです)・コンフォートピュディー・羽根枕↑くふふふ
もらっちゃいました・・・
くふふふブログの続け方とか裏話とか、
枕を試用した感想などのインタビューです。
もちろん、ピーな話も、いや、ピーな話だらけで
3時間ぐらい延々と楽しく(楽しかったのは私だけ?)
お話しました。
8月12日に公開されるそうです。
モニターいいな~ピー!
また誰かプロの人がお化粧してくれないかな~ピー!

今日は
Y子メルマガ発行日でございます。
昨日仕入れてきた、せつないお話(?)、お送りいたします。。。
いただいた枕・・・↓ ↓ ↓
すっごく、嬉しい・・・↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-24 │
会社での出来事 │
コメント : 24 │
トラックバック : 0 │
Edit
ちょっと最近
お片づけモードに入っておりまして・・・
その一環で、
「生命力」というものの素晴らしさを
再認識させられる場面に出会い、
いや~
植物に教えられた、と。
何があっても、くじけるな、と。
メッセージ受け取った思いでございまして。
まー、デスクの上を片づけてたら↓ ↓ ↓
ありとあらゆるガラクタにツルが張ってたと・・・↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-23 │
会社での出来事 │
コメント : 21 │
トラックバック : 0 │
Edit
よ~くお耳をかっぽじって
お聞きくださいっ
いいですかっ!?
2年ぶりに~
2010年8月21日(土)
JR新宿駅徒歩5分某所で
めぐろのY子イベントやりますっ!!会費は2000円程度を考えてます!仮タイトルは
「Y子先生の課外授業」あっふん
です。
定員60名様先着順とのことでして、
皆さまとY子のめくるめく交流と、
スイマセン・・ビリーはやれません・・・もちろんっ、カラオケブートキャンプ等が
その後に控え、熱い一日となること請け合いですっ!!
是非!
「生Y子さんに会いた~い」という方!
「漂白した歯~見せて~」という方!
「本買ったんだけど、署名入れて~」という方!
こぞって、
スケジュール表にカキカキしてくださいねっ!
詳細未定ですが、絶対楽しい会にしたいと
画策しておりますっ!
参加受付は来週7月1日(木)から開始したいと思いますっ。
私も是非!皆さまとお会いしたい!
この夏を熱くたぎろうではありませんかっ!!^0^
あっふん
こわくないから~↓ ↓ ↓
大丈夫だから~↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-22 │
イベント │
コメント : 25 │
トラックバック : 0 │
Edit
残念ながら、
サッカー日本ーオランダ戦、
負けてしまいましたね。
声をかぎりに画面に叫んだものの、
ブブゼラの音にかき消されてしまって
選手達には届かなかった模様・・・・
そこに
「社長!南アフリカに行って!」
との声が、ささやかながらも
コメンテーターの間であがってきております。
やはりゴッキー退治の功績を
皆さまに認めていただいたようでございます。
しかし・・・この間の快挙は
実はまだ終わっていなかったんです・・・
おそるべし・・・・おそるべし
人類の次代を継ぐと言われるだけある、
生命力の塊、ゴッキー・・・
根性ありまっせ。
なんかY子さんの会社は↓ ↓ ↓
ゴッキーだらけとか思ってません?!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-21 │
会社での出来事 │
コメント : 34 │
トラックバック : 0 │
Edit
サッカーワールドカップ南アフリカ大会。
ええ、ええ、家に帰ると、
かんちゃんはテレビの前で
食い入るように見入っております。
今回は南アフリカ大会とのことで、
ブブセラというラッパを観客達がブーブー鳴らす為、
会場全体、ものすごい量の
ハエがうなっているかのようですね。
と、他人事チックにいましたら・・・・
今夜はオランダ戦↓ ↓ ↓
さて、軍配はどちらに!?↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-19 │
会社での出来事 │
コメント : 23 │
トラックバック : 0 │
Edit
首のけん引の図
今日は
メルマガ発行日です。
このけん引がどのような状況下で行われているか、
詳細に語らせていただきましたっ!
こんな私に一押しを↓ ↓ ↓
こちらにも一緒に一押しをっ!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-17 │
日々ネタ │
コメント : 19 │
トラックバック : 0 │
Edit
雨の季節になりました。
今、手持ちの傘が1本となってしまいましたっ!
不思議と傘って減っていくものなんですね~。
傘は私にとって「消えもの」的存在なので、
高価なブツには手が出ません。
逆にものすご~く高価なものを手に入れたら、
絶対電車とかお店とかナントカに
忘れてこなくなりますかね~^^;
警戒心バリバリだったので↓ ↓ ↓
ちょっぴり胸痛む、そんな思い出です↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-16 │
思い出話 │
コメント : 27 │
トラックバック : 0 │
Edit
先日の記事に、
こんなにも多くの方々が、
「サイフを置き忘れたことがある!」と言う事実に、
ただただ驚愕していたところ、
「Y子さんもある!」との内部告発が
社員全員からコメント欄を通してあり、
え、ええ~?そうだったっけ~???・・・と
もっと驚愕!!!
自分の
記憶力への不信感 が
またまた強まった結果と相成りました・・・
そんな内部告発を受けるような私が
別件で警察署に行って参りました。
人生初、警察署探訪でございます。。。
探訪するなって感じですが・・・
エレベーターに同乗した警察官の↓ ↓ ↓
銃も手錠も、ホンモノですたっ!!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-15 │
ウチでの話 │
コメント : 22 │
トラックバック : 0 │
Edit
私も結構うっかり屋なので、
その手のことはよくあるんですが、
「ちょっとちょっと~それはさすがに
ないよ~!」
と思った出来事です。
さすがにそれはしたことないな~
拾ったことはあるけど。。。
買った商品を↓ ↓ ↓
忘れてきたことはあります^^;↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-14 │
日々ネタ │
コメント : 29 │
トラックバック : 0 │
Edit
布団が好きなんです。
どちらかというと・・・
いや、
かなり、
大好きなんです。
人肌程度の布団には、聖母のような
深い愛さえ感じます。
干したてのフカフカ布団に至っては、
菩薩の手の平の上でございます。
だからね~
毎朝、自分をそこからひきはがすのが
大変なんです~
よくもそんなに↓ ↓ ↓
夢を何回も見てられるな~って言われます・・・↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-11 │
ウチでの話 │
コメント : 13 │
トラックバック : 0 │
Edit
昨日のクイズの答えです^^
10段タワーまでは紙で包んでお渡しして、
残りの31段分の肉とチーズは、バラでお客様にお出しし
「ご自由に積み上げてください」
なんですって!
お客様は41段、無事積み上げられたのでしょうかね~^0^
先週の週末、
晴天のもと、Y子実家とかん実家との
合同旅行に行って参りました~!
くさ~つ~良いと~こ~♩
いち~ど~は~おいで~~チョイナチョ~イナ♩
という歌で有名な草津温泉へ、です。
実は、Y子のハハの親戚がホテルを経営されてまして、
そちらにお世話になってきました。
なんと!
初めて「色紙」に「サイン」をお求めいただき、
オドオドいそいそとサインを書き書きしてきましたっ!
それを
ブログにアップしていただき、
なぜか我らの写真まで載っております!
初かんちゃん&オトト&かんぱぱお目見えでございますっ草津スカイランドホテルさま、恐縮ですぅ~
ヒノキ風呂にウットリでした~^0^
なぜだか東洋羽毛さんの枕をモニターをすることになり、
たくさんの枕を持っての、旅道中となりました。
そこで・・・

ま、愛すべきおっちゃんでございます・・・
そうそう!本日
メルマガ発行日でございますっ
実は大きな声では言いづらいのですが、
草津スカイランドホテルさんに絶対言えないヒミツ・・・^^;を書かせていただきました^^:
よろしかったらどうぞ!
たまには家族で温泉も↓ ↓ ↓
いいもんでございます・・・↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-10 │
実家ネタ │
コメント : 18 │
トラックバック : 0 │
Edit
ファストフード・・・
私が小さい頃は、近所にロッテリアしかなく、
しかも滅多に行ける場所ではなく、
お小遣いもなく、
たま~に行けた日には、
ポテトの小とロッテリアシェイク(バニラ)をいただくのが
何よりの楽しみでした。
マクドナルドって憧れだったな~
ドナルドマクドナルドさんが店頭にいるもんだと
本気で信じてましたっけ。
そんな思い出のロッテリアさん、
最近頑張ってますね~~!!
チーズバーガー1個314キロカロリー↓ ↓ ↓
314×41=1万2874キロカロリー!!!ひ~↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-09 │
学校 │
コメント : 17 │
トラックバック : 0 │
Edit
またまた初体験ですっ♥
この年になっても、色々と新しい体験ができるなんて、
私ってラッキー♩
「あれ?こうなるの?」
「まあ!こうなるんだ~」
「へええ~~~こういうもんなの~」
いちいち新鮮ですっ!
この夏はどんな初体験が待ってるんだろう~
ワクワクどきどき夏の初体験、
楽しみだなあ~~~
口にしたことはかなうって言うけれど↓ ↓ ↓
微妙にズレると困っちゃうもんです!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-08 │
ウチでの話 │
コメント : 26 │
トラックバック : 0 │
Edit
Y子本のカバー
(ブログ左上に掲載されてます)、
なんとな~く素朴で
美味しそうな感じがいたしませんか?
それもそのハズ、
デザイナーさんは「餅太郎」のイメージで

デザインしてくださったそうなんです!
確かに、なんだか似ているぞ!!
そのデザイナーさんは、とてもキレイでクールな感じで、
まったく生活感がありません。
と、最初は思ってたけど・・・^0^
しかしインコに”ポンチ”と名付けるあたり、↓ ↓ ↓
この方もタダモノではないと思いました。↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-07 │
日々ネタ │
コメント : 14 │
トラックバック : 0 │
Edit
先週の英語の時間に引き続き、
今週は韓国語の時間となりました!
私はまったくもって韓国語はわかりませんが、
ツイッターで韓国の方が
遊びに来てくれるようになりました。
しかも、日本語勉強して来てくださいます^^
嬉しいですよね~^0^
と言って・・・韓国語を勉強する前に
英語もままならない自分がいるのでありますが・・・^^;
ちょっとこれから
lulu先輩や張さんとかに
ちょこちょこ韓国語を教えてもらおうかと
ホントに思う自分がおります^^
お隣さんなので、仲良くなりたいし、↓ ↓ ↓
お友達欲しいと思います~↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-06 │
外国語 │
コメント : 5 │
トラックバック : 0 │
Edit
コツコツと努力を続けるのは
成果が見えればたやすいけれど、
なかなか成果が表われないと
結構しんどくなっちゃったりしますよね。
そんな時に、定期的に訪れてくれて、
正しい方向に導き、
しぼみかけたやる気に火をつけてくれる存在がいたならば。
手放そうとしていた「未来の姿」に
また一歩近づける。
そんな方々っていらっしゃるんですね~。
人生かけて、人々に火を灯そうとされるそんな方々。
いや、本当にありがたいです!
→カラサワトシアキ先生(仙洞田先生)の顏写真
訪問リハビリって↓ ↓ ↓
本当に助かるんですよ~~!!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-04 │
実家ネタ │
コメント : 24 │
トラックバック : 0 │
Edit
いつもの
何気ない日常の中の
何気ない音だったんですけど、
ある日、
フと気付いてしまったんです。
同じ音かもしれないっ!!?
こっそり検証すればする程、
どうも似ている。
いや、似すぎ。
もっと言ってしまえば
同じ!?・・・・・・何かを狙う為に
送り込まれてきたのか・・・
アレはカモフラージュで、
実は沢山の誰かを
あそこからこっそりスナイプしているのか・・・
気付いてしまった以上、
私も消されてしまうかもしれない。
ウチの会社って一体なんの会社なのっ!?
私の存在自体がカモフラージュ!?

はい、本日はY子メルマガ配信日です。
実に実のない(ダジャレか!?)ヒミツ日記がツラツラ書かれております。
ここまで自分を落としていいのか・・・ああ・・ああ・・
よろしかったらどうぞ→
Y子メルマガ実は狙われてたら↓ ↓ ↓
どうしよう・・・↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-03 │
会社での出来事 │
コメント : 16 │
トラックバック : 0 │
Edit
前回は「ごはんの力」に
沢山のコメントをいただきまして
ありがとうございます。
思えば、ハハが倒れてにっちもさっちも
いかなくなった時に、
かんちゃんママがクール宅急便で送ってくれた
お料理の美味しかったこと!
不安で押しつぶされそうな我々の心が
美味しい料理で一気に明るくなったのを
思い出しました。
美味しい料理で助けてくれた
ママの存在が本当にありがたかったです。
ということで、かんちゃん実家話
つづきです。
そんな私に一押しを↓ ↓ ↓
こちらにも一緒に一押しをっ!↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-02 │
実家ネタ │
コメント : 13 │
トラックバック : 0 │
Edit
かんちゃん実家に行って参りました。
一周忌やなんやかんやで
お父さんと会う機会は結構あったのですが、
日立に行ったのは正月ぶりでした。
もう、ね~
スピッツ犬、リュウが気が狂ったのかと思う程、
熱く、たぎる思いを私にぶつけてきまして、
いや~こんなに熱く求められたのって
久々?
もしかして・・・
初めて・・???
いやいや・・・
いやはや・・・・
料理を美味しく作れるようになりたい↓ ↓ ↓
本気で思いました・・・↓ ↓ ↓
初めての人はここから見て〜
2010-06-01 │
実家ネタ │
コメント : 26 │
トラックバック : 0 │
Edit