fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2011年10月

きゃー!!窓の外におじさんがっ!!

実際出くわしてみると、

心底ギョッとするもんで、



映画とかだと

「きゃーーーーーー!!!!」

なんて声をあげるところですが、


実際は

「うおっ」

と、オッサン声でつぶやくのが精一杯。




外装工事の怪


部屋着をなんとかしようと
心に決めた瞬間だったのでした・・・



工事のおじさんは、できるだけ気配を消そうと
   ↓ ↓ ↓


ヤモリのように、ピタッと止まってました^^;
 ↓ ↓ ↓




男気のカタマリ、
ノート作りのプロ、「書きま帳」さんは

こちら

書きま帳



卒業記念ノートとか、ナントカ記念ノートとかも人気あるようですよ

ギンガ、両親にようやく見せる!

去年、「史上最悪の猛暑」の中で行われた壁画描き、

通称「ギンガ・ザ・ブートキャンプ」

その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7

ですが、


先日、初めて、
両親からせがまれておりました、「ギンガ」絵を
現地に連れて行って見せる事ができました・・・


現地が実家からちょろっと遠いもので、

ちょっとした小旅行となりまして、

かんちゃんの都合、私の都合、オトトの都合、
両親の体調等見合わせてたら、
一年以上かかってしまいましたよ!




ギンガ



ま、そんなもんです^^





昨日、発表しましたY子Diary2012版のお値段、
皆さま大変ご心配いただいているようですが、

やはりここにもプロジェクトYがあった!

裏話をメルマガに載せてみましたので、
ご興味のある方、どうぞメルマガ登録して
お読みになってくださいね!

Y子メルマガ



バーミヤンの方が
   ↓ ↓ ↓


美味しいし、わかりやすいですからね~^^;
 ↓ ↓ ↓

Y子ダイアリー・プロジェクトY!その4

一番悩ましかったのが、

やはりお値段でありました。



沢山の方に、気軽に手に取っていただける
お値段にしなければっ・・・・



ダイアリーその4


どんどんアイデア出ししてくださる、
ノート作りのプロ、「書きま帳」さんは

こちら

書きま帳



自分用のノートとか、部活の記録誌とか
塾の自習ノートとかホント多岐にわたって
素敵なカスタムノートを作られてますっ!





ほとんどお値段すえおき!
   ↓ ↓ ↓


ポッキーの日!と覚えててくださいね!^^
 ↓ ↓ ↓

Y子ダイアリー・プロジェクトY!その3

 Y子ダイアリー・プロジェクトYその1
Y子ダイアリー・プロジェクトYその2
                 の続きです。




心意気、男気あふれた熊野部長との出会いのおかげで、


暗礁にのりあげたY子ダイアリー・プロジェクトYも
ようやく進み始めたのですっ!




ダイアリーその3


明日は発売日とお値段の発表ですっ!


遭難しかかってた我らを救ってくれた神、
心意気のカタマリ「書きま帳」さんは

こちら

書きま帳



自分用のノートとか、部活の記録誌とか
塾の自習ノートとかホント多岐にわたって
素敵なカスタムノートを作られてますっ!






熊野部長はノートの専門家!
   ↓ ↓ ↓


ダイアリーがどんどん使いやすくなっていく~!
 ↓ ↓ ↓

Y子ダイアリー・プロジェクトY!その2

Y子ダイアリー・プロジェクトY!その1のつづきです。


Y子達を乗せた船は座礁!!

プロジェクトYはどうなるのかっ!?


どうなっちゃうのか~っ!?!?




ダイアリー02


後日、部長共々、打ち合わせをしてくれることに!

Y子ダイアリー・プロジェクトY!その3につづく!



遭難しかかってた我らを救ってくれた神、
心意気のカタマリ「書きま帳」さんは

こちら

書きま帳



自分用のノートとか、部活の記録誌とか
塾の自習ノートとかホント多岐にわたって
素敵なカスタムノートを作られてますっ!





部長さんが「やりましょう!」って言ってくれた時、
   ↓ ↓ ↓


お空が割れて光が溢れて見えましたっ!
 ↓ ↓ ↓

こっちもオススメ!
寒い朝

2007/03/08

Y子家のGW

2012/05/03

お休みの日

2013/10/28

Y子ダイアリー・プロジェクトY!その1

Y子ダイアリー2012年版、

思いの外、遅い販売となってしまいましたっ!



それには実は、深~いワケがあったのですっ。

そのプロジェクトの流れを
中島みゆきさんの歌に合わせ、
プロジェクトYとし、


みなさまにお伝えしたいと思います。


ダイアリー01


プロジェクトY!その2につづく・・・


ありとあらゆる印刷屋さんに断られた時、
   ↓ ↓ ↓


お空がまっ暗になりましたっけ^^;
 ↓ ↓ ↓

独身平民な日々

かんちゃんが日本のどこかに旅立って、

早、一週間・・・



独身平民を満喫するY子でございますっ!




そんなY子の「独身平民な日々」を

赤裸々に大公開っ!?



   ってほどでもないんだけど~



独身平民


でも、自由を満喫♥



ってトコがすでにオッサン・・・┐(´-`)┌





主婦力弱っ!と
   ↓ ↓ ↓


痛感する日々でございます・・・
 ↓ ↓ ↓

こっちもオススメ!
耳当て

2007/11/20

夜毎怪しく光るY子

私に自覚はないんです。


自覚はまったくなかったのですが、




どうも・・・西の辺りで、

Y子がたたずんでたと、

ご報告がありました。




しかも、薄暗い所で、

ボウ~~ッと光を放っていた、と!


怪しい光を放っていた、と!





夜毎怪しく光るY子


トリック オア トリート!

お菓子をくれないと、光っちゃうぞ~!


ちなみに神戸芸術工科大学はもっと近代的でステキな建物で~す!
神戸芸術工科大学プロダクトデザインのFさんよりのご報告でした~^^




私の顔の部品どおりに穴を開けても( ̄・・ ̄)
   ↓ ↓ ↓


光がほとんど漏れなさそう・・・
 ↓ ↓ ↓

かん!日本のどこかに消える・・・

ほんっと嬉しそうでねえ~

人ってワクワクしてる時って、
ホントキラキラしてますよねえ~



人間かん


「命の洗濯」ってよく言いますが
   ↓ ↓ ↓


素の自分に戻る時間て大事ですよね^^
 ↓ ↓ ↓

たすきバッグ募集再開!

たすき01

たすきバッグ詳細

たすき02
たすき03
たすき04


タスキ・プロジェクトでは、たすきバッグでのモノの交流以上に、
お手紙のやりとりで、現地の方が力づけられてるんですって!


おっちゃんに何あげようかな~とか
   ↓ ↓ ↓


友達の子だったらアレあげたいな~とか
 ↓ ↓ ↓

愛の降臨!(?)

だってね~



大好きな乗り物には、

大好きな人と

乗りたいもんね~~~~~っっ



おじいさんバス


こういう方って
   ↓ ↓ ↓


大好きだなあ~
 ↓ ↓ ↓

遅くなりましてっ!

ブログの更新が滞ってて、
楽しみにされてた方々、申し訳ありませんでしたっ!





ず~~~~~~っとこもってたもので・・・


  三連休も休みなくず~~~~~~っと


    先週からず~~~~~~~~~っっっと




始めから言ったらホントにここ三ヶ月
      ず~~~~~~~~~~~~~っっっと



できた!

表紙です。(手作り見本ですが・・・)
中身がにぎやかな分、表はシックに
老若男女問わないデザインにしましたよ^^
表紙



渾身の作と言わせてくださいっ!



机の上とか目の前の壁とかカバンの中とか
   ↓ ↓ ↓


ちょろっと空けといてくださいね~っっ!!
 ↓ ↓ ↓


こっちもオススメ!
Y子出産中!

2014/09/19

学校文化祭にて!

文化祭


生徒達はなぜか皆、
   ↓ ↓ ↓


屋台を出したがる・・・^0^
 ↓ ↓ ↓

青竹~♩

青竹



痛気持ちいいんで
   ↓ ↓ ↓


続くんです~
 ↓ ↓ ↓

80歳の木の物語

広場の木


実家に着くと、とりあえず
   ↓ ↓ ↓


この木を見上げるのが習慣だったんだ~
 ↓ ↓ ↓