fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2012年08月

うつまま日記ご紹介

Y子絵本を、

「こころの元気+」という雑誌の編集長さんが
とても気に入ってくださいまして、
色々と交流が生まれております。


「こころの元気+」は
うつ病などの疾患を抱える
ご本人向けの初の雑誌なんだそうです。


そんな中、
うつ病の主婦の方が、
産後うつ体験育児マンガを描かれたと
聞きまして、

そ、それはすごい・・・

と、ご紹介させて頂くことにしました。



なにせ・・産後うつって、



出産女性の1〜2割に表われる症状だって
聞いたもんで・・・


10人に2人です!!?



しかも、マタニティブルーに至っては、
妊婦さんの80%に表われるって
統計もあるようなんですっ!




ここで、ちょっと

「うつ」というものを知ってみませんか?


うつ1


この知人の話は
「一番具合が悪い時」の状態ですが、
布団に寝込むこともある。


「うつまま日記」の作者も
布団に寝込む状態を
「布団虫」と呼んでいます。


家族の為に、

早く治したいのに、
早くゴハン作ってあげたいのに、
早く赤ちゃん抱っこしてあげたいのに、
身体が動かない、動けない、眠れない・・・


そりゃ〜ツライじゃろっ!


うつ2


身体が楽々動く為の元気物質が
脳みそから出ないと・・・

おおゎ〜〜!!



でも、一番ツライのは、

動かない身体よりも、
世間から
「なまけ病」
って思われちゃうことなんですって。



うつ3


一番の癒しは「共感」

だとも言われてますよね。

もし、産後うつで困ってる方が読んだら、

「わかるわかる〜!!」

ってホッとするかもしれないし、


うつの家族を抱えている方がいたら、

「おおうっ!うちと同じいざこざが!」

と、共感できるかもしれません。



うつ4


ダメママでもいいんだ〜!


って、すべての新米ママへの
励ましになる言葉じゃないでしょうか。


うつ5


うつ病の難しいところは
はた目には「病気とわからない」コト。


症状にも波があり、
朝、寝込んでた人が、
夕方には元気になってたり、とかね。


でも、うつは
「優しい人がなりやすい」
と言われてるように、

その夕方の元気さは、
朝、皆に心配させちゃった分、
「精一杯まわりに気をつかって」
元気なフリをしてることも多いんです。


だから、うつ病の患者の家族も
最初のうち、何がなんだかわからず、
つらいことも多々あるんです。



うつ6



うつを理解する

っていうのは、

ただ布団虫を許すってことではなくて、
もっと深いです。


うつっていうのは休まないと治らない。

をまず、本人も家族も認識すること。


そして、
本人も家族もちょっとでも楽になれるように、
本を読んで勉強してみたり、
「家族会」に出席してみたり、

1人、もしくは家族だけで抱え込まないこと。


家族も

「ゆっくり休んでね」

と、どこよりも安全な場所を
家の中に作ってあげるとか。


本人もちょっとでも調子のいい時は

「いつもありがとう」

と、一言言ってみるとか。


それらの「思いやり」を全部含めて

「うつを理解する」

になるんじゃないのかな〜




か、介護と似てる・・・^^;


うつ7


長い長いご紹介でした。

私自身勉強しながらだったので、
表現が下手な部分がありましたら
お許しください。

「うつまま日記」
ご購入は→コチラ


※この本を読まれるに当たっての注意事項
 効能:共感の安心感が得られるかも
    うつ病でも子育てできることがわかって勇気が持てるかも!
    夫に読んでもらったら理解してもらえるかも?

 副作用:読んでいてつらくなるかもしれない


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     

そして・・・

さいご



頑張っちゃって疲れちゃった心に
一服の清涼剤になれば、
と作ったY子絵本、


明日予約販売終了です。


とり川さんの最後の伝言

「絵本を銀行振込もしくはコンビニ決済で
ご予約された方、予約して10日以内に
お振り込みの方、お願い致します。

------------------------------------------------------
【コンビニ決済について】

1)コンビニ決済は、メールにて送られてくる
 「オンライン決済番号」または「お客様番号」
 「確認番号」にて店頭端末やレジで
  お支払い頂く決済方法となります。
  お送りする「コンビニ決済メール」を
  必ずご確認くださいね。

2)コンビニにて、お振込用紙でお支払い頂く方法では
  ありません。
  よって、こちらからお振込用紙の送付も
  ございませんので、ご注意くださいね。

3)コンビニ決済で、支払い期間の10日を過ぎてしまい
  キャンセル扱いになってしまった場合は、
  再度ご予約を行いコンビニにてお支払いくださいね。
-------------------------------------------------------
だそうです!


よろしければ!

Y子絵本「大丈夫大丈夫」





でも、うつを体験した方は
   ↓ ↓ ↓


皆、優しい・・・
 ↓ ↓ ↓



学大mamaさん、
美味しいシナモンロールありがとうございました〜!

シナモンロール


Y子絵本本日最終日です。

ありがとうございました!

ありがとう


今日は今年最後のブルームーン。
絶対見てくださいね!
ものすご〜く綺麗に光輝いてますよ!
きっといいことありそう〜^^

次回ブルームーンは2015年7月だそうです^^


今更だけど


うっかりするにもほどがあるっ!



この夏のうっかりで、

今「かいかいかいかいーっ!」

になっておりますよ。



ええ、ええ、可愛い真っ赤な水玉模様です!


草間彌生風?


今更



まったくもって

かいーーーーーのっ!!




蚊にとったらば
   ↓ ↓ ↓


まこと恐ろしき怪談話なり!
 ↓ ↓ ↓



そんな私の作った絵本ですが、
今週金曜で予約締切となります〜^^;


こっちもオススメ!
反撃!

2008/03/28

私がいてよかった!

おっちゃんケガ


せめて私がいる時ならば
   ↓ ↓ ↓


なんでも対処できるからね!
 ↓ ↓ ↓


ようやっと絵本完成です

結構私はあっさりしてて、


コネコネ何かを深めていくのは
あまり得意ではないのですが、


今回は、ホントに

コネコネコネコネ

ネコじゃないですよ、コネコネですよ。



コネコネしつこく自分リテイクを
出し続けましたです。

^0^はふ〜


eh1
eh2


Y子絵本変遷

ノートにザザザッと思うがままにスケッチ
ehon1



本の形にして、かんちゃんに見せた手描き版
ehon2



それの改訂版
ehon3




プリントアウトして組み立てた版
ehon4



幻の第一版!
外見も中身も大幅改訂してしまった!
ehon5


ようやく落ち着いた版
でも「しっくりこない」付せんが・・・
ehon6


あとは出来上がるのを松茸、あ、ちがった
待つだけ・・・トリ川さんよろしくです!


--------------------------------------------------------------
※ガップリ!トリ川さんからのメッセージ

とと

「絵本を銀行振込もしくはコンビニ決済で
ご予約された方、予約して10日以内に
お振り込みの方、お願い致します。

------------------------------------------------------
【コンビニ決済について】

1)コンビニ決済は、メールにて送られてくる
 「オンライン決済番号」または「お客様番号」「確認番号」にて
  店頭端末やレジでお支払い頂く決済方法となります。
  お送りする「コンビニ決済メール」を必ずご確認くださいね。

2)コンビニにて、お振込用紙でお支払い頂く方法では
  ありません。
  よって、こちらからお振込用紙の送付もございませんので、
  ご注意くださいね。

3)コンビニ決済で、支払い期間の10日を過ぎてしまい
  キャンセル扱いになってしまった場合は、
  再度ご予約を行いコンビニにてお支払いくださいね。
-------------------------------------------------------
だそうです。




ご覧になった方それぞれが
   ↓ ↓ ↓


どこかのページで励まされますように!
 ↓ ↓ ↓


子供の挑戦!

子供1
子供2



バトントワリングに憧れる〜

とかいうもんでもなく、



そこに折畳み傘があるから〜

ただただキレイに着地できるかの
挑戦なんですっ!



気分はオリンピック!
   ↓ ↓ ↓


100%真剣100%集中!でしたっ^0^;!
 ↓ ↓ ↓

よっしゃー!

よっしゃー!2



ボソボソ・・・
「ありがとうノート」をコツコツつけてると、
ヤレヤレがよっしゃー!に結構変わるんだな・・・
ボソボソ・・・


数ではヤレヤレに負けてもね、
   ↓ ↓ ↓


よっしゃー!の質量はでかいんです。
 ↓ ↓ ↓



よっしゃー!とヨガ教室を始めた
陽転ヨギーナ、まるよいこちゃん!

美しすぎる映像が届きました!
まるよいこちゃん、天女のよう・・・

彼女も頑張ったよな〜!
まるよいこちゃんの美しすぎる映像、是非ご覧になって!
まる天女

社長同窓会てんまつ

社長のこの夏最大のイベント、


30年ぶりの高校同窓会


プチてんまつです。


しゃ1
しゃ2




ラララララララ・・だぜ〜♩


BGM:斉藤和義「ずっと好きだった」♩


スギちゃんじゃねえぜ〜


同窓会フィルターによって
   ↓ ↓ ↓


我々はいつでも当時に戻れるんです^^
 ↓ ↓ ↓



キムさん、活き活きしたドーヤ!をありがとうございました!
ドーヤ

学大ママさん、コロコロしたジャガイモありがとうございましたー!
ジャガイモ


------------------------------------
※ガップリ!トリ川さんから緊急コメント!
「絵本を銀行振込もしくはコンビニ決済で
ご予約された方、予約して10日以内に
お振り込みの方、お願い致します。

-------------------------------------
【コンビニ決済について】

1)コンビニ決済は、メールにて送られてくる
 「お客様番号」「確認番号」にて
 ローソンのLoppi(店頭端末)などで
 お支払い頂く決済方法となります。

2)コンビニにて、お振込用紙でお支払い頂く
 方法ではありません。
 よって、こちらからお振込用紙の送付も
 ございませんので、ご注意くださいね。

3)コンビニ決済で、支払い期間の10日を過ぎてしまい
 キャンセル扱いになってしまった場合は、
 再度ご予約を行いコンビニにてお支払いくださいね。
鳥川

------------------------------------------


マンボ先生の涼しくなれるお話

今日、マンボ先生

北海道のお土産を持って遊びに来てくれました。

北海道「増毛」町の日本酒!


頭頂部の気になる社長は大喜びです( ̄∀ ̄)



そこで、またまた面白いけどコワイ話を
してくれたマンボ先生でした〜( ̄ロ ̄|||)


まんぼ


「乳歯 レントゲン」で検索すると、
エイリアンな画像が見れますよ〜^^;
(お子様とか心臓の弱い方は要注意!)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガにも書きましたが、
未だに絵本はあちこち手を加えております。

どうにも不器用で、
気になる所は直さずにはいられない。
トリ川さん泣かせのY子絵本でございます。


そんな成長期真っ最中の絵本ですが、
こちらからお申し込みができます。

コチラ


8月いっぱい予約受付けしておりま〜す^^


そうそう、
たまたまタイミングが合わなくて、
予約が取り消されてしまった方、



大丈夫ですよ。



下記のトリ川さんの緊急コメントをお読みくださいね^^

------------------------------------
※ガップリ!トリ川さんから緊急コメント!
「絵本を銀行振込もしくはコンビニ決済で
ご予約された方、予約して10日以内に
お振り込みの方、お願い致します。

-------------------------------------
【コンビニ決済について】

1)コンビニ決済は、メールにて送られてくる
 「お客様番号」「確認番号」にて
 ローソンのLoppi(店頭端末)などで
 お支払い頂く決済方法となります。

2)コンビニにて、お振込用紙でお支払い頂く
 方法ではありません。
 よって、こちらからお振込用紙の送付も
 ございませんので、ご注意くださいね。

3)コンビニ決済で、支払い期間の10日を過ぎてしまい
 キャンセル扱いになってしまった場合は、
 再度ご予約を行いコンビニにてお支払いくださいね。
鳥川

------------------------------------------

とのことです!




そうそう!社長の同窓会!社長は身も心も
   ↓ ↓ ↓


清く正しく美しく戻って参りました〜!
 ↓ ↓ ↓


ずっと好きだった子とも、会えたそうです^^




なんかエッチ

お盆出のみなさん、

お元気ですかーーーっ!?




昨日、先輩からメールいただきまして、

「お盆に出るって・・・幽霊みたいね^0^!」



うまいっ!思わず笑った^0^!

座布団1枚ご進呈です!



そんなお盆出の通勤帰り、




ちょっとエッチなものを拝見いたしましたっ!



えっち


くだらなすぎて・・・ごめんなさい・・・



中途半端な布のつき方が
   ↓ ↓ ↓


エッチなんだと思うー
 ↓ ↓ ↓

お〜い!

夏休み



子羊と2人
   ↓ ↓ ↓


シコシコやってます
 ↓ ↓ ↓

いそいそワクワク同窓会

いよいよあさってに迫ってきました!


もう、目はマジです。


さて・・・

社長同窓会


■■■Y子ニュース!■■■

そうそう、ステキな家具とかで有名な
アイリスオーヤマさんから
インタビューされました!てへっ!
↓   ↓   ↓
メデイア情報

主婦としてのY子はいかに!?
  ・・・し、主婦・・? ヤ、ヤベ〜・・・

緊張のあまり、ちょっと回答がえらそうです。
なんだかできる主婦を装ってるようであります。
かんちゃんの苦笑いが見えるようです!
よかったら、そんなY子をせせら笑ってやってください^^;

イラストは満載です!


----------------------------------
■■■トリ川さんからのご伝言■■■

※ガップリ!トリ川さんからご伝言!
「絵本を銀行振込(FAX決済の方含む)
もしくはコンビニ決済でご予約された方、
予約して10日以内にお振り込みを、
お願い致します。

トリ川さん

ガップリ!は、8月11日から8月15日まで
夏休みに入ります。
その間に絵本を銀行振込もしくは、コンビニ決済で
支払われた方は、8月16日以降の確認となります。
しばらくの間お待ちください。
※お問い合わせの回答も8月16日以降になります」
----------------------------------
とのことです〜^^


せめて一個くらい、
   ↓ ↓ ↓


ステキな思い出ができますように!
 ↓ ↓ ↓


かん、新生活始まる

いよいよ

かんちゃん、新しい会社に行き始めました!

全て勉強しなければならない、
大変なこともありますが、
かんちゃん意気揚々
頑張ってますよ!


かんの新生活!



----------------------------------
※ガップリ!トリ川さんからご伝言!
「絵本を銀行振込(FAX決済の方含む)
もしくはコンビニ決済でご予約された方、
予約して10日以内にお振り込みを、
お願い致します。

トリ川さん

ガップリ!は、8月11日から8月15日まで
夏休みに入ります。
その間に絵本を銀行振込もしくは、コンビニ決済で
支払われた方は、8月16日以降の確認となります。
しばらくの間お待ちください。
※お問い合わせの回答も8月16日以降になります」
----------------------------------
とのことです〜^^



かんちゃんの話に戻るけど・・・

前の職場とは
   ↓ ↓ ↓


お互いに卒業したかったんだね!
 ↓ ↓ ↓




親戚の期待を一身に担い・・・


「むかし神童、今ただの人」

と、いう言葉がありますが、




私もある一点において、

稀に見る、奇才でありまして、

親戚中の期待を担っておりましたっ!


大きな子供



つまんな〜い!って、

どうなって欲しかったんだろう?



あ、でも、ここ1年で
   ↓ ↓ ↓


急に2cm身長伸びましたっけ^^;
 ↓ ↓ ↓

おっちゃんからのメール

先日は、
かんちゃん、我らへの応援メッセージを
沢山、ありがとうございましたっ!

かんちゃん感激〜!

「オレ、頑張る!皆さんによろしく伝えてくれ!」

とのことです。

ホントありがとうございましたっm(_ _)m!
かん家共々がんばりまっす!





さて・・・


ず〜〜〜〜〜〜っと暑い日が続いてたけど、

今日の午前中、いきなりドシャーっときましたっ!


おおっ!潤う潤う!って思ってたところに、

おっちゃんからメールが!?


おっちゃんメール


とってもにくたらしい時もあるけど、
   ↓ ↓ ↓


根はとっても可愛いおっちゃんなのでした。。。
 ↓ ↓ ↓



※ガップリ!トリ川さんからご伝言!
 
 「沢山のご予約、ありがとうございます。
  絵本を銀行振込もしくはコンビニ決済で
  ご予約された方、予約して10日以内に
  お振り込みの方、お願い致します。」

 
 とのことです〜。
 
こっちもオススメ!
命の恩人ー下

2010/08/28

ひと夏の出来事

必要な人に見てほしい、Y子絵本。


実は読者第一号は、
この人でしたっ!


kan1



絵本ダミー(絵本の卵)完成!

手描きのページとプリントしたページと
本の形に切って並べてWクリップで留め、


最近、仕事でお疲れ気味の
かんちゃんに見せたろ!と

意気揚々と家に持って帰りました。


かん2



衝撃の発言!
リストラ!?



お仕事を頑張ってたかんちゃん、
相当ガックリしてました。

そりゃ落ち込みますよね。


何も言う言葉が見つからない。
何を言っても、届かない。


ただただ、
そばに一緒にいるしかできなかった。






そして・・



火事現場にジョウロで水を注ぐような気分でしたが、

「かんちゃんを助けたって!」
と祈るような気持ちで・・・

その夜、そっと例の出来立てほやほやの
絵本の卵をさりげな〜く渡してみました。


「励ます絵本」を作ったその日に、
とても励ましたい人が出てきたタイミング!
偶然とはとても思えませんでした。



かん3



基本、かんちゃんはY子作品に
あまり興味がないようなのですが、

この時だけは、目が真っ赤になってました。


なんていうか、心の底から

ちょっとでも役に立ったなら、よかった〜

って思いました。


かんちゃんは「宝物」として、
自分の本棚に入れてくれてます。


そしてもう一冊ダミーを作り、クマ部長の所に
持っていくことになるのです。



かん4


私はかんちゃんの気持ちは
想像しかできないけれど、

旦那がリストラされた
家族の気持ちはよ〜く分かりました。

落ち込んだ家族がいるって、
こういう気持ちなんだ〜。

家族を励まし、そんな自分を励まし、

言葉だけじゃない、
ただ、そばに居るってことが
どれだけ相手を励ますかとか、知ったんです。


かん5


今まで我々は、生活時間がまるで違ったので、


こんなことがきっかけだけど、
一緒に朝ご飯が食べれるのがとても楽しかった!

早く帰った日はお夕飯も一緒に食べれて、
それが嬉しかった!

夜、アイスを食べながら散歩するのも
とってもとっても楽しかった!


かんちゃんも大変だったろうに、
不安いっぱいの心の窓はそっと閉じ、
家では明るくいてくれて、


時にはケンカっぽい日もあったけど、
神様が与えてくれた大事な時間を
新婚生活を送るように、
ただただ楽しく過ごしてましたよ。


かん6



会社の皆もね、

「かんちゃん、行く所なかったら
 ウチの会社で絵描いてりゃいいじゃん!」とか
 冗談ばっかり言ってたんだけど、
 (かんちゃんは絵、描けません・・・^^;)


実際決まったら、すごく喜んでくれて、
それだけ実は応援してくれてたんだな〜って

皆のあったかさがしみました。



Y子絵本予約発売の前日に終息した、
かんちゃん再就職てんまつ記。

これからも色んな出来事があると思うけど、

「大丈夫大丈夫」の魔法の言葉があれば、

なんとか乗り越えられる!って思えた
ひと夏の体験なのでした。



かんちゃんを励ました(?)
Y子絵本ホントの第一号
(表題はエンピツ書きだ!中身も手描きだ!^0^;)

ダミー第一号



こんなペラペラダミー本から始まった、Y子絵本、
これから何度も脱皮して、今の形になりました。

アナタの味方です。
→Y子絵本ご予約ページ



今はちょっと世の中が不安定で、
やはり同じような思いをされてる方もいらっしゃると思います。

思ったけど、笑顔は大事!
どんなことでも楽しめる力がこれからもっと必要になると思います!

フラれちゃった〜!誰かいい人いない〜!?
位の勢いで、

リストラされちゃった〜!どっかいいとこない〜!?
って笑い飛ばそうではあ〜りませんかっ!

でも・・・
人って、ポジティブなことでもつながりが深まるけど、
ネガティブっぽい出来事を一緒に乗り越えることで、
より一層、絆が深まりますね〜^^




私が励まされたように
   ↓ ↓ ↓


沢山の人を励ましたいです
 ↓ ↓ ↓



Y子絵本予約開始〜!&ひと夏の体験

とうとう、この時がやってまいりましたっ!

01

「励ます絵本」構想(思いつき?)から約2年、

皆さまの沢山の応援の元、

ようやくお届けできる時がやってまいりましたっ!


ううう・・・ありがとうございます・・・


書きま帳クマ部長、ガップリ!トリ川さん、
社長、子羊皆の「でけた〜!」が積み上がりましたよ!


どうぞっ!

→Y子絵本ご予約ページ



本日はファーストムーン(月に2回くる満月の一回目)です。

ファーストムーンと8月31日のブルームーンを見ると
イイコトがおこるという言い伝えがあるそうで。

実は、この絵本を作り始めた時から、
不思議な位、色々なことが私の周りに起こり、

絵本を作り終わるにあたって、
それらの出来事が終息していきました。

まるで、絵本を作る為に、
私が色々な立場の人の気持ちになれるように、と
天が与えてくれたような感覚でした。

全ての出来事がビックリするようなタイミングで起こり、
昨日、一番大きな課題だったものが解決いたしました。

それは明日ゆっくりお話しますね!




月01

これは絵本の中の満月の絵です。

満月はよーく見ると、
月の周りにうっすらと虹が見えるんです。
今夜は満月と一緒に
周りの虹も見つけてみてはいかがでしょう?



そうそう!ご注意事項!
注意




ホント、心から願ってます^^




→Y子絵本ご予約ページ


よろしかったら是非見てみてくださいね^^


『入力中のアレレ?のご注意』
■プルダウンで「都道府県」などを選択すると、
 画面がビクン!となりますが、気にしないでくださいね。
■本にお名前を記載する欄は、入力途中に自動的に表示されますので、
 ご安心くださいね。




本日Y子メルマガ発行です。
絵本を作るにあたり、私に訪れた出来事等
書いていきたいと思います。
よろしかったらご登録してみてくださいね!

Y子メルマガ


皆の一生懸命と愛のエネルギーが
   ↓ ↓ ↓


い〜っぱい詰まってます!
 ↓ ↓ ↓