fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2012年11月

子羊結婚式ー披露宴編

お待たせしました。

子羊の結婚披露宴の巻

            ですっ!




いきなり羊夫妻のお出迎え!

羊ウェルカム
ウェルカ〜ム!
          ぷっしゅん!




披露宴会場はイタリアンレストラン。

子1.jpg



とりあえず、最初の難関っ!




社長スピーチが待っている!

わけです。




社長はこの日の為に、
練習につぐ練習。









さて、本番だよっ!


社長、立ち上がった!

子2.jpg





ヤ、ヤバイ・・・

 しゃ、社長・・・声がワントーン高い・・



ド緊張の証が出ておりますっ





で、でも、周囲は気付いてない!






子3.jpg


社長の緊張は気付かれることなく、
無事終了!


運ばれてくる、激ウマ料理を
いただきます。




メインの「美味しいもの全部乗せステーキ」

子4.jpg


お代わりのパンまで
全部たいらげましたよっ!




子5.jpg


社長!ガッツポーズ!
  みんな、ありがとう!



ケーキカット、
子羊手作りの思い出ムービー
(来賓全員の写真入り!)
ご友人達のスピーチ等、

宴はどんどん進み、






 き・た・・・



      Yスピーチ・・・







前後の流れは一切排除し、

件のダジャレシーンのみ

再現してみましょう・・・




子6.jpg


社長、マンボ先生の応援も空しく、

      撃沈・・・




ホントはもう一つ、


「台湾に行きたいわ〜ん



もあったけど、即座の判断力で、

封印です。



そんなこともあって

その辺から記憶がとびとびですが、


子7.jpg



ヤギ本長兄には、ホント驚いたなあ・・・






花嫁からお母さんへの

  手 紙



会場全体がシーンと静まり返ります。
(Yスピーチの時とは全然違う意味でね!)



子羊は、披露宴にあたって、
家族の写真を整理しているウチに、

なんだかんだ言っていつも家族と一緒だったこと、
どれだけ家族に支えられてたか、

気付いたそうです。



普段は気恥ずかしくて言えない言葉も、

この日はしっかり伝えようと・・・


子8.jpg


花嫁からの手紙は
ホントいいもんですねえ・・・



来賓一人一人への気遣いに溢れた、
素敵なお式でしたよ。



退場時にいただいたお菓子も
羊!◎(*(x)*)◎メェ~~


羊お菓子

温かい祝福のシャワーに
私まで嬉しくなっちゃいました(^o^)




以上!

子羊結婚式レポートでした!



長々とお読みいただき、

ありがとうございました。


若き夫婦に



幸あれ・・・


※ここのところ、ずっと立て込んでまして、
 コメ返し等、すっかり滞っててごめんなさいね!




子羊結婚式ー序章・お式編

子羊結婚式!



週末行ってまいりましたよ!

ちょっと長くなりますが、
我が社の末っ子、
子羊結婚式レポート開始~!



まず、結婚式前日に遡ります。

子羊ったら、「旅立ち」の挨拶を
していきやがりまして・・・


結婚1


実はお式をするにあたって、
子羊には一つ、
心配事があったんですね。


今のウエディングドレスは、
胸で支えるタイプのものが主流。


よって、谷間がね、出来るんですよ。

ええ、ええ、私はできませんがね。┐(´-`)┌



しかし・・・


結婚2

健康的でいいんだよーっ!

          よーっ!
     
               よーっ!(ノ゚ο゚)ノ





そして迎えた式当日。


ま、いつもの4人でございます。


結婚3-1



日の差し込む明るいフロアにて、
お式は始まりました。


参加者全員が証人になる、
「人前式」です。


子羊は大学時代に演劇をやってたそうで、
その中でも「RENT!」が思い出深く、
その時の主役の2人の歌で登場してきました!


結婚3-2

あまりの美しさに、思わず、
「誰!?この人誰!?」と
目をこすってしまった!
失敬失敬^皿^;


全員が、花嫁の美しさにウットリ!



お父様とゆっくり進まれる姿は
どこから見てもキラキラ輝いてて、


後ろから見たら、見事に
背中の谷間は消えておりましたっ!

よくがんばった!^0^


そうして明るい光の中、
子羊はヤギ本くんと結ばれ、
皆の祝福の拍手の中、

お式は滞りなく済んだのでした・・・



ー披露宴編に続くー



今のドレスは



カワイイですのう!



Y子ダイアリー2013ですが、
無事、完売いたしました。

クロマツお助け隊へのお助け報告は
後ほどさせていただきます!

ダイアリー、どんどん使い倒して、
真っ黒に思い出刻んでくださいね!

ありがとうございました〜!!^^

●トリ川さんからの大事なメッセージ
鳥川いいにおい





ダイアリー製作ムービー&練習練習!

今回は2つの内容の記事となります!


今日の記事その1!

昨日、トリ川さんから送られてきました。

是非、皆さんに見てほしい、
ダイアリーの製作過程ムービー!

モノづくり現場はこうなっているっ!
面白いです!


ムービー


「こ〜りゃ大変だっ!」


ホントに、

ページを一枚一枚重ねていって、

ノートの一冊一冊がガシャンガシャンと、
手で作られてるんですっ!

胸が熱くなりましたよ。

ダイアリーがお手元にある方、
どうしようかなって思ってる方、
モノづくりに興味のある方、

是非是非!ご覧ください。


モノづくりってこういうことなんだな〜って
ちょっと楽しい気分になりますよ!

Y子ダイアリー製作ムービー


そんなダイアリーもとうとう、
残りわずかになってきたそうです。


今年もありがとうございました。

東北海岸松林のマツオ達に
お手伝いができそうです^^

Y子ダイアリー2013お申込みは→コチラ



●トリ川さんからの大事なメッセージ
とり川

期限が切れちゃっても、
再度チャレンジで大丈夫だそうですよ!




今日の記事その2


さて・・・

我らは、こんな日々を過ごしておりました。


スピーチ


ダジャレを来賓たちの前で言え、と・・・^^;



今日はY子メルマガ発送しました!
スピーチ練習の裏側をとくとご覧あれ!
Y子メルマガ「ヒミツのY子」


さ〜て!



そりゃそりゃそりゃ!



子羊ヘンシ〜ン!

とうとう・・・・


今週末に迫ってまいりましたっ!



子羊変身



その後、私もまつ毛エクステやってみたけど、
誰にも気付かれないという・・・r( ̄_ ̄;)



若い娘さんは



どんどん綺麗になりますのう・・・^^



こっちもオススメ!
ゴッキー2

2010/06/21

隣人

2007/04/20

美味しいお仕事

かんちゃん、忙しいらしく、
毎晩遅いです。


そんな昨日、お仕事を家に

持って帰りまして・・・



Y子「何か手伝おうか?」


かん「おお!是非!」



それが、思いの外、


美味しいお仕事だったんです〜!!


美味しいお仕事


一生懸命生きてたら、
たまにはイイコトあるね!



「美味しいお仕事」



ウェルカ〜ム



私が超能力者だった頃・・・

超能力


「ああっ!当たる!」直前予知能力は、



結構、皆持ってたようです^^;





先日、ちょい募集をいたしました、
{マイペンホルダー}

早速、素晴らしい作品が寄せられました!


まず、T子さん
「リングにボールペンのクリップをはさめると
 書いていらっしゃった方がいたので、やってみました。
 このペンのクリップはバネで動かせます。
 ジャストサイズで、クリップ先端の突起が
 リングの上から3つ目の下にはまりました。
 しばらくこれで過ごそうと思います。」

クリップ

丁度ピッタリ
グッドサイズ賞〜


次にっ!


キムさま作 「痛バン」ホルダー
絆創膏で作られた傑作です!
痛バn

絆創膏は、ペンの部分のみ布ですので、
すべらず、しっかり優しくペンを支えてくれます。
しかも、カンタンこの上なし!


グッドアイデア賞〜^^


Y子ダイアリー・手作りペンホルダー!


100円で作れる
手作りペンホルダー!の巻
ペンホルダー13


Y子ダイアリー2013の感想を、
沢山沢山いただきまして、
本当にありがとうございます〜!!!

良い所は心から褒めてくださり、
改善点・ご希望は優しく指摘くださり、

ホント手を合わせて
「勉強になります。ありがとうございます^^」
と、やってます^^。



その「ご希望」の中でとても多かったのが、

「ペンホルダー」!!



書きま帳さんとの打ち合わせでも、
何度も議題にあがったのですが、

丁度良いペンホルダー業者さんが見つからず、
今回は見送らざるを得なかった件です。

残念に思われた方、ごめんなさいね。



でも、せっかくお使いくださるのに、
不便なのを見るにしのびない。


そこで・・・


簡易なものですが、

作ってみましたーーーっっ!


100円で作れますので、
皆さん、よろしければ、

夕ご飯の後にでも、
ちょちょちょっとやってみてくださいね!



基本的材料は、コレ!↓
ペンホルダー1

100均で売ってるビニールテープです!


こんな感じに簡易ペンホルダーになります。↓
ペンホルダー2



ちょこっとデコれば、結構イケル?↓

使うには、全然支障ありませんっ!
むしろ自分でサイズ調節できるので便利!
ペンホルダー3



デコマダム風、適当ペンホルダー作り方

材料は、ビニールテープ、
金色シール、キラキラシール
(たまたま、その辺にあったものばかりです^^;)

ペンホルダー4




まず、使いたいペンの太さ分、
テープを切ります。べとつき注意!
ペンホルダー6




10cmくらい、
ジョキンと切ります
ペンホルダー5




ベトベト部分を内側にして、
貼り合わせます(ズレないように丁寧にね!)
ペンホルダー7





裏にテープが貼ってある部分を
外に出す形でノートのカバーに貼ります
ペンホルダー8




裏にテープが貼ってある部分を
くるんと巻いて貼ります。
ペンホルダー9




裏から見たところ
ペンホルダー10




表から見るとこんな感じです
ペンホルダー11




飾りたい場所に、
適当にシールを貼って、出来上がり!
ペンホルダー12



裏から見るとこんな感じ
ペンホルダー14




調子にのって、デコりました^^キラーン
ペンホルダー13




こんな風にアレンジも!
ペンホルダー15


簡単なので、是非、
チャレンジしてみてくださいね〜^0^

ペンがすべる!って時は、
内側に貼る部分を布とかにするとすべりませんよ!



そして、

「私、こんな風なペンホルダー作りました!」
 
って方、是非、

info★m-yko.netに(★→@)

に、お写真をお送りください^^

皆さまのアレンジペンホルダー、
こちらでご紹介させていただきます〜!!




見るとちょっと面倒くさそうだけど、
   



やるとすっごく簡単ですよっ^^



オシリ歩き〜

-NEWS-


Y子絵本の「こころの元気プラス・バージョン」
予約締切が、11月13日(火)18時まで、
とのことです。

ちょっと優しい表現に直した「大丈夫大丈夫」

ご興味のある方はコチラをご覧ください。

※変更したのはポップアップ部分。
メッセージをより優しい表現にしました。



ーーーーーーーーーーーーーー


我が家で今、流行っているもの!

そ・れ・は!





オシリ歩き〜!


インナーマッスル
インナーマッスル2



かんちゃん!

ガンバッ!




ちりも積もれば・・・
   



マウンテン。。。




ダイアリーの感想文、

沢山沢山いただきまして、
ありがとうございます〜!!

製作者一同、ホント感激しながら、
読ませていただいてます!

絶対気付かれないような、
小さな工夫に気付いていただいたり、
頑張って作ったところを、とても評価いただいたり、
嬉しいやら嬉しいやら。

中には次回へのアイデアもあったり、
改善点を教えてくださる方もいらして、
とても、とても参考になります!


できること、難しいこと等色々ありますが、
無い知恵しぼって
毎年ちょっとずつ、
使いやすい良いものになっていくよう
頑張りたいと思います^^

ありがとうございます^^


よろしかったら、一筆よろしくお願いいたします^^

ダイアリー感想文


こっちもオススメ!
イビキ

2011/01/19

乗り合わせてよかった!

ーお知らせー

明日、11月10日はかんちゃんのたんじょぅ・・
明日、11月10日AM10:00から、


Y子ダイアリー2013の追加注文を承ります!


今回は売り切れご免モノらしいので、
この機会をお見逃しなく!^^


ご注文は→コチラから!

(※明日朝10時からの開始となります)

都内5ケ所のパワースポットを回った開運笑福ダイアリーです^0^♩





さて、先日の夜のことでありました。


帰宅途中のバスの中、
ほとんど全員一日の疲れでグッタリ状態・・・


携帯お届け


たぶん、皆が温かい気持ちになってたと

思います^^



運転手さんにしても、女の子にしても、
   



お客さんにしても、いいバスでした^^




そろそろ・・・

そろそろ、Y子ダイアリー2013が
届き始める頃かと思います^^。


もしっ!

もしよろしければ、
お手にしての感想、ご意見などを、


→こちらのページ

に、入れていただけますか?

ページの下の方に、感想文エリアがございます。


製作者一同の励みになります!
次の機会への学びにもなります!
迷われてる方の参考になるかもしれません。


どうぞ、よろしくお願いいたします〜^^


ダイアリー感想文


飲むのはお茶!


ドライアイです。

目が疲れると、目薬を一滴ポトン。


飲むのはお茶!



順序間違えちゃった!

    (● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり


お口の潤いは多少増したかと・・・




目だけじゃなく、
   



オツムも疲れてる!?



そらみみラジオ

ボーーーーーッと

ひたすらぼーーーーーッと




ラジオの音声を聞き流してたんですが・・・


聞き間違い



ボーーーーーーーッと時のイメージは
かなり無茶をいたします。




トラック煮崩れイメージ画像は
   



なかなかに壮絶でした・・・



慣れってコワイ!


我らの背後に立つ、


黒い影・・・


たっくん01






その正体はっ!?








たっくん02



慣れってコワイ・・・


でも、カメラマン君、超久々の登場でした〜



カメラマン君は
   



子羊の結婚式の打ち合わせに来てくれたんです^^




思いもかけぬ再会・・・

はい。

久々の「大人のY子」でございます。


プチ18禁でございます。




かんちゃんの、
お友達のハロウィンパーティーにて、

思いもかけぬ再会がございまして・・・



アワアワ・・・(」゚ロ゚)」


かめ1



かんちゃんがカメに変身したかと・・・
約2年前のカメ吉との出会い



かんちゃんのいない晩のことでした・・・
カメ吉とのいけない夜




かめ2




ぬるいっ!


的な声が聞こえてきそうですが・・・




2年前の私の記事文章の
   



テンションが高いのが面白い^0^;






[Y子ダイアリー二次販売のお知らせ]


再販プリーズ!のお声が高かった、
Y子ダイアリー2013の二次販売の日程が
決定いたしましたっ!


11月10日(土)10:00から〜

です〜!


たまたまタイミング合わなかった方、
どなたかにプレゼントされたい方、
違う表紙のモノも気になる方・・・等、
よろしかったら、この機会をお見逃しなく^^

お届けは、12月中旬ごろを予定しています。


二次販売のモノは数に限りがあるそうなので、
申し込み順の販売となりますので、
あらかじめご了承ください、とのことです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学大mamaさん、いつも美味しいパンありがとうございます^^

パン


こっちもオススメ!
大人の話

2007/08/24