昨日の続きです。→
昨日のお話全て初めてづくしの
Y子の新入社員時代。
あれれ?
どこかで見た顔が???

私もかんちゃんも
この小さな街には2年間しか
住んでなかったのですが、
その2年が重なってたんですね〜
その後どうやって出会ったかは
こちらに描かれております^^↓
最初はまさかこの人と結婚するとは・・・
って感じでした〜^^;後から、
実は同じ時期に同じ街に住んでて、
同じ場所に出没してたって聞いて、
お互いすっごくビックリしたもんです。
今はまだ出会ってない諸々、
もう、すれ違ってるかもしれませんよね!
初めての人はここから見て〜
2013-03-29 │
思い出話 │
コメント : 7 │
トラックバック : 0 │
Edit
この春、
社会人デビューする方、
ドキドキですね〜^^
Y子にも、そんな時代がありましたよ!
私の場合、実家と会社が遠かった為、
初めての街で、
初めての一人暮らしでもありました。
コンビニを多用するようになったのも、
この頃ですかね〜・・・
あれれ?新入社員時代のY子の日々に
かんちゃんのソックリさん??
明日に続きます・・・
初めての人はここから見て〜
2013-03-28 │
思い出話 │
コメント : 12 │
トラックバック : 0 │
Edit
昨日も言ってますが・・・朝、起きるのが難しい季節になりましたっ!
布団が気持ちよすぎる!
お手手パンパン方式で、
無理矢理目を覚ましたら、
すかさず美味しい朝食をエサに
自分をキッチンへ誘導する
W作戦に出ておりますっ!

あえて粒の入ったジャムに、
生ブルーベリーっていうのが絶妙!
クリームチーズがまろやかで〜(*^0^*)
ハーブティーと合います!
アユーラのハーブティおすすめですよ!この手でなんとか
布団からひっぱがしやすくなりました!
【めぐろのY子と行く「相田みつを美術館」+プチお花見】
イベント、いよいよ今週末です!
■集合場所:ご当選メールに記載しました場所です。
■集合時間:3月30日(土)11:45
■開催日時:3月30日(土)12:00〜
■会場:相田みつを美術館→地図
■参加費:1,000円(入場料・ドリンク付き)
※イベント当日に、お支払いください。
■イベント内容
・12:00〜:相田一人館長による館内作品ガイド
・12:30〜:相田一人館長&めぐろのY子トークイベント
・13:00〜:作品観覧&おみやげ購入など自由時間
・14:00〜:お花見に出発
・日比谷(乗車)→神保町→九段下(下車)
170円をご用意くださいね。
・途中のコンビニに立ち寄り、ビールなどを購入予定です!
・14:30〜:お花見開始(北の丸公園を予定)
イベントに当選しなかった方も、
ご参加自由です^^!
花見の場所が確保出来ましたら、
「広報部twitter」でつぶやきます。
・16:00頃:解散
■お持ちもの
プチお花見での軽食&ドリンク
※近くのコンビニ(ファミリーマート・九段下駅西店)でも
ビールなど購入可能です。
※北の丸公園内でも色々と売っていますが、少し高めです。
※敷物があると、便利です!
------------------------------------------------------------
■惜しくも22人の枠をはずれてしまった方へ!
当日、相田みつを美術館が貸し切りになるワケではありませんので、
個別にチケットをお求めになって入っていただいて、
さりげなくY子ツアーにくっついて来られることは可能です^^;。
ティールームでのトークイベントができる席が
22席しかない為の人数枠なんです。
個別参加の場合、ティールームでのトークイベントは
少し離れた席となる可能性があり、
みつを美術館からのオマケがついてこない形となります。
スイマセン!
------------------------------------------------------------お会いできるの楽しみにしてま〜す^0^!
初めての人はここから見て〜
2013-03-27 │
ウチでの話 │
コメント : 11 │
トラックバック : 0 │
Edit
毎年のことですが、
この季節、
本当〜に眠いです。
朝、目覚めるまでが大変で大変で
夢の世界からいかに自分を引き離すかが、
課題の毎日でございます。
手のジンジンが
目覚めにかなり効きますぞ
初めての人はここから見て〜
2013-03-26 │
ウチでの話 │
コメント : 9 │
トラックバック : 0 │
Edit
ある寒い日、
社長が重いコートを着て、出かけて行き、
ひょんなとこから連れてきたのが、
始まりでした。
人んちの子は
大きくなるのが早い!
初めての人はここから見て〜
2013-03-25 │
会社での出来事 │
コメント : 7 │
トラックバック : 0 │
Edit
20日は春分の日でありました!
結構充実していた、
怪しい熟女の休日レポ!
バッティングセンターは
200円で充分楽しめますよ!
我が家に来た、新しいコードレス掃除機(クリーナー?)です。
多少安っちいけど、ウチ位の家には丁度いい!
軽いし、コードレスなので、
ひょいっと使えてホントお手軽です!
(掃除が面倒くさくない!)
コンパクトなので、しまう場所に困らずお気に入り~(^^)
初めての人はここから見て〜
2013-03-22 │
ウチでの話 │
コメント : 12 │
トラックバック : 0 │
Edit
かんパパ初宿泊!
先週末、土日の一泊2日!
とうとう
本番でしたっ!弟くんも含め、
皆で焼き肉食べたりなんだり
楽しく会談。
そして、お父さん、
お泊まりタ〜イム!
お父さんも(たぶん)楽しんでくれたようで、
弟くんも来てくれて嬉しかったし、
かんちゃんは土日仕事で大変だったけど、
かんちゃんにとっても、私にとっても
楽しい日となりましたっ!
やった!驚いたことに!
ホントに次の日から全然吸わなくなってビックリです!皆さんも本当に
色んなアイデアやご助言、
ありがとうございました〜!!
大変、
大変助かりました〜^0^いやいや〜
良い経験になりましたっ!
初めての人はここから見て〜
2013-03-19 │
ウチでの話 │
コメント : 16 │
トラックバック : 0 │
Edit
と、とりあえず、お父さん導線周りは
キレイになりましたっ!
あと、読者の方達のご意見に従い、
お父さんグッズ揃えたり、
(ありがとうございました!大変参考になりましたっ!)さよさんのブログを参考に、
鬼たこ足配線を整理したり、
なんだか夢中になっちゃいました!
さて・・・あとは
本番だ!お正月、皆で集まれなかったので、
かんちゃん弟くんも含め、やっと年越せる感じ?
初めての人はここから見て〜
2013-03-16 │
ウチでの話 │
コメント : 9 │
トラックバック : 0 │
Edit
先日、
某学校で、学校パンフレットの
撮影のお仕事に行ってきました。
そこで、
「イイモン見ちゃった!」
のご報告です^^
か、か、カワイイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのウブ先生の1年後のお話→
「ウブ先生のその後」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも私は容赦なく、
ガバッといきましたよガバッと!
初めての人はここから見て〜
2013-03-14 │
会社での出来事 │
コメント : 6 │
トラックバック : 0 │
Edit
学校が終わった日、
緊張もほどけ、ついつい・・・
これ全部、
実話でございますよ〜^^
初めての人はここから見て〜
2013-03-12 │
通勤時 │
コメント : 10 │
トラックバック : 0 │
Edit


どお?
派手でしょ?

へ、
変態趣味っ!?ずっと、言えなかったの・・・?あろうことかかんちゃんは、
さらにっ!

そ、その穴は、
お顔を出す穴じゃないでっしょ〜! しょ〜!
しょ〜!だども・・・
立体裁断で
きちんと穴も開いてたもので・・・
初めての人はここから見て〜
2013-03-08 │
ウチでの話 │
コメント : 16 │
トラックバック : 0 │
Edit

初めて見るオネエのヘアメイクさんは
とても細くていい匂いがして、
そして、私の頭より
隣のイケメンの客の方ばかり
チラチラ見てたっけ。

昨年の紅白で、
美輪さまがこのブラウスの黒いのを着て、
感動の「よいとまけ」を歌われてまして、
いきなりこの話を思い出した!
ワケです。でも・・・
髪形だけはホントに、「綾波レイ」だったと思う!
と思う・・・
当時はショックだったけど、
先輩たち、
うまいこと言うなあ〜ヘ(≧▽≦ヘ)と、
X星人検索しながら大笑いしました!
ーーーーーーーー
そうそう!今月号の月刊宝島の↓
P110,「VOW」ページに
Y子の事が書かれておりますっ!
→
コチラ!そう!高校の先輩が、
あの日の出来事を
書いてくださったのですね!
なんていい方だ〜と感激してたら・・・
褒められた!?モザイク部分気になる方、
本屋さんで立ち読みしてみてくださいね〜^0^/フ○チン先輩!
ごっつあんで〜す!!!^0^
初めての人はここから見て〜
2013-03-07 │
思い出話 │
コメント : 7 │
トラックバック : 0 │
Edit
最初はね、
まったく携帯が使えなかったんですよ。
ええ、ええ、おっちゃんです。
今じゃ、可愛い絵文字入りです!
「の」の字を思いの外
たくさん打っちゃったんでしょうね!
初めての人はここから見て〜
2013-03-06 │
実家ネタ │
コメント : 12 │
トラックバック : 0 │
Edit
すごい風でしたね!
とうとう春一番が吹きました!
春がやってきますよっ!そして、今日、
小鳥たちの旅立ちの日でありました!

こーゆーぶっきらぼうさって
なんだか胸が
きゅんとなります。
親御さまたちもホントに
おめでとうございます〜!!!!
初めての人はここから見て〜
2013-03-01 │
学校 │
コメント : 8 │
トラックバック : 0 │
Edit