fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2014年05月

私はエサです。

お腹の中に子どもがいるって
どんな気持ちなんだろう〜


ずっしり感じる程の生命の重み、
どんな気分なんだろう〜


聞いてみたことがありまして。


子羊覚悟



子羊の覚悟、深し!



本体、エサ共々



元気でなにより!(^^)





子羊!産みました!

子羊産んだ


とうとう子子羊が
出てきました〜!



いや、
子羊ツイートを見ると、


相当苦労したようで


出てきたんじゃない!
産んだんだ〜って思います!




こうやって
お母さんになってくんだな〜



遠くからハラハラ



ようやくホッ(^^)





発芽玄米カンタンに作れた!

玄米大好きの私ですが、


気になるのは
発芽玄米とやら・・・


気になってたけど、
高そうで〜^^;




でもっ、


簡単に作れちゃった!


発芽玄米


発芽玄米だと、
白米と混ぜても美味しいので
いいですよ〜^0^



【Y子のカンタンやり方】

1, 1回に炊く分の玄米を用意する。

2, 軽くとぐ。

3, 平たいタッパーに玄米を入れて、
  お水をヒタヒタに浸す。

4, 1日1回、お水を取り替える。
  
その時ついでにお米もすすぐ。
  (暑い時は1日2回位だって!)

5, 発芽したらすぐ食べるか乾燥保存!
  (栄養が芽にとられちゃうから!)

6, 普通に炊く。水量は普通の米と同じ位。
  (圧力鍋だとより美味しいらしいです。)

7, 美味しく食べる。うほ!
  余った米はすぐ冷凍する。


(発芽玄米の保存方法)
水洗いした発芽玄米の水をよ〜く切って、
新間紙などの上で2~3日間天日干しをして、
十分に乾燥させてから
容器などに入れて冷暗所で保管すれば、
1ヶ月ぐらいは保存できるそうで〜す。





これでかんちゃんの血圧下がったら



万々歳だぜ!





キスして♥

週末、
ひどい風邪をひきまして。


具合悪いと
心も弱るじゃないですか〜





キスして





ま〜両鼻穴のティッシュは



ヒタヒタに滴ってましたけどね〜





LGOきょんちゃん・若住職・薬屋・講演会

先日、

LGO (ま〜しゃーないやん!の意) という、
命を語る会の2回目がありました!


Y子は司会でお手伝い!


今回は、
若住職の泣かせるいい話と、
きょんちゃんと薬屋さんの
楽しくなるワークショップ。

Y子は泣いたりはしゃいだり、
心と体が動いた動いた!



実はね、

若住職がね
美坊主でね、


毎回、

ふんどし
召されてくるワケですよ。



それだけで、

萌えません・・・・?







今回は

ゲストがいらしたんです。


その名もマカちゃん!


LGOマカ-1
LGOLGOマカ-2



マカちゃん曰く、

「生きたくて、
 医学書読んだり、
 体に良いモノ食べたり
 病院探したり、
 さんざん色々やった。
 
 でも、
 一番効果を感じたのが、
 
 心の健康を保つこと。


 それが一番大事で
 一番むずかしい。」



それで
自分の心から感じた事を
一冊の本にされたんです。


マカちゃんの本は、
ポジティブ言葉で溢れてる。

売上でまた本を買って、
小学校や病院や、
全国あちこちに
寄付されていく
仕組みになってて、


ポジティブの種を
まき続けているんです。



そんな
ポジティブマカちゃん

6月28日、
板橋区徳丸小学校で
一般公開の
特別授業をするんだって!



そして、なんと!


フンドシ美坊主も、
あまりの泣かせる語りに、

7月11日夜、
サンクチュアリ出版での
講演の依頼がきたんだって。


そして、次回LGO (ま〜しゃーないやん!)
8月10日(日)だって〜!



Y子はコソコソ
美坊主に履いてもらう
赤いフンドシ作ろうかと。

(もちろん渡す前に自分で履いてみる)



以上、長々レポートでした!

読んでくれてありがとう!


マカちゃんの言葉の本




Y子に会いに来てくれた皆様




嬉しかっただ〜!






次に生まれ変わるなら何になりたい?

Y子の老眼が甚だしいので、表示をでかくしてみました・・・


次に生まれ変わるなら



かんちゃんの願いが



かないますように〜!




【伊那の農業体験!】

Y子とかんが昨年参加した
長野県伊那市の農業体験が
今年もあるようです。

昨年は盛り沢山でしたが、
今年は随分シンプルになったようです。
(芋埋めと麦穂ヌキ予定らしい)
Y子農園もチラ見できるかも!
Y子とかんは参加予定で〜す!

農業体験!夫婦2人ーその1
農業体験!夫婦2人ーその2
農業体験!夫婦2人ーその3


クリックで大きく表示されます↓
チラシ2014春



社長の大事なマグカップ!

社長のマグカップ



社長の新しいマグカップは



前のとまったくおんなじです〜!





花がら摘み

実家の庭は、

もともとお祖母ちゃんが大事にしてて、



お祖母ちゃんが亡くなってからは

ハハが大事に面倒見てて



ハハが倒れてからは、

放ったらかしで、



ジャングル化!ウッ♪



咲き終えた花をさっさと摘むことを

「花がら摘み」と言うらしく、

ちょっと手入れしてみました。


花がら詰み




手入れしてみると、

とても可愛い存在に思えるもんで・・・(^^)



庭の花を家に飾るのって



思いの外嬉しかったです〜^^





薔薇屋敷でおっぱい生えた!

最近、

おっさん化が甚だしく・・・


薔薇1
薔薇屋敷

元気なおじさんに戻った・・・






薔薇に囲まれると

女になれるっ!




薔薇のルミエール様宅が
薔薇の季節になりました。



これらの薔薇、強い品種で、
農薬も肥料もなく、
ほったらかして、毎年咲いてくれるんですって!


もし、めんどくさがり屋さんでも、
「女になりたいわ♥」
薔薇のお庭を目指すのでしたら、


「ポールズヒマラヤンムスク」


が良いのですって!


丈夫でお手入れ入らずなんですってーー!



さてさて、本当の美しさは
こちらからご堪能くださいませね。

ルミエールさまブログ




「薔薇」とググったら



2番目に「薔薇族」と出てきた・・・




【友人Wが夏のピアノリサイタルを致します。】


夏の宵、生ピアノの音に癒されたい方、
こちらをどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 友人Wピアノリサイタル vol.8 ~心燃ゆる、夏至の宵~ 』
 日時:6月21日(土)18:00開場(ディナータイム)/19:30開演
 会場:アート・カフェ・フレンズ(JR恵比寿駅西口徒歩3分)
  http://www.artcafefriends.jp/
入場料:一般3,500円 学生2,500円
(ミュージックチャージ+1ドリンク付き)

≪プログラム≫
 吉松 隆:星降る夜の子守歌
 チャイコフスキー:舟歌op.37a-6
 ベートーヴェン:ソナタ 第16番 ニ短調 op31-2 「テンペスト」
 グリーグ:トロルハウゲンの婚礼の日 op.65-6
 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
 ラフマニノフ:悲歌 変ホ短調 op.3-1
 スクリャービン:幻想曲 ロ短調 op.28

 チケットのご予約はお手数ですが、
下記メールアドレスにお知らせ下さいませ。
折り返しご連絡させていただきます。

melodyfair828☆hotmail.co.jp(☆→@)

10255215_451303948347434_6645632484753206336_n.jpg

 みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とのことです。(^^)


Y子の若かりし頃の絵を使ってくれました。。。



眠だるい日〜ふぁ〜

眠だるい日





数々の工作も空しく、

社長に頭をつつかれました。。。






こんな日って



あります〜?





次に生まれてくる時は・・・

容赦ないです。

容赦なくいってます。。。



だので・・・


次は




ホントは抜かない方がいいんだけどね〜^^:




不思議なくらい、



後頭部に隠れてる・・・





こっちもオススメ!

社長から奥さんへのプレゼント!


社長バイクプレゼント




社長が欲しかったnnn・・・モゴモゴ




バイクの後ろに乗れる権利プレゼント!



ステキですね〜〜っ!ゴホッゴホッ





トイレのぞかれた!

ツバメトイレ




春らしい



のぞき魔さんでした





こっちもオススメ!
神妙ニヤリ

2011/03/28

バレリーナの結婚式潜入!

プロのバレリーナさんて、


細〜くて、繊細で、
薄くて、繊細で、
足長〜くて、細くて、


ま〜〜妖精みたいなんですのよっ!



そんな妖精バレリーナの友人で

アノマロ嬢という子がいるんですの。



何度かこの「めぐろのY子」にも

出演していただいてるんですのー!



美しいのにー
美しいのにー

美しいのにーーーーっっ!!



アノマロ結婚式1
アノマロ結婚式2


この娘にしてこの親あり。


一瞬でお母様の大ファンにもなってしまいましたっ!
(Y子のドツボにハマりましたっ)



新郎も東大出の超エリートだのに、

おんもしろいの〜〜っ!





このたびはおめでとうございます!
末長き幸を心より願っております〜



そんなアノマロちゃんの出演してくれた記事

・バレリーナ・アノマロ嬢その1

・バレリーナ・アノマロ嬢その2

・バレリーナ・アノマロ嬢その3





私Y子は



おんもしろい人々にめっちゃ弱い・・(^0^)





子羊一世一代の出陣!

ココ羊




子羊ママがんばれー(^0^)/!





7年前に社長がドナドナしてきた時は



小さな白い子羊だったのにね〜!





学大ママさん、シナモンロールありがとうございました!
はぐはぐ食べちゃいました〜^0^

シナモンロール