実家の庭は、
もともとお祖母ちゃんが大事にしてて、
お祖母ちゃんが亡くなってからは
ハハが大事に面倒見てて
ハハが倒れてからは、
放ったらかしで、
ジャングル化!ウッ♪咲き終えた花をさっさと摘むことを
「花がら摘み」と言うらしく、
ちょっと手入れしてみました。

手入れしてみると、
とても可愛い存在に思えるもんで・・・(^^)
庭の花を家に飾るのって
思いの外嬉しかったです〜^^
初めての人はここから見て〜
2014-05-19 │
ウチでの話 │
コメント : 6 │
トラックバック : 0 │
Edit
最近、
おっさん化が甚だしく・・・

元気なおじさんに戻った・・・薔薇に囲まれると
女になれるっ!薔薇のルミエール様宅が
薔薇の季節になりました。
これらの薔薇、強い品種で、
農薬も肥料もなく、
ほったらかして、毎年咲いてくれるんですって!
もし、めんどくさがり屋さんでも、
「女になりたいわ♥」と
薔薇のお庭を目指すのでしたら、
「ポールズヒマラヤンムスク」が良いのですって!
丈夫でお手入れ入らずなんですってーー!
さてさて、本当の美しさは
こちらからご堪能くださいませね。
→
ルミエールさまブログ「薔薇」とググったら
2番目に「薔薇族」と出てきた・・・
【友人Wが夏のピアノリサイタルを致します。】
夏の宵、生ピアノの音に癒されたい方、
こちらをどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『 友人Wピアノリサイタル vol.8 ~心燃ゆる、夏至の宵~ 』
日時:6月21日(土)18:00開場(ディナータイム)/19:30開演
会場:アート・カフェ・フレンズ(JR恵比寿駅西口徒歩3分)
http://www.artcafefriends.jp/
入場料:一般3,500円 学生2,500円
(ミュージックチャージ+1ドリンク付き)
≪プログラム≫
吉松 隆:星降る夜の子守歌
チャイコフスキー:舟歌op.37a-6
ベートーヴェン:ソナタ 第16番 ニ短調 op31-2 「テンペスト」
グリーグ:トロルハウゲンの婚礼の日 op.65-6
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
ラフマニノフ:悲歌 変ホ短調 op.3-1
スクリャービン:幻想曲 ロ短調 op.28
チケットのご予約はお手数ですが、
下記メールアドレスにお知らせ下さいませ。
折り返しご連絡させていただきます。
melodyfair828☆hotmail.co.jp(☆→@)

みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのことです。(^^)Y子の若かりし頃の絵を使ってくれました。。。
初めての人はここから見て〜
2014-05-16 │
ウチでの話 │
コメント : 9 │
トラックバック : 0 │
Edit
容赦ないです。
容赦なくいってます。。。
だので・・・

ホントは抜かない方がいいんだけどね〜^^:
不思議なくらい、
後頭部に隠れてる・・・
初めての人はここから見て〜
2014-05-12 │
大人のY子 │
コメント : 18 │
トラックバック : 0 │
Edit
プロのバレリーナさんて、
細〜くて、繊細で、
薄くて、繊細で、
足長〜くて、細くて、
ま〜〜妖精みたいなんですのよっ!
そんな妖精バレリーナの友人で
アノマロ嬢という子がいるんですの。
何度かこの「めぐろのY子」にも
出演していただいてるんですのー!
美しいのにー
美しいのにー
美しいのにーーーーっっ!!


この娘にしてこの親あり。
一瞬でお母様の大ファンにもなってしまいましたっ!
(Y子のドツボにハマりましたっ)
新郎も東大出の超エリートだのに、
おんもしろいの〜〜っ!
このたびはおめでとうございます!
末長き幸を心より願っております〜
そんなアノマロちゃんの出演してくれた記事・バレリーナ・アノマロ嬢その1・バレリーナ・アノマロ嬢その2・バレリーナ・アノマロ嬢その3
私Y子は
おんもしろい人々にめっちゃ弱い・・(^0^)
初めての人はここから見て〜
2014-05-07 │
笑える! │
コメント : 8 │
トラックバック : 0 │
Edit