fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2015年02月

いやんもう〜!ビックラこきまろ!

時代な感じ


ええーーっ!


ちょっと前まで
小学生だったような
気がしてたのにーーーっっ!?



最近、私の小じわが増えたと
思ったらーーーーっっ!!!



私の手入れ無精のせいじゃ
なかったのねーーーっっ!!




いやんもう〜
そんなお年頃なのね〜!




Y実家一同大喜びの晩でした。



巡る巡るよ時代は巡る〜♪



ホントにそうだ!


ありがとうございました。

リュウのお話に

沢山の温かいコメントを
ありがとうございました。


おバカ犬だっただけに、
阿呆な思い出もいっぱいですが、


沢山の送る言葉をいただけて、
リュウもホクホク
お空のママの元に向ったことでしょう。




たまたまそんな時、
Y子米が届きまして、


Y子米には農家の方が必ず
季節のオマケを
つけてくれるんですけど、


たまたまだったんだけど、今回、
とっても嬉しいオマケでありました。



Yko※花




アルストロメリアってお花です。
1ヶ月位、楽しませてくれるそうです。
今年、長野県知事賞をいただいたとのこと。


花はな



なんでお花ってこう、
嬉しいもんなんでしょうね。




悲しみって共感してくれる方がいるだけで



不思議と悲しみも昇天していくようです。




かん実家のリュウ!ありがとう!

カクカク犬またの名を
エッサホイサ犬!
リュウ!


ママの葬儀の日も、

嬉しそうにエッサホイサ
してましたが〜・・・
  おいお〜い!

 

そんなリュウも14歳。


人間で言うと、
73歳位だそうで。



リュウ2



初めてかん実家に行った時、
緊張でカチンコチンだったけど、


リュウのカクカクのおかげで、
場が一気に和んだんだよ〜


リュウがおバカだったから
救われたことも
い〜っぱいあったんだよ〜


だからだからね、

ホントありがとうね。

ありがとうね〜!



リュウの大きさ分の穴が



ポッカリ空いてるんです



こっちもオススメ!
母の日!

2017/05/15

かん実家のリュウ!その1

かんちゃんの実家では、

かんパパと、
リュウという、
真っ白な犬が

二人で暮らしています。


これがまあ、

おバカすぎて



全部許す!


って感じ〜


リュウ1


つづく


カクカクしすぎて



嬉ションかけられたことも多々・・・

新月願い事ノートの効能!!


新月願い事ノートの効能、


ついさっき、読者のniceさんから
ステキな夢が叶ったと、
嬉しい報告がありました!

ーーーーーーーーーーーーー
早速、新年一発目の新月願い事に

「仕事でフランス、イタリア、
スペインに行って、とても勉強になった!」

と書いた所 、
仕事でのスペイン行きが決定しました!

私の仕事は、海外に行くことなど
滅多に無い職種のため
本当に実現出来たことに驚きつつ、
引き寄せる力って大切なんだ!と
実感してます!


ーーーーーーーーーーーーー


スペイン!?



すごいすごいすごい!

スペイン、憧れの地です!
サグラダ・ファミリア見たいし〜!
新年一発目の願いの叶い方が
お早いです〜〜!



ちょっとアゲアゲになったところで、



Y子の身の上に起こった
新月願い事ノートの不思議な話を
してもいいですか?


願い事は

「思いもかけぬ形で叶う!」

という話です!




我が実家の恥を
さらすみたいなんですが。


実家は築40年の木造です。
二世帯だったので、結構でかい。


そこに、昨年末から異変を感じてました。

丁度、父が入院してた頃で、
私はなす術もなく・・・


ネズミ01



よもやミッキー!?



最初は信じたくなくて、
聞こえないフリとかしてたんですけど、
アカンやろ〜

恐る恐る調べたら、


約12万円かかるって!?


年金暮らしの家ですからね〜
いきなりの出費はどうかと、
放置しておりまして。



そのうち


ネズミ02

ミッキー

カワイイ・・



いや、イカンイカン。




まず私がしたのが、
たまたま新月だったので、
新月願い事ノートに書く事、

神頼みでした〜

とほほ〜





さて、
どうしよう〜

業者さんを探してみたけど、
どこがいいかわからないし、
またまた放置です・・・

もっとアカンやろ〜




全然関係ないけど、
ミッ○ーマウスの動きって
ホント、よく再現されてます!
さすがデ○ズニーさん!




ある日、

実家に帰ったらね、
一通のハガキが私宛に届いてたんです。



それが、信じられないハガキ!
ホントに信じられない出来事!


ネズミ03

ちょっと下品ですけど、
お写真アップしますね〜

ハガキ

ほら、ほら、

どうも20代の頃、
定期にしたらしいんです。
それが20年経って、
利子がついて、


丁度、
ミッキー退治のお値段と一緒


やった〜!ラッキー!


ネズミ04


神様がいるとしたら、

「そういう手できたか〜」って位、

思いもかけない
ど直球ですよねえ。


「退治代」

をくださったワケであります。

ありがたや〜ありがたや!


友人に話すと、
「よく実家に出せるねえ」って
言われることもあるけど、
丁度困ってたし、記憶になかったし、
ピッタリの時期にピッタリの額だったので、
躊躇することなく、天からのプレゼントとして
使えたんですね〜




だから今年は
新月願い事ページを忘れる事無く、
一生懸命カキカキしてるんです〜^^


もし、ミッキーでお困りで、
ご自分で退治が難しい方がいたら・・・
市役所で教えてもらった団体です。
ネズミ退治をずっと研究してる所だそう。
ここで紹介してる業者なら
安心だそうですよ。

→日本ペストコントロール協会


願い事はその時がきたら、



思いもかけない形で叶うみたい


拭き掃除ロボット・ミント!

実は、

ルンバが来る前、


「ミント」という

拭き掃除ロボットが、

我が家に1ヶ月位、
居候してたコトがありました。


ルンバみたいな形態の、
雑巾がけロボットです!



ミント

ミントの仕事っぷりは、

静かに〜静かに〜
丁寧に〜おずおずと〜


なので、

ルンバを見てるような
爽快感はないのですが、
(見てる位なら自分で拭け!)


床はピカピカ!
綺麗になってましたよ〜


最近は雑誌にも載るようになって、


「ミント、頑張ったね」
と、

ちょっと褒めてあげたい気分です。


そんなミント



また居候しに来ないかな〜


元気なルンバが騒いで



静かなミントがおさめる、と。


ルンバ780!ダンプくん!

今日は新月です!
Y子ダイアリーをお持ちの方は
「新月願い事ページ」に
お持ちでない方はお好きなノートに
お願い事を書かれると、
かなりの確率で叶うようですよ!

今年に入って、
「新月ノートの願い事が叶いました!」
というご報告が驚く程寄せられてます。
だので、是非!実践されてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ジャパネットたかたさんのトコで

衝動買いしてしまった


ルンバ780!


さて!


ルンバダンプ


今度のルンバくんは

何をするにも大騒ぎ!




ぬおおおおおおーー!!



って突進してく様は
見てて飽きまへん。。



見てるくらいなら、
自分で掃除機かけろよって
感じですが・・・(^^;)




さーて、上にあげた物達を

片付けなきゃなっ!

(永遠お片付けループはつづく・・・)



ルンバの為にお片づけ!どころか



家具の配置替えさえ検討中!




ひろみさんからバレンタインチョコケーキが!
美味しかった〜ありがとうございます(^^)

hiromiバレン



バレンタインで仕返し!

若かった頃の

アホな話であります。


バレンタイン部長



バレンタインにあんなに頑張ったのは



後にも先にもアレだけだっ!




ジャパネットたかたでルンバを買ってしまった!

その日は休日で、


実家ではいつも
テレビがついてるものだから・・・


runba.jpg


思いっきし衝動買いであります・・・



「掃除機の為に、
 部屋を片付ける!」



こんな概念、
今まであった〜?




ルンバが来る♪

と、ワクワクお部屋を片付けてる
自分にビックリでありますっ!




ああ〜
こういう方法もあるんだ〜と


新しいアプローチ法に
ビックリ。



どうかルンバが
大活躍できる部屋に
なりますように〜



いや・・・


ルンバが大活躍する
部屋になった〜!
(過去形過去形♪)




たかたさんのトコで



初めてモノを買ってしまった・・・

こっちもオススメ!
くつろぎ着

2007/10/29

社長のひみつ・・・

誰も知らないと

思う・・・





こんなこと、





誰も知らないと


思う・・・




社長のひみつ



別にどーでもいい?



すんずれいしましたっ!^^;




Y子をスキーに連れてって・その3

Y子をスキーに連れてって!
最終回!


前回から続く、
「Y子の更なる危機!」


「トイレがらみだろう・・」
というご意見が
少なからず見られたのが
違う意味で危機到来の予感!





ええっと〜
シャレにならない
更なる危機到来!続き!





吹雪っておっそろし〜!

生肌がお好きみたいで、

特に熟女の乾き気味の
生肌がお好きみたいで、



ホントに
「衣服をめくりあげて」
生肌に貼り付いてくるんですよっ!

きゃー


そして、生肌に
積もってくるんですよっ!




ひーーーー!!


Ysuki02.jpg

まったくノロケではないのですが、
雪男の誘惑から
脱出できましたです〜



帰りは下りゴンドラでGO!

地上にたどり着いた時の
ホッとした事と言ったら・・・





しかし・・・


かんちゃんが
「疑惑のヒモパン?」
を着用してるのを

初めて見た日でもありました・・・

kanhimo111.jpg

疑惑のヒモパン事情が気になる方は
コチラ!




でも野沢温泉大好き!



今度は晴れた日に行きたいです。



セブ島に住む社長友人から
「なかなか良い物件でた!」情報が!


興味ある方います〜?

セブ島の豪邸物件

写ってる人物は、
社長友人夫人の親戚さんだそうで、
ご家族で管理人で住んでるそうです。



購入希望者が見つかったそうです〜

すごい!(^o^)


いいな〜
こんなトコ住みたいな〜

住む方いたら、
Y子を泊めてくだされ〜





Y子をスキーに連れてって・その2

Y子を01


ようやく本題ですっ!



車中泊でたっぷり眠り、

朝食もたっぷり食べて、

さあ!レッツスキー!!

Y子を2


ホワイトアウト


周りが真っ白で
な〜んも見えない。


立ってるのか浮いてるのかも
わかんない!




どんな状況か
映画「ホワイトアウト」の
予告編を見ていただくと、
真っ白具合がソックリ。

「ホワイトアウト」予告編



は舞台が南極だし〜
ハリウッドだし〜〜
迫力は全然違いますけどね〜



野沢温泉の、
普通の中級コースで
ホワイトアウトに遭遇するとは
ビックリ栗の木!

 
Y子を3


思わぬ更なる危機が

まじで襲うのですよ!

いやはやまったく〜



最終回につづく!



山の天気と女心と秋の空って
言いますけど〜




言わないか・・・






Y子をスキーに連れてって・トイレ事情

Y子をスキーに連れてって事件!


前回の記事のご感想に


「車中泊ではトイレは
 どうされてるの?」


というご質問が多々ありましたので、

ちょっと本題からソレますが


車中泊トイレ事情を
お話してみようかと思います。


道の駅

てへ!

そ〜なんです!

今、各地に「道の駅」があり、
車中泊用に開放してくださってるので
そこで過ごすコトが多いです。


「道の駅」もない、山奥で車中泊の時は、

「最後のコンビニ」で、
必死に用を足し、
ビールも飲まず、寝ます。


そんな感じでござる〜〜



かんちゃんとの夢は

日本国中を(いや、外国含め!)
車中泊で旅する

ことでごわす。




Ykowo2.jpg


そうそう!本題
「Y子をスキーに連れてって事件!」


こんなの生まれて初めて!
ヒー!( ̄口 ̄|||)


次回!お楽しみに!

Y子をスキーに連れてって・その2


車中泊の朝、道の駅で食材買って



その場で焼いて食う強者もおります



Y子をスキーに連れてって・その1

かんちゃんの命は
スノボでして、


毎冬毎冬、


少ない小遣いを
涙ぐましい位やりくりして、
何度もスノボ行くんですが、


週末、Y子も何年ぶりかで
一緒に行けまして。



ひゃっほ〜〜う!!




え?Y子?


ええ、スノボは全くダメで、
万年よちよちスキー派です。



今回も、厳冬の長野の山中で
車中泊でございます。。。


Y子をスキーに01



こんなの生まれて初めて!
ひー( ̄口 ̄|||)!!


な、事件の
つづきは→次回!


お楽しみに!




今回、車中でハマった

ポッキーデミタス
濃厚フルボディ

ポッキー

お値段の割に
ちょっぴりしか入ってなくて、

今回の旅行で3箱も
完食してしまいましたっ

うますぎます〜



こないだ初めて
「私をスキーに連れてって」を
観てみたけど




いちいちバブル!
いちいち懐かしいっすね!