fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2018年02月

老人に優しい携帯電話オススメ教えて!

ちょっとちょっと〜

携帯に詳しいアナタ!

ヘルプミー!





知り合いがね(壮年)、


わかりやすい携帯に
替えたいんですって。


180228携帯



その方は、携帯に超絶疎い。

今のスマホは使いこなせてない様子。




メールちょぼちょぼ、
ネットは結構毎日見て、
電話はたま〜にする程度。



ただ、スマホに大事な写真が
い〜っぱい溜まってて、


それは大事にしたいと。




で、今のスマホが
月12,000円位で

かな〜りお財布に厳しいと
お困りなんです。



Y子もあまり詳しくないので、

詳しいそこのアナタ!






遠方のご両親が使ってて
とってもいい!とか

情報ありましたら、


教えてくらのすけ!



よろしくお願いします(^^)




※サービスがすぐ消えない、
 安心して任せられる所が嬉しいらしいです。









そろそろ春の訪れ?♫
-------------------------------------------

★★
バイオイーザー2018冬の大キャンペーン実施中!★★
-------------------------------------------
■キャンペーン期間
2月14日(水)〜
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!









Y子もあんまり詳しくないので、

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



よろしくくらのすけ!

↑こっちも押してくれると更に嬉しい








自分の見た目と生き方について

今夜のNHKのEテレ、
是非見てほしいのです。


「自分の見た目と生き方について
 本音でしゃべってみた」


(Eテレ2月27日
20時から)


に、ベストセラー作家であり、友人の
藤沢あゆみさんが出演されてるんです。





番組内容は



アザとか腫れとか
「見た目の症状」がある人達が
活躍の場を広げ、自分を表現している、

その座談会らしいです。




藤沢あゆみさんは恋愛本の
ベストセラー作家ですが、


ご自身の事をこう語ってます。





「10人中9人が振り返る
 顔をして生まれて、
 人に指を指されるのが日常で
 ならば長所を増やそうと
 即、考える人間であること」

あゆみさんのブログより)




それを見つけたNHKのプロデューサーが
企画・制作されたそうです。




藤沢あゆみさんと初めて会ったのは
今から11年前、





ビリーズ・ブート・キャンプinめぐろ

というイベントに来てくれた事から!




初めて会った時、驚いたのは、



なんと!Y子の載ったnonnoを
わざわざ持ってきて
皆に紹介してくれてたこと!





名もない1ブロガーの私を、


全身全霊で応援してくれてた!



「こんな人初めて・・・」






彼女はいつだってポジティブなんです。
そして超エネルギッシュ。




あのエネルギーはどこから出てくるんだろう。




彼女はブログで

「自己受容が生まれつき出来ていた」

書かれてます。




そして私は彼女が
誰かを妬んだり、悪口を言ったりするのを
見たことがない。



常に「今」を生きてるから。



今、自分が何をしたいか
問い続けながら生きてるから、



そんな彼女が(たぶん初めて)
公の場に姿を現します。





番組事態、とても明るく
恋バナが90%になってるとのことですが、


私もまだ見てないから
今からワクワクです。




今日は学校だったから、
絵を描く時間がなかったの。




でも、この事をみなさんに
是非、お伝えしたかったの!




良かったら!



NHKハートネット
 自分の見た目と生き方について
 本音でしゃべってみた



藤沢あゆみさんブログ




今日見れなくても、
来週3月6日(火)に再放送があるから


大丈夫!



180227.jpg








心も体もホットホット♫
-------------------------------------------

★★
バイオイーザー2018冬の大キャンペーン実施中!★★
-------------------------------------------
■キャンペーン期間
2月14日(水)〜
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!









自分の見た目が気にならない人

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



いないと思う

↑こっちも押してくれると更に嬉しい






なかなかお風呂に入れない悲しい事情・・・

週末ね、

山形県の天元台高原という所に

スキーに行ってきたんですよ。






てっぺん近くの風景


一面真っ白!


180226_スキー05



マイナス15度ですって!






ほとんど樹氷です!







よって、





最高の笑顔




思い出の写真を撮ったのですが、











こんな感じです。










「はいっ!チーズ!」




180226_スキー03




仮面ライダーかっ!








マイナス15度なので


滑ってる人たちみんな全員、




仮面ライダーでした。









そのスキー後の

お風呂に入るシーンです。。。




180226_スキー01



全身冷え切ってるのに、

なかなかお風呂に入れず、



自分にキレる







Y子は人並み外れて

寒がりですからねっ!





そんなド寒がりさんの


秘密を知りたいですか〜??





中身はこんなんなってました・・・



180226_スキー02




あっ!

ホカロン描き忘れた!




こんだけ着れば、

マイナス15度でも寒くないですよ〜








スキー場に持っていきたい♫
-------------------------------------------

★★
バイオイーザー2018冬の大キャンペーン実施中!★★
-------------------------------------------
■キャンペーン期間
2月14日(水)〜
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!









寒くはなかったけど、

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



全身筋肉痛で死にそうです!

↑こっちも押してくれると更に嬉しい







社長の謎の命令

今冬、


社長が謎にくだした

社内命令の話をいたしましょう。。。


180223トイレ





確かにっ!


それまでは


冷たい便座が辛かった!





ぶっちゃけ、便座が
お尻に触れるか触れないか位の

中腰で



用を足すこともままありました!




その姿は客観的に見ると

とてもせつなく


そんな自分が愛おしく感じることすら

あったりもしましたっけ。





家だとカバーとかできるんだけどね!

ちょっとお作法的にはアレだけど、



今年の冬は居心地良い
会社トイレライフを満喫できてまーす!






トイレに設置しとけって?
-------------------------------------------

★★
バイオイーザー2018冬の大キャンペーン実施中!★★
血行の良くなりたいアナタへ
-------------------------------------------
■キャンペーン期間
2月14日(水)〜
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!









もちろん用を足す時は

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



ドア閉めてますからねっ!

↑こっちも押してくれると更に嬉しい




スケート日本!元は下駄スケート靴だった!

さてさて
昨日のパシュート!金!
素晴らしかったですね!



あの姿勢一つとってみても、
私には出来ない!
(試した瞬間ムリムリムリ〜💦)




カーブを曲がる時も、
ものすごい角度にスケート靴が倒れる!


足腰鍛え抜かれてるから
グギ!とかならない凄さ!



またもや涙腺ウルウルですわ。






さてさて、そんなスケートですが、



昔、両親から
こんな話をよく聞いてましたよ。


180222スケート01



下駄スケート!?

鉄の刃?




いまいちイメージできな〜い!





なんか・・安定感にしても
何にしても



あぶなっかしい響き。。。




こんな想像しちゃってましたよ。




180222スケート02





転んだ所に包丁の刃がっ!


ぎゃーーー!!






そんな怖い疑問が本日解決しました。



伊那からY子米が届いたのですが







0222Yko農園



「Y子農園だより」でヒロミチおじさんが

昔のスケート靴話を

書いてくれてたんです!




そこにあったよ!
貴重な下駄スケート靴写真!




伊那は冬は極寒なので、



田んぼに水を撒いておくと、
次の日にはスケート場になってたんですって!



そこで子どもたちは
下駄スケート靴を履いて遊ぶワケです。




初心者用、
2本刃スケート靴!
(刃が2枚じゃなくて支柱が2本なんですね!)


180222スケート03



中級者用、
3本刃スケート靴!!

180222スケート04



上級者用、
パイプ刃スケート靴!!!

180222スケート05



ああ〜
下駄スケート靴ってこんなだったんだ〜


初めて見た〜!



昔の方の遊び心が感じられます。


息子のためにお父さんが、
一生懸命作ったのかなあ〜


なんか田んぼのスケートリンクで遊ぶ
子どもたちの情景が目に浮かびます。





Y子米オマケのお花

アルストロメリア

ヒロミチおじさんの自慢の作。



0222華やか



今年は見事!第2席
農林水産省生産局長賞を授与!

おめでとうございま〜〜す!







血行不良のアナタにオススメ♫
-------------------------------------------

★★
バイオイーザー2018冬の大キャンペーン実施中!★★
ホワイトデーのお返しにどうぞ〜!
-------------------------------------------
■キャンペーン期間
2月14日(水)〜
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!









パシュート解説してた岡崎さん、

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



ものすっごい綺麗になってて感激〜〜!

↑こっちも押してくれると更に嬉しい




もともと超美人さんだったけど!

レジェンド葛西とかんちゃんと・・・加藤鷹

昨日はレジェンド葛西のジャンプを

同胞を見るような気持ちで

応援してました。





ああいう野性味溢れる男性って、

結構ヤじゃないです。




いえ、どちらかと言うと・・・好き。





いえ、かなり・・・好き。




実は・・・すごい・・・好き・・・










そんな愉悦に浸っていた時に・・・



180220火災報知器



モクモクと上がる白煙の中に佇む


蒸しあがった進撃の巨人





正に野生のケダモノ!






これがY子の好みなのかっ!









あれ?
湯上がりかんちゃんと火災報知器、
以前描いたような・・・





最近健忘症も入ってきてます。








そうそうそう、

いつもコメントくださってる

朔太郎と豆兄弟さん



鳥獣戯画スクラッチアートを

見事なアートに仕上げてくださいましたっ!





見てっ!

全部ケズケズすると、


こんなに美しく虹色に輝くんですね〜!



180220アート




朔太郎と豆兄弟さんは、


下絵以外の所も、
ご自身のお好きな様にケズケズされて、




180220ケズケズ




まるで銅版画!!美しすぎる!





朔太郎と豆兄弟さんのページに行くと、
ケズケズ速送り動画も見れるので
どうぞ覗かれてみて〜〜!

速送り動画って楽しいですね!


朔太郎と豆兄弟さん








そして興味持たれたら

どうぞ!

↓Y子が別の名前で作ってる鳥獣戯画!↓








朔太郎と豆兄弟さんありがとうね〜!









血行不良のアナタにオススメ♫
-------------------------------------------

★★
バイオイーザー2018冬の大キャンペーン実施中!★★
ホワイトデーのお返しにどうぞ〜!
-------------------------------------------
■キャンペーン期間
2月14日(水)〜
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!









ホカホカかんとレジェンド葛西の狭間で、

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



やっぱ加藤鷹もいいと思う自分がいる

↑こっちも押してくれると更に嬉しい






羽生くんに小平さんに泣かされ・・

みなさん、
週末はどうお過ごしでした?




みなさんも同じだと思うけど、

私は泣きどおしでしたよ。





たまたま同窓会があったんだけど、




やっぱおじさんおばさん

泣いちゃった!って。


180219オリンピック




嬉しい涙っていいね!

感動の涙っていいね!




きっと成分分析したら
いいもの沢山入ってる気がします。





おかげで(?)

気のせいかと思うけど(?)、



小じわがちょっと薄くなった
ような〜







溝が潤ったような〜


そんな気がするんだけど。。。









え?




涙で顔がむくんで
シワが伸びた?




そんな事言うのは
どこのかんちゃんだっ?えっ!?












健康も兼ねた暖房器具?
-------------------------------------------

★★
バイオイーザー2018冬の大キャンペーン実施中!★★
ホワイトデーのお返しにどうぞ〜!
-------------------------------------------
■キャンペーン期間
2月14日(水)〜
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!









世界規模で感動させてくれて、

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



ありがとう!

↑こっちも押してくれると更に嬉しい





羽生くん男子シングル速報〜〜!

今回のオリンピック、

1番楽しみにしてたのが、

羽生くんでした!




それがっ!たまったま!

社長が外出してくれたおかげで、



ライブで見れたっ!!



その簡単速報で〜す!!




180216羽生くん01



(仕事うっちゃって、)


羽生くんの復活を見届けようと

PCに釘付け!




怪我して以来、

初の演技ですからね!

愛のエナジー送らなきゃ!


「羽生くん・・・」




180216羽生くん0222





美しかった!

研ぎ澄まされた演技、

息止めて見入ってましたっ!




高難度の技が全て決まった時、

会場から唸るような歓声と拍手が
轟き始め、



最後のポーズが決まった時、


爆発したかの様な大歓声!



やった〜〜〜〜!!!

羽生くん復活〜〜〜!!

堂々の1位!


オーサ監督に
「カムバック」
って言ってたの、印象的。



オーサ監督の

「アメイジング」
ってつぶやきも印象的。





「とにかくやることやってきたし、
 2ヶ月間、努力はし続けました」



って言葉が
胸にしみましたよ。








その後、昌磨くんのカッチョイイ演技を見、
フェルナンデスの素晴らしい演技を見、


羽生くん1位でショートは終了、


親の様に、ホッとしてました。


明日のフリー、楽しみだな。






コーフン冷めやりませんが


Y子のグッタイミン!
男子シングル簡単速報でした〜!





さて、仕事に戻るか。





180216羽生くん03


ちゃんちゃん!








50肩にありがたい〜
-------------------------------------------

★★
バイオイーザー2018冬の大キャンペーン実施中!★★
ホワイトデーのお返しにどうぞ〜!
-------------------------------------------
■キャンペーン期間
2月14日(水)〜
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
http://m-yko.net/bioeazer/









羽生くんのティッシュケース、

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



モコモコのショートケーキ型で可愛い💖

↑こっちも押してくれると更に嬉しい





そうそう今夜は新月ですね!

夢を綴ったり、
何か新しい事を始めたりしても
いいかもしれません。

うっかりバレンタイン!

今日はバレンタイン!




うっかり忘れてて

大焦りした方も

いるのではないでしょうか。





我が社でもうっかりさんが


大焦り大混乱してまして・・・







180214バレンタイン







結局私が


焦る結果に・・・ちーん













誰ですか〜?
昨日の
デッサン教室記事の、


「モチーフがいやらしく見える」って!




実は、かんちゃんにも言われまして、


「た、たしかに〜〜!!ひゃ〜!」



一旦そう見えちゃうと


そうとしか見えなくなっちゃうでしょ!


もう〜〜〜!!!










この季節になったかあ〜
-------------------------------------------

★★★バイオイーザー2018バレンタインキャンペーン実施中!★★★
ホワイトデーのお返しにどうぞ〜!
-------------------------------------------
■キャンペーン期間
2月14日(水)〜
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
http://m-yko.net/bioeazer/








おかげで慌ててこれから、

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)


かんちゃんの分、用意できますわ

↑こっちも押してくれると更に嬉しい





大人のズルっこデッサン教室【歯科医編】

3連休終わりました!

みなさんいかが過ごされましたか?





私は歯医者さん達をお相手に

大人の為の「ズルっこ」デッサン教室

というのを開催しましたよ。






ええ、ええ、
Y子の歯医者の主治医、

マンボ先生からのご依頼で



「歯医者の為の
デッサン教室をやってほしい」





180213歯医者デッサン01








集まったよ集まった

5人の歯医者さん!

遠くは長崎県からいらしてくれた!




180213歯医者デッサン02






ほとんどデッサン初心者の彼らに

まずお教えしたのが



鉛筆の削り方!




最近の若いモンは
鉛筆の削り方どころか
鉛筆を使わなくなったでなあ〜





そして徐々に、

デッサン本体へ幅寄せしていきます!



180213歯医者デッサン03






最初にまったく素の状態で
ご自分のを描いてもらいます。




そして!


忙しい大人の為の

「ズルっこ」デッサンをご指導!




なんだよ、ズルっこデッサンて?

ズルするの?






そうですっ!

ズルしまくりです!






中高生だったら1年くらいかけて

じっくり指導するところ、

大人は今日一日しかないので、

超ポイントをお伝えします!






ズルっこデッサン投入

2時間後↓





180213歯医者デッサン04







1日が終わる頃には、


ホントに初心者だったとは思えない程、

素晴らしいデッサンをされました!



180213歯医者デッサン05




もちろん、

Y子の指導も素晴らしかったんだけど、





普通、初日で

こんなに色々描かされたら

ヘバるところ、

どんどん上達されていく!




「楽しい楽しい」と

どんどん吸収されていく!




歯医者さんすげえ〜






この
集中力、学習能力、楽しみ力が
日本の口内を支えてるんだなっ!








Y子もとっても楽しかった!


ホントお疲れ様でした〜〜!








時間がたつのを忘れた!と

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



絵描くのが楽しくなった!と(Y感涙)

↑こっちも押してくれると更に嬉しい

瀬戸内寂聴さんと秘書ちゃん

今朝、あさイチに


95歳の瀬戸内寂聴さんと
66歳も若い秘書ちゃん瀬尾まなほさんが
が出演されてたんです。



「おお!寂聴さん!」
と思って見てたんだけど、



あれ?


こんなにケラケラ無邪気に笑う
方だったっけ?


もともとよく笑う方だったけど、



まるで童女のよう!!!





そしたら


この若い秘書ちゃんが来てから、
以前にも増してすごく笑うようになった


とおっしゃられてた。


この秘書ちゃん、


ご縁があって、秘書面接に来た時、



寂聴さんが何をされてる方か
全く知らなかったんだそう。






180209寂聴011





大小説家の大先生って知らずに
天然で接する彼女に、

寂聴さんはいちいち大笑い!



「奇抜なことすると、
 先生が大喜びするんです」





朝、出勤して



「今日のパンティは
 こんな花柄ですよ!」






スカートをめくって見せたり、


いちいち寂聴さん大ウケ。





手を取り合って笑い合う姿は

まるで親友みたい!





秘書ちゃんも

「先生の事、一度も
95歳って思ったことないです」



朝からケラケラ笑い合うお二人見てたら、


気づいたら私まで
ケラケラ笑ってた!




老後ってなんとなく
不安要素って感が大きいんだけど、



こんな日々を過ごされてる
寂聴さんを拝見してると、




自分にもこんな老後が訪れる可能性が
なくはないかも!って思えて、



とても希望が持てた!
楽しいひとときでした。





こんな姿が浮かんだよ↓

180209寂聴02


こんな若者が現れないとも限らない。


毎日毎日面白くって
春が来たような日々にならないとも限らない!


いっつもケラケラ笑い転げてる
おばあちゃんになりた〜い!って

心から思いました!







そんな秘書ちゃんが書いた
寂聴さんとの日々↓



ここんとこ、
本の紹介ばっかですね〜

寒いから家遊びばかりなもので(^^;)






人生、何が起こるかわかりません!

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)




どんな嬉しい事が待ってるかわかりません!

↑こっちも押してくれると更に嬉しい



苦労の先には笑顔が待ってた!

今日はとびきりの

嬉しいお知らせですっ!





その若者は
ビリーズ・ブート・キャンプの頃から

Y子を応援してくれてました。




もうかれこれ10年くらい前の話。



180207宗篤


その青年とは



諏訪宗篤さん



第九回朝日時代小説大賞

「茶屋四郎次郎、伊賀を駆ける」



大賞を受賞されたんですっ!




ジャーン!!!

宗篤


ご著書を頂きました!!



光栄すぎますっ!
サインください!
「大好きなY子さんへ」って入れてねデヘデヘ・・



早速数ページ読ませていただきましたが、




ヤバイ!面白いっ!

仕事になんない!

今夜まで待てないかも!!







気になる方はコチラをどうぞ↓







朝日時代小説大賞って、
すごい文学賞なんです!




朝日新聞社が主催、
優秀な作品はTV朝日で
ドラマ化されると言う



時代小説家の登竜門なのですよっ!




そんな輝かしい宗篤さんですが、


ここに来るまで
そりゃあ大変だった!




そりゃあ大変だったんですよ!
奥さん!




涙なくしては語れない彼の人生。。。






----------

元々「本」が大好きな少年。


大学卒業後は憧れの
ゲーム会社に入ります。


楽しい楽しいで
ドキワクだったのも束の間、



ゲーム会社は朝も夜もない。


徹夜徹夜で、
ろくに寝れない。


そんな日々が何年も続きます。




とうとう体を壊し、
5年半の東京生活に終止符を打ちます。




その頃から少年の頃の夢だった、
執筆を始めます。




デザイン事務所に就職、
しかし、
執筆とフルタイムの仕事の両立は難しく、

書店のアルバイトに転職。




ようやく時間的余裕も出来、
宗篤さんは小説を書きまくります。



3ヶ月に1作書き上げる勢いで
様々な文学賞に応募し始めます。




しかし、
気づけばアラフォー。




バイト仲間の大学生達が次々に
就職していくのを見ていると



「自分は何やってるんだ」



結婚はもちろん、
デート費用にも事欠く始末。



小説は書き上げた時は最高!って思っても、
後から見ると全然ダメに見えて仕方ない。




何度か最終選考に残りながらも
なかなか賞がとれません。




アルバイト先の書店も
規模縮小の為、クビ



辛い別れ。
週末の予定がなくなり、


宗篤さんは居合を始めます。





30代のうちにデビューできなかったら、
やめると決めていたものの、



気づいたら40歳。








自分、小説やめる?





ホントにやめる?






やめたい?

















いやだ!



もうここまで来たら
今更他のこともできない!


とにかくやり遂げよう!!










農業を行いながら小説を書く日々。




貯金を食いつぶしながら、
週に2回の居合の稽古、
日に2回の犬の散歩
あとは執筆、という生活に入ります。




生活レベルはギリギリ








そして、



そして、



そして、





大賞受賞!!!




----------






すごくないですか?





なんだか
直木賞をとられた
山本一力さんが思い出されます。




崖っぷち力って言うの?

自分の「やりたい」を突き詰め、
シンプルになった先には



笑顔で結果が待っていた。





いやあ、励まされるなあ〜


こうやって彼は人々に勇気を
与えていくんだろうなあ〜




あらためて
おめでとうございます!





時代小説って面白いんですよ!



おっちゃんが最後の最後まで
手にしていたのが、時代小説でした。




宗篤さんの本はコチラ!











応援したって〜〜!!
(^0^)!!


諏訪宗篤さんHP

諏訪宗篤さんFaceBook



将来の偉大なる作家の誕生に

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)




居合わせているのかもしれません!

↑こっちも押してくれると更に嬉しい




こっちもオススメ!
友人Wの話

2019/11/29

胃袋の声

昨日はY子の印税?話に激励
ありがとうございました。





いやはや嬉しい事なので、


万が一、たっくさ〜ん印税入ったら、
みなさまにも嬉しい形でお返ししたいと

心から思うのですっ!(^0^)








という事でご興味ある方はどうぞ!ニシシ・・・












さて、先日、

心語体語の話をしましたが、




つい昨夜のお話ですっ!





180206胃袋の声





Y子は、
ゴハン前から寝るまでの時間を



とっても大切に過ごしてるのですよっ!







静かに本を読んだり、

静かに映画を観たり、

静かに修理したり。

かんさんとお喋りしたり。




大切に大切に
そのひとときを
愛でてるワケですが、







それがたった一口の過ちで





ずっと苦しく
過ごしちゃった!







あの時胃袋が小さく囁いた





「もうお腹いっぱい」





をきちんと聞いてあげてればっ!






きちんとスプーンを置くなり、
かんさんの口に押し込むなり



すれば良かった!










でも、
美味しいモン大好きなモン食べてると




ついついやっちゃうんですよね〜





カレーとか
お寿司とか(回ってるの含め)
パスタとか




途中でやめるの辛いわ〜







けど、これからは胃袋との対話力を
高める!と誓った昨夜なのでした!







2018ダイアリー





最初に皿に盛る量を

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)




きちんと胃袋に聞けばいいんだろうけど

↑こっちも押してくれると更に嬉しい







夢の印税生活!?

新月の願い事を書いた皆さん
朗報ですっ!



新月の願い事って
やっぱすごいっ!!!



今日、Y子に起こったんだから、
明日あなたにも
何かが起こるにちがいないっ!



180205鳥獣戯画01





印税生活っ!!??


書いたのよ!
去年、新月ページに


書いたのよ〜〜〜!!



なになにど〜ゆ〜事っ!??





180205鳥獣戯画02


スクラッチアート「鳥獣戯画」を作って

本屋さんやアマゾンで販売してたのですが、




「大好評につき、
 増刷します!!」



と出版社からさっき連絡があったんです!







出版社から何か出すと、
初版では印税ってもらえず、

増刷から印税が発生するんですよっ!!!






スクラッチアートの鳥獣戯画が、

増刷されるんですって!!!






やった〜〜〜〜!!!

印税が入ってくる
(かも〜!)









新月すごい〜!

ホントすごい〜!


もう、さっきから新月ページに
ほっぺたスリスリですわ。









鳥獣戯画は
日本最古のマンガ
でして、





実は
とってもファンが多いんですって。




それもそのはず!



180205鳥獣戯画03



楽しみながら作った物は
きっと伝わるんでしょうね。




大昔の絵師さん達の
うしゃしゃしゃという笑いが
Y子に伝染し、




Y子のムフフフという笑いが
スクラッチアートを
やってみたい方達に伝わり。。。




鳥獣戯画可愛いので
ついつい見入っちゃう。


可愛いから
夢中でカリカリしてると、


なんだか気持ちよ〜くなってくる


スクラッチアートの
不思議さ!





ということで、



虹色に輝くスクラッチアート、
よろしかったら是非!





コチラから
どうぞ!
※違う名前で出ています







印税生活を夢見るY子がオススメする
このドス黒さ!








いえいえ、


スクラッチアート

とっても楽しいですよ!


ホントですからっ!
キラン✨





ということで、

次回の新月、


是非
是非
願い事書いてみてくださいね!

(*´∇`*)







新月ページのあるY子ダイアリーはコチラから!↓ゲヘヘヘ
2018ダイアリー





この鳥獣戯画を家でも作業できる様に

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)




iPadとタブレットペンを買ったんだよな〜

↑こっちも押してくれると更に嬉しい

体語、心語

今更なお話なんですが・・・








今更すぎて、
あらためて語るのもどうかと思うんですが、





痛い」ってすごい!





これ以上いくと

壊れますよ〜〜っていう





むっちゃすごい体のセンサーじゃない??





折れる折れる〜!!って

わかるもの!





体語!!?






体の声聞きましょう〜とか
体に意識をフォーカスして〜とか



色んな言い方されてるけど、

すっごい機能だわ!!












そうなると、

次にこう思うのも自然ですよね〜



180201_02.jpg





心語

心の言葉!!




あるあるあるよ〜

心のセンサー!!





あるけど
いちいち反応してたら
日常生活送るのが結構めんどくなるから




無視しがち!!






だから萎縮しちゃってるのか

心の言葉って、

結構小さい声だわよ〜〜







心は何を言ってる?
何を囁いてる?


ホントはなんて言ってる?






一生懸命
聞くようにしてみると





もうビックリする位、

全然聞いてなかったって気づく。






飽きてるのにTV見続けてたりとか


不便なのに使ってるとか


ホントは行きたくないのに
参加してるとか








まったくもう、いやあねえ〜〜






心さんたら、

おしとやかすぎますよぉ〜











ということで・・・Y子の

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)




心の本音聞き出し大作戦が始まったのだった・・

↑こっちも押してくれると更に嬉しい