fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2018年07月

2018Y子ダイアリー・カレンダーアイデア大募集!!

発表しますっ!


今年もY子ダイアリー&カレンダー
作らせていただける事が決定しました〜〜!!

(よろしかったら、壁とか机とか
 カバンの中とか空けといてくださいね〜(^^))



実はっ!

今年はY子カレンダー10周年となりました!



10周年1



みなさまにず〜〜っと支えていただいたおかげですっ!


ほんっと
ありがとうございます〜〜っっ!
うううううるうるうるるるる〜〜〜



感謝の意味も込めて、今年は
とびきり素敵なモノを作りたいと思ってます!



それでみなさまのお力大募集!!!


一緒にダイアリー・カレンダー
作りませんか?







去年の卓上カレンダーは

大好評でした!






某有名店から

「ウチに置かない?」と

お声がかかる程、大好評でした。
(色々あって今回は流れちゃったけど)





それは、
みなさんから集めた言葉がいっぱい
詰まってたから!


Y子の絵とみなさんの人生が
コラボしたからっ!

180730_111.jpg




今年のダイアリーは

エンタな一冊!

と決めました!


180730_02.jpg




お祭りのように楽しさがいっぱい詰まった

180730_03.jpg





開くだけで、あなたの日々の生活が
バラ色になっちゃうような!!!



180730_04.jpg



そんなダイアリー・カレンダー!!!






そこで大募集したいのが、3つ!



その1

あなたの日々の楽しみ方を1つ
教えてください!





たとえば、

「年に1度、真夏の海にしらす丼を食べに行く」

180730_06.jpg

とかとかっ!






その2

大好きな言葉を教えてください!



その3
ストレス解消法をこっそり教えてください。

ついでに
ダイアリーカレンダーもアイデア大募集です!




180730_07.jpg







それらをY子のフィルターを通して

ダイアリー・カレンダーに編み込んでいって、





180730_08.jpg






みんなのエネルギーの集合体を
作りますっ!


作らせてくださいっ!!!




180730_09.jpg

ここまで続けてこれたのも、

みなさまのおかげですっ!







お礼と言っちゃなんですが、

アイデアくださった方全員

Y子のドキュメンタリー映像(完全版)
をお送りします!!

(ええ、実は色々事情がありまして、
 今、ドキュメンタリー撮られてます。
 詳細は後ほど〜)




そして、更に!

素敵なアイデアくださった方に


Y子賞
トリ川さん賞として

金運アップと言われる


金のノート銀のノート


それぞれ1名ずつにプレゼント!!

金のノート銀のノート

家計簿ノートにしたら
大変ことになっちゃうかもですよ!



締切はお盆前の8月8日まで!


ふるってご参加お待ちしてま〜す!


一旦応募を締め切りました。
沢山のホントに愛情いっぱいの
「楽しみ方」「好きな言葉」
「ストレス解消法」「アイデア」
ありがとうございましたー!
いただいたご意見を活かして、
さらにみなさんの人生がワクワク
しちゃうような作品作ります。

また、途中ご意見伺うことあると思います。
どうぞよろしくお願いします(^^)



【追記:】
今朝メールボックス開けたら、
い〜っぱいのみなさんのメッセージ!


みんな人生楽しんでるな〜!
すごい!楽しい!素敵すぎる!


みんな大好き大好き大好き〜〜!!って
叫んじゃった!


ありがとう!


引き続きご応募お待ちしてま〜す!(^0^)







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ~
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







Y子ドキュメンタリーでは

↑押してくれるととっても嬉しいです



自宅や実家も撮られるそうです・・


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


恵比寿盆踊りでイエィ



くだらなすぎる話の談義に湧いた週末、
みなさまいかがお過ごしでしたか?


身なのか実なのか


よくわからないので、
と言ってしまおう・・・(>∀<)



いわくらさんの神と屁との対話には
笑いが止まりませんでした。。。
→コメント欄参照






さて!

行ってまいりました!


恵比寿盆踊り!





もうっ!もうね!



自分が
破裂するんじゃないかって位、
楽しかったんです〜っ!!






沢山の人々と共に、
音楽にテキトーに合わせ、
テキトーに踊るのって、


愉快の塊になれますね〜!




テキトー具合と
ほろ酔い具合が丁度よく





腹の底から、
わひゃひゃひゃ〜!と
おっきなエネルギーが湧き上がってきて、


普段は「上品が歩いてるようだ」と言われるY子も
ず〜っとワキャワキャはしゃいでしまいました!










恵比寿の駅前ロータリーは
この日だけ祭りの大会場に様変わり!



「恵比寿音頭」

「イエス!エビス!」

「Mr.エビス!」


オリジナルの盆踊りがいっぱい!




中央のやぐらに、プロのイケメンダンサーさんが
踊ってくれてて、見よう見まね!




大人のクラブの様に
老若男女が大盛り上がり!



笑ってるのか踊ってるのか
踊ってるのかただ揺れてるのか
もう何がなんだかどっちでもよくなって、


ただただ楽しい。



やりたいタイミングで
やりたいことをやるって
ほんっとエネルギー上がる上がる〜




180730_ie.jpg






小腹すいたので、

屋台でジャガバター食べたよ!



祭りの屋台の食べ物って
どうしてこうイカしてるの?!






180730_uma.jpg





日本の祭りの文化って素晴らしいなあ〜
盆踊りって独特だよなあ〜



突然の呼びかけに
来てくれたみなさんありがとう!


ご予定あるのに、顔だけ見せに
来てくれた方達ありがとう!嬉しかったよ!


来てくれたのに会えなかった方たちも
楽しかったですね〜〜!!ホントホント!




夏祭り楽しすぎ!
これを皆さんに分けてあげたい!



そこで!
ささやかな読者プレゼント!


当日祭り会場で配られていた
恵比寿うちわ!


恵比寿さまは、七福神の中でも豊穣豊漁の神、
商売繁盛・金運招福のご利益があるとか!


あの盆踊りのエキサイティングパワーを
たっぷり吸ってるので、
是非是非プレゼント〜〜〜!

Y子のサイン入り!


180730うちわ


info★m-yko.net ★→@

に、

「エビスうちわ」のタイトルで

お名前
ご住所
お電話番号
を記入してお送りください。

抽選で3名様にお送りします〜!(^^)

ボロボロなのはY子使用のものです〜!


ご応募お待ちしてま〜す!(^^)

8月17日までとさせていただきます♪



夏はまだまだつづく!

平成最後の夏を楽しもうぜい!






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ~
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







そうそう平成最後!

↑押してくれるととっても嬉しいです



「平成」の文字を初めて見たあの日


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


くだらなすぎる話

私はよくメモメモします。


思いついたこと、
やることリスト、
いい言葉、




そして・・・


くだらなすぎて笑っちゃったこと等







その、くだらなすぎメモ


ポンッと目に入ってきまして、


ちょっと描いてみました。






ある日の

社長との会話です。




180727くだらない






危険なプ〜・・・・・・









この社長のヒヤヒヤしたシモな話、
結構好きです。

人間のはかなさ脆ささえ感じます。





ちなみに
社長がお友達と
この話で爆大盛り上がりしたそうです。



そんなおじさん達カワイイ。






くだらない話ができる友達は格別ですね!


と、綺麗にまとめて・・・







ではでは





みなさま明日は台風が大変みたい。

くれぐれも外出の際は
お気をつけてくださいね!



良い週末を♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ~
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







でも、

↑押してくれるととっても嬉しいです



そういう時はあります


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


募集!一緒に夏っぽいことしない?

180726盆踊り



いきなり

「盆踊りしたいっ!」

って思ったんです。





でも、


1人じゃなあ〜


って躊躇したんです。


だので、一緒に行ってくれませんか〜?





場所は

JR恵比寿駅西口

ここのロータリーでおっきな盆踊りが
開催されるようです。


明日の晩です。

急ですみません!
いきなり思いついちゃったもので!




日程:7月27日(金)
待合せ時間:19時〜19時20分の間
待合せ場所:恵比寿駅西口出たところのえびす像前
解散:21時



Y子立ってます。
お団子頭です。
声かけてください。


19時20分になったら盆踊りに参戦です!


一緒に踊り、
一緒に笑い、
一緒に汗流しましょう〜


万が一はぐれても、
そのまま踊ってたら楽しいよお


そして21時になったら自然解散!
(Y子土曜日朝早くに用事があるから!)


一緒に盆踊ろうぜぃ!




恵比寿盆踊りの詳細



※雨天の場合、

17時までにブログに「やっぱやめた〜」等

ご連絡します!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ~
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







ただ盆踊ってみたい

↑押してくれるととっても嬉しいです



日本の夏を味わいたい!


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


実家のお片付け(遺品整理?)成功編

実家のお片付け
2日目。




2日目は大成功




ウェットタイプの私には
とてもありがた〜い作戦でした。



コメント欄を見たら、沢山の愛のメッセージが!
色々ご心配くださったり、アドバイスくださったり
ありがとうございました。
なんか、とても優しくて嬉しかった。。





とりあえず1日目の失敗を踏まえ、
最初に決めてたのは



・「使えそう」と言ってとっておかない
・何年も開けてないものはそのまま処分
・感情にのまれない





さて、どんな風に進んでいったのか!



180725片付け_01




よくよく聞いてみたら、
社長は学生時代ずっと引っ越しバイトしてて、
荷物の片付け方がわかってる人。

社長夫人は、3年前にやはり
兄弟4人でご実家を全部片付けた経験者。



だから知っている。



丁寧に仕分けしてたら
終わらないってことを。。。



見なければ、
なかったことと同じってことを。





180725片付け_02


片付け方を知ってる人がいるって

全然違いますよ。



ま〜みんな早い早い。




Y子も以前、知人の遺品(服)整理を
手伝ったことがありますが、
人のはさっさと片付けられるんです。

思い入れがないからね。






みんなの手際の良さに、

Y子の心の混乱がほどけていき、

面白い変化がありました。



180725片付け_022


高速感謝処分です。



すっごい勢いで



「両親を支えてくれてありがとね〜
 お疲れ様!助かったよ!」




と言いながら、直感でパッパッパッパ




モノがただのモノに見えてきたら、


あっという間。






180725片付け_03




参謀はきちんと休憩時間も
とってくれます。




この日は暑かったので、
全館冷房にしました。



それでも汗は出るので、



浅漬け、お新香、麦茶にアクエリアス、
チョコレートをお茶請けに。



特にお漬物は大好評でした!








180725片付け_04



結構、コレ大事かも、と思ったのは、

時間を決めてやるってこと。




大人5人で、

12時から始めて、結局



家の半分が片付きました!






180725片付け_05



これらがスッキリしただけで、

私のココロの重荷みたいのが

随分ラクになりました。




もっとコアな遺品・・・日記とか身の回り品とかは
全然手をつけてないけど、

それこそそれらは時間がもっと必要かもしれません。





お寿司とビールで

「お疲れ様でした〜〜!!」


皆さんには感謝感謝大感謝!



意外なことに


手伝ってくださった方たち皆が

「疲れたけどなんか楽しかった」って。




お世辞にせよなんにせよありがたい。




Y子はY子で、

モノが氾濫してた実家に
まさか空きスペースができるとは!
夢みたい!




片付けなきゃ〜と
実家を思うとブルーになってた自分が
救われました!




人の手を借りるって
とても敷居が高いことだけど、
今回は本当に助かりました。




一部だけでも手伝ってもらうだけで
全然違うもんですね!



最初の車輪が回りだすまでが大変で、
回りだしたら早い早い。

そこまで伴走してくれる誰か他人がいると
すごくいい!





あと、捨てがたいけどいらないもの
(例えばハハの介護風呂椅子とか)
は写真に納めておきました。


皆さんからのコメントにもあったけど、
写真はデータでとっておけるからね。



何年も何十年も開けてないダンボールとかは
そのまま処分しました。


見なければ無いのと一緒!






こうして

途方に暮れてた我が実家にも
光がさしてきたようです。



空いたら空いたで、

その空きスペースにどんなアイデアが
入ってくるのか楽しみです!




長々読んでくれてありがとう!



実家お片付けレポートでした〜!








ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ~
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







思い出品たちが成仏したと思うと

↑押してくれるととっても嬉しいです



ホント心がラクになりました


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


実家のお片付け(遺品整理?)失敗編

実家のお片付け
1日目。



はっきり言いましょう。





1日目、大失敗!!





いや〜〜なめてましたっ!




遺品整理(処分?)って
ムズイですわ〜〜〜!!!




今日の記事は長いです。
でも、参考にはなると思います。

遺品整理の本って本屋さんにあんまないし、
ネットでもあまり載ってなかったから!

一応読んでおいて
損はないと思いますっ!





さてさて、

処分する物、残しとく物

軽く仕分けしようとしました。。。






目標は低く低く

「とっておきたい数点を選ぶだけ!」




こんまりさん風

ときめく物を選ぶだけ〜✨




だったのに!






まず、

圧倒的な量の物の前に、
かなり気持ちがひるみます。





そして、

たかが布団1枚にも




思い出ストーリーが
ついてまわるのですっ!




180718_01.jpg





おっちゃんの姿が声が〜!






180718_02.jpg




ハハの姿が声が〜!











なんなの?

あのモノたちが見せてくる

思い出映像







親のモノたちが
生々しく見えなくなる為に
1年半〜2年寝かしたんですが、








手にとった瞬間、
往年の思い出が出てくる出てくる




180718_03.jpg


他人が見たらただのモノ。


それにひっついてる
色んなエピソードが


あとからあとから







それを処分と思うと

生木を裂かれる思い!







自分の物の方が
まだ仕分けラクですよ!














でも、親の持ち物が風化してくの
見るのがまた、しのびない。




180718_04.jpg


まるでハハがボロボロになってくみたい!

これもしんどいの。







ハッ!



私、


モノ=親になってる!









これに気づいた時、


「今日はもうムリやめとこう」



と思いました。











オトトに問うてみた。


180718_066.jpg








私、ウエットタイプなんですよ。


情に弱くて
思い出をしつこく覚えてるタイプ!






ウェットタイプは特に

仕分けは難しいかもしれません。







ウェットタイプなアナタ、

もしかしたら、

Y子がなんとか成功した方法のが

ベストじゃないにせよ
ラクかもよ。









実家のお片付け(成功編)
につづく!



その節は沢山の参考コメント
ありがとうございました!

ほとほと疲れ果て、

「やっぱそうですよね〜」とか

喋りながら見てました。(^^)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ~
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







初日は何ひとつ進まないまま

↑押してくれるととっても嬉しいです



1日寝込んでました・・・


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


我が家のいやがらせ

依然、猛暑な日々が続いておりますね。


エアコンが2台とも壊れた我が家。




ご心配ありがとうございます。

Y子はまだ生きてます。






そんなあるのどかな日の

夫婦のよくあるスキンシップです。



180719エアコン壊れた日



〈追記〉
帰ったら、大家さんが新しいエアコンを
つけてくれてました。

電気屋さんが、「それは難儀だろう」と
近所の工事中のマンションに設置予定のエアコンを
回してくれたそうで。

ありがたや、ありがたや

これでようやくゆっくり眠れます。



ご心配おかけしました!






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ~
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







一晩中扇風機浴びてたので

↑押してくれるととっても嬉しいです



喉が痛いです


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!




実家のお片付けー序章

連日猛暑が続いてます!



みなさ〜ん
お元気ですか〜!?


Y子は生きてますよ〜!






ニュースで

「無駄な外出は控え、
室内ではエアコンと扇風機を使い、
命を守る対策を!」


と言われる中、

実家の片付けを決行しました!
(ホントこればかりは
 思い立たないと動けない案件なもので)





その折に、
沢山沢山のコメントありがとうございましたっ!


激励や体験談、アドバイス等、
ほんっと助けられました!


片付けの最中、
何度も読み返しましたよ。





ぶっちゃけ、

実家の片付けは半端ないっす!





もう、描きたいこと沢山あるのですが、



諸事情ありまして明日から、
リアルレポート描いていきますねっ!




その諸事情が、

「ナニコレ罰ゲーム?!っ」



ていう内容で・・・






実家から帰る電車の中で、
グッタリモードの2人。


1日中炎天下で作業してましたからねっ。




ひえひえの部屋で
キンキンのビール飲むのを
何より心待ちにしてたんです。



ー家に到着ー



たろいも〜!


うわっ!
なんだこの部屋はっ!
暖房たいてるのかっ!


エアコンエアコンエアコ〜ン!!






・・・・・・






18071702.jpg


なんと!

片付け中ではなく、



自宅に帰ってから、

自宅の暑さで

熱中症になりかけた
阿呆です。




よって、今日は本調子じゃありません。

昨夜溺れるように飲んだ冷水のせいで
今日は顔がアンパンマンみたい。





でも・・・

エアコン同時に2台壊れる〜〜!??

そんなんある〜〜〜!???





つづく






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ~
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!




エアコン壊れて真っ先に思ったのが、

西日本の被災地の方たちです。

色々お気持ち察するだけで心痛む。



本当に暑いのは大変です。



あ、ままんずさん、
良かったらメールください。




今夜、家に帰りたくない

↑押してくれるととっても嬉しいです



家出しようかな


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


こっちもオススメ!

とうとう実家を片付けますっ!

180713実家片付け




親の家を片付けた方、

コツを教えてくださ〜い!!


ラクに仕分けできるコツとか大歓迎〜〜!!







実家の車は処分することに決めました!


もし別の誰かが乗ってくれたら
相当嬉しいからっ(^0^)!








服は既に全部、
処分したり寄付したりしまして、
(すっごい量だったけど)

ちょっと気が軽くなりました。







両親のモノも、


できる範囲で
処分しようと思います。





思い立った、やらないと、
なんとなくどんどん先延ばししちゃいそうで!





ようやく決心したのに、

今週末猛暑日ですってっ!!




ダンボール何箱分出るかわからないのに、
古い布団とかぜ〜んぶ処分しようとしてるのに、



「35度超える」


ですって〜〜〜〜っ!!!




いつだったかの、

炎天下、ギンガ点々を描いたあの日々を
思い出します。。。

懐かしのギンガ・ザ・ブートキャンプ





Y子死なないように、祈っててください。

熱中症だけはなんとしてでも気をつけよう。





今週末は海の日、みなさま、


熱中症には気をつけましょうねっ!



えいえいおー!!








ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ~
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







見ると処分できないから

↑押してくれるととっても嬉しいです



目をつぶって片付けようかなっ!


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


新入社員がきた!

子羊へのメッセージを沢山、
ありがとうございます。



子羊が来た頃から(前から!)
ずっと読んでてくれてる方が多いのに、
私が感激しまくりです。



子羊には「コメント沢山きてるよー」と
伝えておきました♪



Y子も老いてきましたが、
一緒に時を歩める方たちがいてくださるのって、

本当に嬉しいものです。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)あうあうあ〜


これからもどうぞよろしくの巻!(^^)






さて、

実は、



子羊の引退と同時に、


弊社に新入社員がきました。







なんと!



色白の子羊よりも

更に色白美人さんですっ!





私よりかなり年上の女性ですが、




なかなかにやってくれるんです。








180712ナターシャ









かなりの美魔女の上、




美巨乳ノーブラ

初日からガンガン攻めてきます。








思わず触っちゃった!







いかんいかんセクハラになっちゃう!

鼻水ふかなきゃ!
(最近血も出ない・・・)









ご紹介しましょう!

我が社の新入社員ちゃんです!








180712ナターシャ01


180712ナターシャ02



ナターシャ
性別:女性
年齢:たぶん2000才位
体重:結構重い
国籍:ギリシャ





既にいい仕事してくれてまして、







マンボ先生を徹底的に

鍛えてくれましたよ!






180712マンボ


おチチがどうしても描けないマンボ先生でした・・・






ーーーーーーーー
さて、デッサンについて、
なこさんからご質問がっ!

ありがとうございます!



「鉛筆でさささ~っと
バランスの良い人物の線画描けちゃう人に
憧れるんですが、

40過ぎて老眼始ってから
デッサンの教本とか模写して
うまくなるもんなのかな」





一言で言いますと、


絵はうまくなります!




ペン習字みたいなモノと
思っていただけたらいいかも!


お見本見ながら丁寧に何度も書いてると、
字もどんどんバランス良くなって
くるじゃないですか。




人物に限って言うと、
この人描きたいわ~!があると
尚いいですね!



街行くオシャレな人
雑誌のモデルさん
あどけない子ども
大事な家族


とか、
熱く「この人描きたい」があると
より楽しい!



最初は
白黒写真をマネするのが
簡単です。



モノクロのオードリ・ヘプバーンの写真とか
真似してるだけでとても楽しいし、
描きあがった後、ちょっと嬉しい。


要は入り口がどれだけ楽しいか!(^^)


絵は絶対うまくなりますよ!



また何かあったら
いつでもご質問待ってま~す!(^^)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







隠すと

↑押してくれるととっても嬉しいです



なぜ余計いやらしく見えるんだろう・・・


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



子羊が引退することになりました。

長いこと応援していただいてました、

我が社の子羊が


「子羊」を引退することになりました。



180711子羊01



思い起こせば10年前、



デザイン学校から
社長がドナドナしてきた
真っ白な子羊。




色んな事がありました。

色んな事を共に生き、乗り越え、



時には家族以上に濃い
時間を過ごさせてもらいました。



180711子羊02




みなさまには折々に沢山の応援をいただき、

子羊も子羊から母羊へと成長いたしました。





この10年、
ほんっとうに
ありがとうございました!





180711子羊03





Y子個人で言うと、


子羊には沢山沢山お世話になって、
支えてもらって
時には口喧嘩したこともあったけど、
めんどい事も沢山助けられて、

なんか勝手に家族の様に思ってたので、
心底寂しいです。




がっ、

生きていればまた会える。




あれだけ濃い時間を共に過ごしただけあって、

思い出話に花を咲かせる時も来よう。




力及ばなかったところはごめんね。
私は私で精一杯だったんだ。



あの日々、一緒に成長できて
楽しかったよ。




外した角は大事にとってあるから、
またいつでも付けにおいでね。



ありがとう




懐かしい子羊との日々マンガです。
良かったら・・・


子羊が初めて来た日
子羊パートナーが挨拶に!
子羊結婚式
子羊とのさりげない日々
子子羊を連れてきた日



あっ!
子羊作の、LINEスタンプです。
子羊一家が出てきて可愛いですよ!

LINEスタンプ「こひつじぐらし」
LINEスタンプ「こひつじぐらし2」

子羊を引退したら、角がなくなるのかな?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







娘でもない妹でもない部下でもない

↑押してくれるととっても嬉しいです



同僚というのはなんか違う。。戦友かな


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!




成績表ってやつは〜

朝から全力疾走だったんです。


その上・・・


180710全力


午後は

1学期の成績表をつけてまして。。。






真っ白に燃え尽きてました・・・






人の人生
かかってると思うと、もう〜





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







帰ってビール飲もう

↑押してくれるととっても嬉しいです



そしてお風呂入ろう


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



お色気大事!

西日本の豪雨の被害に
心底驚いています。
広島の従姉妹も避難所に逃げたと聞き、
より身近な出来事となりました。
今もお家に戻れない方たちが
どれだけいらっしゃるか、
心より早くの安寧が訪れるのを
祈っております。

ーーーーーーーーーーーー


昨日、日曜日、
一歩も外に出ないひきこもり日。





友人のSNSを見ていましたら、
とてもめでたいんだけど、


なんだか面白いことになっておりまして。。。


180709結婚式

慌ててこっそり連絡して
一緒に大笑い。




まあ、

色気があるのは大事大事!




色気がすっかり抜け落ちて
おじさん2人が同居な我が家こそ





お色気直し
した方がいいと思うっ!





ちゃんちゃん♫






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







お色気ってどしたらつくの?

↑押してくれるととっても嬉しいです



何食べたらいいの?


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


イカリングは油断するな!

関西方面、
大雨だそうで、相当大変だとのこと、
外出の際はホントお気をつけてくださいね!




さて、お昼時のことです。



慎重にイカリングを食する社長・・・



180706イカリング



イカリングのスジ!

あったあったあった〜!!



かき氷で頭キーン位、

イカリング胃カメラ地獄はありました!



あの細〜いスジが

クセモンなんだよね〜!






ひろみさんが、ご実家の庭になってた
すももを持ってきてくださいました。
赤い色がすっごく綺麗〜!自然な甘みが美味しい!
180706すもも




天候が不順ですが
素敵な週末をお過ごしくださいね!







ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







よく考えたらイカリング

↑押してくれるととっても嬉しいです



大人になってから食べてない!


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



コレホント美味しいから!激簡単ツマミ!

とても料理の上手な友人がおりまして、


時折、我等を呼んでくれて
とびきり美味しい料理を
ご馳走してくれるんです。




180705チーズ01



「ロクピー」という


イタリアかスイスか何処かの
高級チーズかとっ!



表面はカリッと香ばしくて、

中身はトロ〜っととろけ出て、


これがスパークリングワインに
合うこと合うこと!!




作り方聞いて、

腰抜かした!




簡単すぎて!



せっかくなので
作り方をシェア!




180705チーズ0222  




天国に一緒に行こう〜!



※covallisさんご指摘ありがとうございます。
なんで12Pって描いちゃったんだ?
なんで〜なんで〜〜!??


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
詳細はコチラ!







ちょっと手を加えるだけなのに

↑押してくれるととっても嬉しいです



全然違うのね


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!

大人のズルっこデッサン2回目【歯科医・女優編】

歯医者のマンボ先生の声掛けで、

「大人のズルっこデッサン 2回目」

を先日行いましたっ!


大人のズルっこデッサン1回め





今回は【歯科医・女優編】です!




みなさんっ!

絵を描くのお好きですか?



180704歯医者



「なぜ、歯医者がデッサン?」


と、

今回も聞いてしまいました。







マンボ先生

「1本、歯を直したら、

その直した歯が隣同士違和感なく、
存在してなければならないよね。


でも、

肝心の歯医者に見る目がなければ、
1本だけ不自然に白い!

とか起こっちゃうわけ。

実際起こってるわけ。

だから歯医者に見る目を
養う場が欲しいんだ」





そりは怖いっ!

他人事じゃないっ!



他の先生はともかく(!)

(私の主治医である)マンボ先生だけでも




見る目を養ってもらわねばっ!





Y子全力でデッサン脳パッカーン
してもらいましたっ!







今回初の先生方、


著しい変化を見せてくださいましたっ!



180704デサン


ほとんど初心者とは思えませんっ!





そして、2回目の参加者であった

マンボ先生と姫先生の

著しい変化に驚愕っ!!!



姫マンボ


この2人の絵には、

Y子、ほとんど手を入れてません!



すごい!すごいよ!


(とりあえず私の歯は安泰だ〜!)








ん?


誰?


愛01





そう、今回特別ゲストは

女優の池田愛さん!




マンボ先生の患者さんです。




「マルモのおきて」で
芦田愛菜ちゃんの従姉妹役やったり




絶賛売出し中だそうです!




絵が大好きだから、と
今回参加してくれました。


aiaiai.jpg





さまぁ〜ずさん

橋本まなみさんに続き、

芸能人にデッサン教えるご縁が
どうもあるようです。
(今回はおっぱいじゃないが・・・)






愛ちゃんどんな絵を描くの〜






こんな感じ〜〜 ひゃ〜〜!


e絵2


可愛い顔してドスコイですなっ!








こんなんも〜 

絵3

うわおう〜綺麗〜〜!!



美しい上に絵を描く才能も素晴らしくて、
天は簡単に二物を与えますな。
ズルいことに性格もとてもいいのですよ〜!


前向きであっかるい愛ちゃん!
女優としてもアーティストとしても
今後の活躍、応援するねっ!


良かったらインスタ見てね!→池田愛さんインスタ








そんな感じで

今回の大人のズルっこデッサンも無事、

デッサン脳パッカーンと終了したのでした!










大人のズルっこデッサンじゃなくても、

なんかみんなで気楽に集まれるような

お絵かき会とかやってみようかなあ〜

なんてちょっと考えてます。。。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!







ある程度の人数で静かにカキカキしてると

↑押してくれるととっても嬉しいです



瞑想の境地になって気持ちいい〜


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!


こっちもオススメ!
隣人

2007/04/20

日本代表&歌丸師匠おつかれさまでしたー!

朝3時からありましたね。

ベルギーvs日本戦。。。




この中に
朝3時に起きて見た方いらっしゃる?


朝眠いことも考えず、
見ちゃった方いらっしゃるーーー?



ここに1人おるですよーーー!!!


今、激しく眠いっ!




眠い目をこすりこすり
見た試合・・・




選手はベルギーと戦ってましたが、


私は眠気との戦いでありましたっ!


180703ベルギー戦01




まさか強国ベルギーから

先制点を取るなんて思ってもいなかった!



まさか大強国ベルギーから

2点も先取するとは思ってもいなかったっ!!




しかも!

その2点共、




Y子はうたた寝してたっ!




なんの為に3時に起きたの==!??





180703ベルギー戦02


Y子のせいです・・・・



私が見てない時は
日本選手は大活躍してたのに、


見た瞬間、
点を取られまくってしまいました・・・



ごめんなさい・・・




と、まあ冗談はともかく、



日本すごく良かったと思います。


ベルギーの選手が強いの蹴っても、
ちゃんとそこに日本選手がいるんです。


すっごい球も
ちゃんと跳ね返すんです。


サッカーよくわかんない私でも
日本が大健闘してるのは
よ〜くわかりました。




日本代表のみなさん、

おつかれさまでした!

元気をたくさんもらいました!





そして、

歌丸師匠も
おつかれさまでしたーーっ!


大好きでしたよーーー!!




合掌





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!







昨日のドカベンコメント

↑押してくれるととっても嬉しいです



超笑った!後からコメ返ししますね!


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



ドカベン最終回!(かなりオタク話)

今日の話はほとんどの方が
ついてこれないと思います・・・


もしっ!ついてこれた方がいたら、
心から敬礼!です!





マンガ「ドカベン」が最終回を迎える!と!


46年間の連載に
とうとう終止符が打たれる!と。



子供の頃、おっちゃんが好きだったもんで
さんざん読んでたんですよ。



本屋さんでドカベンが掲載されてる
チャンピオン誌が品切れ続出とのことで、


かんちゃんとファミリーマートに
チャンピオンあるか見に行きました。




180629_ドカベン


懐かしい〜〜!!


明訓高校編以来読んでないので、


プロ野球の山田くんは
全然知らなかったけど、



ここから以下、
ちょっとだけネタばらしになります。

ストーリーは書かないけど、




(以下ドカベンオタク的
 わかる人にしかわからない話)




もうっねえ〜


最終回だからか、
懐かしい登場人物が

あちこちに顔だしてるワケですよ。



(以下、字が間違ってる人もいるかも)

土井垣さんに犬飼兄弟、
微笑三太郎
大人になったサチコ、
侘助くんとか


ビックリしたのは
「野球狂の詩」の水原勇気が
解説者で出てて
(しかも不知火くんも解説者に!)


更には山田くん中学時代の端役、
柔道部の丹下くんまで!
(陶芸作家になってた!)



ってわからないわな。
かんちゃんもわからないと言ってた。


キャンディキャンディで言うならば、
最終回に、
いつものメンバーにプラスして、
孤児院の先生たちやジム船長やクッキー等
懐かしいレアキャラ、

そこにアンソニーがチラッと顔だしてる感じ。



安野光雅の「旅の絵本」みたく
あちこちに懐かしい顔が隠れてて、



それを見つけるのがとても楽しい。

それも水島先生のサービスなのかな?と。



何より、
46年間、ほとんど絵のタッチが変わらない、
水島新司先生がすごすぎるっ!と


思いました。


終わり方はしんみりもせず、
爽やかで、


岩鬼と山田くん
いいコンビになったな〜と
しみじみしました!


水島先生おつかれさまでした!



オタク話にここまで付き合ってくれた方も、
おつかれさまでした〜〜!



ありがとうございました〜〜!!(笑)





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!







小学生までの記憶は

↑押してくれるととっても嬉しいです



ものすごいしっかりしてるのに!


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



こっちもオススメ!
お鍋の一生

2012/07/25