fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2019年01月

女子高生が見せパンをはく理由

皆さんの、温かいコメントを読んで、
胸が熱くなりました。
ありがとうございます。


色んな思い出は、
まだまだ沢山ありますが、


「介護の奮闘記、妊活のこと」など、
Y子をさらけ出したマンガ

「結局! 大丈夫 大丈夫 上・下」

もしよろしければ、読んでみてください。





さて、先日の学校でのことです。



授業直前に

やんちゃ子ちゃんが私の方に
突進してきまして。



190131見せパン




熱い力説に思わず笑った。




彼らも一応、

色々考えているんだな、と。(^^)




でも

気軽に人前でさらさぬよう

指導もきっちり
しときましたですよ!














Yダイアリー&カレンダーの販売は、
2月4日(月曜 立春 大安)の18時までですので、

追加購入などございましたら、お忘れなく!


2019ダイアリー





私が高校生の頃は

↑押してくれるととっても嬉しいです



ブルマーオンリーだったな

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!




まりんさん
ひめこひめはん・・・・

こっちもオススメ!
びよんイス

2014/10/15

学校風景

2009/09/28

おっちゃんに会いたいなあ〜

丁度、今頃の季節でした。


190130父三回忌11




でも、着いちゃうんです。

190130父三回忌22




雪は後から後から飛んでくる

190130父三回忌33



190130父三回忌44


絵の予備校で
何があったのか
よく覚えていませんが、



何も聞かれず
何もしゃべらず
放っといてくれたのが

ありがたかった。





って書いてありました。






あ〜

おっちゃんともう、

2年も会ってないんだな〜




久しぶりに会いたいな〜

親友みたいな戦友みたいな






あなたの娘で幸せだったよ。




2019ダイアリー





一言も話さなかったけど

↑押してくれるととっても嬉しいです



優しく包まれてる感じがした

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



やぇみーたんさんありがとう。


こっちもオススメ!
明日の天気

2013/03/06

大坂なおみ選手の優勝でチゲ鍋が散った!

土曜日、



あまりにも寒いので、

お夕飯はチゲ鍋にしたんですよ。


近所のおばあちゃんがやってるお肉屋さんで
美味しいお肉買ってきて、


ご飯も
Y子米を鍋から炊いて、


美味しいキムチ入れて・・・
甘いネギも入れて・・・



ビールで乾杯して、


いっただっきま〜〜す!!






ところが・・・




190128大坂なおみ02



たまたま
大坂なおみ選手の
全豪オープン決勝が始まった!


どちらもほぼ互角の試合だから、
1点取ったり取られたり


ハラハラ・ドキドキ
とにかく盛り上がった!


そしてっ!



「やった〜〜〜〜!!!」

全豪オープン優勝!
世界ランキング1位!





家族一体となって、
とっても楽しい夕食!!


いや〜楽しかったな〜
盛り上がったな〜〜!!



しかしっ!

鍋の味をほとんど覚えてない





美味しいお肉にネギにビールに・・・


ちゃんちゃん!












2019ダイアリー





楽しい食事はいいですねっ!

↑押してくれるととっても嬉しいです



一昨日の思い出で今もまだ楽しい・・・

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!






バイトやパートさんには感謝しかない byかん

北風がピューピュー吹く夕暮れ、


コンビニの前で
ニワトリの格好をした若者が、
一生懸命、ヤキトリを売ってまして。。


190125バイト011



むっちゃ寒い日、
外に立ってるだけでツライ!



それでも若者は元気いっぱい
「ヤキトリいかがですか〜っ!」
ってやってるんです。





190125バイト012



かんちゃんは以前、
某コンビニの社員でして、
直営店で店長してました。



フランクフルトの格好したり、
トナカイの格好したり、
一見楽しそうでしたが、



ノルマに追われ、
明け方から夜中まで
必死でそのコンビニを回してました。


ま〜そのノルマが結構結構で、

かんちゃんは
目の下真っ黒
試食だらけで体はどっぷり。



そんな重圧の中、
様々な事件が起こります。



190125バイト02



後から後から起こる事件!


毎日やってくるクレーマー、
レジのお金盗難事件、
上からのびっくりノルマ!




そんな時、

ことごとく助けてくれたのが、



バイトくん達であり、
パートさんたちだったそうです。




190125バイト03



夕暮れのヤキトリを売る若者を見た時、

そんな事を思い出しまして




この子もキリキリ舞いの店長さんを
助けてるんだろうなあ〜




あの時の感謝!今、発動!






190125バイト04




現実はちょっとしょっぱいし、


そういう職場自体どーよ!
という話もあるんですが、



どうしようもない時に
差し伸べられた手には
まさに感謝しかなく、



あの頃、
かんちゃんを助けてくれた
バイトくん達、パートさん達、


ホントにありがとう、です。







2019ダイアリー





コンビニ時代に結婚したので

↑押してくれるととっても嬉しいです



結婚式のかんちゃん人生マックスデブでした!

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!






最近しみじみ思う・・・

しつこいけど、





最近、



しみじみ思う・・・






190123ピロリン











そんな自分に言い聞かせてます。








190123ピロリン2










「かんちゃんのカレーを食べる会」の文字を

コメント欄に見つけまして、

「なんか面白そう!」と思ってしまいました。


今年は面白いことをリアルにやっていきたいと思ってて、

もしかしたらもしかしちゃうかもしれませんよ〜









そして、また、




「このザマだよ!」


としみじみ思うのかもしれない。。。

















2019ダイアリー





もしかして

↑押してくれるととっても嬉しいです



妊娠?(清い体なんだけど・・・)

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!






こっちもオススメ!
いざって時!

2011/03/23

昭和の人間なんで〜って言葉!

今年、年号が変わりますね!

どんどん私達昭和生まれが、

平成、〇〇(新しいの)の向こうに
押し出されてる感を感じます。



こないだTV見てましたら
(例によって例のEテレ)


「なぬっ!?」という言葉が
聞こえてきまして。





「〇〇さんは昭和の人だから〜」
って


そのうち普通に使われるように
なってくんだろうなあ〜


その時、どんな定義がされるんだろう。


働きすぎ(リゲイン世代?)
バブリー(バブルの生き証人?)
おっかない(高度成長期の人は強いイメージ)
ベタ(昭和ってベタなイメージ?)


ま、理由はともあれ、

「昭和の人だから〜」っていう

フレーズが生まれてきたのが
面白いなあ〜と思いました!







さて、昨日のマダムヴェッラの
ローストビーフサンドイッチの上の
ツブツブは何?


の件!(小あつさんフォロウありがとう!)


粒マスタードですっ!


マダムご愛用の銘柄をお聞きしました!

「ヒルフアーム・スパイシー・マスタード100g1,080円で
大阪のセレブのパン教室の先生に分けてもらいました。」

ひゃ〜さすがセレブ同士!

粒マスタード01
↑こちらです!


でも、
「普段はマイユの粒入りマスタードです」
とのこと。

粒マスタード02
↑こちらです!



コメント欄に
「手抜き料理ばかりで反省。
 爪の垢を煎じて100回飲みたいです。」


とありましたが、


目の穴をよ〜くかっぽじって見てください!




Y子の伝説のお弁当をここに

ご披露いたしますよっ!



190122_02.jpg


ど〜だ!ははははっ!

私はレンチン料理でも
毎日ご家族の為に作られてるあなたは
素晴らしいと思いますよ〜!







2月3日で販売終了予定だそうです!
2019ダイアリー





「昭和生まれです」

↑押してくれるととっても嬉しいです



「ギネス認定!」って日も来るんですね

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!





短かったからか、
「大正生まれだから〜」って
あんまり聞きませんね〜

マダムヴェッラの秘密の小部屋

Eテレ面白い!の記事に

私のまだ知らない面白番組、
沢山教えてくれてありがとう!

これからもっと楽しみになっちゃいます!

せっかくなので、
「どの番組が面白いの?」って方用に

この記事の一番下に
Eテレ面白一覧(現在情報)を載せておきますね!

日時も調べてみたけど、
結構表記するの大変だったので、
「たまたまTVつけたら・・」のご縁で
楽しまれてくださいね!





さてさてそんな私、

先日週末に

「Y子とお食事会@マダムヴェッラ邸」

を開催いたしました!



ええ、ええ、マダムヴェッラの
東京超高級一等地の秘密の小部屋での
密かなランチ会です。


秘密の小部屋に訪れた途端、
マダムヴェッラったら、

「Y子さ〜ん クスクス
こんなモノを作っちゃった〜クスクス」

もうっ!ホントに可愛いんだから〜


190121マダム001



この日のしつらえは、
この1月の全人類のラッキーカラーだという(笑)、
フレッシュグリーンで統一されてました!

銀色に光る大皿がホント綺麗。

190121マダム01



「みなさまがリラックスしてお食事を楽しめるよう、
楽しいフィンガーフードにしてみたわ」
byマダムヴェッラ


きゃ〜〜!可愛い!


190121マダム02


色とりどりのサラダと
コンソメのジュレ


190121マダム03



ポットサラダが可愛いのです!


190121マダム04



マダムお手製の揚げたてコロッケ!

ああっ!さっきの旗がいっぱい!


190121マダム05



生ハムローストビーフのサンドイッチがサクサクして
美味しいこと!美味しいこと!

上のツブツブは粒マスタードです!

※ヒルフアーム・スパイシー・マスタードというお名前です。


190121マダム06


このお花は食べれるの
お姫様になった気分。


190121マダム07





鴨〜〜〜!!!

190121マダム08




ホクホクじゃが芋のパンピッツア!!


190121マダム09



デザートはマダムが焼いた
ベイクドチーズケーキ!
美味しかった


190121マダム10



橋本マナミさんの番組の
収録裏話(かなり際どいです)が
相当ウケてたY子の語り。

お食事も終わってから、
似顔絵カキカキ
タイム
(シンプルだけど似てるんです)


190121マダム12


190121マダム13



抽選をくぐり抜けた5人のご縁者達!

なんと!
大阪・兵庫・山梨・埼玉・東京と!
見事にバラバラの地域からいらっしゃいました!

遠くからありがとう〜〜!

190121マダム14



お土産もありがとうございます!
ホントお気遣いなく〜


190121マダム11


なんかマダムヴェッラが

こういった
Y子とランチタイムとか
Y子とアフタヌーンティーとか

今年は色々企画してくださるみたいです。

Y子も今年は生でお会いしたいなあと
そんな気分なので、とても楽しみ。


その時はまた告知いたしますね!


マダムヴェッラも来てくださったみなさんも
ありがとうございました!








【Eテレ面白一覧】
※今回Eテレに限りました!

Eテレ0655
Eテレ2355
ピタゴラスイッチ
デザインあ
びじゅちゅーん
ピタゴラスイッチ 
ねほりんぱほりん
ざんねんないきもの事典
コレナンデ商会

知恵の泉
尼さんがお料理する番組
香川照之の昆虫すごいぜ
びじゅチューン
オイコノミア
ごちそんぐDJ
にほんごであそぼ
ニャッキ
手話ニュース
栗原はるみさんの料理番組
レイチェルのキッチン 月曜 23時
ろんぶ〜ん  木曜 23時


こんなにいっぱい!
TVつけるの楽しみになりますね!







1月いっぱいで販売終了予定だそうです!
2019ダイアリー





マダムヴェッラのお料理は見た目も素敵だけど

↑押してくれるととっても嬉しいです



お味もとても美味しいんです!

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!





朝、起き抜けに
お湯をマグカップに2杯、
ゆっくりいただいてます。

ちょっとブルーな朝も
お腹があったまると
ちょっと元気になる感じがします。


Eテレが今面白すぎる




先日はY子の長〜い記事に
沢山の理解溢れるコメント沢山
ありがとうございました!


コメント欄を開けるまでビビってましたが
読んでるうちに静かに涙が
ポタ。ポタ。と。

理解と共感に感謝!





そんなY子、
今、Eテレにハマってます。



190118E02.jpg





まー!


「チコちゃんに叱られる」も
チコちゃんが紅白に出てから見るくらい、

トレンドの最後尾にいるY子なので、



みなさんとっくのとうに

「Eテレ面白いよね〜」って話で

盛り上がってらっしゃるとは思いますが、







NHKが本気出すと

この私でさえ



数式とか

AI入門とか

英会話とか

はてさてキルト入門とか(!)





どっぷり見ちゃう!








教え方の上手な先生に習ったら、
数学でさえ好きになってたかも!と思わせます。


190118E06.jpg




昨日はたまったま
(EテレのいいところはTVつけたらたまたまやってた!
っていう絶妙な距離感ですよね!)






「ざんねんないきもの事典」

っていうのをやってまして、



190118E03.jpg




ざんねんないきもの代表として

サバクツノトカゲ

というトカゲの話だったのですが、




Y子はそういうの、全く興味ないのですが、


190118E04.jpg



からの〜




190118E05.jpg



爆!


最後までどっぷり見ちゃいましたよ。







Eテレの街があったら住みたい!
とさえ思ってます。



190118E07.jpg


生徒役でEテレ出たいです。



そして、

今までやったことのない何かが
上手になりたいです〜







2019ダイアリー





又吉さんの「ヘウレーカ」も

↑押してくれるととっても嬉しいです



古民家カフェ特集も面白い

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!





寒がりのY子も冬の楽しみ方探してたら
ちょっとずつ冬が好きになってきた!

週末楽しんでくださいね〜!

ずっと悲しみがあってもいいのかもしれない

今日の記事は「悲しみ」について語ってます。


悲しみの中の救いの話ですが




「今日は楽しくいきたいから〜

 重めのはパス〜!」
って方は


スルーしてくださいね!




今朝NHK「あさイチ」で
PTGについてやっていたので

なんか語りたくなりまして。




190116どよん011



数年前に比べたら格段にラクになりましたが、
どよんな朝は時折訪れます。


不安とか恐怖の感覚に
もう、目覚めた時には包まれてるんです。

思考のクセとかの問題じゃないんです。




カウンセリングに通ったり、

運動したり、栄養のあるもの食べたり、



まーあらゆる事してますが、





突然訪れるソレの前には
為す術がございません。


超絶やれやれです。




190116どよん022




その、星野富弘さんの絵、
こちらです。

hosinotomihiro.jpg







悲しみも苦しみもあって

私が私になってゆく




嬉しいことも楽しいことも
悲しみ苦しみ全てがあって、
私の輪郭がハッキリしてくるって
事ですよね。




190116どよん033



「悲しみ」も、
私を作る構成要素だったと気づいて

ものすごく衝撃を受けました。



悲しみは無い方が良いと
信じ込んでいたからです。




190116どよん044


込み入った話を
「何言ってるかわかんない」って人、

超絶憧れてました!



そうなりたい!

そんなカラッと生きたい。

なんで自分はこんなにウェットなの!?



でもね、


百聞は一見にしかず

※なぜか前後入れ替わってました(//∇//)



自分のこの体で体験した事は

私にとっての真実です。



190116どよん055


どんなに心が沈んでても、

容赦なく嬉しいことも悲しいことも
平等にやってくるんですよ!




もちろん、

対、人に対して
ず〜っとイジイジしてる自分をぶつけると

それはそれなりに面倒くさいことに
なるかと思いますが、




心の内で何を感じてても

起こることは平等に起こるんだ!と。




190116どよん066




悲しみ苦しみは
「克服しなきゃいけない」と
信じ込んでいましたが、



むしろ自分の一部として、
「そこに居てもいいよ」と
言ってあげてもいいのかもしれない。



そう思ってから、


全然感覚が
変わってきたんです。




悲しみがちょっと
優しい温かさを持ったみたいな。。。



ま〜これからも様子見で

ちょこちょここの件についても
描いていきたいなと思ってます。


どうぞよろしければ
お付き合いくださいませ。





すごく長くなってしまいました。


描き終えて、
「今日の仕事はコレだったのかなあ」と


ぐったりしております。




社長ごめんなさい。








2019ダイアリー





この長い記事描き終えて感じた事

↑押してくれるととっても嬉しいです



自分、泣きたい程、愛おしい

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!




それでも私はやっぱ
大笑いしてる時間が大好きなんだ!

14日は成人式だったのね。

先日、高校時代の友人(男子)が
新居に引っ越したので
何人かで遊びに行ったんですよ。


いやあ〜驚いたのなんの!


「いらっしゃい」と迎えてくれた


彼の傍らには、
若くて美しい女性がっ!


ニコニコと感じよく、

「はじめまして。お待ちしてました。」


と、私達をもてなしてくれようとします。



えっ!?誰!?




ええええ〜〜!?


もしかしてっ!?




「いつの間に再婚したの!?

しかもっ

こんなに若くて綺麗な方と!」







驚愕((((;゚Д゚)))))))する私に




「娘だよ」





ひ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!



◯◯くんに
こんなおっきい娘さんが
いたなんてっ!




娘さん、
成人式前前日だったようです。




我々もそういう年になってきたんですね!







Y子は最近週末は
月に1度は実家の片付けに帰ってます。



先日、こんなものを
押入れの奥から見つけましたよ。




かんざし、です。


それこそY子が成人式の時に、
ハハが選んでくれたものです。


あまりにも細やかな細工が美しく、
キラキラしているので、
しばしボーッと眺めてしまいました。



ハハはどんな思いで
これを選んでくれたんだろう。



大人になる娘に
どんな思いを抱いていたんだろう。



私に娘がいたら、
このかんざしつけさせたかったな〜
なんて、ちょっと思ったりして。



友人の娘さんを見る目と
ハハが私を見てた目と、

なんとなく温かさみたいなものが
重なりました。





13日には
「Y子とマダムヴェッラ邸でおランチ」
いたしました。

その模様はまた後日!



三連休明けで、
寒くてかったるいですが、


今週も北風に負けずに
ガンガン行こうぜ!







2019ダイアリー





こういうのって

↑押してくれるととっても嬉しいです



どうしても処分できないよね

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



3連休明けの週頭ですが
一緒に乗り切りましょ♪

DA PUMPのUSA!事故!?

去年、
DA PUMP(ダ・パンプ)の「USA」って曲、

大ヒットしましたね〜!




バブルっぽい曲に、
バブルっぽい衣装で

「ダサさ」で攻めたという渾身の一曲、

(全くダサいと思わなかった私がダサい・・・?^^;)



紅白でも元気いっぱいでした。






その大ヒットした「USA」を

江頭2:50が
パロディ動画にしたのを、

昨晩爆笑して見てたんですよ。







ま、それがそもそもの
事故の原因だったんですが・・・










ウチの会社のドアはガラスなので、

結構この手の事故は今までもありまして、





いい加減学習しろよって感じなんですが、

10年前にも似たようなことしてました・・・


10年前の事故







それでも私は生きているー!!





また明日!








2019ダイアリー





カンモンベイベー

↑押してくれるととっても嬉しいです



アメリカっ!

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



寝る前にトイレに行っとこう!



かんちゃんがマックのポテトを食べなくなった理由

昨日の
「マックのポテトは前菜だった!」に
沢山コメントありがとうございました。

「ポテチも野菜」論や、

「ポテトはデザート💖」

更には
「マックのポテトは
数ヶ月間放置しても腐らない」
!!??

色々面白かったです!




そんなこんなを
かんちゃんに話してみましたよ。






Y子
「かんちゃん、{ポテトは前菜}反響あったよ!」




したらばね・・・


190109マック




なんとも

実のない話で

我が家の知能指数がバレバレだわな!





それでもボクらは生きている!




また明日っ!










2019ダイアリー





「肉の味が薄まる」って

↑押してくれるととっても嬉しいです



やっぱコイツは面白い

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



寒いからあったかくして寝てね!



こっちもオススメ!
隔離部屋

2007/12/06

若モンの店2

2012/09/12

風の強い日

2018/06/27

マックのポテトは前菜だった!

みなさんの「小さな奇跡」話、楽しい!

なんとなくスルーしがちですが、
探すと結構あるものですね。

たまに「小さな奇跡チェック」してみようかと。
日々、意識していてくださいね!
今年は一緒にハッピーな日々を
作り出していきましょう!





さて!

最近、


すっごく斬新!


と思ったお話です。



190108マック


マックのポテトは前菜だった!




知らずに
メインと一緒に
食べてたよ!




しかし、



かんちゃんが主菜にたどり着く頃には


メインは冷めきってたという・・・





斬っ新っ!










2019ダイアリー










「ポテトは野菜だろ」って

↑押してくれるととっても嬉しいです



やっぱコイツは面白い

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!





今日もおつかれさま(^^)

今日から仕事始めです!

4日からお仕事始まってる方、
今日から仕事始めの方、
そもそもお休みあんまり無かった(!)方も
→お疲れ様です〜!


あけましておめでとうございます!


190107お正月



お正月は
人気だったドラマを一挙放送!てのが多くて、


TV三昧でしたっ!


かんちゃんは
「アンナチュラル」

私は
「義母の娘のブルース」

をガン見!



義母と娘のブルース(通称ギボムス)
に至っては


朝から夕方まで一挙放送だったもので、


かんちゃん実家での午前中
茨城から東京に戻るまでの車の中の数時間、


ず〜〜〜っとギボムス!

アホか!っていう位、ギボムス!


最後、車の中でダダ泣きしながら
ギボムスってるY子に
かんちゃん呆れつつも、

最後まで見通しましたっ!




「毎日、
実は小さな奇跡が起こってます。

小さな奇跡を
見つけて生きていきましょう」




義母が娘に言った言葉が刺さった!



今年の言葉にしよう。


毎日起こってる小さな奇跡を見つけよう。




今朝の小さな奇跡は


自転車で会社に来る途中、
一度も信号にひっかからなかったことかな。
小さなラッキーだな。



そんなY子ですが、

今年もどうぞよろしくお願いしま〜す!!





2019ダイアリー










久しぶりにパソコン触ったのでなんか新鮮!

↑押してくれるととっても嬉しいです



新鮮がいっぱいの1年になるといいな!

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!





みんな大好き!

2019年明けましておめでとう!

2019年ですっ!

明けましておめでとうございますっ!!

かんちゃん実家から生アップです!






みなさん新年お正月のんびりされてますか?


私は昨夜、久しぶりに最初から最後まで
紅白をガン見しましたよ。


ま〜!

Aiko
ミーシャ
聖子ちゃん!
ユーミン!
サザン!

懐かしい事この上なし!

ユーミンとサザンが一緒に舞台に上がってるなんて!


個人的には米津玄師さんの「lemon」
去年はこればかり聞いてたのだけど


徳島の美術館の「最後の審判」の絵の前で
ロウソクの灯りの中歌い上げる米津玄師さん
やっぱいいなあ〜と更にガン見です。
(かんちゃんは玄米さんと呼ぶ)


聖子ちゃんもユーミンも
高い声が出づらくなっておられ、

「そーですよね!私もそーですよ!
年を重ねるってそう言う事ですよ。
うんうん。」
と、自分も重ねておりました。


久しぶりと言えば、
家族でコタツに入って。。。てシチュエーション!


もうっ!

いいですね!


あったかくていいですね!

心も足もあったかい。


家族がいっぱい集うって

ホントいいなあ〜と


満ち足りた気分でおりますよ。


このひととき、
味わい尽くしてきますね!


どうぞ今年もよろしくお願いいたします。







2019Y子カレンダー↓

2019ダイアリー










既におとそでほろ酔い気分

↑押してくれるととっても嬉しいです



今年はきっといい年!

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!





みんな大好き!