fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2020年07月

Y子絵本大賞大募集!(絵本を作る夢叶えちゃおう)

ついに!解禁!



絵本を作る夢叶えちゃおう!
日本一、小さくて敷居の低い
Y子絵本大賞作品大募集~!!

(絵本作りたい人みんなに届きますよう拡散希望です!)






絵本プレゼントの感想に



200730ehon02.jpg



「昔絵本を作ってみたかった」

の声が思いの外いっぱいあって、
トリ川さんもY子も驚きました。



そこで
「絵本コンテストみたいのやって
みなさんの夢を叶うチャンスを
作ってみてはどうでしょう?」と
トリ川さん達と盛り上がったんです。


でも・・・



200730ehon03.jpg


ま~そ~ですよね。
普通そう思いますよね。

Y子もお料理上手な人に憧れますが、


「お料理コンテスト」


なんて恐れ多くてムリ~って思うもん!




誰でも応募可能な形・・・

トリ川さんとウサ井さんと
考えました。



200730ehon04.jpg


たまたまY子は
絵がラクだったから絵本にしたけど・・・


はっ!



200730ehon05.jpg


200730ehon06.jpg

ということで、

日本一敷居の低い、
誰でも応募可能な絵本大賞!

にしちゃいましょう!と
トリ川さんとウサ井さんと考えました。
(絵本作りたい人みんなに届きますよう拡散は希望です!)


例えば


200730ehon07.jpg


とか


200730ehon08.jpg



とか


200730ehon09.jpg



とか


200730ehon10.jpg



なんでもアリ!
絵本の形で
遊ぶだけで楽しい!


立派なモンを作ろうとすると
敷居が高くなります。

自分の夢を(とりあえず)叶える一歩!
絵本を作る実験!




200730ehon11.jpg


200730ehon12.jpg


200730ehon13.jpg


アナタにも
誰かに届けたい思いがあるはず。

表現したい思いがあるはず。

形にしたい、かけがえの無い時が
あるかもしれない。


それを形にする冒険
してみませんか?



200730ehon14.jpg

【応募方法】
WEB上の応募フォームに、絵本の内容のテキスト
(テーマや簡単なストーリー、詩、俳句なんでもOK)を入力し、
下書きとなる絵(イラスト・写真・ビジュアル等)を1~3枚アップロード。

【応募期間】
2020年8月1日(土)~9月10日(木)締め切り

【入賞者発表】
9月中旬


【受賞後の絵本製作期間】
2~3ヵ月


【審査員】
めぐろのY子、社長、トリ川さん、クマ部長、ウサ井さん、
その他ガップリ!スタッフ


【審査基準】
絵本を作りたい!という熱い思い、パッション。


【受賞者人数】
入賞:10名(大賞1名)
入賞者10名には実際に絵本を作成いただき、
その中から1名大賞者を決定いたします。
(大賞決定は年末くらい!)


【受賞者景品】

・大賞1名:ご自身の絵本を50冊まで好きなだけプレゼント!
・入賞9名:ご自信の絵本を5冊までご希望の数プレゼント!



→詳しい
募集要項ページ

応募フォーム




参考までにどうぞ!
200610絵本00

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





始めたばっかだから


↑応援してくださるととても嬉しい




一番絵本になるチャンスだと思います

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

かんちゃん出張Y独身!

かんちゃん出張で
一週間おりません!


Y子!今は禁断の独身ですっ!


自由!
フリーダム!


何をしてもOK!

家で全裸でもOK!



月曜から羽目をはずしたY子の暮らしっぷりに、

周りのみんなは驚愕しておりますっ!



200730テレビっ子


生徒に

「ええ〜〜っっ!?
 にゃんこスターを知らないの!?」


と驚かれたり、


「フワちゃん知らないって!?」

と黙られたりしてる程度ですが、



普段ほとんどTVを観ません。

話題のドラマとか
半沢直樹くらいであります。




そ・れ・が〜〜!


この月曜から
帰宅直後から寝る寸前まで
どっぷりTVに釘付けでありますっ!


月曜日、
何気なくTVをつけたら、

無人島からプロレスラーやら可愛子ちゃんやら芸人が、
サバイバルしながら島から脱出しようと
してたんですよ。

それが面白くって
息継ぎするのも忘れて見入ってしまったのが
始まりです。


マツコが「ポイ活主婦」のテクに驚くのを
一緒に驚きのガン見してたり、

劇団四季の奮闘ぶりを見たり、
コロナと闘う医師のドキュメンタリー見たり、

昨日は、嵐の松潤くんが
コンサートのディレクションを語るのを
「すっげ〜〜〜」とガクブルで見てたり

まったく節操なくアレヤコレヤ
静電気に吸い寄せられるホコリのように

ず〜〜〜っとTVを見てるんですよ。


こんなにTVって面白かったっけ?


この1週間、
なんとかスペシャルとか目白押し?

観てなかったから逆に新鮮なの?





いや〜〜

今夜もたぶん、寝落ちするまで
TVに釘付けなんだろうなあ〜



ネットフリックスとかyoutubeとか
一巡してTVにただいま!って感じです。


みなさんはいかがですか?







トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





未だ「タケモトピアノ」のCMやってて


↑応援してくださるととても嬉しい




一緒に踊ってしまった〜

↑こっちも応援してくださると大喜びします!
こっちもオススメ!
若モンの店2

2012/09/12

我が家の会話

2011/07/14

Y子CMにこっそり出てました!

みなさんに内緒で
こっそりCM出演してました!


(↓音がでます)




絵も描けるミュージカルダンサーY子!
とうとうCM出演ですっ!


便器があるのがY子っぽいでしょ!

ディレクターとさんざん交渉して
便器つけてもらったんですよー!





な〜んちって!




200729Y子ソックリさん


ころりんさんソックリ情報ありがとうございました!







あと、沢山の「蚊対策」
ありがとうございましたっ!

毎年「今年こそは刺されないぞ!」と思うのですが、

毎年必ず不意打ちにあって刺されるヌケサクです。







トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





正露丸さん、20年後設定で


↑応援してくださるととても嬉しい




もう1本CM作らないかな(息子は竹内涼真くんで!)

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

花壇ボランティアで若者扱いされる!

前回の記事に沢山のコメント
ありがとうございました!


「ヴィンテージボディ」って言ってる方がいて
ナイスネーミング!いい呼び名だ!
ヴィンテージ同士、これからもどうぞよろしくです。



そんなヴィンテージなY子が
大若者扱いされる事態に遭遇しました!


この連休中に
「花壇ボランティア」とやらに参加したんです。


近所の公園の花壇がね、
イングリッシュガーデン風で
すごく綺麗なんですよ。


野原っぽいけど、オシャレな感じっていうの?


いつ見ても綺麗なもんで、
どこぞの業者さんが
手入れされてるんだろうと思ってたら、


「花壇ボランティア」の方たちが
やってるって言うんですよ!


そこでY子も即入隊!


美しいボランティア精神からではなく、


イングリッシュガーデン維持の技を
タダで教えてもらおうと!!👿

きししし



200718花壇ボランティア01


蚊からも若者扱いされました!



この公園花壇、
リーダーの方含め、
たった3人で始めたんですって。


何も無かった場所を15年かけて
イングリッシュガーデンに変えてきたんですって!



途中、小学生に
「ありがとうございます」って言われた時は
ちょっと照れました。(何も役に立ってなかったから〜)


でも、ただの「近所の公園」が、
ちょっと関わっただけで
「自分の庭」っぽく感じれて
嬉しいY子でした。



かゆいけどねっ!









トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





っていうか〜


↑応援してくださるととても嬉しい




実家の庭、なんとかしなきゃ〜!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


アフリカのY子さ〜ん
ちょっと落ち着いてきたようで良かった〜

惠子さ〜ん
涙出てきましたよ。惠子さんのこの1ヶ月が神々しすぎて。
大変だったろうけど、私には宝物の時間に見えますよ。
心から贈ります。「お疲れ様でした。」

50過ぎたら・・・

前回の衝撃の証言に

沢山の社長を心配くださるお言葉、
Y子をねぎらうお言葉
ありがとうございました。



社長が昔、しみじみ言ってたあの言葉、

今になってしみじみ思い出す。


20072750過ぎたら



自分だけは大丈夫って思ってた
けど・・・

私にも来ましたよーーーーっ!


いや〜面白いくらい、
くるもんですね〜!!





笑っちゃうくらい、
色々覚えらんない!



「よっしゃあ、ワシもがんばらんと・・・グギッ」

とか、よくマンガとかである表現、

まったく他人事じゃあありませんっ!




ホントにホントなんですねーーー!

新鮮すぎていちいち感動です。


数年前に若者に混じって出演したミュージカル、

うっそだろ!?って位、激しい動きであります。



とにかく貯筋に励むべく、
毎日歩き、スクワットし、
なるたけタンパク質食べるようにしてます。



Y子もいよいよ中高年向けのコンテンツに
なってきました!






みなさん一緒に楽しい中高年ライフ
送りましょうね!(^0^)


ねっねっねーーっ!!!






トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





みなさんと一緒に


↑応援してくださるととても嬉しい




年を重ねていく所存であります!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

社長退院しました!

今日、ここ数ヶ月のY子ブログを
久々に見返してみました。



200722_01


社長が緊急入院したのが6月中旬、
それからずっとY子1人でありました。


ひょえ〜〜!!

社長仕事何抱えてたっけ?
誰に連絡すればいいんだ?
メールチェックメールチェック!


ウチみたいな小さな事務所は
緊急事態を予測した準備は
必至と痛感の日々。



初めて入院中の社長から電話かかってきた時、


「あ〜生きてた!」

とホッとしつつも
小さな怒りがこみあげてきて、
涙が一筋ツツ〜
電話を切った後、
胸がフワ〜っとあったかくなってました。

人間の気持ちって複雑。
同時に肩こり雨頭痛が消えたのが不思議。




自粛ムードな日々、
誰とも話さない日も多く、

ぶっちゃけこのブログが支えでした!
ありがとうございます。



心配して電話かけてきてくれたトリ川さんと
嬉しくてペラペラお喋り!

200722_02.jpg


絵本の感想も沢山沢山ありがとう!
心細かっただけに、えらい感激しましたよ!


そんなやり取りの中で、

「意外に絵本作ってみたいって方がいて嬉しいです」

「絵本て作るの大変そうに見えますもんね」

「絵本コンテストみたいのやって、僕らが受賞者に
 サポートするってアリかなあ」


「ええ!?ステキだけど御社の負担になりませんか?」

「いや〜絵本部を知ってもらえたら嬉しいんで」




絵が描けなくても写真なら撮れる。
物語が書けなくても、言葉なら書ける。


親子でコラボ、
昔の夢叶えたい方、
子供の頃の絵に今の自分が言葉をつける

いろんなパターンの絵本が
あったっていいじゃない。



そんなワクワクで話がはずみ
絵本大賞みたいのをやろう!と
盛り上がってしまいました!



日本一敷居の低い、
絵本作る夢、叶えちゃおう企画!


詳細はまた来週。



この連休中によかったら
昔の夢とか思い出してみてください!



200722_03.jpg


何度も言います!
みなさ〜ん!ありがとうね〜!!











トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





案外、人に言えないもんで


↑応援してくださるととても嬉しい




まあ、心配させちゃうだけだしね!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

かんちゃんY子を思わず立ちあがらせる!

なんと!今日は新月ですね!

新月ノートに早速
「コロナ終息!」って書いておこうっと!





さて、リモートワークで
家に圧倒的にいるかんちゃん、


先日、この私を思わず立ち上がらせ、
スタンディングオベーションを
引き起こしました!



200721すきみ丼


「美味しすぎてありがとうっ!」

と思わずスタンディングオベーション
してしまいましたっ!



ホント美味しかった!
ホント美味しかった!


私は「スキミ丼」というものを
初めて食べたのですが、
(ネギトロ丼とちょっと違うのですね)


かんちゃん曰く、


「安くて簡単でしかも美味しい!と
 超絶優秀な食材である」

そうです。


それ以来、
週に1度、すき身丼の日が
設けられるようになりました。
(すき身自体、人気ですぐなくなっちゃうけど)


こう、外出がしづらいと
家ゴハンが何よりの喜びに
なっていきますねー。









トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





マグロとニンニクショウガの


↑応援してくださるととても嬉しい




絶妙ハーモニー

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

半沢直樹を見終わったかんが言ったこと

その日、「半沢直樹」を見終わると
かんがおもむろに言った。



200720アリンコ




半沢直樹とまったく関係がない発言であった。



ちなみにかんの足毛は
アリンコが出来るほど、長くない。


そして
靴下に当たる部分がハゲている。









トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





見事に右腕はフサフサ


↑応援してくださるととても嬉しい




左腕はツヤツヤなのだった

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



まったく全然関係ないんだけど
若い才能が1つ消えて、
自分で驚くほどショックでした。



かんちゃんスタンプ

皆様の「子ども時代の大怪我話」、
沢山のコメントありがとうございました!

なんか安心しましたっ!
やっぱ子ども時代にはありますよね〜!
ホント、笑っちゃいけないんだけど、
みなさまのやんちゃ話がおかしくて可愛くて
とても楽しいひとときが過ごせましたよ。





そんな先日のこと、


仕事してたら
かんちゃんからLINEがきまして・・・





大した内容じゃなかったんですが、

大爆笑!






なぜなら・・・



かんスタンプ01


まるでかんちゃんをそのまま
ラインスタンプにしたような


佇まいその他諸々そっくりなの使ってて、


いや〜〜
笑えました!


本人のお名前入りのとかは見るけど
本人ソックリってすごいですよねー!









雨がなかなか降り止まない
そんな日々が続いておりますが、

東京から出入り禁止的な感じですが、


なるたけ楽しい週末を
お過ごしくださいね!








トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





Y子は公園の花壇ボランティアに


↑応援してくださるととても嬉しい




入隊してみましたよ

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



女の子の顔に傷をつけちまった〜

Y子のオデコには
未だに傷跡が残ってます。


もう何十年も前の傷跡です。


200715オデコの怪我



何針か縫ったと思います。




覚えてるのは、

目の前が真っ赤になった事、
息ができなかった事、
おばあちゃんの驚きの目!

そして

タクシーの中で落ち着いた途端、
ようやく大声で泣いた事。



おばあちゃんは

「女の子の顔に傷をつけちまった〜
なんてことだなんてことだ
アタシャなんて事をしてしまったんだ」

とずっと謝ってたそうです。





オトトにも転んで大怪我した時の傷跡があり、


かんちゃんにも
似たような傷跡があり、

やはり幼少期に何針か縫う
怪我をしたんだそうです。



昔の子はみんなよく
怪我してたからかな〜



額の傷跡(ハゲ)は今となっては
おばあちゃんとの思い出の元になってます。








トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





化粧してて


↑応援してくださるととても嬉しい




思い出しました

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



現代アートをオモチャにしちゃう子ども達!現代美術館「オラファー・エリアソン」

各地で大雨で大変な事になっております。
甚大な被害に胸が痛みます。
心よりお見舞い申し上げます。
他人事ではないです。本当に。




東京ではコロナの発症人数が日毎増えてますが、

そんな中、先日一人で美術館へ行ってきました。


美術館も厳重体制で、ウイルス対策
してくださっております。



200713現代美術館


こーゆーのいいなあ〜

ってしみじみ思ったんです。


子ども達がね、キャーキャー言いながら
現代アートで遊んでたワケですよ。


小雨降る夏の夜、
なぜか虹が浮かんでて
その中で子どもたちが遊んでる


みたいな〜!!!


現代アートって小難しい😫
ってイメージが強いのですが、



そんな敷居を子どもたちはヒョイと飛び越えちゃって
おもちゃにしちゃってる!



それがすご〜く良かった。



気づいたら自分がニッコリしてました。




その時の動画です。
(美術館に許可を得ています)



この後、子どもたちが虹の下をくぐったり、
虹を下から眺めたり、キャッキャキャッキャとても楽しそうでした!




もちろん、お子さんたちの後に、
私もキャッキャキャッキャ
遊ばせていただきましたよっ!
(ぎゃー)







東京都現代美術館オラファー・エリアソン展










トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





美術館は


↑応援してくださるととても嬉しい




開館と同時に入るとより楽しい

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


コメントくださった、とーますさん、
もしかしてmixiで仲良かったとーますさん?
きゃっきゃ!
こっちもオススメ!
殺人扇風機

2017/08/29

ガラスの鍋のフタが割れまして

結構、煮込みとか作る時、
便利だったんですけどね〜





ガラス同士、
相性は良し!



↓ ↓ ↓

という記事を描きましたところ、

「Y子さん、それは危ないです!」


と緊急コメントが!


200709glass.jpg

こういう事故が発生することもあるそうです!
きゃーーー!
20009ガラス


ガラスの鍋蓋が突然粉々に!


もう一個ガラス蓋の柄付き鍋があって
もう20年位つつがなく使用してますが、
こういうこともあるかもしんないので、

急に熱々のを冷やしたり、
傷がついてるのを見過ごしたり、
上下違う大きさで使ったりするのは(@o@;)


やめといた方が良いかもですね〜!







トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





ああ〜焦った焦った


↑応援してくださるととても嬉しい




ドキドキドキドキ・・・

↑こっちも応援してくださると大喜びします!




腕立てとスクワットさえやってればOK!

久々に友人宅に行ってきました。

よく訪問させていただくお宅なのですが、

コロナ以降初めての訪問です。



そこで見たものは!?


200708ショウゴ



いや〜驚いたっ!


まさかの大変身!


こうと決めたら徹底的に
突き詰めるタイプの彼ですが、

部屋の中が半ばジムになってて、
プロテインがドンドンドンっと置かれて、
彼の発する雰囲気すら
濃ゆ〜く変化を遂げてました!


もともと仕事も超出来る人ではありますが、
リモートワーク期間をダレることなく
非常に有意義に使い切った感満載です。



そんな彼が気になる事をおっしゃる。

「5ヶ月前は肩、腰、足あちこち痛かったけど
そんなの全部なくなった。」


「え?マジ?」

ええ、ええ、Y子も肩こりイテテテ
ですからね〜


彼曰く、

「パーソナルトレーナーつけたり、
あれこれ全部やってみた俺が言う。
ぶっちゃけ腕立てと
スクワットやってれば大丈夫!」



それ以来(といってもまだ2日ですが)、
Y家では何気なく
筋トレするかんちゃんとか
スクワットするY子とかが
垣間見れるようになりました。









トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





Y子もかんも、もともと


↑応援してくださるととても嬉しい




ビリーズブートキャンプ出身なだけに!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!




雨頭痛が治った!奇跡!?

昨日、雨の日頭痛の記事を書いた後、

いよいよ頭痛がひどくなってきて

色々ググってみたんです。


2000707頭痛_01



どうも天気頭痛っていって、
気圧や湿気が関係してるみたい。


2000707頭痛_02



耳の奥の三半規管が
混乱してるようで
「酔いどめ薬」が効くとありました。



2000707頭痛_03



だもんで「酔いどめ薬」を買いに
薬屋さんに行ったんですよ。



2000707頭痛_04


その薬屋さんが、
ちょっと自信ありげに出してきたのは
酔い止め薬じゃなくて、漢方の薬でした。


2000707頭痛_05




これが〜

これがこれが


2000707頭痛_06



もう、ビックリです!

雨頭痛には薬は効かないと
思い込んでたから!

バファリン飲んでも全然効かなかったから!


もう、ね


2000707頭痛_07

すいすいはがれてくんですよ〜


その薬がコレ!!


ロート製薬
「キアガード!」


200707頭痛


せつない人物のイラストですが、
この方も数分後には
にっこりされてることでしょう。




2000707頭痛_08

宣伝じゃないです。
Y子の体験です。

もうご存知って方もいらっしゃるかと思いますが、
知らない方はお試しあれ!
もっと早く知ってれば良かった。




やはり、雨頭痛の読者の方たちが
いろんな対処法をコメントくださいました!

沢山ありがとうです!

ここでご紹介させていただきますね!


2000707頭痛_09


みなさん色々工夫されてます。

Y子が中学生の時に、
ハッカ油をこめかみに塗って
試験勉強してましたが、

アレは効きますよね〜!
(ス〜ッと仕方が半端ない!)




朔太郎と豆兄弟さんも
漢方のコレを勧めてくれました。

kanpou.jpg
漢方薬「五苓散」!
(キアガードの成分でした!)



漢方すごい!


※お薬は一応薬剤師の方に相談してくださいね!




もうちょっと梅雨が続きそうですが、
一緒に工夫しながら
雨の時期のりきっていきまっしょい!(^^)








トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





薬も多用しすぎると体が慣れちゃうらしいから


↑応援してくださるととても嬉しい




ほどほどが良いようですよ!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!





ニュージーランドのミルフォードトラック
教えてくれてありがとうございます!素敵!
これも夢ノートに書いておこう!
そして新たなポタポタ一歩、私も嬉しい(^^)


こっちもオススメ!
不良の日

2019/12/18

梅雨頭痛みなさんどうされてます?

週末、雨の被害が多数あったようで、
被害のあった方たちに心から
お見舞い申し上げます。



ホント週末は雨雨雨でしたねっ!



朝からどんより雨が降ってると
なんだか「今日はダラダラしていいんだ」
って気楽な気分になります。








梅雨の雨は結構好き。


薄暗い日でも
紫陽花の花が鮮やかに浮き上がって見えたり


200706_02.jpg


濡れたアスファルトや
ぬれた草の匂いがムワッと立ち上ってくるのが


「ああ〜梅雨だ〜」と
ちょっとうれしい。


200706_03.jpg




そんな日に扇風機かけつつ
お茶を飲みながら家仕事をするのも
のんびりしてとても良い。


200706_04.jpg


でも、

昨日はちょっと、というか結構キツかった〜

眠い上に頭痛くて全身ギシギシ痛くて、


運動したら治るかな?と
運動しようにも続かない。

横になってもだるいし頭痛いし。

ヨガしてもしてる間は気がまぎれるけど
終わると元通り


「気圧かな?年かな?」
と時が過ぎるのをただただ待つ1日。



200706_05.jpg
昨日は満月だったから
それもあったのかな。



もう、こんな日は
コレしかないっ!


200706_06.jpg


早めにお風呂入れて
お風呂に入ると


200706_07.jpg

と、全身を覆ってた重いものが抜ける!



じゅわわわ〜〜〜と
全身の重いのが軽くなって、


「よきかな」


と言いたくなる!

200706_08.jpg




ああ、
ハハもお風呂大好きだったなあ〜


きっと体の重いのが
フワ〜っと軽くなったんだろうなあ〜


200706_09.jpg




そしてお風呂上がりの扇風機の
気持ちいいこと。

200706_10.jpg


そして体が冷めてくると

またどよ〜んが戻ってきちゃうんだけどね!


最近気候が不安定で、雨の日具合悪くなる人
増えてるとのこと。



頭痛は温めちゃダメな場合もあるらしいので
絶対お風呂バンザイ!とは言い切れませんが、


みなさん梅雨のだるい日は
どう対処されてますか〜?








トリ川さんからのプレゼント!

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





かんちゃんは全然平気なんだよな〜


↑応援してくださるととても嬉しい




何が違うんだろうなあ〜

↑こっちも応援してくださると大喜びします!






素敵な海、「エルニド」教えてくれて
ありがとうございます!!

夢ノートに書いておこう!
書いたら叶う(可能性が超高くなるから!)

どっか南の島に行きた〜〜い!ので。。

200702カリブ


今、とてつもなく、
南の島に行きたい気分です。

たぶん自粛生活に
ちょっと飽きてるんだと思います。
(学校が夏休み入るまで自分自粛してるのです)


東京という街はどこまでいっても
建物が延々と続いてたりするのでね。



と、いうことで、

仕事中のBGMをハワイアンにしてみたり、

仕事場に花を飾ったり、
窓を大きく開けて風をいっぱい通したり、


更に、

めざまし音を「カリブの入り江」とかいうのに
変更したりしてみましたーーっ!



いや〜いいですね〜

「カリブの入り江」
波と鳥のさえずりだけ!

ホント聞いてるだけで
とても気持ちいいです。




そのかわり・・・
気持ち良い夢をみながら
全く起きれないという、
オマケがついてきましたが・・・





私はなんだかとてもハワイに行きたいです。
(カリブじゃないのかーい!)

なぜだかわからないけど、
ハワイに行きたいです〜


みなさん、どこかに行けるとしたら
どこに行きたいですか?






Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中





今日は風が強いので


↑応援してくださるととても嬉しい




「海沿いのカフェでリモートワーク」のつもり

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

気持ちよく目覚めた朝

今日から7月ですねっ!


Y子カレンダーめくったら、
7月は星空いっぱいでした。


200701Ycalender.jpg


なんか前半はゴタゴタした2020年です。

後半はパーッと楽しいことあるといいですねっ!




そんな蒸し暑くなってきた今朝方のことです。


200701扇風機


扇風機の風って、壁に当ててから浴びると
優しいフワ〜っとした風になってて
とても気持ちいいんですね。


寝てる時とか冷えすぎなくてとてもいい。



昨日、学校大変だったもんだから


家でもグダ〜っとなってたから、





そういう気遣いしてもらって
ちょっと嬉しい朝でした。
















Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント




今日はすごい風雨だ


↑応援してくださるととても嬉しい




お気をつけくださいね〜

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

こっちもオススメ!

2009/03/17