fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2020年09月

「絵本の夢叶えちゃおう大賞」受賞者決定!

「絵本の夢叶えちゃおう大賞」


受賞者決定
いたしましたっ!




ほんっとうに、
皆さんの力作(になりそうなラフ達)
選ぶのに難航いたしましたっ!

どれだけ難航したかは下記の漫画を
ご覧いただければおわかりでしょう。


いやあ〜
あそこまで大きな一歩踏み出されたみなさん、

それだけですごいです!



そして・・・
受賞者決定後、

全くの番狂わせな展開に
Y子達唖然!



200930絵本入賞者決定


「絵本の夢 叶えちゃおう!大賞」の
受賞者10名決定しました〜!
(後から書きま帳さんからご連絡がいきまーす!)


おめでとうございますーっ!


Y子だけではなく、
社長&ガップリ!社員さん達皆からの
総意でございますっ!



それと、ナント!

書きま帳(ガップリ!)さんからのご提案で

「頑張りましたで賞!」

を追加することに決定しましたよ〜!


ナ・ナ・ナ・ナント、
受賞を逃した「全員」
応募作品の絵本化(各1冊)を
プレゼントすることになったんです!

なんやそらーーっ!




これにはY子達もビックラくらのすけ!


入賞者とか必要なの〜?とか
一瞬よぎりましたが、


みなさんの作品への思い、
我々の苦悩を見ての
クマ部長の神の声なので、
ラッキー♪と受けとってくださいっ!




今後の流れの詳細は、

応募者全員に書きま帳さんから
近日中にメールにて
ご連絡させていただきますので
少々お待ちくださいね!

ホントはココで受賞者のお名前と作品名を
公開する予定だったのですが、

お名前とか作品名とか
公開されたくないという方が
数名いらっしゃった為、
書きま帳さんから直々にご連絡がいきます!







皆さんの、
心のこもった力作を審査するって、
本当に本当に難しいです。


お疲れさまでした!





今日咲いたお花
「パンマツリ」
パン祭り?とか思ったけど
漢字で書くと「蕃茉莉」となるらしいです。



ー追記ー
ンマツリ」じゃなくて、
ンマツリ」だそうですっ!
しかも正式にはニオイバンマツリだそうです!
パン祭りじゃなくて、晩祭り!
って変換するとと覚えやすいかも〜
失礼しましたー!(^^;)



バンツマリ  


壁掛けカレンダー、湿気でめくれちゃうと
コメントにありがとうございました。

我々も今年の夏の湿気に驚きまして、
今年は壁掛けカレンダーの紙を
変更することになりました。

精一杯みなさんに心を込めたものを
お届けしたいと頑張ってまーす!(^^)





絵本を作る夢、


↑応援してくださるととても嬉しい



叶いますよーっ!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

半沢直樹ロスじゃなくてダイアリーできた!

日曜日の夜は、
令和に入っていまだかつて無いほど、
TVの前に釘付けだったようで・・・



200929ダイアリー満開




見て見て見て〜!!

みなさんの植えた種が
花が咲きましたよ〜!


200929ダイアリー


とんでもないお花畑になりました!

いや、素敵です!



もし、お店で売ってても

私は買っちゃう!ヤバい可愛い。





200929_02.jpg


お花を育てるのに夢中で
ちょっとスケジュール遅れてます!


2021年Y子ダイアリー&カレンダーは

10月末〜11月頭に
予約販売開始となります!



どうぞ、お友達にシェアして〜!
一緒にお花いっぱいの一年を過ごしましょうよ〜


さて、これから卓上と壁掛けカレンダーにも
お花を咲かせます。


花咲かY子、
花壇ボランティアから始まって、
色んな所にお花を咲かせるの
超絶楽しいですっ!


この楽しさアナタにも届きますように!






昨日の夜、仕上がった時


↑応援してくださるととても嬉しい



綺麗すぎて泣けました

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



秘密テストにご協力くださったみなさん、
ありがとうございました!
またね!

タイヤ・バーYへようこそ!

ひょんなことから、

我が家でバーが出現いたしましたっ!


200925タイヤバー

こんな感じ!↓

200925タイヤ

今週末最終回の半沢直樹話で
ちょい盛り上がりましたよ。


タイヤバーY!
来たい方いらっしゃいます?
(ちょっとゴム臭いですが・・・)




今日トリ川さんから電話が来て、

「Y子さん!
 ダイアリーできましたか!?」


はい、締切をとっくの昔に過ぎてます💦
すごすご・・・


で、でもっ、
今日、とてもいい花が植えられたんで、
ご紹介しますね!

ラナンキュラスと
ツユクサと
ミモザと
カスミソウです!


ラナンキュラス&ツユクサ

今年のY子ダイアリー&カレンダーは
みなさんがリクエストしてくれた
元気の花がいっぱいです。

想像以上に華やかになってます!

たぶん予約販売は
10月末になりそうです!

だので、壁とか机とか鞄の中とか
空けて待っててくださいねーっ!!




それでは良い週末を!





タイヤバーは、車にタイヤをつけちゃうまでの


↑応援してくださるととても嬉しい



期間限定店です(^^)(ゴム臭いけど)

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

今日、寒すぎませんか!?

もうっ!

やられた〜!って感じです。。


200914寒い!

ちょいと寒そうだから
長袖に替えた。


だけじゃ
すみませんでしたっ!



寒くて慌てて家に戻って
上着を着る始末!


気温と女心と秋の空。


もともとトレンドには
ついてけないタイプですが、

気温にもついてけてな〜い!




さて、読者様からの愛のコメントで、
Y子大失敗するところを
救われました!


先日お見せした秋の鹿の絵に描いた花、
ヒメハナビシソウって

秋じゃなくて春の花でしたーっ!

200924鹿01


うぎゃーーー!


慌てて秋のワレモコウに植え替え〜!


200924鹿02


ダイアリーの11月のページだったので、
もう、春花ではヤバい感じのとこでした!
ありがとうございます。


ダイアリーの11月を開いて
鹿とワレモコウを見つけたら、

「ああ、Y子さんが慌てて植え替えた
アレだ〜〜うひゃひゃ」と
思ってくださいませ。

ヒメハナビシソウは
春のどこかに植え替える予定です。






さて、今日新たに植えたのは
コチラ!


200924矢車草

矢車草(矢車菊)です。

コレ、種から育てた事あるんですが、
すごく簡単に可愛い花が咲きました!

矢車草もダイアリーやカレンダーの
どこかに咲いたので後で見つけてくださいね!



明日一日会社に行ったら
またお休みだ〜♪




この、夏と秋の境の服って、


↑応援してくださるととても嬉しい



なかなか難しいんだな!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


あられさん、こっそりzoomにご参加
ありがとうございます。(^^)嬉しい

連休明けました!

連休明けました!
明けちゃいました!

連休ボケで仕事がはかどりませんっ!

今日はリハビリの日としよう!



Y子は連休中、
久々に浅草に行ってきました!

浅草に美味しい「火鍋屋」さんが
あるとかんちゃんが言うので。


200923浅草


久々の浅草は楽しすぎて、楽しすぎて
残念ながら
ほとんど写真を撮ってません!

日本の良さをあらためて
思い出させてくれる、そんな街でした!



なかなか近くの観光地に行かない
出不精ものですが
(スカイツリーもまだ行ってない)
行くととても楽しいものですね。


もうちょっと外出しようっと!と
思いました。




そして、ZOOMでのお絵かき&ぬり絵!


200923zoom01.jpg


今回のお絵かきは

「私は絵が全く苦手で全然描けません。
そんな私でも絵が描けるような会を
開いてください。」


とのリクエストにこたえて
開催しました!

題して
「全く絵が描けない人でも
 絶対描ける(ハズ)の
 ガーベラ&ミツバチ」



ジャ〜〜ン!

みなさんの作品ですっ!
(Y子の講評つき)

この中にリクエストした方も
いらっしゃいますっ!




200923zoom02.jpg


どの方が「全然絵が描けない」方か
まったくわかりませんっ!
みなさんそれぞれ味があって素敵です。

小学生の参加者は
敬老の日におじいちゃんに渡すカードに
この絵を描いてくれたそうです!

この大人の美術部的な会、
地味〜に続けていけたらなあと思います!



————————————————————
Y子農園の弘道さんから
ご連絡で〜す!

2020年度産めぐろのY子米のお申込み
ありがとうございます。

お陰様で、完売となりました〜!!
1年間、よろしくお願いします。

■リピーターの方
・9月28日頃までに、
ご注文確認書とお振込用紙を郵送します。

■ご新規の方
・10月12日頃までに、
ご注文確認書とお振込用紙を郵送します。

※お振込用紙が届かない場合などは、
お手数ですがご連絡頂けますでしょうか。
————————————————————







次はスカイツリーに、


↑応援してくださるととても嬉しい



挑戦したいです!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

Y子米新規お申し込みとアイスの話

今日はお話が沢山!

〈目次〉

その1ー昨夜食べたアイスの体験談と


その2ーY子米のリピーターの方の締切
沢山のリピートありがとうございました!
また次回も一緒に何が来るかワクワクしましょう♪

今回リピートなかった方も、1年間
ありがとうございました(^^)!またご縁があったら是非!



その3ー2021
年Y子米新規お申し込み!

の3点でーすっ!



まず昨夜の不思議アイス体験談ですっ!



200918アイス

味も触感もコロコロ変わる不思議アイスに
思わず無言で楽しんでおりました!


そこにコオロギの音色がコロコロと鳴っていて

おお、いつの間にかセミからコオロギに
チェンジしたんだな〜と思いながら、


夜のアイス散歩もあとどれだけ楽しめるのかなと
(夜の肉まん散歩に変わるかも)

季節の移り変わりを感じた夜でした。




さてっ!


Y子農園の弘道さんから
ご連絡で〜す!


【2020年度産めぐろのY子米&おまけ】


■Y子米ご新規の方!

 受付が開始しました〜!


弘道おじさんと愉快な仲間たち(Y子農園)の
お米&オマケのお野菜はいかがでしょうか?


・申し込み締め切り:10月2日(金)となります。

※数に限りがございますので、
お申込みは早めにお願いします〜

(今回リピーターの方が多かったので、
 ご希望の方はお早めに!まじです。


お申込みは、お申込みフォームでも、
FAXでもどちらでもOKです!


■Y子米の詳しい内容、送料、
 FAX申し込み(PDFダウンロード形式)
コチラ


■Y子米お申し込みフォームこちら



2020年の1年のラインナップを
振り返ってご紹介いたしますね!






19_10月Y子農園012


191226Y子農園012


200226Y子米花2


2000423_02Y子米


200626_Y子米2


200824Y子農園2


美味しいものから面白いのもから、素敵なのまで
色々ありましたっ!


・申し込み開始:9月18日(金)18時〜となります。
・申し込み締め切り:10月2日(金)

※数に限りがございますので、お申込みは早めにお願いします〜
(今回リピーターの方が多いので、ご希望の方はお早めに!)



■Y子米の詳しい内容、送料、
 FAX申し込み(PDFダウンロード形式)
コチラ


■Y子米お申し込みフォームこちら


それこそオマケが何が来るか、
一緒にワクワクいたしましょ!





* * * * *

今日咲いたお花!

なんと!秋の林に
ヒメバナビシソウというお花が
咲きました!
Y子も知らなかったお花、
教えてくれてありがとう!


ヒメハナビシソウと鹿


明日から4連休ですね!

気候も気持ちよくなってきて、
旅行に行かれる方も多いのでは?

Y子はこの4連休は特になにもなく、
みなさんと遊んでもらおうと
zoomお絵かき企画しました。

詳しくは→
コチラ


みなさまも楽しい連休を
お過ごしくださいねー!



黒糖わらび餅入りロイヤルミルクティーバー、


↑応援してくださるととても嬉しい



意外と美味しかった!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


「黒糖わらび餅入りロイヤルミルクティーバー」の事を
読んだ社長が、今日のおやつに買ってきてくれました。

社長感想
「美味しいアイスは食ったことあるけど、
楽しいアイスは初めてだ。」

私はまさか昨日の今日で
また黒糖わらび餅入りロイヤルミルクティーバーを
食べれるとは!と大笑いしちゃいました!
(しかし名前が長い・・・)

Y子ZOOMお絵かき第二弾!

突然!おりてきました!



今週末から4連休ですね!

その4連休2日目
9月20日(日)14時〜14時半に
オンラインお絵かき&ぬり絵
やることにしましたっ!


Y子先生の
「元気になる大人の塗り絵」第2弾!!



内容は
公開したら大好評だった

ガーベラ&ミツバチちゃん、


ga-beramitubachi.jpg 


実はと〜〜〜ってもカンタン!
一緒に描いてみませんか?
コレ、描けたらと〜っても楽しいよお〜



そして余裕あったらのんびり
ヌリヌリいたしましょうよ!




Y子がzoomでぬり絵のコツをお話したり、
ボソボソとりとめのない話をするのを
お聞きになりながら、
無心で塗っていただくという平和な会です。
(聞きながらアイロンかけててもいいですよ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*日 時*
9月20日(日)14時〜14時半

*準備する物*

・紙!(100均の画用紙とかで充分!)
・色鉛筆、パステルなど(無い場合は鉛筆・ペン等何でもOK!)

・あれば、イヤホン(headphones)
※音声が聞こえやすいので、
イヤホンは100均のでも良いのでオススメします。


・スマホ又はパソコンにZoomを
予めインストールしておいてください。 

↓ここからダウンロードできます。
https://us04web.zoom.us/j/2847856509?pwd=RTNoRHNzekRRSkRQanZqR055TStydz09
(Y子も練習する感じです。アナタも一緒に練習しませんか?)


↓すごくわかりやすい
「初心者の為のzoom!Youtube講座」(20分くらい)
https://www.youtube.com/watch?v=pWmQ-T0GO0g


「大人の〜」って書いてるけど、
お子様もどなたでも参加可能です。


4連休、Y子はどこにも行かないので
みなさんと一緒に遊びたいです。




お申し込みは→
コチラから!

あ!無料なのでお見逃しなく〜!



* * * *




絵本大賞の
絵本データを拝見していますっ!


200917絵本


これはね〜時間かかりそうです。
今、Y子、社長、ガップリ!さんたち(十数人)
総掛かりで拝見しています。


プ、プロか!?って位すごい方もいれば、
本当にドキドキしながら応募したって方から、
人生の思いをここにかけてみたい!って方から
色々な人生模様が垣間見え、

とても選考が難しい。


素晴らしい企画を沢山ありがとう。

ちょっとお時間かかりますが
しばしお待ち下さいね!



* * * * *



今日もお花が咲きました!

スイレン!です。

200917カエル 

カエルがちょっと遊んでます。

みなさまのおかげで
元気なお花が沢山咲き続けてます!





お絵かきってコツさえ教えてもらったら、


↑応援してくださるととても嬉しい



ホント簡単だし、ミツバチ描けたら楽しいよ!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


明日の授業はフォトショ加工!

明日学校なんです。

前日は授業準備で
いつもバタバタしてます。



明日はフォトショ加工
面白おかしくやろうと

朝からムフムフ授業を
作ってました。


※フォトショ加工とは?

コンピュータを使って
写真加工をする事。


200914フォトショ加工







興味ある方はこちらの動画をご覧ください。



出典:YouTube


すごいですね〜!


コレのもっと初歩的な事を
生徒と一緒にやります。


ええ、ええ、お気づきの通り、
Y子の写真は大抵フォトショ加工を
施しております。てへ!

小じわを取りはほんの一瞬!
魔の技でございますっ!

リアルフォトショ加工が出来たら
どれだけいいかと
いつも思います。



そんな中、読者の方から
ちょっとテクニカルな質問がきました

【質問】
Y子さんは、ブログも花の絵も、
当然ペンタブをフル活用されてるんですよね?
私もペンタブ持ってるんですけど、
使いこなせてなくて…しどろもどろです。


※ペンタブとはペン型のマウスです。


【回答】
そうですね!ペンタブ多用してます。
でも、Y子は絵の下描きは鉛筆ですね!
アナログの方がいい味になるので、
それをスキャンしてPCで描いてます。

ペンタブを使いこなすには
ココをおさえるとラクですよ〜!




200909ペンタブを使うコツ

お〜っと!話が小難しく
なってしまいました!



そんなアナタに今日のお花!

大人気ガーベラちゃんです!

ガーベラ花畑にミツバチが
ブンブン飛んでます♪


来年用のY子カレンダー&ダイアリー上で
どんどんお花が咲いていってます。


ガーベラ20




ということで明日の授業、
頑張ってきまーす!






魔のフォトショ加工ご希望の方、


↑応援してくださるととても嬉しい



連絡くださったらやりまっせ!ムフフ

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


絵本大賞応募総数&バレリーナみたいな花!

トリ川さんから早々に

連絡がありましたっ!



200911絵本大賞応募数

絵本大賞の応募総数が

40件超えだそうですっ!

コメント欄にも
皆様に見えないロックコメントに


「挑戦してみました。
もうドキドキハラハラ腰抜けそう・・・」



的なコメントが数々入ってます!



一歩踏み出されたんですね。
どうですか?
今のその景色は。

「やるだけやった」の後には、

後悔は無いんです。






とか偉そうに語ってますが、

みなさんが一生懸命考えて
挑戦してくださった作品達を

これから時間をかけて
ガップリ!さんと私どもで
見させていただきますね!

9月末くらいまでには
発表できると思います。


どんな結果になっても、


アナタは挑戦した。
やるだけやった!

それだけで尊い。




そして、


挑戦しようか迷ったけど
しなかった方も、それでいい。
自分の心を尊重する選択をした!
それはすごく尊い事なんです。



* * * * *


ちょっと不安な世の中に
元気の花を植えていくプロジェクト。

種を植える(リクエスト)のはアナタで
花を咲かす(描く)のはY子。

来年用のY子カレンダー&ダイアリー上で
どんどんお花が咲いていってます。


おかげさまで、
Y子の知らないお花も沢山
教えていただけてありがたいです。


今回、「きゃ〜!可愛い〜!」と
ビックリ見入っちゃったのが
フクシアちゃん!

まるでバレリーナみたいなお花なんです!




↓フクシア(お写真お借りしました)

hukusia.jpg

バレリーナ!?
踊ってるみたい!
こりゃ可愛い!



ということで、
フクシアちゃん達を
植えました〜!


フクシア色付き


この子達はもっと沢山描きたいな〜

群舞させたいな〜

ステキなお花を教えてくれて
ありがとうございます(^^)



ということで皆様!
良い週末をお送りくださいね!






みなさんの色んな形の絵本


↑応援してくださるととても嬉しい



拝見するの、とても楽しみです!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


Y子とかんちゃんの初対面シーン!

15年前の今日、結婚しました。


かんちゃんとの初対面、見たいですか〜!?


しかしっ!
過去記事が多すぎて見つからず、

Y子本からスキャンしました。





Yとかんの初対面シーン!


「ハハお元気ですか?めぐろのY子より」(絶版)
より↓

200910カン初対面スキャン


かんちゃんは彼女にフラれた直後で
「会社やめて『あいのり』出たいっす」
と自己紹介してました。


ちなみにその後、
『あいのり』に応募はしてなかったようです。
(実はこっそりしてたのかなあ)


それからあれやこれやあって、


200910結婚記念日

ま〜よく15年続いたと思います。
(当初、周りにすぐ別れると思われてたんです💦)


野生動物みたいに、
お互いの事を観察しつつ、
徐々に幅寄せしていけたからかなぁと、
私はひそかに思ってます。


他人が家族になるのには、
それ相応の時間とか必要だったり、
お互い譲り合ったり話し合ったり
ひと工夫が必要なのかもしれません。


まあ、一言では言えませんよね!


そんな一言では言えない感謝を伝えに
今夜は近所のお店でゴハンでもって
思います。








今日咲いた花!牡丹!

いきなり日本画チックですが、
これはY子ダイアリーの「花ぬり絵」ページに入れます!
これを見本にヌリヌリしてね〜

ボタン2020


今まで植えた(描いた)花絵は、
とりあえずY子ダイアリーには全部入ります!
(今、作ってるのがY子ダイアリーだから!)


壁掛け・卓上カレンダーにも
できるだけいっぱい植える予定ですよ!


みなさんがリクエストしてくれた花全部
描きあげます!(現時点61種類!)


お花いっぱい咲いたら嬉しいですよね!
楽しみにしててくださいね!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いよいよ今日9月10日24時締切!



 めぐろのY子
絵本を作る夢叶えちゃおう大賞について!

詳しい募集要項ページ

お申し込みフォーム


参考までにどうぞ!
200610絵本00

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中


———————————————————————————
「絵本を作る夢叶えちゃおう大賞」の入選後の
お問い合わせついてお答えさせていただきますね!

デジタル及び手描きなどのアナログの写真やイラストと、
タイトル&文章のテキストをお送りいただければ、
担当者が親切丁寧にアドバイス&サポート
いたしますのでご安心ください。
・デジタルデータは、インターネット回線でお送りください。
・アナログの写真やイラストは、ご郵送ください。

詳しくは、入選された方へ個別対応させていただきますので
ご安心くださいね。
———————————————————————————




初かんちゃんは親指に指輪してて


↑応援してくださるととても嬉しい



今、それ話すと「イタイ・・」と笑います

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


学校でY子のTシャツが笑われた事件!

まだまだ暑いですねー!

昨日は学校でした!

リアル授業が行われてますが、
熱中症対策とコロナ対策が同時進行なので、
まー厳重です。


エアコンしたまま窓は開けっ放し!暑い!
マスクしたままなので余計暑い!

生徒は自宅から水筒持ってきて
水分補給しながら授業を受けます。


そんな中、私はマスク&マイクで
4時間喋りっぱなしでございます。

口の中がカラッカラになれますよ!


でも生の生徒たちに会えるのは嬉しい。
みんな子どもらしい元気さいっぱいです。




200908Tシャツ

笑った!(^0^)

生徒たちの自由な発想にいつも爆笑です。



この後生徒たちは全員、自分の机とPCと
マウスとキーボードを消毒して
自分の手もついでに消毒してHRに帰りました。

毎時間ごとに消毒されるので、
PC達は生まれてこのかた1番!
清潔な状態かもしれませんっ!


こういう記事も数年後に読み返すと
「ああ〜コロナの年ね〜」って
懐かしくなるのかな。









今日のお花!
夏の花なのでブーゲンビリアです!
南の島で島中咲き誇ってたなあ〜


ブーゲンビリア
Y子を「花咲じいさん」ならぬ
「花咲Y子」と呼んでくれてありがとうございます。
これからもどんどん咲かせますよ〜











いよいよ今週明日締切!

↓絵本を作れるチャンス!
 絵本大賞は締切9月10日です!



 めぐろのY子
絵本を作る夢叶えちゃおう大賞について!

詳しい募集要項ページ

お申し込みフォーム


参考までにどうぞ!
200610絵本00

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中


———————————————————————————
「絵本を作る夢叶えちゃおう大賞」の入選後の
お問い合わせついてお答えさせていただきますね!

デジタル及び手描きなどのアナログの写真やイラストと、
タイトル&文章のテキストをお送りいただければ、
担当者が親切丁寧にアドバイス&サポート
いたしますのでご安心ください。
・デジタルデータは、インターネット回線でお送りください。
・アナログの写真やイラストは、ご郵送ください。

詳しくは、入選された方へ個別対応させていただきますので
ご安心くださいね。
———————————————————————————




駅前で売ってたTシャツ


↑応援してくださるととても嬉しい



なんとなく懐かしかったのはソレ!?

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


実家の朝顔が綺麗に咲いてて・・・

週末、台風こわかったですねー!
九州・沖縄地方の方大丈夫でしたか?



私は週末は、実家に
庭の草むしりに行ってました。


200907_01朝顔


実家の庭は荒れ放題なのですが、

朝顔だけ、定規で線をひいたように、
綺麗に咲いていてビックリ!


思わず写真撮っちゃいました!




200907_022朝顔


外出の難しかったハハの夏の楽しみは
朝、朝顔が咲いてるか見つけること!

ハハの笑顔でおっちゃんとオトトの苦労が
報われたこと報われたこと!







今年の1月、

珍しいことに、実家に友人が
泊まりに来てくれたんです。


200907_03朝顔

うわ〜!
ウチの朝顔がオランダで咲いてる〜!


お互い自粛の時期だったこともあって
とても嬉しかったなあ〜



※追記
植物検疫の情報ありがとうございます。
「水をさしちゃってスイマセン💦」と
お気遣いまでしていただいて。
そうそう、種とか果物植物、海外に持っていくのは
色々規制があるので実際はお気をつけくださいね!
友人はカタイ仕事なのでチェック済みだそうです!
ご安心くだされ(^^)




実は2019年の8月のカレンダーは
実家の朝顔がモチーフだったんです。


ね!同じ色でしょ!


8月朝顔絵

ちゃんちゃん!

※お花のリクエストありがとう!
ここでのご紹介がおっついてないけど
着実に植えられてます!
どんどんダイアリー&カレンダーが
華やかになっていって嬉しい!





いよいよ今週木曜日締切!


↓絵本を作れるチャンス!
 絵本大賞は締切9月10日です!



 めぐろのY子
絵本を作る夢叶えちゃおう大賞について!

詳しい募集要項ページ

お申し込みフォーム


参考までにどうぞ!
200610絵本00

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中


———————————————————————————
「絵本を作る夢叶えちゃおう大賞」の入選後の
お問い合わせついてお答えさせていただきますね!

デジタル及び手描きなどのアナログの写真やイラストと、
タイトル&文章のテキストをお送りいただければ、
担当者が親切丁寧にアドバイス&サポート
いたしますのでご安心ください。
・デジタルデータは、インターネット回線でお送りください。
・アナログの写真やイラストは、ご郵送ください。

詳しくは、入選された方へ個別対応させていただきますので
ご安心くださいね。
———————————————————————————




朝顔があまりにもシャキーンと咲いてたんで


↑応援してくださるととても嬉しい



嬉しくって記事にしちゃいました!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


美大体育教師の話・Y子米リピーター様へ

Y子も人より苦手な事が結構あります。

例えば、お料理!

もうお恥ずかしいくらいです。


そしてどうにもこうにもコツがわからなくて
10代まで泳げませんでした。

高校の時に友人の愛の特訓で
平泳ぎ100mまではなんとかできるように
なったのですが・・・
(もう感謝しかない)


200904美大体育教師


先生の名前さえ思い出せませんが、
確かにあの時泳げるようになったおかげで
この景色は見れたんだ〜と思いました。


きっとお料理が出来るようになることで
世界は広がる・・・・んだろうけどねえ・・・
・・・とほほ(^^;)





Y子米リピーターの方へ、
Y子農園の弘道さんから
ご連絡で〜す!




【2020年度産めぐろのY子米&おまけ】

■Y子米リピーターの皆さま!

また今年もY子米のリピーター受付が開始します!
弘道おじさんと愉快な仲間たち(Y子農園)の
お米&オマケのお野菜はいかがですか?


200904kome.jpg

・申し込み締め切り:9月18日(金)
・お振り込み期限 :10月2日(金)

だそうです。

Y子米の詳しい内容、送料、FAX申し込みについては
こちら

お申し込みフォームは→
コチラ

お申込みは、お申込みフォームでも、
FAXでもどちらでもOKです!


■ご新規の方は、たぶん9月19日くらいから
受付を開始いたしま〜す!



【今日のお花】

これも人気高かった
ハイビスカスとプルメリアです。

今のところダイアリーに植えました!

踊ってるアマビエさんはY子の落書きで、
ダイアリーには入れてないでーす!

お花のリクエストは引き続き
行ってます。


200904ハイビスカス






昨日、色々ごちゃごちゃごめんなさい。
Yさんお返事ありがとう。ホッとしました(^^)

みなさんいろんな質問ありがとう。
今ガップリ!さんに聞いてます。


ガップリ!さんからのお返事きましたー!
 
質問1:パロディとか版権モノはあり?
答え:すいませんが「なし」でお願いします。

質問2:手描きなのですが応募方法はどうしたらいいですか?
答え:応募に限っては、手描きしたものをスマホ等で撮影し、
   応募フォームからアップロードしてください。
   ご入選された際、手描きしたものをお送りいただき、
   こちらでスキャン等させていただきます。






↓絵本を作れるチャンス!
 絵本大賞は締切9月10日です!



 めぐろのY子
絵本を作る夢叶えちゃおう大賞について!

詳しい募集要項ページ

お申し込みフォーム


参考までにどうぞ!
200610絵本00

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中


———————————————————————————
「絵本を作る夢叶えちゃおう大賞」の入選後の
お問い合わせついてお答えさせていただきますね!

デジタル及び手描きなどのアナログの写真やイラストと、
タイトル&文章のテキストをお送りいただければ、
担当者が親切丁寧にアドバイス&サポート
いたしますのでご安心ください。
・デジタルデータは、インターネット回線でお送りください。
・アナログの写真やイラストは、ご郵送ください。

詳しくは、入選された方へ個別対応させていただきますので
ご安心くださいね。
———————————————————————————




まあ、泳げるようになったおかげで


↑応援してくださるととても嬉しい



海で泳げてとても嬉しかったって話です

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


今日は変な天気!

今日は変なお天気ですねー!

朝、会社に来るまで、
まるでサバイバル!な気分でありました!



200903変な天気

カンカン照りかと思ったら
いきなりゲリラ豪雨並みのザーッ!


乳母車を押したお母さんが
ずぶ濡れになっていくのを
遠目で心配してたのが、


すれ違う頃にはカンカン照りになってて
お互い苦笑い。


傘はずっとさしっぱなしでしたが、
今は日傘!今度は雨傘!またまた日傘!と
傘も大忙しでした。



* * * * *
Y子ダイアリー、締切を気にしつつ、
みなさまからのリクエストのお花を
ひとつひとつ植えていっています。

今日はピンクのバラと青いバラを植えました。


200903青いバラ

どうかな?


みなさんからのリクエストに
漏れがあったらいけないと、
お花表を作ってチェックしています。


200903リクエスト

今、リクエストいただいてるのが
56種!

Y子カレンダー・ダイアリーに
咲かせますので、
楽しみに待っててくださいね!





さてっ!絵本大賞、いよいよ来週締切ですがっ!

「やっぱ敷居が高い。」
との声が聞こえてきて、
昨日からずっと考えています。

本音のコメントきました。↓

絵本、フォーム全角1000文字までで粗筋ってなってるのに、

実際1000文字だと字数オーバーで受付けてくれないので、

何度も作り直してたら徹夜になっちゃって。

そこが最初のハードルになってたり。

あと絵苦手だとやっぱり絵本は厳しいです。

応募のラフだけで「絵の才能ないし、

下手なりにでも一応の絵を揃えようとしたら

寝る時間無くなる・・・」と立ち塞がる現実の壁。

話だけ考えたら誰かが絵本にしてくれるとかなら

ハードル下がるんですけど。

創作楽しめる人って結構少ないです。

旅行先の絵付け体験とか100人居て

参加者2名とかですもん。

完全にオリジナルのもの作れる才は、

誰もが持ってるもんじゃないです。



最初読んだ時、私はとても悲しくなりました。

無理強いしたつもりはないのに、
絵本を作る夢を叶えたい人に
場を作っただけなのに、のにのにのに・・・と
帰宅中、頭の中がずっとぐるぐるしてました。


でも、時間を置いて読み返したら
最初と全く違う解釈になりました。
逆に申し訳ない!という気持ちになりました。

この文面から
「やっぱり自分には出来なかった」という
悲しみが伝わってきたのです。

ああ、この方はY子の声かけを
素直に受け取ってくれたんだ。
そして、徹夜してまで挑戦したんだな。
そしてやっぱり無理と諦めたんだな。
そしてやっぱり敷居が高いと、
悲しく思ったんだな

原因は、Y子が「敷居がとても低い」絵本大賞と
言ったからです。

Y子としてはその他の絵本大賞と比べて、
一般の人にも入りやすい形にしたつもりだったんです。


世間一般の絵本大賞は、
絵も物語も完全に作り上げて応募するものなんだけど、


Y子がうっかりしてたのは、普通の人は
「世間一般の絵本大賞を知らない」という事でした。


絵が描けなければ写真でもいいよ、
物語が作れなければ、詩でもいいよ。

ね!敷居低いでしょ!と
ちょっと上から目線だったかもしれません。


昨夜は反省タイムでした。



Y子は1人の人の可能性が広がれば広がるほど、
楽しみも増えて、人生豊かになると信じています。

それもあって、私の得意な事を時折
わかりやすく伝える事をやったりしてるけど、

伝え方が拙い時もあるんだよな〜


Yさんごめんね。
良かったらぬり絵とかやってるからさ、
絵の楽しさを知ってほしいな。


まあ、そんなY子ですが、
そんなY子だと思ってお付き合いください(^^)


と、言いつつも一応伝えておきます。


↓絵本を作れるチャンス!
 絵本大賞は締切9月10日です!



 めぐろのY子
絵本を作る夢叶えちゃおう大賞について!

詳しい募集要項ページ

お申し込みフォーム


参考までにどうぞ!
200610絵本00

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中


———————————————————————————
「絵本を作る夢叶えちゃおう大賞」の入選後の
お問い合わせついてお答えさせていただきますね!

デジタル及び手描きなどのアナログの写真やイラストと、
タイトル&文章のテキストをお送りいただければ、
担当者が親切丁寧にアドバイス&サポート
いたしますのでご安心ください。
・デジタルデータは、インターネット回線でお送りください。
・アナログの写真やイラストは、ご郵送ください。

詳しくは、入選された方へ個別対応させていただきますので
ご安心くださいね。
———————————————————————————




傘は良かったけど


↑応援してくださるととても嬉しい



靴はぐっちょぐっちょ!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!


扇風機2台作戦の結果!

ようやくちょっと涼しくなってきましたが、
まだまだ湿度の高い暑い日もありますね。


そんな日は、歩くだけで汗みどろ。


帰ってきてからの扇風機の風が
天国〜!!でございます!


がっ!


まさかの〜っ!


200831扇風機相殺



扇風機を2台使うと
風が消えてしまうのでしたっ!


気を利かしたつもりが
逆効果だったという!てへ!


扇風機は1台で1方向からの風!が
1番強くて気持ちいいようです(^^;)










さてっ!絵本大賞、いよいよ来週締切ですがっ!
ガップリ!さんに応募状況を聞いてみたところ、


応募何人来てるかな〜
うきき〜




Y子「今のところ、何人ご応募きてますか?」

トリ川さん「ええっと〜・・・今のところ5名様です。」

Y子「(@0@;)」




5人・・・


勇者5人だそうです。

讃えよう勇者たちよ。



入選10名を下回っておりますのでっ!
応募された全員
今のところ絵本化できる人数でございますっ!


もう、どんなアイデアでも、
絵本になっちゃうこんなチャンスないですぞ〜




友人が応募しようとしてて私に質問してきたのですが、
ちょっと勘違いしてたようですのでシェア。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
友人「全ページ分のラフを描かないといけないんだよね?」

Y子「いいや、2.3ページ分のラフと
  内容のテキストちょろっとでOKだよ


友人「なんだ〜」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


↓絵本を作れるチャンス!
 絵本大賞は締切9月10日です!



 めぐろのY子
絵本を作る夢叶えちゃおう大賞について!

詳しい募集要項ページ

お申し込みフォーム


参考までにどうぞ!
200610絵本00

Y子が絵を描いた絵本無料プレゼント中


———————————————————————————
「絵本を作る夢叶えちゃおう大賞」の入選後の
お問い合わせついてお答えさせていただきますね!

デジタル及び手描きなどのアナログの写真やイラストと、
タイトル&文章のテキストをお送りいただければ、
担当者が親切丁寧にアドバイス&サポート
いたしますのでご安心ください。
・デジタルデータは、インターネット回線でお送りください。
・アナログの写真やイラストは、ご郵送ください。

詳しくは、入選された方へ個別対応させていただきますので
ご安心くださいね。
———————————————————————————




扇風機2台作戦は失敗に終わりましたが


↑応援してくださるととても嬉しい






扇風機の向きによってまた別の可能性もありそうですね!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!