fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 2020年11月

明日再販が始まります。

かんちゃんのパパの手術が
無事済んだと

たった今、連絡があり
ホッとしているところです。



どうしてもそういう
お年頃になってきたようです。



そんなかんちゃんですが、


つい先日、
Y子の胸を打つことが・・・



201130カンパパに


かんちゃんてかんちゃんてかんちゃんて〜
ちょっとノロケじゃないけど、
ホントにこの人優しいというか優しいというか
転職6回目だけどY子を支えようってしてくれて
神様この人に会わせてくれてありがとうありがとう。
どうかこの人が幸せでありますように・・・



カレンダーとかってさあ、
自分たちが作ってるんだから
会社に山程あるんじゃないの?

と思われることでしょうが、

意外とその辺シビアです。

本を出版したとしても
出版社から献本されるのは1冊。


だから家族に配るのも
友人にプレゼントするのも
自分で購入して日頃のお礼として
お渡ししています。


かんパパ大きな手術ではなかったけど
無事済んだと聞いてホッ

元気の花が
病室でパワー振りまいたのかもしれません。


そして、みなさんが喜んでくれたおかげで
明日からY子ダイアリー&カレンダー
再販することが決定しました。


↓↓↓
https://www.kakimacho.jp/shopping/diary/

毎年、その年の購買数によって
翌年のカレンダーを作れるかどうか決まります。

そしてみなさんの反応で
再販してもらえるかどうかも決まります。


イラストレーターは受注仕事が多い中、
自分が作りたいものを作れるのは
とてもありがたいことです。

Y子はみなさんの力になれるものを
作りたい

これは本心だし↓
Y子からの応援

未だに文房具店はとても怖いけど見に行っちゃう

Y子が今一番怖い場所


本当にいつもありがとう!




そんなみなさん全員に
Y子からお土産!

明治神宮名物
パワスポ加藤清正の井戸!

昨日行ってきました!
撮りたてピチピチ新鮮ですよ〜!
良かったらダウンロードして使ってね!


2020清正の井戸



なんと!明治神宮は

↑応援してくださるととても嬉しい



今年で100歳だそうです!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

自分の気に入る自分写真は「誰コレ?」となる事件

空の写真立てが気になりまして・・・




自分が気に入る自分の写真は、
人から見ると「この人は誰?」となるらしく・・・

しかもよくよく見たら、
かんちゃんの写真はピント合ってなかったり
半分切れてたりしたのでありました、カックン!


*  *  *  *


Y子ダイアリー&カレンダー届いたよ報告
ありがとうございますっ!

そういうの、とても嬉しいもんです。

でも、12月ダブリ問題というのがありまして、
皆さんどうされてますか?

12月はダブるんですね。

2019年カレンダーの最後には2019年12月が。
2020年カレンダーの最初には2019年12月が。


さて、どっちを飾りましょう〜?



あ、みなさんのお声のおかげで再販が決定しました!
12月1日から再販開始です!
沢山のお声ありがとうございました!





奇跡的に美しく写ってしまった写真は

↑応援してくださるととても嬉しい



別人と認識されてしまう悲しさ・・・

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

お花の力はすごい!元気の花咲かせてください!

だまされたと思って、
お花の力を使ってみて!




お花って本当にすごいんです!

お花1輪でホント元気に

なれちゃったりするんです!


それ以来、社長は何かの記念日とか
お花を奥さんに贈っているようです。
そして夫婦仲超いいです。


*  *  *  *  *

そろそろY子ダイアリー&カレンダーが
届き始める頃です。
今年のはお花がいーっぱい咲いてます!


どうぞアナタのお部屋に、
棚の上に、
カバンの中に、
アナタのお知り合いのお宅に

元気の花を咲かせてください!

お花を見てるとなぜか元気が出てきます。
元気の花の輪を広げていきましょう!
お花いっぱいにしていきましょう!



そうそう、
Y子ダイアリー&カレンダーの再販は
12月1日(火)
決定しました!



ご自身への
クリスマスプレゼントに、
遠いご家族への贈り物にも是非!




トリ川さんからちょっと前に
相談を受けました。

トリ「すみません、カレンダー発送が
ちょっと遅れそうなのです」


Y「ええ〜!?12月から皆さん使われるのに、
なんでですか?」


トリ「金が乾かないのです」


Y「金?」


ダイアリー&カレンダーには
金のインクを使用しているのですが、
機械が勘違いして、盛りすぎた、と。


201125_02.jpg

とのことです。

金を盛りすぎた分、
ちょっと重くなってるかもしれません。

初回ダイアリー&カレンダーお申し込みの方には
今日明日明後日〜届く予定とのことです。

どうぞお楽しみに!





Y子ダイアリー&カレンダー再販

↑応援してくださるととても嬉しい



12月1日から!お忘れなく!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

ケモノ道

Y子の通勤途中に大きな公園がありまして、

今は紅葉がとても綺麗。


その公園の中に、
木立に囲まれたエリアがあり、
その中の小道を

Y子は密かに
「ケモノ道」と呼んでいます。

自然の香りいっぱい「ケモノ道」
大好きな通り道!


201120獣道


存在を消すべく、
30mほど息を止めて
ひたすらカニ歩き。


ただただ「私は風です」と
心のなかで叫ぶのみ。







困ってる父子かと思って近づいてったら

↑応援してくださるととても嬉しい



全然困ってない成人男女でした

↑こっちも応援してくださると大喜びします!

Y子ダイアリー&カレンダー再販決定!

書きま帳のトリ川さん直々にお越しくださり、
みなさまにご報告がっ!


201118とりかわ

ご要望とても嬉しいです!ありがとう!

来週いつになるか未定ですが、
Y子ダイアリー&カレンダー
再販してくださるとのこと!

どうぞお楽しみにね!






さて、先日Y子の「言い間違え」記事に

みなさまの「言い間違え」を募集したところ、

沢山爆笑モノが届きましてY子大笑い!

201118_02.jpg


せっかくなので一部抜粋いたします。




*  *  *  *  *  *


「春の七草」を「春の七くそ」と言ってしまい。。。


デパートで店内放送業務をしていました。
『華(はな)と宴(うたげ)展』をですね、
私は堂々と『うたとはなげ展』と読み上げてしまいました。


幼い頃に日向で遊んでいて、目に入る太陽光を
遮りたいと手をかざして一言「あ~、まずしい!(眩しい)」
家族中がひっくり返りました。(笑)


その昔、ショッピングモール内で働いていた時、
甲丸(こうまる)リング(結婚指輪で一番人気)の申し込みに、
お察しの通り読み間違えしました。


モンブランをモランボン


「運と縁故」は言い間違えないように頭の中でリハーサルします


昔ドラマ「ヤヌスの鏡」の話をしようとして
「〇ヌスの鏡」と言っちまいました。
(↑かんちゃんも言い間違えてた!)


高校で数学教師をしてるのですが、
「エックスを積分(せきぶん)」という言い回しで
いつも神経をすり減らしてます・・

*  *  *  *  *  *



わはははははは
はははははははは!!(^0^)

みなさんありがとう!
ちょっと午前中凹んでたのですが、
元気回復いたしましたよ!


笑いは何よりの心の薬!


もっと読みたい方は前回の
コメント欄へどうぞ!




トリ川さん最近とてもお忙しいようで

↑応援してくださるととても嬉しい



どうも身分(地位?)が上がったようで・・・

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



トリ川さん仕事できるもんな〜


長崎ちゃんぽん言いまつがい

かんちゃんと先日、
外食をいたしまして

Y子ほぼ初の
「長崎ちゃんぽん」
デビューでした!


ええ、ええ、チェーン店でよく見る
あの「長崎ちゃんぽん」ですよ。


なぜかたまたま入ったこと
なかったんですねー。


(遠い記憶に入ったことあるような無いようななので、
ほぼ初めてってことで)





201116ちゃんぽん

思いっきり大きい声で
言っちゃいましたよ。
言い間違えましたよ。

あんな大声で元気よく
○○○ン!って言ったの
初めてだし、
今後も無い事を願う・・・


みなさんも思い出すのも恥ずかしい
「言い間違え」ありますかーっ!?



✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
Y子ダイアリータイミング逃しちゃった方!
再販希望メール沢山、ありがとうございます!
とても嬉しいです!
今、トリ川さんにお願い中です!
メールしたのに返事が来ないので
ドキドキです。
今年はカレンダー印刷いっぱいで
職人さん達フル稼働とのこと、
でも、絶対再販してもらう!よう、
交渉いたしますから待っててくださいね!
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿




一回言い間違えると

↑応援してくださるととても嬉しい



何度言い直しても間違う不思議

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



かんちゃん半世紀バースデーで自爆!

Y子ダイアリー&カレンダーご予約沢山
ありがとうございました!

これから書きま帳さん及び職人さん達が
一生懸命作ってくださいます!
楽しみにお待ちくださいねーっ!!



さて、先日、
かんちゃんのお誕生日でした。






かんちゃんは甘いモノが大好きで、
特に高級ケーキは大好物だもので
(滅多に食べられないから)、


都内ケーキ激戦区と言われる、
セレブマダムの街、自由が丘
「パリ・セヴェイユ」という
超有名パティシエでケーキ購入決定!

生誕半世紀祝いだもの!
お小遣いはたくぞ!このっこのっ!



201112_02.jpg

はい、
ホールだと一味だけだけど
4ピースだと4種類の味が
楽しめるからね!


お茶を入れ、
神妙に一欠片を口に入れるかんちゃん。
その姿はまるで禅僧のよう。


201112かn誕生日会

かんちゃんは顔に全部ダダ漏れタイプ。

これは本当に嬉しいんだなと
こっちまで嬉しくなってきます。

パリ・セヴェイユのケーキは濃厚なので、
かんちゃんは濃厚4つ分楽しめたわけです。


しかしっ!


201112_04.jpg


マンション中轟くような吠え声で
かんちゃんが狼に変身したかと思いましたよっ💦


まーね!親子丼食べた後に、
高級濃厚ケーキ4つも戴いたら
逆噴射するよな。


というか子どもかっ!キミはっ!

止めない私も私だけど。。



でも、あの喜び様を見れただけでも
良かった良かった

これは半世紀分のデトックスということで、
かんちゃんは神によって浄化されたことにしました。

そんなかんちゃんですが
これからもよろしくお願いしまーす!



最後の年賀状&Xmasカードにお花のリクエスト
沢山ありがとうございました!
そして、リクエストに込められた思い、
丁寧に読ませていただきました。
ええ、ええ、しっかり読ませていただきました!

みんな色々ありますよねー!
私も色々あった!みんなも色々あった!
これからもよろしければ、この場はずっと作っときますんで
フラリと立ち寄ってくださいね♪
ありがとう(^^)

私の失くした年賀状、読者の方が写真送ってくれました。
ああ〜作ったなあ〜こんなん作ったなあ〜
何よりもとっておいてくれたのが嬉しい♪
ありがとう!yopieさん!
2011年賀状

 2013年賀状 





次の朝、便器は綺麗に掃除されてて

↑応援してくださるととても嬉しい



いたく反省した模様。

↑こっちも応援してくださると大喜びします!




金の年賀状銀のXmasカード最後です!

Y子の年賀状&Xmasカード、
今回で最後となってしまいます。

11月11日(水)18時までの
お申し込み分までです!

楽しみにされてる方は
ポッキーの日の18時まで!って
お忘れなきよう!

※1枚1枚、金の紙を年賀状に貼るという
手間のかかる工程を踏むので、
3000円以上お求めの方への
サービスとさせていただいておりました。


201109年賀状 



10年近く続いてきたサービス、
ちょっと昔のを出して見てみたら、
まあ、綺麗じゃない!?


せっかくなので、
約10年分の年賀状&Xmasカードを
イッキにご覧になってみてください!
(カードのご利益を上げるパワスポ巡り含め)


2012年年賀状!

Y子年賀状、これが最初?たぶん!
2011年、みなさんとパワスポ巡り行きました!
すっごい距離歩いて疲れましたよねっ!(^0^)


2011年パワスポ
震災があったので、
ダイアリーの代金の一部で
援助物資買いに行きましたっけ!
きむちぃさん覚えてる?

*  *  *  *  *

2012年Xmasカード2013年年賀状

なんと!Y子の手元にございませんっ!
どなたか持ってらっしゃる〜?

2012Xmas2013年賀


*  *  *  *  *

2013年Xmasカード・2014年年賀状!

金銀の紙が使える!ってことになって
ドキドキして作った感じのカードです!

2013Xmas2014年賀
この年はXmasカードと年賀状持って
かんちゃんとパワスポ巡り行きました!


*  *  *  *  *

2014年Xmasカード・2015年年賀状!

介護がちょっと大変になってきちゃって
社長に年賀状とXmasカードのパワスポ巡り
行ってもらったんです!

2014Xmas2015年賀



*  *  *  *  *

2015年Xmasカード・2016年年賀状!

色んなご利益のある神社を
社長に回ってもらいました!

2015Xmas2016年賀


*  *  *  *  *

2016年・2017年Xmasカード

ハハが風になり、
4ヶ月後、後を追うように
おっちゃんが風になり、

2年に渡って年賀状は
ご遠慮させていただきました。

色んな思いで作ったXmasカード達、
私のお気に入りとなりました。


2016_2017Xmas.jpg


*  *  *  *  *
2018年Xmasカード・2019年年賀状

なんか「祈り」の様なカードに
なってますね!

2018年



*  *  *  *  *
2019年Xmasカード・2020年年賀状

カードに遊び心が感じられます!
楽しい!

2019年


だんだんイラストが精緻に
美しくなっていきました。

金銀の紙にどんな絵を描くと
素敵になるかわかってきた感じでした。
「壁に飾って楽しんでます!」ってお声が
本当に嬉しかったです。

今年で(あさって11月11日ご注文分)で
金の年賀状、銀のXmasカードのサービスが
最後となってしまいました。


今回のは、
みなさんと一緒に植えたお花を多用した
金銀の年賀・Xmasカードに
しようと思っております。

カレンダーに入れたお花で、
ご希望のお花があったら、
リクエストしてください!
「年賀状(アナタの選んだ方)・コスモス」って形でね!
11月11日から年賀状・Xmasカードを作り始めるので
11月11日までにコメント欄に入れてくださると
嬉しいです。
このページから選んでね!


最後を飾るにふさわしい
素敵な1枚(2枚?)にしたいと
腕が鳴ってますよ!

毎年楽しみにしてくださって
ありがとうございました!




2021年Y子ダイアリー&カレンダー
11月11日までとなっております。
↓こちらから詳細&お求めいただけます↓
2021ダイアリー






金の紙、銀の紙、1枚1枚、

↑応援してくださるととても嬉しい



手で年賀状に貼る技術は貴重な匠の技なんですよ

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



鬼滅の刃50代女子大特訓!

「鬼滅の刃」大人気です!


お子さんだけでなく、
ご家族にまで人気が伝搬して
マンガ本は1億冊!
映画化による収益は300億円にもなるという
まったくもって景気の良いお話です。


全然知らないY子ですら、
ラジオから流れてくるテーマ曲や、
キーワード「全集中」が耳に入ってきます。


どれだけティーンズに影響があるのか
先日あった実話をお話いたしましょう。

201106鬼滅01


思春期の女の子達にとって、
お絵かきの時間はどうしても
お喋りしたくなっちゃうもの。


でも、あの魔法のコトバを
試しに使ってみたら・・・


201106鬼滅02

水を打ったようにシーン。。。
ええーっ!?と目を疑う程の言葉の効果!
全員全集中してデッサンに励んだという・・・

この時初めて「鬼滅の刃」の威力を
知ったような気がします。


でね、ウチのアニオタ(アニメオタク)がね、
「鬼滅の刃の映画に行きたい」と言うんです。

201106鬼滅03

私の年齢を利用して
安く映画を二度見しようとしやがるんですっ!


全くストーリーのわからない映画ほど、
困るもんはないじゃないですかっ!


抵抗するYにかんは

201106鬼滅33
「鬼」とか「血」とか「戦い」とか
Y子の苦手要素オンパレードなのですが、


Y子の大好きな家族愛とか
鬼になっちゃった悲しい理由とか
そういう要素も相まって


ハマってしまいましたっ!
さすが300億円!


一夜5話ずつの特訓も
次々クリアしていってます!



201106鬼滅04

偶然!?それとも必然!?


ダイアリー、卓上、壁掛けカレンダー全ての表紙に、
なぜか「藤の花」が入ってるんです!


表紙に入ってないお花がほとんどなのに、
藤の花だけはなぜか入ってるんです!


これは令和最強の鬼よけグッズと言っても
いいのではないでしょうかっ!
(鬼滅に出てくる鬼限定という話もありますが・・・)










さて、




201106鬼滅05





昨日の壁掛けカレンダー全公開に
芍薬農家の方が喜んでくださり、
こんなお写真を送ってくれました!綺麗〜!

これだけ立派な芍薬を育てるのに
どれだけ大変だったことでしょう〜
ありがとうございます!!

201106芍薬農家




2021年Y子ダイアリー&カレンダー
11月11日までとなっております。
↓こちらから詳細&お求めいただけます↓
2021ダイアリー



※Mさん言いにくいこと、言ってくれてありがとう。



そういえば美大の日本画科の卒業制作に、

↑応援してくださるととても嬉しい



ふすま3枚分の大きさの「藤」を描いたんですよ

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



みなさんのあったかさに壁掛けカレンダー全公開します!

昨日、小心者Y子の本音を
描かせていただきました。


「カレンダー高くてごめんなさい。
せめて、Y子のまごころを
精一杯載せさせていただいてます。」



っていう内容でした。



ちょっと情けない思いで
今朝、パソコン開いたら・・・





なぜバレるんだっ!?



みなさんのあったかい沢山のコメント、
社長も見てたらしいです。

ありがとうございます、
ありがとうございます。。。



そしてミーティングが終わった頃、

「壁掛けカレンダー」の
見本が届きました。


いつも開ける瞬間は緊張します。


201105_02.jpg


みなさんが植えてくれた種を
Y子が3ヶ月かけて咲かせてみました。


毎日花の絵を描いてたら
なんか元気になっていきました。


もしかしたら見た人は皆、
元気になっていくかもと思いました。


それが、確信に変わりました!


これは
元気を分けれるよ!




ご事情があって
お手にできない方も
いらっしゃると思います。



だので、今から
壁掛けカレンダーの花の絵一覧を
大公開しますっ!




もし絵に力があるのなら、
ココから「まごころ」届けばいい。






商品届いてからイッキ見したいって方は
ここから10cm下から公開するんで
お目々つぶっててくださいね!




いいですか?






公開しますよ!




まずは






以前もお見せした表紙から!

201105表紙




そしてここから
中面に入っていきます!




20201105壁00

今年のからダイアリーにも卓上にも全部に

最高の開運日とされる「一粒万倍日」
体の調子を整え始めましょうよっていう
「土用の入り」を入れました。

「今日は開運日ですよ〜」って気分上がるし

意識して体の調子を整えるきっかけ」
カレンダーに入ってたらいいな〜と思いまして。








さて、続きです!

花の天国を作りました!



20201105壁01

20201105壁02


もし、

ちょっとでも
楽しい気分になってくださったら

幸いです。




当初から本気で思ってた部分、

20201105壁05








11月11日までとなっております。
↓こちらから詳細&お求めいただけます↓
2021ダイアリー




※Hさん
それは悲しい出来事でしたね。
せっかくの大事なプロジェクト、
詳細はわかりませんが、
Hさん達の勇気いっぱいの挑戦、
跳ね返されちゃったのですから
悲しくて当然ですよ〜。
Hさんはご自身はともかく、娘ちゃんの悲しい顔が
より悲しかったんじゃないでしょうか。
もう、ね、それ、Hさん達のせいじゃない、
その方の抱えてる問題ですよ。
その方の人生の課題ですよ。
Hさん達が日々充実して楽しく生きていたら、
そのエネルギーがいつか伝わって
もしかしたら何か変わるかも〜って段階だと
思いました。ねっ!




はじめての試み、

↑応援してくださるととても嬉しい



壁掛けカレンダー花の絵全公開でした!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



Y子が今一番怖い場所

朝のミーティングで言ってたこと。

社長が


「それ、そのまま読者に言えばいいじゃん!」


と言うので、

お恥ずかしながら
描かせていただきます。






Y子ダイアリー高いよね。
知ってるよ。

Y子カレンダー、
普通のより500円も高いよね。
それも知ってるんだ。


でも、でも、でも・・・

自分がたちうちできない部分ばかり
見えてきちゃう。

201104_022.jpg  


文房具屋さんや雑貨屋さんに
勉強しに行きます。

ハンズ、ロフト、フランフラン、
ヒカリエ。アーンズ、書店、駅ビル・・

とにかく沢山見て、
読者の皆さんが嬉しい中身にしようと
収穫しています。

何百もの手帳やカレンダーを見てきました。

すっごい高いのや、100均のも
見てきました。

その中でY子ダイアリー&カレンダーの強み
発見しました。


大きい字で可愛いのはココのだけ。
実用的でイラストてんこ盛りのって
ココのだけ。



そしてそれがY子にできる
まごころなのかなあと思ってます。



↓こちらから詳細&お求めいただけます↓
2021ダイアリー




朔太郎と豆兄弟さん!
リクエスト描いてますよ〜!
雪おこしクレマチス、
こないだの一覧から抜けちゃってました💦
(素敵な写真ありがとうございました!)

雪おこしクレマチスです。
雪解けクレマチス

素敵なお花教えてくださって
ありがとうございます!


※○さん
お母さまが要介護5級って本当に悲しい出来事です。
でもそれってホント、専門家じゃないと
とてもじゃないけど難しい状態で、
正解は出てると思うけど、ご判断は正しいです。
それでいいと思います。介護はベストはなくて
ベターが精一杯なんだと実感してました。
今コロナで面会なかなか出来ないけど、
ハガキ1枚でもハハは喜んでましたよ(^^)






Y子の「まごころ」は結構不器用で

↑応援してくださるととても嬉しい



ちからワザで押してる部分が多いかもです。

↑こっちも応援してくださると大喜びします!



Y子からの応援「アナタのリクエスト全部公開!」

Y子ぶっちゃけます!
今年のカレンダー、
アナタの為に作りました!
心を込めて作りました!


アナタからいただいた
お花のリクエストの花咲きました!
全公開!すごい花の数ですよ〜!



201102Y子がアナタにできること01


お話を聞いてあげられればよいのですが、

なにかお手伝いできたらよいのですが、

なかなか難しいところもあって、



Y子が得意で楽しくやれて
アナタがちょっとでも嬉しい事って何かな?



って考えました。


201102Y子がアナタにできること02


最初はほんの気まぐれでした。

が、アナタが沢山
お花の種を植えてくれたもので、

毎日咲かすのが
楽しみになってきました!


いつの間にか
リクエスト全部、
咲かせるのが目的になりました!


そしてそれで今年のダイアリー&カレンダーを
彩ろうと、途中から思い始めました!

→2021Y子ダイアリー&カレンダー



そしてそしてそして〜


全リクエスト、描くことが
出来ましたよ!

すごい数なので
ちょっと息を吸ってから
ご覧ください!



201102花01
201102花02



上ので全部ではないです。


例えば同じお花でも
表現がちょっと違って
入ってたりするので、

アナタのリクエストが
2倍にも3倍にも楽しめます!


例えば同じ「チューリップと、スズラン」でも


こういう感じで描いたのと

churipu.jpg



こんな風に描いたのと

churipuuu.jpg

あります(^^)





世の中広しと言えども、
ここまでアナタを思って作られた
ダイアリー&カレンダーは
ありませんっ!(自信満々)


アナタのお守り(的)に
なるくらい、愛タプタプです!



是非!受け取ってください!







11月11日までとなってます。
↓こちらから詳細&お求めいただけます↓
2021ダイアリー



明日は良い祭日をお過ごしくださいね!



※○○○○○さんへ
事故大変でしたね。ホント今苦しいと思います。不安だと思います。
家族との距離もとても遠く感じると思います。
言ってしまえば、海で溺れてる状態と一緒です。
そんな時はとりあえず、力を抜いて、海上に浮き上がるのを
待ちましょうよ。
具体的に言えば、今アナタに必要なのは
アナタが喜ぶことをして、力を抜く事じゃないかなあ。
アナタは悪くないもの。ご自身を責めなくていいんですよ。
ちょっとすべてから距離を置いて、
アナタご自身を休ませてあげましょうよ。
こっそり豪華で美味しいものを食べちゃうとか、
普段は行かない60分マッサージに行っちゃうとか、
悩みで考え事でいっぱいの頭をからっぽにして
脳みそを休ませてあげるの!
今まで充分頑張ってきたんだから、
いいじゃない。ね!私がOKします!いけいけ〜!





目がチカチカしたらごめんなさいね。

↑応援してくださるととても嬉しい



花事典みたくなっちゃった!

↑こっちも応援してくださると大喜びします!