fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 実家ネタ » ナデナデ正月

ナデナデ正月

去年の記事から随分コメ返しもできず
スミマセ~~ン!



今年の初出社日、
メールを開けたら


「本日締め切り!」「12日締め切り!」


と、鬼スケジュールが待っておりまして、
(ええ、ええ、去年の小人話の今年の分の締め切りでした)


コメ返し等、ままならない状況でございましたっ!


お年賀状、お年賀メールくださった方にも
お返しもできず、

スイマセンでした~m(_ _)m!


でも、さっき最後の絵を納品し、
やっっっっとすべて終わり、
ホッとしているところでございます。



年季奉公のあけた身の清々しさ!

自由っていいなあ~




そんな私の正月話でございます。


母にナデナデ



小さい細い手が
   ↓ ↓ ↓


大きく感じたひとときでした。
 ↓ ↓ ↓

コメント
非公開コメント

良いお正月を過ごされましたね~♪
読んでて…何かジーンと来ました。

うちも大きくなった子供ですが、たまに頭をナデナデすると満更でも様ですもの…(^^)

お母様の気持ちもY子さんの気持ちも分かります…(^^♪

2012-01-12 18:58 │ from wakaba │ URL │

Awww....
最後のなでなでの所で一気に目頭が熱いです
・゜・(PД`q。)・゜・
お母さんのなでなでって凄いパワーですよね✿
私もティーンエイジャーの頃でしたが母が何気なく触ってくれた髪の感触が今でも忘れられません❀

2012-01-12 19:17 │ from Lico │ URL編集

最後のなでなでで涙がでました。すてきな親子だなー。

2012-01-12 20:03 │ from まさお │ URL │ 編集

お正月は、ゆっくり休めて良かったですね♪

ナデナデ、じーん(TωT)ときました。
いくつになっても母の愛は偉大ですね(^-^)

2012-01-12 20:19 │ from モッキィ │ URL │

病気の父を見舞って帰るとき、また来るからねと覗き込んだ私の頭を撫でてくれました。
もう声を発するのも辛いくらいだった父。
その4日後、静かに天に召されていきました。

2012-01-12 22:12 │ from からんこりん │ URL │

いいこいいこ。

Y子さんは、いいこでーーーす!

2012-01-12 22:13 │ from オヨウコ │ URL │

ただいま!
ボランティアから帰ってきて、いの一番に実家にいったら、
やっぱり黙って頭をなでてくれました。

ははの背中はちょっとづつ小さくなってるけど、
手の暖かさはかわらないいんですねぇ。

ちょっとなけました^(*ノ∇ノ)^

2012-01-12 23:25 │ from 緑鳥 │ URL │

いい母娘だわ~。^^ お母さんは偉大ですね。
うちは逆で私の方が娘に膝枕をしてもらったりして
甘えてしまいます。娘…と言うよりお母さんみたいな
子なんです。(笑) もちろん、私も時々娘の頭を
撫でたり、ふざけて抱きしめたりしています。
だって親子だもん。☆ 





2012-01-12 23:43 │ from ルーガ │ URL │

最後のコマで胸が詰まりました。

いつまでたっても心配ばかりかけている不肖の娘です。
最後にナデナデされた記憶もありません。
いつかしてもらえるといいな。。。

2012-01-12 23:55 │ from Corvallis │ URL │

最後のコマは、こうグッとくるものがありますね。
やっぱり親にとっては自分の子供が何歳になろうと子供なんですよね。
それに母親と娘という構図だったからナデナデされたんですね。ふと自分のことを考え、親父と自分という構図だったら男同士照れ臭さがあって握手が精一杯かな?

2012-01-13 01:26 │ from いわくら │ URL

あ・・・

こんな時間にそんな話・・・

あれ?目から汗が ^^;

2012-01-13 01:54 │ from Linus │ URL │

(TT)じーーーん・・・

楽しんでお世話している感じがとても羨ましいです。
うちは・・なんか距離があるというか、私が作ってるというか・・・
年始に友人のお母様が亡くなられて、その話を聞いた時に「お母様を生きてる間に楽しませてあげてね」って言われました。
Y子さん母娘みたいに仲良しになりたいな・・・

2012-01-13 09:44 │ from yutayutayum │ URL │

初めてコメントさせていただきます。

すてきなお正月ですね。何かグッときてしまいました。
素晴らしい母娘だわぁ、って。

2012-01-13 10:01 │ from 侑希 │ URL │

最後で涙が出ちゃった。
いいお正月でしたね。
私までほっこり・・・・。

2012-01-13 11:19 │ from くろたん │ URL │

なんでだろぉ~

ナデナデしてくれたお母さんの手とYちゃんのお団子を見た時、なんでか涙がポロポロ・・・
と、コメントを見たら、そんなお方が結構いて・・・
私の場合、ハハに頭が上がらないからかなーe-259
いいお正月でしたねe-51

2012-01-13 12:57 │ from F美 │ URL │

なでなで

いいですよね~♡
私も親と離れて暮らしているので
親孝行したいなぁ♡
それから、眉毛は抜かない方がいいらしいですよぉ
そこからシワになっちゃうらしいんです><
こわいこわい;;

2012-01-13 16:23 │ from ゆきやん │ URL │ 編集

良いお話でした。

涙がでました。
今は亡くなった祖父と、仏壇の居間続きの部屋に姉と寝ていた朝。
私が少し苦手な祖父が起きてきて、寝たふりをした私の頭を、祖父がなでなでしたのをひさしぶりに思い出せました。
ありがとうございます。

2012-01-13 19:33 │ from ゆうこ │ URL │

泣いた~!!!

Y子さん、お仕事終わってよかったですね。
お疲れ様でした。

ナデナデのシーン、泣いた~。
いつもいつも、素敵なお話(おもしろいお話も)ありがとう。
&開運パワーのつまった年賀状、ありがとうございました。
今年もブログを楽しみにしています♪

2012-01-13 20:24 │ from 紀代美 │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-01-13 21:36 │ from │ │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-01-14 00:33 │ from │ │

涙が出ました。親はいくつになっても親です。。。

今度はハグしてあげてください、お母様のこと。ハグはいいですよ~。私の母も、今では自分からハグしてくるくらいです。父親にしようとすると逃げますが。(笑)

2012-01-14 05:48 │ from ReiRei │ URL │

ナデナデしたくなるいい娘なんですよ、Y子さん。
私はそんな娘なんだろうかと考えちゃった。
自分の娘にも、ナデナデしてあげなくちゃ。
大学生の娘にしたら、嫌がられないか心配!

2012-01-14 08:48 │ from ピノッティ │ URL │

おかあさん

 どうか今年も風邪など召されずに、お元気で楽しくお過ごしくださいね・

 貴女の娘さんは おかあさんが思ってらっしゃる以上に、、 
  
 いや、Y子ちゃんの良さを一番ご存知なのは やっぱりお母さんなのですね。

 お母さんの手のぬくもりほど 嬉しいものはありません。

 あらゆる悲しみも悩みも どうしてあんなに癒されたんだろうと 遠い昔を思い出しています。

 お母さん   そこにいてくれるだけで、みんな平和で 安らかな気持ちになれます。

 そして、かんちゃんのことも、どうぞ大きく包んであげてくださいね

 できればここに来る皆さんも そして私のことも

 お願いします。  お母さん、、

  あなたの見知らぬ夕より

 

 

 

2012-01-15 00:06 │ from 夕 │ URL │ 編集

私も去年Y子さんになでなでしていただいたとき、とてもほっとしました(^-^)


これからは私も年下の人とかを安心させられるようになりたいです。

2012-01-17 10:41 │ from たかはし │ URL │

>wakabaさん

 wakabaさんの「両方の気持ちがわかる」って
 言葉、すっごくあったかかった~^^
 大きくなったお子さんを、
 ナデナデしてあげてるんですね!
 ホント久々に包み込まれるような気持ちに
 なりますよね^^

 ありがとうございました~^^









>Licoさん

 うおう!
 ティーンエイジャーの頃の
 さりげないお母様のナデナデに
 なんだかジーンとしてしまいましたっ!

 母子の愛情って万国共通で、
 万国共感ですね~^^








>まさおさん

 ありがとうございます^^
 ステキなんてステキなんて嬉しいなあ・・・
 
 私もナデナデなんてホント久しぶりで
 ビックリしたんですよ。
 でも、ハハには言わなかったけど
 すごく嬉しいもんで・・・^^;








>モッキィさん

 ええ、ええ、なんとかお正月は
 ゆっくり休めまして^^

 ここには描いてないけど、かんちゃんパパとも
 沢山の時間が持てたんですよ^^

 全部ひっくるめて、親の愛は偉大でした^^








>からんこりんさん

 うわ~~
 
 涙が吹き出しました(´;д;`)

 いか~ん。涙が止まりません。
 
 お父さん・・・精一杯の愛情表現だったのでしょうね。
 声も出すのもお辛かったのに。
 
 素晴らしい最後の思い出を
 残してくださったのですね)。-_-。)










>オヨウコさん

 もう~^^
 
 素直に喜んじゃいますよ。
 私もお子ちゃま度が高めにできておりますので。

 もう~~~

 うえん








>緑鳥ちゃん

 おかえりなさ~い^0^/

 ホントお疲れさま
   &
 日本国民として、ありがとう!

 私もお母さんに負けずにナデナデしちゃうよ。
 お母さんの手力は、偉大だよね^^

 ゆっくり休んでね^^










>ルーガさん

 はははは^0^

 なんだか母子でじゃれあってる
 ルーガさん達のお姿が目に浮かんで、
 ほほ笑ましいこと、ほほ笑ましいこと!

 抱きしめ合う親子ってステキだな~^^
 今度ちょっとハグってみようかな。









>Corvallisさん

 いやいや~
  
 遠いところ、カワセミが魚をとる所まで
 お正月に帰ってきてくれる娘って
 親御さまは嬉しかったと思いますよ~^^
 
 何かしてあげる、とかじゃなくて、
 一緒にいる、だけで
 物凄い親孝行だと思うから^^

 良いお正月だったことでありましょう^^
 








>いわくらさん

 なるほど~男同士ってまたちょっと
 母娘とは違う感じみたいですね^^

 ただ、今回、表参道で快気祝いを
 買ってさしあげた・・・ってすっごいな~って

 お父様、息子さんのお気持ちがどれだけ
 嬉しかったかな~って思うと、
 私まで嬉しくなっちゃって^^

 男同士のナデナデは小さな「ありがとう」の言葉かも
 しれませんね^^!








>Linusさん

 こんな時間・・・・を拝見したら・・・
 午前1時!

 そんな時間に見てくださって
 ありがとうございます^^!

 いつも誰かが見ててくださってるのかなって
 なんだか嬉しくなっちゃいました^^









>yutayutayumさん

 ああ、ああ、わかりますよ。そういうお気持ち。

 私もハハが元気な頃、どうしても優しく
 対応できない時期があって、

 やはり色んな親子間の歴史が
 素直にそうできない時期があって、
 
 それが普通なんだと思います。

 「ハハを失うかも」という時期があったからこその
 今なのかもしれません。

 何がきっかけでその時期が訪れるかわかりませんが、
 yutayutayumさんはお優しい方だから、
 きっと嬉しい未来が待ってると思います^ー^










>侑希さん

 初コメントありがとうございます^^
 嬉しかったです~^^

 いつもは2~3日しかお正月いれないのですが、
 今年は6日もいれて、ゆっくりできました^^

 2~3日だと家事で終わっちゃうのだけど、
 ふれあいの時間が持てたのが嬉しかったな^^










>くろたんさん

 なんだかホントに「ちょっと嬉しかった」コトを
 ちょろっと描いてみたら、
 くろたんさんまでほっこりしてくださって、
 嬉しいやら、描いてよかったな~って気持ちやら
 沢山の思いが沸いてきましたよ。

 思いを語るって勇気いるけど、
 嬉しいコメントあるとありがたいもんです^^









>F美さん

 F美さんが涙ポロポロなんて、
 私が今度涙ポロポロしそうです~^^;

 きっとF美さんの中の小さいF美さんが
 共感してくれたんでしょうね^^

 お母様に頭が上がらないのも
 お母様が大好きな証拠なのではないでしょうか?^^








>ゆきやんさん

 はっはっはっは!
 眉毛は抜かないようにしますっ^0^
 シワの中の眉毛を抜くのが大変だったので、
 これ以上シワシワ~が増えないようにねっ(≧∇≦)!

 あっ、自分もそうしなきゃ♩
 情報ありがとうございます^0^!








>ゆうこさん

 イカ~ン!!
 また涙がボロボロ溢れてしまいました。

 おじいちゃんが寝たフリしてた
 ゆうこさんの頭をナデナデしてくれたのですね。

 苦手なだけにきっと、ちょっと気難しいお祖父様
 だったんでしょうね。
 でもお祖父様なりにゆうこさんのことを
 とても大事に大事に思ってたんだな~って
 
 愛を深い愛を感じました(´;д;`)

 ステキな思い出をありがとうございました。









>紀代美さん

 こちらこそ、いつも元気の出るコメントを
 ありがとうございます!^^

 なんといいますか、リアクションがあると、
 とても嬉しいもので、
 それが元気とやる気の源であったりいたします。

 年賀状も届いたようで、よかったよかった^^
 今年もよろしくお願いいたします。








>#1さん

 #1さんのコメント読んで、私も号泣しちゃったよ。
 今、やっとこれ書いてます。

 お母さん、わかってると思う。
 もう、ホント陳腐な言い方しかできないけど、
 わかっててナデナデしてくれたんだと思うよ。

 でも、すっごく頑張ってくれてるじゃない。
 やはり、サボテンパワーじゃないかな?

 お母さんのおかげで、ご家族も物凄い結束で、
 疲労も夥しいと思うけど、
 私からすると、とても美しく輝いてるご一家だよ。
 こんな素晴らしいご家族で、
 お近づきになれて、光栄です。

 風邪治してね^^








>#2さん

 ああ、ああ、我が家も家族の体調不良等で、
 この冬はしばしばお風呂先延ばしになっちゃったり
 しております。
 だからすごくお気持ちわかります~!

 別居してると、別居してない家族よりも
 思いが募ってしまうもので、
 
 できるだけ罪悪感を抱かないようにするのが
 娘としての今後の課題かな、とも思ってます^^;

 お互い、離れた親を持つ者同士、
 楽しみながら親孝行プレイいたしましょうね~^^









>ReiReiさん

 ReiReiさんのコメントを読ませていただいて、
 ハッといたしました。

 そうか~
 ハグってなかったな~って^^

 日本人として、ハグの文化のない中、
 でも、ハグの良さがわかってきたもので、
 是非、今度帰ったらハグらせていただきます^^
 
 ありがとうございました~^^









>ピノッティさん

 うわあ~^^
 娘さん、最初ビックリされるかもしれませんが、

 きっとこっそりすごく喜ばれると思いますよ^^
 
 私、今回ナデナデされて、
 「ハハ、ありがとう」って言えなかったんですよ^^
 やっぱり照れ臭くてね~^^

 でも、すっごく嬉しかったから~
 娘さんにナデナデしてさしあげてくださいな^^









>夕さん

 温かい、思いのこもったコメントを
 ありがとうございます。-_-。)

 最近の夕さんのコメントには
 ホロっとされてばかりです。

 きっと夕さんも温かい優しい方だから
 なのでしょうね^^

 ウチのハハのファンになってくださって
 私は本当に嬉しいんです^^

 ハハに良くしてくださる方は全員、
 私にとって神様なんですよ。

 そして、私は子供が持てなくなった時に、
 じゃあ、皆のお母さんになろうって
 小さく決心したんです。
 
 学校の先生を引き受けたのもその一環で、
 お母さんにはほど遠いけど、
 受け止める存在があってもいいのかなって。

 その思いが届くといいな^^。 
 





 

>たかはしさん
 
 体が苦しい中、あそこまで来てくださって、
 ホントにありがとうございました^^

 真っ青なお顔で「コレを・・・」と
 タスキ向けのバッグを差し出された時、
 とてもとても感動してしまったんです。

 そして、手作りの本も読ませていただきました。
 正にそういう時代がくると思います。
 というか、既に一部では、
 そうなってるようで、
 ああ・・・未来は明るいと、思いました。
 
 明るい未来の前に、反省の時期も来そうですが^^;
 これからもよろしくお願いいたしますね^^

2012-01-17 22:00 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

No title

うわあああああん!
。・゜・(ノД`)・゜・
電車の中で泣きそうになっちゃったよう。
嬉しくて魂が震えるよー!

2016-09-02 17:53 │ from ちえ │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1015-56caf50d