fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » 来客

来客

来客


ちゃんちゃん



せめて年に一度は
   ↓ ↓ ↓


お客様に来ていただきたいものです
 ↓ ↓ ↓



コメント
非公開コメント

はじめまして。Y子先生楽しくて、心打たれて大好きです。
今日のお話はあまりにタイムリーだったので、コメントしました。
今日の昼、大学生の息子「木曜日に彼女が来る。」  
「なんですと!?」
もう、片付けが苦手で、ギリギリまでやりたくない私。
掃除ももちろん移動も頭が痛いです、エ~ン

2012-02-27 19:05 │ from むう │ URL │

チャーンス

チャンスですよ、Y子さんっ!

汚部屋はそのままの状態で、まず綺麗なお部屋の見えない収納部分に至るまで、捜索しましょう。要らないものは処分して、使いやすいように収納しなおしましょう。汚部屋物を迎え入れる下準備です。
   ↓
汚部屋の入り口は関所です。
どうでも良かったものは処分しましょう。
綺麗なお部屋に移動する際は、勝手のいいように仕舞いましょう。
「これは後々汚部屋に安住させるの」というものは、一旦段ボールにでも積んでおきましょう。
頃合見計らって、汚部屋もお部屋にしましょう。

お片づけが大変なものがまとめられている今がチャーンス。

2012-02-27 19:56 │ from みずな │ URL │

わかる~!
こじゃんと、わかるぜよ~♪

うちも、おんなじながやき...。
めった!!

2012-02-27 20:33 │ from MarcyURL

今やっと落ち着きを見せてきた引越し後のこの部屋ですが、
ほんの少し気を抜いて横着したら、
あっという間にちらかります。。。

なんとかその部屋は死守してくださいねw


※誕生日メッセ有難うございました☆
自分へのプレゼントはカメとエビですw

2012-02-27 21:08 │ from Kng │ URL │

小姑おやじ

「来客がいらっしゃる」 これ多分、重箱表現でわ?

 来客がある  ← これで妥当かと・・

 ああ、イヤな性格の夕じい・・(^^;

 明日電話しちゃる! いやがらずに出てね。

 ( ̄m ̄)ぷっ  社長が電話くださったおり、受信履歴でしっかり分かっちゃったのだ・

 うかつなり! 社長!

2012-02-27 23:20 │ from 夕 │ URL │ 編集

来客って、掃除しなきゃ~ってなりますもんね!

「ウチで、お茶でも♪」って言いかけては
言えずにいます。
掃除の動機を自ら断ち切ってしまいますぅ。。。
暖かくなったら・・・・
掃除しまーす^^

2012-02-27 23:43 │ from ピカピカ │ URL │

まるで・・・

我が家のことを描かれているようでしたww

ちょくちょく人が出入りしてたときはたしかにわりといつも綺麗で、突然の来客にも
「まぁ、上がって上がって^^」と気軽に言えたけれど・・・。
今は・・・
「あ、ちょっと、5分待ってもらえる?」とものすご~く慌てます^^;;;;

2012-02-28 01:30 │ from 蚊取り犬 │ URL │ 編集

アメリカの掃除機ってじゅうたん用でよく吸うんだけどとても重いんです。だから掃除が億劫で。。。特にフローリングのところ。今どき箒とちりとりって、アリ?!

でも、この間一時帰国したときに日本の掃除機を買って、えっちらおっちら持ってきました!(成田空港でカップルに指差されて笑われたけど!プンプン)そしたら掃除が楽しい~!日本のものって本当に使いやすいですよね。

申し遅れましたがうちも来客がないと、散らかり放題です。

2012-02-28 04:24 │ from Corvallis │ URL │

かんちゃん、テキパキとお片付けして素晴らしい!
しかもこちらのモチベーションが下がらないように注意してくれてるかんじも◎です。すてきです。
私なんかいつもダンナにギャーギャー言っちゃうから、汚い部屋の中で険悪なムードになっちゃいますよ。トホホ…。

2012-02-28 08:28 │ from よーこ │ URL │

うちも~

滅多にお客なんぞ来ませんが、来る時は同じ手を使ってますよ!
全て押入れに!!!

・・・引っ越して半年、未だにマイ段ボールが残ってますけどね。
ええ、私の「大事な物」専用箱なのに、引っ越し後一度も使用してないものばかりですよ。ふぅ。

2012-02-28 08:58 │ from あお │ URL │

Y子さんおはようございます

わかりますわかります
うちもめったに来客はないのですが、来るとわかるとそりゃ~大変です
行き場に一番困るのは本や雑誌のたぐい^^;;
二人の本好きが災いしてます

2012-02-28 09:35 │ from しずちゃん │ URL │ 編集

はじめまして。

我が家は、子供の家庭訪問が大切な掃除のきっかけになっています。
これがなかったら、いったいどうなる事かと冷や汗ものです。

2012-02-28 12:11 │ from ねずみ │ URL編集

ずっしゃ~っていう表現、軽くていいですね、助かります^^;
下から3コマ目、象形文字の「魚」を横にした感じに見える?
かわいい。 .....まぐろ? (^0^)

2012-02-28 16:48 │ from とり2号 │ URL │ 編集

年一ではなく月一の来客を目標に!! 大掃除。
あはははは ちと無理? 
いつでも酒とおつまみ持っておじゃましますよ~ん。ふふふふ

2012-02-28 17:25 │ from もみじんごろう │ URL │ 編集

その部屋、そのまま納戸にしちゃえばいいじゃん♪

そして、隣の部屋で
二人でくっついて寝れば問題解決でそーー

2012-02-28 18:28 │ from mama │ URL │

片付けの極意はですね、『ソコにあっても違和感ない!』だと思うっすよ。
よくよ~く見れば「ナニよ、やっぱゴチャゴチャしてんじゃんかっ」であるのに、あまり深く考えないで見ると「統一感」ってぇんすか? なにげにモノとモノがまとまって見えるってんすかね?
そう見えるよう配置すれば、モノがごちゃまんとあっても片付いているように感じられるモンなんです。

具体的にはですね、
◎大きなくくりで考えて同じ仲間をまとめておく(例:本・雑誌・新聞などの『印刷物系』とか、衣類やタオルなどの『布類系』とか、ね)
◎んで、なるべく同じ大きさでまとめてく(例:文庫本→新書→単行本→雑誌類ってな具合)
◎それらは積み上げるのではなく、縦置きにしておく(例:タオルなんかも積み上げるんじゃなくて、縦置きで箱に収納。いざ使う時に端から順に取り出すように)
◎要するに、『いざ必要!』って時に、サッと取り出せる状態に整理するワケだ。
◎あとは棚とか箱とか活用して、極力収納。んでも箱だらけだとだらしなく見えちゃうから、ソコんとこはセンスでカバー。
◎当然だけど見られちゃマズイモンは、シッカリ隠す。でも「ココにあるね♪」ってのがわかるようにしておく(例:社長のパ●ツ、アレはNG!)

こんな感じじゃねっすか?
ちなみにオレん家は、いつもこざっぱりしてるように見えるらしいっすよ。んでも、ひとり暮らしのクセに、4tトラックじゃ収まらないほどの荷物持ってます^^;;;

2012-02-28 23:16 │ from マクシミリアン │ URL │

初めまして!
とても楽しいブログですね(^^)
また、来させて頂きます!

2012-02-29 03:13 │ from 苺果 │ URL

去年の後半から、Y子さんの女子力が低下してるような気が…(笑)
片付けのコツはですねー、クセですね。例えばガムを噛んで包装紙が自分の足元にあったらイヤでゴミ箱に捨てるでしょう。それと同じで周りの目線でレイアウトを考えてみることです。
「片付け」と意識すると億劫になるので「レイアウトを変える」と考えれば気が楽かと。
1つの部屋のレイアウトを変えて、荷物を他の部屋に移動したら、後日はその移動した部屋のレイアウトを変えていけばいいんですよ。
そうしておけば部屋に固定される荷物と、どの部屋にでも移動する荷物があると思います。そのどこにでも移動する荷物がいらないモノなはずです。
参考までに~

2012-02-29 03:23 │ from いわくら │ URL

5コマ目の固まって四角いボトルみたいになっているY子さんの顔がいいね^^

2012-02-29 09:46 │ from 七海 │ URL │

ムスコ(中1)が「ウチといっしょやなぁ~」と…

はい。まったくそのとおりです。
掃除はオットがテキパキと進んでる間に
私は固まってるか、の~~~んびり片付けてるかです。
で、結果。物が移動しただけ。

Y子さん、乾電池になってますね!

2012-02-29 10:43 │ from みわ・らららん♪ │ URL │

>むうさん
 
 おお!初コメントありがとうございます~^0^
 木曜日に彼女初ご来宅!?
 そ、それは、てえへんだ~~っっ( ̄口 ̄*)!!
 明日じゃあないですかっ!
 
 最悪・・・お風呂場も結構モノが入りまっせ^皿^
 楽しみですね♩











>みずなさん

 そ、そおですか?やっぱそお???^^;

 なんだかとても説得力のあるお言葉だったので、
 みずなさんのコメントをコピペして携帯に送り、
 絶対忘れないよう実行しようと思います^^

 チャンスなんですね^0^チャンス!
 (→素直なのだけが取り柄のYなのであった・・・)
 ありがとうございます~^0^











> Marcyさん!

 そうなんですか~!?
  Marcyさんちも同じですか~!?
 
 なんだか安心しちゃって、そのまんまに
 しちゃいそうです~^0^;

 いや・・・いかんな。上のみずなさんメッセを
 心に刻んで・・・ううう・・・チャンス・・?

 でも、同志がいて嬉しいです^^










>Kngさん

 おお!引っ越しの後片づけは大変ですよねっ!
 あれだけは一気に死んだ気になってやらないと、
 何年も段ボールが積み上がったまま地獄に^^;

 それにしても、ご自分へのプレゼントの
 亀とエビ・・・食べる用なのか、飼う用なのか
 しばし考えてしまってます・・・^^;













>夕さん

 いや~するどい!
 私もね、言い訳ですけどね「この文おかしくない?」って
 ちょっと思ったワケですよ。
 だけど、妥当な文が思い当たらず、そのまま放置!
 放置プレイ!

 「来客がある」ですねっ!
 ノートにカキカキしとこ!
 (素直なのだけが取り柄のY2)
 ありがとうございました~^0^ 













>ピカピカさん

 そうですっ!寒さもお片づけの敵ですっ!
 仕方ないです、ピカピカさんが悪いんじゃありません!
 
 私もつい口から「じゃ、ウチくる~?」って言っちゃって、
 言っちゃってから「ああ~~・・・とても人を呼べるような・・」
 って感じでありまして、天誅かと^^;

 あったかくなったら、キレイキレイしましょ^^♩















>蚊取り犬さん

 そうですよね~^0^
 人様が出入りしてる頃って、
 結構片づいてたもんですが、
 来客がないと、あっという間に
 どんどん増殖していきますよね~^^;!

 生きてるのか!?って位、色んなモノが
 増殖していきますよね~~~っっ!!














>Corvallisさん

 おお!アメリカの掃除機っていうと、
 やはり、使うのも重いのですね~!
 日本土産が掃除機って、ちょっとウレシイです~^^
 
 アメリカのお宅って広いから、
 お掃除もお片づけも面積広い分、大変そう^^;
 (狭い我が家でも大変だから~)
 頑張って~♩
 












>よーこさん

 なるほど~
 そういう風に見ると、かんちゃんの良さが
 浮き彫りになりますね^0^!
 怒られてるだけじゃあないんだと気付きました^^
 モノゴトは見る角度で全然違って見えるんだ~

 ありがとうございます~^0^♩











>あおさん

 わっはっはっは^0^
 わ~か~る~!

 私も結婚前の「宝箱」がそのまま放置です^^;
 何年も開けなくても平気なんだから、
 そのまま捨てても大丈夫なんだろうけど、
 「宝箱」だっただけにね~^^;
 ふぅ・・・












>しずちゃんさん

 ああ~~
 本や雑誌は困りますよね~^0^;

 よく、本は「図書館で借りればいい」と言われるんですが、
 私、しつこく何度も読むタチなので、
 どうしても本は溜まってくんです~!
 
 もう、沢山重ねて布かけて「テーブル」にしちゃうしか
 ないですかね~^^;

















>ねずみさん

 家庭訪問!?
 おお~!!懐かしい響き!
 
 我が実家もその昔は家庭訪問時は
 それこそ絶対先生が来ない2階まで
 ピカリンコ~とハハが掃除してたものです。

 ホント、家庭訪問は緊張いたしますよね^^














>とり2号 さん
  
 わっはっはっは^0^

 象形文字には笑った^0^
 うまい!
 座布団特別進呈!
 
 しかも魚・・・って感じが、
 「まぐろのY子」ですよね~^^;











>じんごろ丼!

 もう、「酒とつまみ」の文字に、
 さっそく掃除を始めようとする、
 いやしい某Yなのであった・・・^^;

 月に一回いらっしゃる~^^?
 一緒にお片づけ・・・うぐ













>学大アネキ~!

 そうも思っただ!
 だども・・・

 一番良いとされる東南角部屋!
 隣にアパート建ちかけてるけど、
 納戸にするには惜しい、東南角部屋!

 でも・・・どうも納戸になってく気がする~^^;














>マクシミリアンさん

 あの~

 よろしければ・・・

 我が家に一回来ていただいて、
 それこそそのメソッドを
 我が家で公開していただけませんでしょうか~

 とりあえず、みずなさん同様、携帯にコメントコピペして
 送ったのであった・・・













>苺果さん

 初めまして~^0^
 初コメントありがとうございます~^0^

 またきてね!












>いわくらさん

 女子度は下がれども、
 おじさん度は上がってますよ~^0^!
 (いばるな?)

 いわくらさんのメソッドも、
 みずなさん、マクシミリアンさんについで、
 携帯にコピペして送らせていただきました~!

 ホント素直なのだけは取り柄なんです=^^;













>七海さん

 ありがとうございます~^0^

 あれは「ロボY子」と言いまして、
 「今自分はここに居ない」と
 現実逃避してる図なのでありました^0^;

 いかん!
 現実逃避しちゃいかんがね!

 って感じですよね~^^











>みわ・らららん♪さん

 おお!
 息子さん面白い!^0^

 どうしてみわ・らららん♪さんも私も、
 移動だけでいっぱいいっぱいになっちゃうんでしょうね~^^
  
 同志がいて嬉しいです~^^

2012-02-29 18:00 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

2012-04-02 18:47 │ from ビジネスマナーの来客対応 │ URL

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1045-f9ef1d25