金環日食
みなさん、
金環日食見れました~?
次に見れるのは130年後?300年後?
日食メガネもしばらくお蔵入りですね!
私は前日までは、
まさか見れるとは思ってませんでした。。。
だって・・・だってねえ~

キムさん起こしてくれてありがとうございます^^
ミーハー魂が
↓ ↓ ↓

日食も見れ、風邪も吹っ飛ばしたぜぃ~!
↓ ↓ ↓

2012-05-21 │ ウチでの話 │ コメント : 22 │ トラックバック : 0 │ Edit
2012-05-21 │ ウチでの話 │ コメント : 22 │ トラックバック : 0 │ Edit
リングは見られず
Y子さん、リングになったとこもバッチリ見たのね~!
私は・・・日食グラスも買って準備万端だったハズなのに
4月下旬に「5月のシフト」を提出する際
「21日を外す」ことを、うっかり忘れていたという
・・・おばか(T_T)
早朝の仕事を終えて、グラス片手に見上げると
左下が欠けた太陽でした^^;
2012-05-21 17:40 │ from 都筑ネーゼ │ URL │
私は家か近所の公園で観測を・・・と思っていましたが、ムスコが仲良しの学芸員さんに挨拶をすると市のイベントへの参加を希望しましたので参加する事にしました。
7時の時点で既にグラウンドは大盛況。市は簡易観測グラスを貸し出していて、仲良しの学芸員さんは観測指導や注意事項をスピーカーで延々お話されていました。
ムスコはマンションラウンジにランドセルを置いてきましたが、ランドセルを背負って来ている子供さんもいました。ムスコも友達と一緒に観測していて楽しそうです。
他にもシートを広げて朝食持参日食ピクニックをしている家族、日傘に低反発クッションを座椅子にして「・・いつからいらっしゃるのかしら?」と思わせる万全の態勢で参戦している御婦人方など、思い思いのスタイルで観測していました。
市も市ですが、ノリの良い市民だなぁ・・・。
2012-05-21 17:54 │ from みずな │ URL │
横浜は、小雨が降ってました...
濃い雨雲で太陽の影すら見えなかったので、あきらめて家に入った隙に一瞬だけ見えたらしいです。くそぅ
2012-05-21 18:37 │ from ゆう2 │ URL │
風邪治って良かったですね
通勤途中の車の中からしっかり見えました、雨が降っていたし、雲も出ていたのに、切れ間にくっきり見えました
メガネは用意していなかったので、晴れてからは眩しくてまったく見られなかったけど
2012-05-21 18:46 │ from abetomo │ URL │ 編集 │
18年後に北海道で見られるとか。
私、生きているかしら???
2012-05-21 19:01 │ from 雪女@神奈川 │ URL │ 編集 │
オレはですね、歯が痛みに痛んでついに38℃の発熱で、ひぃひぃ言いながらもシッカリ金環食は拝みました! 薄ら曇の空模様で、雲を通してバッチリ輪っかが見えたっすよ♪
遮光フィルターだの日食グラスだのってば買わなかったけど、薄雲のおかげでそりゃ~も~キレイなリングでござんした。一応、デジカメとスマホで撮影したけど、どうなってるんだかまだチェックしてまっせ~ん。
その後?
そりゃもうアータ、勤務先に連絡して即効アタマと歯を冷やしながら爆睡ですわ。とりあえず今は熱下がったけど、まだフラフラしておりんす。
明後日には遂に抜歯手術ですよToT 血ぃダラダラで真っ赤っかになる予定ですと、社長にお伝えください^^
2012-05-21 19:11 │ from マクシミリアン │ URL │
夫と金環日食を観ることが出来て、すばらしい機会に
生きていられることに感謝と感動した日でした。
仕事が忙しかったとあったので、疲れから風邪をひいてしまったのかな?治ってよかったです。
それにしても、ふすまから出てきた絵は、まさに「貞子」ですね(笑)
リンクの件ありがとうございました。
うれしいです♪
2012-05-21 20:11 │ from こむぎ │ URL │
6月にも使えるんですって
6月何日かは忘れたけど(意味ない)今度は、金星が太陽を横切るんだとか。
朝から午後の2時までくらい見られるそうです。
見てねぇ~(@^^)/~~~
バッチリ
金環日食見えましたよ~(≧∇≦*)
息子は、とても感動したようで「ようちえんいったら せんせいに はなす~」と、張り切って出掛けて行きましたよ(^^)
Y子さん、金環日食で風邪ふっ飛んで良かったですねo(^o^)o
ニュースでも日食の最中チンパンジーがどんな反応するかやってたけど、なにか宇宙の不思議なパワーがあるんですかね~
2012-05-21 20:54 │ from モッキィ │ URL │
前日に、日食メガネを購入しに行きましたが、
どこも売り切れ!
仕方がないので、
・度付きのグレーの水中ゴーグル
・サングラス2重
・赤青立体メガネ2重(赤い方だけ)
・息子の暗記用チェック赤色シート
を重ねて、鑑賞しました。
次は、300年後と言われたので
6時30分に起床してスタンバイしましが、
毎年のことだったら、いつも通り寝坊したと思います。
2012-05-21 21:33 │ from 社長 │ URL │
お久しぶりです…
金環日食見えてよかったですね
私の住むところは部分日食しか見えませんでしたが
私は見てもいませんでした…
2012-05-21 23:02 │ from KITTY │ URL │
風邪治って良かったですね。我が家でも鼻風邪が蔓延しております(笑)
金環日食は自分で見るよりTVの方が良い映像を抑えてるんだろうと思って、寝てました(笑)
2012-05-21 23:42 │ from いわくら │ URL │
金星日面通過!
6/6には金星が太陽の前を通ります。
日食よりもレアですよ。
しかし、目の悪い私には厳しい小ささですが・・・
7:30~13:30までの間でゆっくり通過します。私はこちらもちょっと楽しみです。
2012-05-22 05:42 │ from よん │ URL │
金管日食バッチリ見えましたよ~!
Y子さん具合悪かったんですね。
でも元気復活で良かったです。
そして・・・
今日は雨ですが、明日は晴れそうなので
こちらも良かったです・・・ちょっと心配しちゃいました。
明日楽しみにお待ちしております。
PS
あれだけ日食グラスじゃないと、絶対見ちゃダメって
ニュースで言っていたのに、Y子さんも社長さんも・・・目大丈夫でしたか?
2012-05-22 07:34 │ from ルミエール │ URL │
リング
あ、「リング」と「環」か~。
とやっと気づいた私はトロいでしょうか。。。
こちらアメリカ西海岸でも見られましたよ。
薄曇りでカーテン越しだったんですけど家族に「裸眼で見ちゃだめ!」と総スカンをくらいました。なんでも学校で「絶対に裸眼で見ないように」と30分もかけて教え込まれたようです。昔は下敷きで見てたのにね!
2012-05-22 08:03 │ from Corvallis │ URL │
見られなかった~。
ちょうど電車に乗っておりました。もうちょっと早く会社に行けばよかった。。。
地下鉄上がったときに暗くなってて、あ、間に合ったか?と思ったけどさすがに裸眼ではきつかった。
多分半分くらい戻ってたみたいで(近くの人の話)一応見てみたけど眩しくて。(じゃなくても光に弱い私の眼)
次6月の金星の日面通過に備えるぞ!
2012-05-22 16:08 │ from mica │ URL │
3D貞子かと・・・(笑)
金環日食はぁ・・・メガネを買ってなかったから
見なかったんですけど、徐々に部屋が暗くなるのを
楽しみました。朝から夕方の雰囲気って不思議です。
目の前が小学校なので子供の声が上がってました。
いい思い出になったかな?
2012-05-22 22:40 │ from SlowLife(クロママ) │ URL │
名古屋でオットと見たよ~~
それも・・・・裸眼で・・・ダメダメでつ
そしたらねオットが
ワタシの左手の指を金環日食にあてて
結婚指輪あげるって・・・
(貰ってなかったの~指輪キライだから~)
でっ、頂きましたーーー
金環指輪!!♪♪
そんな事を思いついたオットすげーー
結構うれしかったっス・・・はぁと
つか、今回のはホラーっぽいカンジが
チョーつぼだーーー
2012-05-22 22:49 │ from mama │ URL │
↑上記コメ見て、ちょっと感動しちゃったんですけど~(T_T)よかったすね 姐さん❤
Y子ちん大丈夫? あっ貞子似合ってますね~ってかはまりすぎ❤
2012-05-22 23:55 │ from もみじんごろう │ URL │ 編集 │
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-05-23 19:21 │ from │ │
>都筑ネーゼさま
オーノー!!シフト事故ですか!
でも、欠けが見えただけでも良かった^^
子羊の地域では見れなかったんですって!
次は300年後?
>みずなさん
市でそういうイベントやってるんですね~^^
なんだか市民が集まって楽しまれてる様子が
とてもホンワカいたしますね~^^
そういうの好きだわ~^^
>ゆう2さん
おお!
それは子羊と同じパターンでございますっ!
彼女の地域も厚い雲で覆われ、
すぐ諦めたそうです^^;
一瞬見えたのね~
> abetomoさん
そうですねっ!
薄曇りだったから、
雲のベール越しに、くっきり見えましたよね^^
あ、この瞬間はメガネいらないな~って
思いましたよ^^
>雪女@神奈川さん
18年後に北海道か~^0^
それにしても生きてますよ~!!
18年なんて、ちょちょいのちょいです!
18年の間にどんなことが待ってるのかな~^^
空中車とか走ってたりして^^
>マクシミリアンさん
了解いたしました!
血がダラダラですねっ!
真っ赤っかなのですね!
社長に伝えておきます^^
そんなマクシミリアンさんも見れてよかった^^
薄曇りサンキューですね!
>こむぎさん
おおっ!旦那さまとステキな思い出ができましたね!
希少な機会と聞くにつけ、
なんだかありがたい気持ちがわいてきますね!
そして・・・よく貞子っぽいと言われますが、
時に、貞子が降りてきたのでは?と思う
動きもあるそうです^^;
>dodoさん
なんと!6月にも!?
金星が太陽を横切る!?
やはりメガネを買っとくべきだったか。
もう売ってないのかな~
それこそ日中のサングラスのみでは
危険そうだ。。。。^^;
>モッキィさん
息子さんカワイイですね~^0^
その日幼稚園はその話題で持ち切りだったのかな?
小さい子が感動するってよっぽどですね!
なんかチンパンジーの動きと
私の当時の動きがリンクしてるような気がしたのは
気のせい・・・?
>社長 !
社長の工夫大作戦は笑いました^^
> KITTY ちゃん
お久しぶりです!
お元気でした?
「私は見てもいませんでした」
ってところに笑いました^0^
なんか面白かった!
>いわくらさん
わ~^0^
テレビにお任せしちゃったんだ~
私も観光地では「私の写真より絵葉書の方がキレイだ」と
あまり写真撮らないけど、それと似てますね^^;
お風邪いかがですか?
結構長引くからお大事に!
>よんさん
その、太陽の前を金星が通過する時って、
太陽の中に黒い丸が移動してる感じなんですかね?
キムさんが厚紙に穴を開けて、
太陽の下で影を作ったら、
影が金環日食の形になってたんですね。
金星の時も、影が小さい丸で見えるのかな~^^?
>ルミエールさま
先日はありがとうございました^^
素晴らしい薔薇の庭でホントにステキな時間が持て、
自分の事じゃないようにさえ、感じちゃいました^0^;
コメント返しが最近遅れがちでスミマセン。
確かに「金管」日食ですね^^
くすす!
>Corvallisさん
おお!アメリカでも見れたんだ!
しかもアメリカの教育はしっかりしてますな~^0^
私も「昔は下敷きだったのに・・・」と
ちょっと思いました^^:
社長曰く、一番苦もなく見えたのが、
やはり下敷き越しだったそうですよ^0^
>micaちゃん
どれもこれもmica ちゃんらしい話だ^0^
おっとりしてていい^皿^!
金星の時は朝からしっかりメガネ用意するんだよ!
(売ってるかわかんないけど!)
でも、早くから会社行っててエライ^^
>SlowLife(クロママ)さん
そうなんです!
かんちゃんにも「3D貞子かっ!?」って
金環日食そっちのけで言われました^^;
ホントに薄暗くなるんですね~
太陽って偉大です!
>学大アネキ~!
なんだか学大アネキらしからぬ、
感動話に、すっかりジーンときてしまったですよ。
なんと!あの旦那もやるじゃあないかっ!
ステキなことしやがるじゃあないかっ!
ちょっとちょっと爪の垢を今度
アップルパンに仕込んどいてください。
かんちゃんに食わせますんで^^
ステキなお話サンクスです♥
>じんごろ丼
感動するよね~^^
うんうん。金環日食がらみのイイ話ナンバーワンだ!
そして・・・貞子です・・・
>正宗さん
一瞬、ガイコツぽくて怖いでございましょ?
正宗さんは画面ごしだからまだいいけど、
かんちゃんは朝っぱらから
生で鑑賞なので、相当キモかったみたいですよ^^
>#1さん
先日は本当にありがとうございました。
ブログの写真を拝借させていただいてスミマセンでした。
でも、誰が撮るよりも美しい写真だったもので^^
いきなり三人が押しかけてしまって、
それなのにとても優しく親しくしてくださって、
ステキな場所でのステキなおもてなし。
私もこういう方になりたい!と
憧れの人になってしまいましたよ^^
また何かありましたらお声かけください。
ロミさんレモンクッキー持って参上いたします^^
ありがとうございました。
2012-05-25 12:09 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集 │