fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 実家ネタ » Y子実家バタバタ

Y子実家バタバタ


ここんとこ、

ちょっとモタついててスイマセンでした!



こんな理由でありました。


ハハ背骨01
はは背骨02


大変な時ほど、感動も大きいもんです。


出来事にどんな解釈もできるけど、
   ↓ ↓ ↓


悲しい解釈はしても意味がないと思う
 ↓ ↓ ↓




こっちもオススメ!
コメント
非公開コメント

お母様は幸せ者ですね。
そしてその事に気付いたのはもっと幸せだと思います。Y子さんも体調崩さないよう気を付けて下さいね。

2012-06-27 13:57 │ from トラ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-06-27 14:03 │ from │ │

ステキな家族ですね。

気づきって大切ですね。いつも大きな幸せを願うけれど、
今ある幸せに気づくと自分の人生は幸せって思える。
Y子さんも体調に気をつけてくださいね。お母さんの
痛みが楽になること、骨折が治ることを遠くから願って
います。念力送信~~~~~~!!!!!

2012-06-27 15:14 │ from こむぎ │ URL │

Y子さんもご自愛ください。

バタついている理由も、全然オープンにしなくていいですよ。ちょいと胸が痛いです。

2012-06-27 15:40 │ from ゆう2 │ URL

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-06-27 15:59 │ from │ │

本当に素敵なご家族ですね。
また泣いちゃいました。
お母様の痛むところがどうかどうか治りますように。

「悲しい解釈はしても意味がないと思う」
この言葉が今の私の胸にずしんときて
心が少し楽になった気がします。
Y子さんいつもありがとう!大好きです!

2012-06-27 16:31 │ from 七海 │ URL │

Y子さん、ご実家のみなさん
お母様の置かれている状況を思うと
ご家族のみなさんのご心痛は計り知れないと思います。
でも、みなさんひとりひとりがお互いのことを思いやって
「嵐」の中、頑張っていらっしゃるのが伝わり、
大変な中「否!(シャキーン)」と
発想の転換をしているY子さんの姿や、
お母様の言葉にとっても胸が熱くなりました。
悲しい解釈は、本当に無意味かもしれませんね。
「悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意思によるもの」
Y子さんの強い意志、いつも元気づけられています。
ご自身のお体も大事になさって下さいね。
太平洋の向こうから、お母様の一日も早いご快復をお祈りしております。

2012-06-27 16:51 │ from かぼちゃ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-06-27 17:45 │ from │ │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-06-27 18:19 │ from │ │

そですね、母さん

自分を可哀想がるよりも、ここ嬉しいとこ、これ幸せなとこって探すほうが、絶対いいですよね
ほんまお大事に

2012-06-27 19:36 │ from ひめこひめ │ URL │

家の母も・・・

昨年春、家の母(70歳)も圧迫骨折しました。自転車で2センチぐらいの段差を下りただけで・・・。

本人も周りも最初はぎっくり腰だと思い、放っておけば治ると1ヶ月ほど安静に自宅で寝ていたのですが、どうも様子がおかしいということで無理やり病院に連れて行ったところ、圧迫骨折しておりました。
痛いし、周りに迷惑かけるなら死んだほうがマシだと思うほど痛かったそうです><

飲み薬(効く薬が体に合わず、弱い薬を飲んでいました)の痛み止めとお尻から入れる痛み止め(一番効くのですが薬と薬の間時間が決められていて、痛いからすぐ使えるわけでない)を使っていました。

それから1年と数か月、上から順に合計4か所圧迫骨折をしました・・・

現在はだいぶ良いらしいですが、毎日骨を強くする注射を自分で打っております(2年は続けないといけないそうです)。

年の割に姿勢の良かった母ですが、背中が丸まってしまって急に老け込んで見えて悲しいです><

*横になっているだけでも痛がるので、横になる用兼就寝用に抱き枕を買ってあげたら「楽だわ」(母談)と言っていました。

長々と失礼しました。。お大事下さいませ。。。

2012-06-27 20:39 │ from 好々爺 │ URL │ 編集

Y子さんのお母様、偉大な方ですね。

こういうことが起きて、何かに気づいて、
幸せだって言えるって
なかなかできることじゃないです。
私もそういうことに気づける人間になりたいなあ。

Y子さんもお体お気をつけて!
絵本も陰ながら応援させていただきます。

2012-06-27 22:15 │ from みやねこまち │ URL │

祈り隊出動です

私なら痛みがあるときは、自分の辛さ以外は
何も考えられずに落ち込んでばかり。
素直に感謝を伝えられるY子ママに頭が下がります。
無力で何もできないと思っても、振り回されても、
それでもY子さんたちが生きている「家族」です。
ブログも無理なさらず。Y子ママはもちろんですが、
ご家族の皆さんもご自愛ください。
本当に、本当に、早く良くなりますように。

2012-06-27 22:40 │ from みを │ URL │

涙…

読んでて涙が溢れました。ちょうど去年の秋、実家の母が腰椎の圧迫骨折で大騒ぎでした。でもね、安心してY子さん、圧迫骨折は時間が経つと安定して痛みもなくなるよ。

泣いたり笑ったりの在宅介護の毎日ですが明日これを母に見せようと思います。どうぞお体大切にね。

2012-06-27 22:52 │ from ビビ │ URL │

早くお母様がご快復なさいますよう、お祈りします。

ご無沙汰しております。
私はドタバタと講師をしておりますよ。
生まれて初めて「楽しい」と思える仕事してます。
諸事情により、期限付きになるかもしれませんが
そのときになるまで頑張りますよ。

本も買います!でもごゆっくり、ご自分のペースで。
Y子さんがおつらい思いをされることを望む人は
ここにはおらんですたい。

2012-06-28 01:22 │ from ひろ │ URL │ 編集

お母様の痛みが少しでも和らぎますように!

家族に何か起きた時に、それぞれを思いやりながら、連係プレーがとれるなんて…。お母様も痛みの中、幸せだとおっしゃるなんて…本当にステキなご家族ですね。

「悲しい解釈はしても意味がないと思う」
この言葉、潔くて、私が落ち込んでいたことを吹き飛ばす「力」がありました。
ありがとうございました。

2012-06-28 02:23 │ from lenon │ URL │

我が家も同じような状況です。
皆が皆を思いやってるんですよね。
最後の一言、心に響きました。

2012-06-28 03:45 │ from いわくら │ URL

自分が痛いより辛いですよね・・・・
早く快復される事を心からお祈りしてますね

私・・・いつまでも待ってますから、Y子さん無理せずに、今しなきゃいけない事から頑張って下さい

「悲しい解釈はしても意味がない」
私も、この言葉が胸に響きました。

2012-06-28 10:02 │ from yutayutayum │ URL │

うるうる (( ゚Д゚))))

流石です、Y子さん。

大変な状況のどまんなかで、視点を変えられるというのは凄いことです。でも、こういうY子さんに引き寄せられて初めて見たのが「雪の日のバスの運転手さん」のお話で、そこでビビビっときてからのファンです。

「どんなガレキの中にも宝物は埋まってるんだよ」

素晴らしい言葉を有難うございました。

2012-06-28 19:34 │ from Lico │ URL編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012-06-28 21:42 │ from │ │

お母様もご家族の皆様も大変な思いをされましたね…。Y子さんの想い、自分の事の様に読ませて頂き胸が熱くなりました。
今年84歳になる私の祖母も2年前より背骨の圧迫骨折を繰り返し何度も入退院を繰り返しました。今は私の母親が日常の面倒をみながら週2回のデイサービスに通ってる状況です。
母親兄弟に私…足掛け40年子育てをしてきた祖母は病弱だった祖父に代わり家族の中で誰よりも働き、動いてきた人です。82歳までは毎日車を運転し行きたい所に行っていたスーパー婆ちゃんです(笑)
ただ気が強く思う様に動けなくなった今、自分の歯痒さに苛立ち私達家族にあたる事も少なくありません。それでも私達に出来る事は病院に連れて行き痛み止めの注射を打って貰ったり少しでも気が紛れる様にと、あれやこれや試行錯誤の毎日…。Y子さんのおっしゃる通り悲しい解釈をしても意味がない!確かにそうだと想います!どんな状況でも生かされてる今を一生懸命生きるしかないんですよね。どうせ生きてくなら泣き顔見せるより笑い顔見せ合って生きていきたい!…そう思える様になったのが、極々最近の事だと言うのはココだけの話で(笑)
大変な折…どうぞY子さんのペースで更新して下さい!
いつでも待ってますから☆

2012-06-28 22:24 │ from こいけさん │ URL │

Y子ちん、頑張れ!
お母様も頑張れ!

笑顔でいれば幸せがやってくるよ。

私は今、親孝行の真っ最中です。
今まで心配ばかりかけた親不孝者ですが、
やっと親孝行ができました。
母の喜ぶ顔を見て、涙が出るほどうれしかった。

コメの中に「時間が経てば落ち着く」とありましたね。それまで、連携プレーで頑張って!Y子ちんのご家族ならできる!!

2012-06-29 13:30 │ from Corvallis │ URL │

めぐろのY子@心から感謝!

Y子です!

あったかい、沢山のコメントをありがとうございました!



>トラさん

 #1さん

 こむぎさん

 ゆう2さん

 #2さん

 七海さん

 かぼちゃさん

 #3さん

 #4さん

 ひめこひめはん

 好々爺さん

 みやねこまちさん

 みをちゃん

 ビビさん

 ひろさん!

 lenonさん

 いわくらさん

 yutayutayumさん

 Licoさん

 #5さん

 こいけさんさん

 Corvallisさん



励ましの言葉をくださった方、
(励ます絵本を作ろうとしてるのに、
 逆に励まされてます^^!)
ゆっくりして〜と気づかってくださる方、
懐かしい方、同じような体験をされてる方、
祈ってくださる方、応援してくださる方、
一緒に共感してくださる方、
色々とアドバイスくださった方、
Y言葉に感想くださった方、

ホントに沢山沢山励ましてくださって
どれだけパワーアップさせていただいたか!

ありがとうございましたっ!

同じような体験をされた方のお言葉や、
ハハへの励ましの言葉は、
メールでハハに送らせていただきました。

やはり、いくら私達が支えていても、
同じような体験された方の共感の言葉に、
ハハはとても慰められたようで、
「共感力」の威力を教えていただいた思いです。

やはり介護をされてる方からの言葉も多く、
介護する側の気持ちもとてもとてもよくわかります。

時に心身共にしんどい時もなくはないですが、
一緒に頑張りましょうね〜〜っ!


みなさんの一つ一つのお言葉を
大事に大事に何度も読ませていただいて、
ちょっと目から汗をホロッとかいて、

大丈夫!私は元気にやってますよ〜^0^

ありがとうございました!^0^!!

2012-06-29 16:25 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

遅れてしまいましたが…

私もとてもy子さんとお母様の大変なのにむしろ幸せ!という姿勢に感動しました。
私も今y子さんのお母様ほどではないですが、ちょっとつらい状況で少し悩んでいました。
でも、ほんとにむしろ今だから分かる幸せを見つけていきたいです。

2012-07-01 10:58 │ from たかはし │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1116-6820b85f