fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » 耳当て

耳当て

昨今の若ものはスタイルがとてもいいですよね。

全体に細くなっているのに、手足が長くて
皆さん、モデルかなんかかと見まがうことしきり。


まあ、それは日本人の進化の形として
嬉しいことなのですが、
旧人類に対して処々多少の弊害が
出てるのも事実なようです。


そんな木枯らし吹く日のお話です。

耳当て


ブログランキングに登録しました。
ワンプッシュ プリーズぅ↓



人気ブログランキングにも参加してみました。
皆さんの愛はやる気の素!
↓↓↓こちらもついでにポチしてくださいな!

コメント
非公開コメント

試聴コーナー

レコード屋さんの試聴コーナーでも、ヘッドフォンの位置が耳に合わないことありますよね。

ボクの前に聴いていた人の頭の大きさを想像すると、約2/3ってところかな?なんてね。

パナマハットもルチ将軍みたいになってしまったりと…。

痩せることはできるけど、骨格までは変えられないのね。

2007-11-20 11:07 │ from 社長 │ URL │

ん? もしかして・・・

アーム部分の装着位置が

× 耳 - 頭頂部 - 耳

○ 耳 - 後頭部 - 耳

なんてことはないのかなぁ?

2007-11-20 13:12 │ from くぅ │ URL │ 編集

もしかして

頭の上に通るプラスチック(?かわかんないけど)の
アーチ部分がアジャストになってません?
●⌒●
 ↑
ここの部分(わかります???)
耳の位置って人によって違うから
調整できるはずですよーーーーーーヘッドホンみたいに・・・

2007-11-20 13:36 │ from aiko │ URL │

え?Yさんは シャイアンと馬場顔?

若い頃
さぶくて
耳あてしてたら

「そんなにお若いのに・・・
耳がお悪いんですねぇ・・・。」

知らないおばあさんに
同情されました。

2007-11-20 23:50 │ from おっとっと │ URL │

わかります・・・・

僕は耳あてではないのですが、
いわゆる『細身』ファッションが無理なんすよ!
身長的にはMなんだけどLじゃないと肩幅あわず、
でも腕短いから袖があまる。。。

んでパンツは勿論、細身なんてモモ入らないしw
履けたとしてもありえないほどスソ上げ必要だし。。

本当、平成Men'sのスタイルはいいですよね~。

2007-11-21 01:27 │ from Kng │ URL │ 編集

体型の変化は、食生活の変化が大きいんですって。
日本食は消化に時間がかかるので、
腸が長い=胴長
な訳ですが、欧米型の食生活に近づいてきて、
前ほど消化に時間がかからなくなった分、
脚へ成長が回せるようになったと、
美容院の方から聞きました。

2007-11-21 08:32 │ from Betty-Sue │ URL編集

たぶん…首の後ろから耳にかける物と思いますが、、
決して頭の大きさではみ出たのではないでしょう。
安心してください。

2007-11-21 12:30 │ from はっしー │ URL │

ダメだよ!

若者用だと合わないよ。
y子さんもそろそろ シャチョウさんや俺の仲間に入ってきましたね(^^)

2007-11-21 12:30 │ from Luis-JP │ URL │

うへへ~(  ̄∀ ̄)
そういう経験、私もあります~。
若者と自分を同じだと思っちゃダメなのね…と
その時にやっと気づきました(/ヘ ̄、)

2007-11-21 13:40 │ from まる │ URL │

その耳あては後ろからするタイプですよ

2007-11-21 17:59 │ from 通りすがりの者 │ URL │ 編集

あらま。

耳アテじゃないですね。
まぁーアメフトごっこには使えますよ。
俺は髪型のせいで耳アテは使えないんですけどねw

2007-11-21 18:27 │ from とーます │ URL │

私も↑の皆様と同意見ですが
アーチ部分(?)上じゃなくて、後ろにするのでは?と思いますよ。

最近の子、小学生ですがホント手脚が長い!
そんな細い体にちゃんと臓器は含まれているのか?!と真剣に思いますよ。(笑)

2007-11-21 22:22 │ from すみれ │ URL │ 編集

やっぱり、アーチが後頭部にくる耳あてなのでは?

ってか、耳あてって小学生の時、普通に使ってました(頭頂部にアーチがくるタイプ)。
理由は…流行とか関係なく、寒いの。
北国だからさぶいんだよー!
今より雪降る時期も早かったし。積もったし。。。

2007-11-21 23:08 │ from ねーさん │ URL │

Y子さん・・・
お互い無理はやめましょう・・・・若もんてっ(笑)

2007-11-22 00:08 │ from みずぴー │ URL │

たくさん後頭部用ってツッコミ入ってますが↑
後頭部用の耳アテがあることを今ココで知ったオイラも
完全なる昭和組です(´ω`A;アセアセ

んなもん耳アテっちゅーたらカチューシャみたいに付けるって
固定観念が植え付けられてるんだからしょうがないじゃないかー!ww

2007-11-22 10:09 │ from よー │ URL │

ある晩、かんちゃんが帰って来るなり
「耳当て見せてみ!」と。
何事か!?と思ったら、会社でブログの
皆様からのコメントを読んでたらしいのでした。
後頭部用・・・なのかなあ???

ちなみにかんちゃんが耳当てすると
髪の毛の質感と耳当ての質感が激似で
耳当てというよりはヅラになってしまって
おカッパ頭のかんちゃんに爆笑しきりな夜でした。



>社長
おお!社長~!!
なんて社員思いのいい人なんだ!
CD屋の視聴コーナーとはわかりやすい例え。
わかりますわかります。比べちゃいますよね。
紙粘土みたいに、頭蓋骨加工可能なら
いいんですけどね~




>くぅちゃんさん
うむうむ、それも考えたんですがね、
後ろにやっちゃうと落っこっちゃう、ってことは
やはり頭頂部からのアームなのかな?ってことは
やはりサイズがサイズが~ああ~ああ~
ってことなのかな~~~
と。

く、くう




>aikoさん
色々ご意見ありがとうございます~
なんだか嬉しいというか恥ずかしいというか。
若もんの店の安もんだったので
アジャスターはないんですっ。
これ、ジャストワンサイズってとこ??
頭を合わせろってこと???
耳切れと??と店に詰め寄りたくなります。




>おっとっとさん
ジャ、ジャ、ジャイアント馬場顔は言い過ぎですっ!
せめて、もっと上品に馬面あたりで
ソフトに責めてください。うう~~
でも、そのおばあさんからしたら
巨大な補聴器に見えたってことですかね?
ヘッドフォンならぬ補聴器??




>Kngさん
ええ~Kngさんて何でも着れる体型かと思いきや。
確かにとても良い筋肉でしたもんね!
そっか~肩幅とか太ももとかビッグなんですね!
でもいいですね~
いわゆるマッチョってことですもん。
かんちゃんなんかお腹が入らないんですよお。
かっかっか




>Betty-Sueさん
なるほど~
パンを食べてれば足が長くなる可能性が
あるってことですねっ(って短絡的・・・)
頭のでかさって何を食べればいいんでしょうねえ。
(ってもっと意味不明・・・??)
器に合う分味噌も詰まっててくれればなあ。
揺れるとチャポンチャポン音がするんですよ。





>はっしーさん
優しい慰めの言葉、ありがとうございます。
木枯らし吹く私の心に一風の春風が
そよいだ思いです。
でも、でも・・・・・たぶん、そういう形態の
ものじゃなさそうです・・・
やはり、でかいんです~~~うわ~~~~!!




>Luis-JPさん
きた~~~~~!!!!
Luis-JPさん、言っちゃいましたね。
言っちゃいました!!もう、諦めろと。
若もんのファッションは無理なんだから
諦めくされとのコトですね!
うううう~~~
諦めの悪い、まだまだおねえさんと
誰かが呼んでくれるのを待っているY子より




>まるさん
おお!まるさんもですかあ。
なんだか仲間がいると心強い。
これからも社会の荒波に向かって
頑張って生きていきそうです!
まだまだ気付きたくない気もしますがね~




>通りすがりの者さん
そ~ですか~~
皆さんそうおっしゃるんだったら
もう一回見直してみて研究してみよっかな~





>とーます さん
そうですね~!アメフトですかね~!!
耳入らないんじゃ意味ないですもんね~!!
とーますさんもモヒカンの中央に
耳当て専用の穴開けてみられると
納まりも良く装着できますよ~





>すみれさん
はっはっは
臓器が入ってるのか~!??は私も思いました!
細くて短いのにね、全部詰まってるんですかね。
何か詰め忘れとかないんですかね~
私らとどこがどう違うのか
一旦出して見比べてみたい気もしますね。
(しないか。)




>ねーさんさん
ええ!?
今って雪降る時期は遅いんですか!?
やはり温暖化???
なんとな~く子供の頃の方が寒い記憶は
ありましたが、降雪時期はわからなかったな~
北国だと雪靴が普通にありますよね。
(小学生の頃、仙台に住んでまして。)




>みずぴーさん
きた~~~~~2~~~~!!!
そうですね。そろそろ引導を渡す時期がきた、と
無理して背伸びするのはやめることにいたしますか。
ふう
ズズ~(ほうじ茶すする音)





>よーさん
そうなのかな~
やはり後頭部用なのかな~
後頭部用って普通落ちませんよね~
よーさんもバリバリの昭和ピープルと聞いて
なぜかヒデキを歌いたくなってしまった
私でありました。
































2007-11-22 15:59 │ from めぐろのY子 │ URL │

雪靴。
スノトレの事かな?
確か当時は月星がスパイク付のスノトレ作ってて、普段は畳んで靴底に収納してた記憶が。。。
車のスパイクタイヤが無くなった頃から見かけなくなったなぁ。
だって、スパイク必要なほど降らなくなったし。

ちなみに小学生の時は、11月下旬には雪降ってましたよーv-276

2007-11-24 20:25 │ from ねーさん │ URL │

>ねーさんさん
すごい!格納式のスパイクなんてあるんですか!
私のはただ、靴底がぎざぎざしてただけだったなあ。
11月下旬から雪!?早っ!
やはり温暖化なんですねえ。
おおこわ。

2007-11-27 20:28 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/115-10e1ad09