fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 時にはマジメに・・・ » マツオ頑張ってるよ!

マツオ頑張ってるよ!

海岸の松林って、ほとんどすべて、

人工的に作られたものだって、

知ってました?


※震災がらみのお話です。
 胸が重くなる方はご自身のご判断で
 読み進むかどうかお決めくださいね。


まつお01


マツオは競争に弱い子で、

砂地や岩場でひっそり生きてたんです。

生きる為に一生懸命、

根を下へ下へ伸ばし、
太く、強く、なんとか生きようと、
頑張ってたんですね。


まつお002


大正時代まで、海岸周りの村は、
それはそれはヒドイものでした。

砂に埋まっちゃう家、塩害で畑にできない土壌。

そこで昔の人々は、
一番海からのストレスに強い
マツオ達に海岸林になってもらったんです。


まつお03


あの津波の威力は本当にすごいものでした。


まつお04


マツオ達は、最後まで海と戦ってました。

最後まで大地に根を張ってるモノ、
根っこから抜けて倒れてしまったモノ。

根を張ってたマツオは、ものすごい力で
ねじ伏せられておりました。




今、強い(と言われる)クロマツの苗木を


地元の方達とクロマツお助け隊の方達が、
0から学びながら、マツオ達を育てています。



世界中のどこにも、今、苗木が無いからです。



青々と育ちつつあるマツオの赤ちゃんは
元気いっぱいツヤツヤしてて、

未来の日本の希望を象徴するかのよう!

まつお05

この子達が立派に海岸林に成長するのに、

あと20年かかるんです。


Y子ダイアリー2013では
売上げの一部をマツオの養育費に
寄付させていただきます。



皆さんも一緒に、
マツオプロジェクト、参加しませんか?



Y子ダイアリー2013

10月15日(月)、予約締切です。



ツヤツヤ元気いっぱいのマツオ赤ちゃん達は
   


空に向かって両手をいっぱい伸ばしてました!



こっちもオススメ!
白砂青松

2012/09/18

友人Wへ

2013/05/02

飛行機雲

2012/12/18

コメント
非公開コメント

(ノ_;)

泣いちゃいました。
頑張っても頑張っても踏ん張りきれなかった、マツオちゃん;;
いろいろ想像して、泣けてきました。
いろいろ思いが込み上げてきます;;

2012-10-14 12:42 │ from ゆきやん │ URL │

マツオ君のお話し、感動です!
ギリギリになっちゃったけどダイアリー申込みました♫
楽しみにしてまーす(^^)/

2012-10-14 13:34 │ from takayo │ URL │

(ノД`)マツオ…
ありがとうマツオ…

2012-10-14 13:43 │ from │ URL │

しらなかった…

木々にもそんな物語があったなんて…。

一つのモノ、ヒト、出来事でもみる人が違うと、自分では思いつかない、考えもしない視点で色々な事を教えて下さって凄いなと感嘆します。

残念ながらパソコンがインターネットに繋げず、ガラケーからじゃY子さんの絵本やダイアリーを手にすることができなくて本当に残念です(´;ω;`)

でも、私にもできる他の事があれば、微力ながらやっていきたいと思いました!!

2012-10-14 23:00 │ from 愛花 │ URL │

母の田舎で海岸付近に立ってる松の木を思い出しました。勉強になります。

2012-10-15 00:43 │ from いわくら │ URL

微力ですが…
プロジェクトに協力させていただきました^^

2012-10-15 10:13 │ from しずちゃん │ URL │ 編集

>ゆきやんさん

そうなんです。
マツオを見てると、「どうにもならないこと」
が沢山連想されて、なんか泣けてくるんです。
でも、でも、マツオくじけないんです〜











>takayoさん

マツオ話読んでくださって
ありがとうございます^^
ダイアリーも楽しみにしててくださいねっ!
マツオもダイアリーも頑張ってます。












>#1さん

実際、マツオの密集地帯の家は
助かってるんです。
だから、マツオ、命がけで沢山の命、
救ったんです^^











>愛花さん

マツオ話を読んでくださって、
ありがとうございました!
私達があの震災で続けなければいけないのは、
忘れないと、いうことだと思うんです^^
だから、読んでくださって嬉しいんです。










>いわくらさん

そうですね。平安時代から、松の効用を知って
植えてる地域もあれば、最近まで知らなかった地域もあって、
松ってすごいな〜って私も改めて知りました。











>しずちゃんさん

ありがとうございます^^
そんなお気持ちが沢山集まって、
大きな復興につながるって信じてるんです!^0^

2012-10-17 18:08 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1184-799d50b2