都会の電車も捨てたもんじゃない
2013-03-12 │ 通勤時 │ コメント : 10 │ トラックバック : 0 │ Edit
2013-03-12 │ 通勤時 │ コメント : 10 │ トラックバック : 0 │ Edit
自分も退院した今でも杖のお世話になっているので、悪いな~と思いつつ席を譲ってもらうことがあります。
誰を優先するか、座ってる人には永遠の課題でしょうね。
2013-03-12 00:34 │ from いわくら │ URL │
Y子さん、こんばんは!
まっこと、えいことをしましたねぇ♪
妊婦さん、正しい選択やったと思います。
Y子さんをきっかけに、善意の輪が広がって...。
周りの人も、同じ場面に遭遇したら...。
Y子さんみたいに、席を譲る勇気をもらえたと思うがやき!
うんうん‥
昨年、奄美大島から転居してきた横浜で呼吸器付きの娘の車イスを押しているとね、ジロジロ珍しいもんを見るように見られることがあります。慣れっこなんですけどね、やっぱ気分が悪い…と思ったらさっきジロジロ見ていた学生さんがいつもギューギューでなかなか乗れないエレベーターの扉を開けて待っててくれた。。エレベーター内はギューギューで特注のドでかい車イスは乗れない状態で…でも学生くんがギューギューの人たちに声をかけてくれて降りて譲ってくれる人もいて乗ることができました。学生くんは私らを乗せると私の『ありがとう』の声にも振り向かず大股でスススーとエスカレーターで去っていきました。。背の低い貧乏くさい短足学生さんでしたが、すげーかっこよく見えた。
都会の学生さん、捨てたもんじゃない…と感じました
2013-03-12 07:46 │ from おとめ母さん │ URL │
いーモノ見ましたね〜♪
妊婦さんを選んだってのが、まず成功ですよね〜。妊婦さんは大変だけど、まだ若いから…って思われてしまうかも知れないし。
そういえば以前、小さな子を連れたお母さんが妊婦さんに席を譲ってる光景を見た事があります。
お母さんだって、席を譲ったら小さな子を抱かないといけなくて大変でしょうに、なんかね〜、きっとこのお母さんは子供がいる生活が幸せで、先輩ママとして妊婦さんの幸せを愛おしんでるような、そんな感じがして、見ているこっちまで幸せな気分になりました〜。
こんな連鎖があっちこっちで起きてると良いですね〜。そんで、それをいっぱい見られたら良いナ〜♪
2013-03-12 12:33 │ from yopie │ URL │
以前から席を譲るようにはしていましたが、母が足下がおぼつかなくなってみなさんに席を譲っていただくようになって以来、席を譲るときの気持ちが変わりました。なんというか「恩返し」という感じです。持ちつ、持たれつですよね。
2013-03-12 12:41 │ from Corvallis │ URL │
はじめまして!
素敵な連鎖が起こりましたね!
温かい気持ちになりました・・・!
周りにいた人たちも、電車から降りてからも気持ちよかったでしょうね・・・!
FC2だらだら続けていましたが・・・こんなオモシロ有名なブログを訪問してませんでした~
また見せて頂きますね☆
2013-03-12 16:12 │ from 花丸 │ URL │
今日は長文です^^;
Y子さん。いつもいつもありがとうございます。
妊婦さんはきっと助かったでしょうね^^
お爺さんもステキですね^^
サラリーマン風のおじさんも。
ついでに私の経験を思い出しました。
電車に乗ったら、私の横が空いていたんですね。
そこにおばあさんが、腰を下ろされたんです。
顔をあげると、その前におじいさんが立っていらっしゃったんです。
なので「どうぞ^^」と言って席を譲ろうと立とうとしたら、
私の肩を押して、「座ってなさい」と言われたのです。
横のおばあさんは「いいのよ^^」って言ってニコニコされてるんです。
なんだか、どうしよう、いいんだろか?という気持ちで座っていたら、
ご夫婦が降りる時に「ありがとう」と言って降りていかれました。
かなり前の事ですが、私も嬉しくなって忘れられない思い出です^^
2013-03-12 20:20 │ from ゆきやん │ URL │ 編集 │
その場が丸く収まってよかったですね!
私は最近公共の乗り物を使用することがないんだけど学生時代はやっぱり恥ずかしさから一大決心で席を譲ってました。
日本人って素晴らしいなって思う。
2013-03-12 23:40 │ from こうすけ │ URL │
>いわくらさん
そうですか!
大変な事故だったんですものね!
未だに杖が必要なのですね。
自分がしんどい時に
人の善意を感じると、ホントありがたいものです^^
お大事に〜
>Marcyさん
いや〜
爆睡してる間、
どれくらいの間、
妊婦さんとかおじいさんとか
不便してたかと思うと、
早く起きろ自分!とかって
思っちゃって^^・・・
>おとめ母さんさん
おお〜〜〜!!!
いい話だ!!
なんだかそういうの弱いです。
ハハと重ねちゃうからかな。
周りに気を遣う分、
温かさに触れると、感動しますよね^^
>yopieさん
そうですか〜
小さな子を連れたお母さんが
妊婦さんに席譲られてましたか^^
いいですね〜
妊婦さんて、本当に大変らしいから、
(立ってるバランスが難しそうですよね!)
あったかい連鎖がどんどん広がるの、
賛成〜^0^
>Corvallisさん
わかります〜^^
私も親が年取ってくると、
お年寄りがみんな親に見えてきて・・・
ホント恩返し!いつもありがとうございます!
ですよね〜^^
>花丸さん
初めまして!
初コメントありがとうございます!
私も自分のことに一生懸命で、
他のFC2ブログにあまり訪問してなかった!
今度ゆっくり見てみます〜^0^
どんな面白いのあるのかな〜^^
>ゆきやんさん
うわ〜
なんだかフワ〜ッと白く霞がかった映像で
その光景が見えた感じがしました^^
なんだか本当にものすごく
温かい空気に満たされたヒトトキでしたね^^
ゆきやんさんが席を譲ろうとされなかったら、
出会えなかった貴重なヒトトキでしたね^^
なんだか天使達みたいって思っちゃいました^^
>midorinoさん
そうですね!
若い頃はなんだか恥ずかしくて、
色んなことが恥ずかしくて、
私も電車で座るのすら、
恥ずかしくて出来ませんした!
アレってなんなんでしょう・・・?^^;
>こうすけさん
同感!
他国を知らないけど、
日本の中に、沢山スバラシイがあると思います!^^
2013-03-13 19:53 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集 │