fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 日々ネタ » お片づけな日々・・・

お片づけな日々・・・

お片づけ

ズボラな私でも続けられる
簡単なお片づけのアイデアあったら
是非是非!教えてくださいね!!


ブログランキングに登録しました。
ワンプッシュ プリーズぅ↓



人気ブログランキングにも参加してみました。
皆さんの愛はやる気の素!
↓↓↓こちらもついでにポチしてくださいな!



コメント
非公開コメント

なるほどぉ

なかなか思ってもできないけど、アタシもやってみようと思います。
いつもY子さんのブログでイロイロ、アタシもやらなきゃ~って気分になるのでありがたいです(笑)

2008-01-11 18:53 │ from うお │ URL

Y子さん
私も同じ悩みを抱えています。
しかしY子さんの様に優しくない私の行き着く答えは、
「モノの廃棄」です。
1月は捨て捨て月間になりそうです・・・
そして、2月はまた買うのか・・・!ひっ!

2008-01-11 19:17 │ from こきゆ │ URL │

年末「無心」で6時間大掃除の成果報告します。
リサイクルに出せそうな物を集めて年明けに持っていきました。こんな物でもいいのかな~と思った「骨盤矯正座椅子」友達からもらった「五月人形」十数年前に購入し2回使用した美品の「屠蘇器」、「すし桶」、「イオン発生器」あぁ見回したら無駄なモノばかり…しかし15点で2660円也!家はスッキリ心もスッキリ。モノに囲まれて豊かと思うと、案外疲れるものです。

2008-01-11 22:53 │ from トコトコ │ URL │

そうなんです・・・

少ないもので豊かに暮らす
ゆったりシンプルライフ・・・憧れますよね。

片付けても片付けても、
すっきりシンプルライフに程遠い我が家。
気がついたんです・・・というより、やっと認めました。
そうです、私のモノが多すぎるんです。
1人の必要物資量の10倍はあるような・・・。

今年の目標!!  「 何も買わない!!! 」

お買い物、大好き! ・・・ でも、買わないっ!
捨てる捨てる・・すっきりすっきり・・シンプルシンプル・・ぷるぷる・・

Y子さん、お互い頑張りましょ ・・ぷるぷる・・

2008-01-12 10:14 │ from くぅ │ URL │ 編集

効果的な片付け法

こんにちは!いつも楽しく読んでいます。初コメントです。

私の部屋の片付け法は・・・・人を呼ぶ!定期的に人を招待して夕食会などひらくんです。そうすると片付けざるをえません。特に手伝おうか?と言って台所に入ってくることを想定して台所はとてもきれいになりますよ。

2008-01-12 11:36 │ from まー │ URL │

大掃除

私は大掃除をしないまま、帰省してしまいました。
帰ってきても中々出来ず。。。
が、友達がお土産を取りに来る、というのをきっかけに、表側だけは何とかしました。
あとは、ベッドの下他の"裏側"をどーにかせねば…

物に住所をつける、というのは良いですよね。
出しっぱなしにさえしなければ、やっぱり片付いて見えるし。
しかし、便利さに負けそうになるんですよ~。
そして片付かなくなるの(泣)

2008-01-12 17:56 │ from ねーさん │ URL │

あきらめましょ??!

長い主婦生活の中で、ものすご~く沢山のお宅に遊びに行きました。
世の女性は「お料理派」と「お掃除派」に分かれます。
たまに両方完璧なスーパーウーマンも、どっちもアレレ?の適当ママちゃんもいますが、だいたい2種に分かれているようです。
で、私は「お料理派なんだも~ん♪」を言い訳に、毎日を適当なお掃除で暮らしています。
可愛いクッキー焼けるY子ちゃん、私の派閥にようこそ。
ほこりじゃ死なないって!

2008-01-13 00:29 │ from みったん │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008-01-13 11:53 │ from │ │

Me Too!!!

我が家もひどいありさまです!
年末年始、帰省するってのを言い訳に、大掃除さぼりました…
もともとお片づけ苦手なのに、自分ひとり分ではない、いろいろなモノが家中にあふれて。
掃除・片付けってすごーく不毛に感じるんですよねぇ。
でも、Y子さんの試された3つ。
やってみます!

2008-01-13 22:03 │ from おかん │ URL │ 編集

私はクリスマスに友達を呼ぶことがあり、必死で掃除しました。
必要に迫られることが一番効果的かもしれません。
基本的にはY子さんの挙げられた3点で片付けていきましたが
根本が掃除メンドクサーなので徐々に乱れてきてますね・・・新年早々。

次回はめぐろキャンプの際は前回のお言葉に甘えてY子さん宅にお邪魔しようかしら~ふふふ

2008-01-14 08:14 │ from あーる │ URL │ 編集

こんにちは!
ただいま個人的にブログ応援活動してます。
応援ポチッ!

2008-01-14 22:07 │ from スミサーズ │ URL

いわゆる「不良」のコたちって、
「親が心配してるよ」って夜廻り先生のごとく改心させても、
次から次へとわいてくるんですよねぇ。特に【ダイレクトメール】という名の不良達。
ウチのだんなは、主に【ブンボーグ】という不良チームを連れまわした挙句、ほったらかし…。いい加減にせんか~い!
夜廻り先生の私は、いつか報われる日がくると信じて今日もお片付け。
(フゥ…)

2008-01-15 11:10 │ from よーこ │ URL │

片付け~永遠のテーマです(笑)
料理はレシピどおりに作れば美味しくなるのに
片付けってどうしてうまくいかないのかしら~~(涙)
料理は好きなのになあ・・・。
誰か片付けしてくれないかなあ・・・。
(現実逃避しています~!!)

2008-01-15 16:25 │ from うちママ │ URL

要らない物を捨てる事。
本は特に溜まります。
雑誌も。
本や雑誌やパンフなどは、ブックファイルに入れるように切り抜きをすると良いです。
何が必要かだけを抜き取れば良いですから、方付け安いですよ。
後は片付ける習慣付ける事。
一日10分づつでも良いですし、
何処の部屋を片付けるかで変わります。
何事もまとめては良くないです。
人生コツコツが大切なんですよ!

2008-01-15 17:16 │ from ヒノモト │ URL │

こういうこと書くと、いかにも私の家の中が
綺麗に片づいていそうに思えてきますが
どちらかというと、自分の頭の中を
まとめる意味で描いてるような気がいたします。

ということを一応言っておいてっと・・・



>うおさん
人様より「やる気」の少なめな私ではありますが
偉そうに見知ったコトを描いてみたりして
うおさんの様に言ってくださる方もいたりして
なんだか詐欺師めいた己を感じたりして
でも嬉しかったりする今日このごろです・・^^




>こきゆさん
そうそうそう!
まず「捨てろ!」とプロ本にも書いてありました!
何はともあれ地面が見えるまで捨てなさい!
考える間に捨てなさい!
迷ったら捨てなさい!
見つけたら捨てなさい!

そして、出来ることなら「もう買うな」と・・・

えらいシビアな世界ですよなあ。。。




>トコトコさん
おお!嬉しい成果報告!!
寿司桶、イオン発生器、欲しかったな~
このブログ上で「ブツブツ交換コーナー」作れたら
意外と嬉しい交換会できたりして!

でも、大物ばかり、さぞかしスッキリされたことでしょう!
空き地ができると空気が綺麗になった気がしますよね。

お疲れさまでした~^^





>くぅさん
気付いちゃいましたか~
認めちゃいましたか~
地獄の釜のフタを開けちゃいましたか~けけけ^^

私もお買い物が大好きです。
でも、処分するのが大嫌い。
捨てるのも好きじゃない。

そしたらもう買うのを止めるしかないですよね~

お互いスッキリ年にいたしましょう!!えいえいお~!




>まー さん
初コメントありがとうございます!
しかも!これはこれは効果的なアイデア、ありがとうございます!
確かに去年、かんちゃん両親が初めてウチに来た際には
恐ろしい程片づけたものです。

定期的に人を呼ぶ・・・

楽しく片づく「なるほど!」な方法ですなっ!!





>ねーさんさん
そうです。
家には表の顔もあれば、裏の顔もある。
表の顔は微笑んでても裏の顔は・・・きゃ~!!

私もまだまだ裏の顔をいっぱい持った
恐ろしい実態を抱えておりますよ。

なんとか職住接近なお家を作ってあげて
日なたを歩けるお部屋にしたいものです。
(日なたを歩く部屋って・・・??)





>みったんさん!
そうなんだ~~~!!!
目からパッキリうろこです!
どっちかと言うとというかどうも確実に
私は「どっちもアレレ」系に近いかも・・・

でも、お料理の先生に認めてもらえた嬉しさと
でも、でも、ホコリがうずたかく積もってるあの部屋の主で
居続けていいんだという悪魔のささやきに
心がゆらゆら~そして悩むの面倒でネムネム~な
Y子アレレ派初出馬です・・






>おかんさん
どうも気付いたのですが、
人のものを片づけるのは意外に簡単なんですよね。
きっと思い出とかなんとかかんとか
情にほだされないでボンボン捨てれるからかなあ。

片づけが苦手ってある意味、情深いとも言えるのではないか・・
と(片づけ上手が情が無いって言ってるんじゃないですよ!)
なんとな~く思ったりもいたします。

おかんさん応援してますよ!
捨てられなかったら私が捨てに行って差し上げますわよ!






>あーるさん
うわっ!
いらっしゃいます?いらっしゃいますか?
そ、そ、そうなると、
ひ、東の布団は湿気ってると言われないように
まず布団干しからせなアカン~!!

そ、そして東のフロはピンクにヌメってるとバレないように
銀イオンスプレー買いに行かんと~!!

そ、そして、東の冷蔵庫は賞味期限切ればっかやで~と
言われん為に全部捨てな~~~!!!

はあはあはあ・・・




>スミサーズ さん
ありがとうございます!こちらもポチ!





>よーこさん
そうです、そうです。
ダイレクトメール族は世の人々の迷惑省みず
ガンガン沸いて出てきますな。
特にちょっと優待割引とか魅力振りまいて
補導もままならず、誘惑される小市民・・・

ブンボーグ族は、ウチは引き出し院という
補導所に詰め込みまして、世の為人の為に働くよう
日々指導しておりますよ。

でもどうして夜回り先生って女の役目になりがちなのでしょうね・・・




>うちママさん
す、す、素晴らしい!!
私ねえ、料理のレシピ通り作ってるのに
うまくいかないこと多いんですよ。
絶対味が薄すぎてしまう。

全然掃除に関係ないけど、どうしたら美味しく作れるんですかねえ。
ホントコツを教えてください!

ちなみに上記のみったんさんのご意見におりますと
うちママさんもお料理派なんじゃないでしょうかねえ。





> ヒノモトさん
なるほどね~
本や雑誌は大事な所を切り抜いちゃえば、後は捨てちゃえば
いいんですもんね!
随分スッキリしそうです。

うぐぐ・・・コツコツですね!
一番痛いところをつかれました!

なんでもそうだけど、トイレに行くように
ご飯を食べるように「習慣」にしちゃうと
いいんでしょうねえ。

コツコツを身に付けたい私です・・・

2008-01-15 22:17 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/129-b52d0300

カオスになっている俺の部屋

さてさて・・ カオスになってますよ~ 何がって? 俺の部屋です。いつも実家に帰省する前に片づけて、 帰省から帰ってくると散らか...

2008-01-26 02:50 │ from 戦う大学生