fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » 家族が増えましたっ!

家族が増えましたっ!

かん家にも
新しい家族が増えましたっ!


じんめんそ
じんめんそ1


うちの新しい子です〜
ヒダリー
よろしくね!




こんなくだらない内容の時に
申し訳ないのですが、


ブログで「ちいさいおうち」を連載し、
ご自宅で「収納・片付け」レッスンをされてる
神戸のさよさん
初著書を出される事になりましたっ。

さよさんのお宅はとにかくキレイ〜!
白で統一されたインテリアにウットリ・・

さよさんのブログには、
いかに

「手間をかけず」
「キレイに」
「美しく」


部屋を整理できるか
とてもわかりやすく書かれてます。

かんちゃんのパパが我が家に来た時に、
参考にさせていただいて、
随分とキレイになったものです。


「なるほど〜こりゃいいわ!」が
多いんです^^

※さよさんがブログで紹介されている小物達は、
 使いやすくてリーズナブルで、とってもお洒落なんですよ!



それが一冊のご本になりました。
よろしかったら、お手にとって!


さよさんの片づけ力が身につく
おうちレッスン





よろしかったら、こちらもお手にとって♪
Y子2014ダイアリー画像

今年は
・ダイアリー
・壁掛けカレンダー
・卓上カレンダー

と盛り沢山ですよ!




かんちゃんは「ヒダリー夫人」と名前をつけて



可愛がっております。(女だったんだ^^;・・・)




コメント
非公開コメント

私もさよ先生のレッスンで家を劇的に変えた1人ですので、買います。楽しみです。

新しい扶養家族ですね。
お顔を描ける扶養家族、楽しそうですね。

2013-10-17 18:06 │ from みずな │ URL │

むむむ!ならば!

左とん平と呼ぶざんすーo(`▽´)o

2013-10-17 19:10 │ from ひめこひめ │ URL │

女だったんだ…
しかも夫人て…
人妻なんだ…未亡人なのかな…>w<

2013-10-17 22:22 │ from にいがたのY子 │ URL │ 編集

左甚五郎ならぬ

左肩五郎、なんちって。
Y子ちゃんが描いたあのお口でそばを
ちゅるちゅるっとすすったりしたら。。。
一人で想像して怖くなっちゃった。

2013-10-17 22:51 │ from みを │ URL │

いつも拝見しています☆もしかして、脂肪腫ですか?私も膝に飼ってました。害はないし、痛みはないから放置していましたが、3年ほどたち、大きさが10センチ近くになってしまって、この夏手術しました。全身麻酔で2泊する羽目に・・・大きくなるようなら、早めであれば日帰り手術で済んだりするので、たまにじっくり観察するのをおすすめしまーす!

2013-10-17 23:02 │ from みずちえ │ URL │

かんちゃん、うまいっ!座布団、持ってきて~(笑)

2013-10-18 01:43 │ from いわくら │ URL │

こかん。

小かんちゃん?  子かんちゃん? 娘かんちゃん? 股間ちゃ、、、。

2013-10-18 07:00 │ from レンズ豆 │ URL │

みずちえさんも仰ってますが、早めに取るのをオススメします。
脂肪腫かアテローム(粉瘤)かもしれません。
アテロームは背中、お尻、顔などにできやすいのです。
私は背中に違和感がありつつ放置した結果、激痛で寝返りがうてなくなり、病院に行ったらその場で応急処置をして、その3ヶ月後膿がひいたあとに残りの膿を出す手術をしました。
私も最初の病院では塗り薬を塗られただけだったんですけどね(^_^;)皮膚科だったんですけど。
アテロームに詳しい病院に行くことをオススメします。
大丈夫な場合もあると思うので念のために!

2013-10-18 07:49 │ from ほくろ毛 │ URL │

私も飼ってます

今はお尻に大きい粉瘤みたいのがありまして、座り仕事なので、手術すると困ったことになってしまうので躊躇しています。

これ出来る人って何カ所も出来ちゃう場合が多いみたいで私は既に3箇所切除。

そのうちブラックジャックみたいにツギハギになっちゃうかも?(笑)

2013-10-18 08:02 │ from のぶ★たか │ URL │

Y子さん
今回はちょっとまじめにアドバイスさせていただきます

皆さんも書かれていますが、それは粉瘤(アテローム)かもしれなくて、小さいうちなら街の皮膚科で除去手術ができるんですが、大きくなると街のお医者さんだと手術ができなくなるみたいです。
おどかすわけではありませんが、まれに悪性の腫瘍になることもあるので、早めに除去しちゃうことをお勧めしますよ~

ちなみに先日、家族がその手術をして、10針縫ったばかりなんです^^;;もう少し大きくなっていたら総合病院で手術になったそうです

2013-10-18 10:09 │ from しずちゃん │ URL │ 編集

あ、書き忘れました
早いうちの手術なら、局部麻酔(歯医者さんでするのとおなじ麻酔)だけですみますから
お風呂はもしかしたらちょっとの間、がまんになるかもしれないですけど…

中にできてしまっている袋ごと除去しないと、再発しやすいのだそうです

2013-10-18 10:14 │ from しずちゃん │ URL │ 編集

てっきり犬か猫を飼ったのかなーって思っていたら・・・
人面瘡だったとは!Σ(゚ロ゚;)

違うね。^^;
脂肪の塊とはいえどちゃんとしといたほうがいいよ。
友達ほったらかしにしていたら、後々が大変だったから。^^;

2013-10-18 11:06 │ from mica │ URL │

粉瘤歴10数年持ちです。
ある日、顎のとこにぷっくりと親指の先ぐらい大きくなり
ちょい針状のもので刺して出してみたら、出るわ出るわで
暫く下唇まで腫れてました。
粉瘤と診断されたものの形成外科の先生が不在で
切除することなくそのままズルズルと今日に至るっと。
今では定期的に自分で押して中を出すので、粉瘤が根負けして小さく目立たなくなりましたが
いつまでもアルようなので(中の袋を出さないとねぇ・・・)
病院で切っちゃったほうがいいかと。^^;
出す中身は毎回臭いですし♪

2013-10-18 22:17 │ from Linus │ URL │

新しい家族にビックリ~!!
可愛いお顔!痛くないのかな?
そして著書のご紹介もビックリ!!
ありがとうございます。m(__)m
嬉し恥ずかし…(/-\*)
私も紹介させていただきますね!!
いつもいつもありがとうございます。m(__)m

2013-10-18 23:44 │ from さよ │ URL編集

>みずなさん

 ひめこひめはん

 にいがたのY子さん

 みをちゃん!

 みずちえさん

 いわくらさん

 レンズ豆さん(笑)

 ほくろ毛さん

 のぶ★たかさん

 しずちゃんさん

 micaちゃん

 Linusさん

 さよさん



みなさんと一緒に
我が家の新しい家族を
大笑いしようと思ってたら、
意外や意外!意外と大変なことに
なっちゃうかも〜〜〜と、
貴重な情報ありがとうございました!

かんちゃん必死にこぶに詳しい病院
探してるみたい^^;
こぶとりじーさんならぬ、こぶとりおじさんだ!

今、こぶとりって打ち込んだら、
小太りって変換されそうになって、
ま、両方ありってことで・・
(一体私は何を言ってるんだ)

でも、可愛い人面そちゃん、
いる間は愛でてあげよう^^
ありがとうございました!

2013-10-21 15:18 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1401-af79a483