fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 会社での出来事 » 絶賛お片付け続行中〜

絶賛お片付け続行中〜


片付け2013−2

コメント欄に色々なコメント
ありがとうございます!
励みになりますよ〜^0^


こんなん出てきました!↓
写真-のコピー-3
欲しい方いらっしゃいます〜・^^;



これから先生飲み会なので



続きは明日!





コメント
非公開コメント

欲しいです!

おかたづけお疲れ様です(*^_^*)
いつも楽しく拝見しています。

さださんの試聴盤、欲しいです。
是非譲っていただきたくお願い致します。

2013-12-05 23:08 │ from まう │ URL編集

さださんCD欲しいですーっ!
Y子さんのお片づけが終わるのを
私も夢100個に書きま〜す!

2013-12-05 23:33 │ from とのこ │ URL │ 編集

職場の紙は、1コ仕事が終わったら必要な物以外はさっさとシュレッダーにかけてかないと、あっという間に溜まりますよ!
そうじゃなくても、職場の置いておけるスペースなんて限られるわけですし(部署で使っていい棚の数とか、保管庫の数とか)
もういらない・使わない書類は目につくところに置いておいて、週1でシュレッダーです。

保管年限がある書類以外はできるだけ、さっさと処分してしまいたいと思ってしまう私です。。。

なぜなら、年1回しか処理しないものを探せと言われた時になっかなか見つからない事があるんですよ~

自分で保管したならともかく、他人の保管した物とかわからんがなー!!という事が多いので、現在は上司に確認して少しずつ処分しています。

あとファイリングする時とか、他の人が探してもわかるように要注意のものには目立つ色の付箋を立てておくようにしています。

お片づけ、頑張って下さいm(_ _)m

2013-12-06 00:11 │ from ねーさん │ URL │

Y子さんの机は、の○太君の机ばりに謎の引き出しがありますな(笑)

2013-12-06 00:24 │ from いわくら │ URL │

段階分け

紙類…やっかいですよね…(遠い目)

私流ですが、分けて分けて分けていってます(なんじゃそりゃ〜)。
1・「しまうもの」「手前に出しておくもの」「いらないもの」に分ける。
「手前に〜」の物はひとまとめにして横に置いておく。
「決められないから、あと回し」も別にあるといいです。
2・「しまうもの」を「机の中」「棚の上」とか、場所で分ける。
3・2を収納する。(この収納が一番大変ですけど・汗)
4・1で出た「あと回し」を分ける。しまったり、捨てる。
「やっぱり後回し」が出るので、それは横に置いておく。
5・1で出た「手前に出しておくもの」を手前に収納、設置する。

1の段階では物が散らかりますが、
目に見えて減っていくので、ちょっと快感です。(笑)

2013-12-06 09:10 │ from いないな │ URL │ 編集

Y子さんの机
あっというまにきれいにな~れ~

…と念じておきます^^
(会社員やってたころは紙類には苦労しましたです。
半日シュレッダーとにらめっこなんて日もありましたっけ)

2013-12-06 09:40 │ from しずちゃん │ URL │ 編集

(*^o^*)

逆にその資料の山を見てみたいですぅー*\(^o^)/*笑

素晴らしい発想ですね!
「〜になりたい」じゃなく
きっぱり断言!スカッとしますねo(`ω´ )o
私も真似しますー( ´ ▽ ` )ノ

2013-12-06 10:16 │ from にゅっとう │ URL編集

何を話しているのでしょう

え、先生方で飲み会?
なになに、なにを話しているのでしょう。 元女学生としては気になります、先生。

2013-12-06 12:10 │ from レンズ豆 │ URL │

さださんのCD欲しいです。
アルフィーとヘビメタとさださん好きの彼にあげたいです。

…あ、私の机の上も片付けn

2013-12-06 12:43 │ from ぴー │ URL │ 編集

Y子です!
ようやく机も片付き!
(信じられない位、綺麗になりました!)

久々のコメ返し!
なんか長らくご無沙汰してスイマセン!
コメ返しできるようになって嬉しいです!

徐々に復活していきますね〜^^


>まうさん

 とのこさん

 ねーさんさん

 いわくらさん

 いないなさん

 しずちゃんさん

 にゅっとうさん
 
 レンズ豆さん
 
 ぴーさん


一括コメ返しでごめんなさい!

でも、長い長いマラソントンネル、
ず〜〜〜っと励ましていただいて、
ありがとうございましたっ!
ホントに力いただきましたよ!^0^

机周りも信じられない位片付いたし、
引き出しの中まで整理したので、
すべてがやりやすい!です!^^
子羊がさっきビックリしてました!

さてさて、掃除の合間に出て来た
さだ様CD!

もらってくださる!って方が
何名かでてくださったので、
抽選にしたいと思います!

info☆m-yko.net (☆→@)

に、
「さだ様CDの件」と書いて、
ご住所お名前お送りくださいね〜


ありがとうございます〜^0^


めぐろのY子

2013-12-06 18:48 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

手伝いに行きたいです~

記事に登場させてくださってありがとうございます。m(__)m
嬉しすぎます!!感動の嵐!!

2013-12-09 02:20 │ from さよ │ URL

>さよさん
 
 おお!さよさん!
 ホントにご本が役に立ちました!
 まず、全体写真を撮って、現実を見てから、
 書類の分類・・・^^;
 今回はラベリングを徹底しました!
 すごく机が使いやすくなりましたーー^^
 あのご本は一家に一冊必須ですね〜^^
 

2013-12-10 10:29 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1439-615c297b