fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 会社での出来事 » 三重に行ってきました!

三重に行ってきました!

三重の高校生達は、

いい子たちでした!



地元の高校生が、
地元のお茶屋さんとタッグを組んで、

ペットボトルのお茶を
開発・販売してるんだそうです。

(Y子は多少でもお役に立てればと、
ラベルの作り方講座をしてきたんです。)




その茶が美味い!んだ〜^0^



教育委員会を説得する先生や、
学校に協力してくれるお茶屋さんなど、

あったかい大人達に見守られて、
美味しいお茶を作る高校生達!


まぶしかったぜぃ〜^0^





さて、帰りの名古屋駅の
光景です。。。



名古屋の待合室

お父さんや旦那のお土産がしょぼくとも、
あったかい目で見てやってくだされ〜^^;







そんな私の会社へのお土産は



コレ!↓

どあらの恋人

魅惑の恋人シリーズ、ドアラも参上〜^0^!



そうそう四日市市で不思議な建物が!




「桃太郎」とのみ、

書かれた高いビル。



屋上には
おっきな桃が一個ドーン!



午後3時になると、

「も〜もた〜ろさん♪
  も〜もた〜ろさん♪」


の音楽と共に、


おもむろに桃が割れ、
中からおっきな桃太郎さんが
出てくるとかっ!


桃太郎の出てくる巨大桃↓
桃太郎塔


桃屋?

と思いきや、なんと!

おむすび屋さんだとかっ!?


なんだかおもしろ〜い^0^



まったく知らない土地に行くのは



ちょっと不安でちょっと楽しい




コメント
非公開コメント

ピチピチ・ラベル

な、なんと郷土愛に溢れた高校生たちなんでしょう。
その郷土愛にY子先生(あれ?社長も。)が一肌脱いできたのですね。
ラベル、出来上がるのが楽しみですね。

新幹線を待つ人たちにもそれぞれの故郷があり、家族があり、、、。
お土産が重いって幸せなんですね。帰る場所があるって幸せですね。

2014-01-24 21:00 │ from レンズ豆 │ URL │

自分も妹にお土産頼んだところ、Y子さんと全く同じものを貰いました(笑)

2014-01-25 01:11 │ from いわくら │ URL │

桃太郎と名づけられたおむすび屋さん…ものすごく気になります。
どんなおむすび屋さんなんだろう。

2014-01-25 10:59 │ from gayousi │ URL編集

恋人

もはや、白でも赤でもない恋人シリーズΣ( ̄Д ̄;
初めて知りました。

そして『桃太郎』は岡山とトマトの物かと思いきや、三重!
これも初耳です。

2014-01-25 11:38 │ from ゆきやん │ URL │ 編集

絵本を買わせていただきた時にコメントした者です。
四日市近郊に住んでますので、「桃太郎」の桃に反応してしまいましたw
美味しいおむすび屋さんですよ~。
店舗にもよりますが、大きいとこだとイートインでうどんも食べれちゃいます。
桃太郎の写真がY子さんのブログで見れてうれしい~w

2014-01-25 13:57 │ from みり │ URL │

youtube で桃太郎が桃から出てくるところを見ましたが、キャラの顔がよくわかりませんでした。なんだか年を取った桃太郎?!

2014-01-25 15:22 │ from Corvallis │ URL │

コメントはご無沙汰しております。
三重の伊勢茶は静岡や宇治ほどの知名度はありませんが、こっそり評価高いのです(笑)。

桃太郎さんも地元密着のおむすび屋さんなので、三重県でも他の地域の方はご存じないかも。
でも、美味しいのですよ。

http://www.onigiri-momotaro.jp/

2014-01-25 16:06 │ from コザキ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-01-25 17:32 │ from │ │

三重県生まれです。
今の伊賀出身でどちらかと言えば宇治寄りですが、伊勢茶も有名なんですよ。

高速走っていてもババーンと大きな看板があります。

もっとパーンと弾けて有名になって欲しいです。

2014-01-26 08:54 │ from みずな │ URL │

桃太郎ビルは面白珍百景にでも出てきそうですね!

大学との地元特産品コラボが人気になってきましたが、高校でもいろんな活動が増えてくるといいですね。

名産品による経済効果だけでなく、そんな素敵な学生さんをどんどん採用してもらうことでも、長期的に見てとっても地元経済の活性化につながると思います。

2014-01-26 12:57 │ from たかはし │ URL │

>レンズ豆さん

 そうですね〜^^
 皆素朴でいい子達でしたよ!
 そして、名古屋駅の光景、
 なんか、疲れきったサラリーマン達が
 一様にお土産下げてるのが、にんまり
 しちゃいました!いいですね〜^^












>いわくらさん

 わっはっはっは^0^

 わ〜まじで?
 妹さんと感性似てるんだ〜^0^
 わはは!













>gayousiさん

 ですよね〜^^
 私も、通り過ぎちゃったので、
 見れなかったんだけど、
 気になって気になって〜^^












>ゆきやんさん

 「白い恋人」
 「面白い恋人」
 そして
 「どあらの恋人」!!

 もう〜コレクターアイテムですね^^












>みりさん

 わ〜お!
 絵本共々ありがとうございます^^
 「桃太郎」は美味しいんですね!
 そして、あちこちにあるんですか〜^^
 お近くまで行けましたこと、
 幸いです〜^^














>Corvallisさん

 なんと!

 Youtubeで見れるのですか!?
 あの桃太郎さんの中身が!?

 見なきゃ!見なきゃ!
 急がなきゃ〜^^















>コザキさん!

 おおおおお!
 ムービーが見れる!
 桃太郎が出てきた〜^0^
 わはははは!!!!
 ありがとうございます〜^^
 丁度、桃が開く15時の直後だったので、
 残念で残念で^^
 見れた〜^^















> #1さん

 うほほほ^0^
 正に!
 正にそこの高校に
 行って参りました〜!!!
 そうですか〜
  #1さんの母校でありましたか!^0^
 自然の豊かなステキな高校ですね!
 校長室が3階というのが珍しい!^^
 ご縁ありましたね〜〜!!
 ありがとうございました!













>みずなさん

 み、み、みずなさん!

 伊賀のご出身!?

 かっちょいい〜〜^^
 
 と、冗談はおいといて〜
 お茶、ホントに美味しかったです!
 高校生達が自慢に思うだけありました^^












>たかはしさん

 そうですね〜^^
 なんでも、高校生の授業に
 活かそうと、先生が地元のお店にかけあって、
 ここまで持ってきたそうです!
 自主性も生まれるし、郷土愛も生まれるし、
 いいことづくめ!って思っちゃいました^^

2014-01-28 18:46 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

とある時間になったら桃がパカっ!桃の中から「も~もたろさん、ももたろさ~ん♪」の音楽とともにおにぎりを持った桃太郎が出てきますよ!ユーチューブに動画があります(^∀^)

2014-02-01 11:46 │ from │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1467-876c8850