fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ご紹介 » 天空の寺!宿坊・太陽寺!!

天空の寺!宿坊・太陽寺!!


子鹿のクリンちゃんと、
お父さんの和尚のお話のお寺は



「太陽寺」という名の、



写経、座禅、読経等体験できる、

宿坊なのでした。。。




太陽寺01



ま〜

私が気に入ったのは、

和尚さんのお人柄!



とてもとても気さくで

面白くって、人間くさくて(って言っていいのか!?)



笑い通しでしたよ。



写経、座禅、読経、講話と

色んなメニューがあるのですが、

参加してもしなくても良し。



大自然の中で、ただただボーッと

ありのままの自分でいる



ボーッとしてるうちに

色んな余計なものが削ぎ落とされて

「空」になる



そんな場として宿坊されてるそうです。


太陽寺02


無我の境地って気持ちいい〜!

ランナーズハイとか〜
瞑想とかでたどり着く境地?


頭の中に思考が一切なく、
ただただ「今」に「在る」。



そんな感じであります。





和尚の心づくしの精進料理がね、

とてもとても美味しかったんですよっ!


夕餉(揚げたての春野草の天ぷらに始まり、美味すぎでしたっ!)
夕餉


朝餉(白粥ー最後の一粒まで美味しかった)
朝餉



皆、「ゴハン何が出るんだろう〜」と

ワクワクしちゃって、



座禅が雑念だらけになってしまったと

大笑い。



私は和尚のお味噌汁があまりにも美味しいので、

レシピをいただいてきましたよっ。






埼玉、秩父の山奥の天空の寺、



比較的実家から近いもので、

また行こっかなっと!と

気楽に思いました!






太陽寺のHP

太陽寺の記事



都会から2時間弱の所に



日本のマチュピチュがあるなんて!





コメント
非公開コメント

精進料理のお写真をみて…
夕飯後にもかかわらずおなかがなった私は修行が足りません(^^;;

2014-04-03 20:19 │ from しずちゃん │ URL │ 編集

中学、高校と仏教系の学校だったので、写経しました。また実際にお寺に泊まる事もありました。朝5時半に起きて、半分眠りながら座禅組んでました(笑)

2014-04-04 01:05 │ from いわくら │ URL

京都で慌てて写経したのとはわけが違いますねー。
無我の境地!いいですなー。

「野生のエルザ」は映画化されてますので、手っ取り早くDVDを借りるってのもありますよ。

勿論実話なんですが、その後の博士夫妻は・・・う~ん TT

2014-04-04 02:29 │ from Linus │ URL │

うっわーー

行きたい!
てか行こう。

コーヒーってところが素敵。笑
このページは保存版ですな。

2014-04-04 11:03 │ from BOOH │ URL │

お一人で(驚)!

伺いたい・・・・・。
今の私に必要だと感じ入る場所のように思えます。
そういう場所があるっていう事だけでも有り難いです。

書道を高校1年の夏まで続けていました。
筆を整えながら墨を含ませたりといった一連の作業を含め、進めていくと「スコッ」と体の中身が抜けて、紙と向かい合っている感覚になるのが気持ちよかったり、一文字だけ良けりゃいいっていうのではなくて、一文字一文字を粛々と書く作業が好きでした。

2014-04-04 11:38 │ from みずな │ URL │

本当に無になって写経してみたいなぁ~
うちの短大は仏教系で1年は写経、2年は瞑想って時間が設けられてまして・・
おまけに夏休みの宿題にまで写経50枚とか・・・
なんか義務的にやるのって疲れただけでした(ま、それで単位撮れるんですから文句は言えんのですけど)←全く持って無我とは無縁w

2014-04-04 11:56 │ from kiro's mama │ URL │

素敵ね~

昔から座禅をやってみたかったんだ~
当時は「変わってる」ってやや白い目で見られてたけど(^_^;)
行ってみたいです~

2014-04-04 16:01 │ from のの │ URL │

♪ 山寺のおしょさんは ♪

禅寺というと簡素であることと坐禅が頭に浮かびます。 
山寺でコーヒー、、、じんわり効きそう。
いいですね。一般の人に開いているのですね。
写経も一度はしてみたいです。でも、自分の筆文字の乱れに心が乱れそう。
己の書いた一文字に心が乱れるのもまた良し、でしょうか。 
家だと雑音が入るので、体ごとお寺さんに持ってゆくのが一番よさそうですね。
          「無」    か。。。

2014-04-04 18:21 │ from レンズ豆 │ URL │

>しずちゃんさん

 いえいえ。
 私もかんちゃんを太陽寺に誘った言葉が
 「ご飯めちゃウマ!」
 でしたので〜〜(^^;)











>いわくらさん

 そうだったのですか〜!
 カッコイイ〜!!(^0^)
 少年たちが写経したり座禅組んだり、
 なんだか良いですね〜!!














>Linusさん

 「野生のエルザ」
 映画化されてるんですねっ!
 早速借りなきゃっ!
 そして、件の博士夫妻を見なきゃ!

 あっ・・・違うか!(^^;)
















>BOOHさん

 おおおおお!
 九州からいらっしゃいますか!

 夏と秋に、まるよいこちゃんが
 太陽寺でヨガリトリートされますので、
 もしご都合が合えば楽しいかも〜!
 ご家族とご一緒でも。お一人でも^^
 お声がけくだされば私もご一緒できれば。。。












>みずなさん

 そ〜なんです!お一人でお寺も宿坊もやられてて、
 目下ボランティアさん大募集中らしいです(^^;)

 みずなさんは書道をたしなまれてたんですね!
 スコって体の中身が抜ける感覚、
 わかる気がいたします〜^^
 気持ち良いですよね〜〜!!













>kiro's mamaさん

 なんと!仏教系の短大!?
 1年で写経、2年で瞑想って
 羨ましすぎですーーーーっ!!!
 夏休みの宿題に写経50枚!は
 ちと面白かったー^0^
 般若心経覚えられますね〜!!!












>ののちゃん

 座禅も気持ち良かったよ〜(^0^)
 和尚さんに「パシッ」って叩かれたくって
 (マゾ?)
 お願いして叩いてもらった!
 それも気持ち良かった〜
 (やっぱマゾ?)
 是非、2人のKちゃん共々ご一緒に〜(^^)♪















>レンズ豆さん

 そうですね〜
 お寺だけに簡素ですが、情緒たっぷりで、
 私の寝間を開けるとご本尊がズラ〜っと!!
 神々しくて勿体ない感じがしましたよ〜(^^;)
 
 他の滞在者の方たちとご一緒に写経するのですが、
 皆さんシーーーーーンとされてるので、自然と自分も
 シーーーーーーーンとなりました〜(^0^)

2014-04-04 19:30 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1513-3b435956