fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 日々ネタ » 賢いんだワン

賢いんだワン

自分的に、
こういうほのぼのした話は
大好きなんです。

なんとなく春に似合うお話です。


犬01

犬02



ブログランキングに登録しました。
ワンプッシュ プリーズぅ↓



人気ブログランキングにも参加してみました。
皆さんの愛はやる気の素!
↓↓↓こちらもついでにポチしてくださいな!


コメント
非公開コメント

めごっけわんこだぁ~
こったなわんこだば、みんなして感心すじゃー
(岩手弁:かわいい犬ですね~。そんな犬なら、みんな感心しちゃいますね~。)

ちなみに東北弁はずーずー弁と言われるようにさしすせそが聞き取れないと言われますが、実際ホントです。
特に親より上の世代で見かける率高し。

2008-04-05 01:51 │ from ねーさん │ URL │

楽しい~♪ かわいい~♪
ワン子、ほんとにいいですね。
Y子さんの絵って、
小さな目の位置の微妙な位置かげんで、
表情がすごく出て素敵です。

2008-04-05 07:05 │ from とだひ │ URL編集

ブラボーv-286
「よすっ」も教えてあげたら
今度は、お婆ちゃんもきっと喜びますね!

Y子さんの字幕→翻訳ありがとうございました。

2008-04-05 07:14 │ from こきゆ │ URL

「よしっ」で思い出しました。
我が家で飼っていた迷犬も、「よしっ」の合図でエサを食べるようにしていました。 「ハッハッハッ」と頑張って待っているのに、意地悪な飼い主Kは、「よしっながさゆり…」とか「よしっいくぞう」だとか「よしっ子ちゃん…」などとじらすと、ずっこけながらも律儀に姿勢を正しヨダレを垂らしながら正規の合図を待っていました。
うちの迷犬も、実によくアホな飼い主に付き合ってくれたものです。(^_^;)

2008-04-05 11:20 │ from キム │ URL │ 編集

笑いました。こんなにおかしかったのひさしぶりです。
訛り、とワンコの理解力・・・
おもしろいです。

2008-04-05 15:27 │ from ぱらむ │ URL │ 編集

「よしっ!  いくぞう」

とか

「よし!  かわくん (森田健作風)」

とか言っても

『びくっ』

とするだけで

食べない  犬

いますよね・・・。



おっとっとの名前は

「よし!こ」

なので

自己紹介したら

どうなるか

とても

気になります。

2008-04-05 19:30 │ from おっとっと │ URL

かわいいー!!
なんて律儀で賢いわんこなんでしょ。
ほのぼのしました~。

2008-04-05 23:55 │ from すみれ │ URL │ 編集

はじめまして!
ブログランキングよりまいりました。
とっても可愛い絵日記ですね♪
とっても賢くて、まじめなワンコ。
可愛すぎますw
また遊びに来させてもらいます!!
応援ぽち☆

2008-04-06 10:28 │ from えり │ URL編集

はじめまして♪ミッフィーさんのところからとんできました(^^)
ほんと、なんてかしこいワンちゃんなんでしょう~
我が家のトイプにもしこんでみようかな~
イヌって、命令の言葉が違うと反応しないんですよね。
そのかわり「よーしよーし」と「ヨシ」を混同しちゃったりするらしいですが...
このおばあちゃんも、ナイスですw

2008-04-06 11:46 │ from 千姫 │ URL

きゃわゆすぎ!

犬好きのワタクシ。
このおりこうわんこちゃんが、よだれを垂らしながら困っているお顔がかわいくて、かわいくて…
おばあちゃまはなにげに、Y子さんヘアーなのですな。
最後のコマの家族みんなの笑い声も、とってもとっても幸せな気分になりました。
ありがとうございました。

2008-04-07 03:01 │ from おかん │ URL │ 編集

おもわず

私も見習わなきゃにゃーと思った瞬間(ホント?)

しっかりしたワンコだなぁ。
ウチの旦那宅にもでかいの居ますが、如何せん
ワンコより後から来た私は格下と判断している
ので「あ、きたのぉ~?」という顔することが
おおいです(笑)
そして旦那に「おい、コラっ!」と怒られてます(爆)

2008-04-07 09:58 │ from すもも │ URL │ 編集

なんて忠実な犬!
おばあさんもカワイイですね~。
家族の素敵な光景ですね。

そして私は・・・
かんちゃんの実家のリュウを思い出してしまいました。
頑張れリュウ・・・・。

2008-04-07 11:02 │ from しんのすけ │ URL │

わがんね~

実は…
同じ秋田県内でも
県北と県南、内陸側、沿岸側で言葉が違います。
したがって、同じように青森県でも、
地域に寄ってアクセントや言葉が違ったりします。
私は県北生まれですので、青森県よりの秋田県なまりです。
しかし、嫁いでからは山形県よりの秋田なまりになりつつあります。
(複雑~)

2008-04-07 15:25 │ from ライチ! │ URL │

真面目

戻ってまいりました。
引越しをして埼玉県人になりました。

私も犬に負けないように 真面目になります。v-16

2008-04-08 12:30 │ from Luis-JP │ URL │

めんごいこだ~

かわいい♪
ワンコも孫も二人ともめんごいなあぁぁぁ~ 
青森の方言 わかりにくいけど。。。あったかくていい!
(* ̄ノ∀ ̄*) 「よし・のがりいせき~」  とか
(* ̄ノ∀ ̄*) 「よし・もとこうぎょう~」  ってどうなんだろ。。。

2008-04-08 13:00 │ from もみじ │ URL │ 編集

昔 先輩が…

寮生活をしていた頃、電話交換手の先輩がいて、普段はとても上品な言葉遣いですが、寮の公衆電話から実家への電話の会話が、ビックリするほど生粋の津軽弁で、普段の会話とのギャップに驚かされました!!わがんねェ~

2008-04-08 14:16 │ from トコトコ │ URL │

煮干しを鼻っ面に載っけたまま待っている、ワンコを見てみたいっ!
そしてそれを「ぱくっ」と食べる芸、どうやって覚えさせたんだろ…すごいなぁ。その根性をワタシにも授けてほしいもんです。だって我慢できず、お菓子だのビールだの食べちゃうんですものッ(泣)
では今度は、逆バージョンで覚えてもらうのもいいですね。
おばあちゃんの津軽弁じゃないと通じない芸…。

2008-04-08 14:18 │ from よーこ │ URL │

なんか涙止まらないんですけど。涙腺決壊。
昔、田舎のばぁちゃんちで飼ってた賢い犬を思い出しました・・・
とても優しくて賢くて、雑種ですが
ものすごい美人でした(親バカならぬ親戚バカw)
1年に1回、数日しか会わない私を、大げさじゃなく
訪問30分位前からそわそわと門の前で待ってくれてたらしい。ばぁちゃんも不思議がってました。
いざ会うと尻尾・・・というか、もう尻全体をブリンブリン振って歓迎。でもその目はあくまで静かなのですよ。
私が居る間はずーっと後ろをくっついて離れなかった(トイレまで着いてくる&お座りして見守る。ちょっと!)決して「遊んで!」と甘えるんじゃなく、どちらかと言えば「別に嬉しいワケじゃないからね。遊んでやってるのよ」みたいなツンデレ。というかもう仙人の風情でした。普段はお年寄り&大人に囲まれて、躾の行き届いたひたすら静。。。な犬だったらしいのですが。
その犬が死んだと電話で聞いた私は、一晩中号泣して生まれて初めて鼻血を出しました。盛大にブーッ!とな。飛び散る鮮血に母がビビってなぁ。
そういやカンちゃん実家の犬のお話もかわいかったわぁ

2008-04-08 15:26 │ from もみじ │ URL │

>ねーさんさん
おおっ!これは貴重な岩手弁!!
素晴らしい!ありがとうございます!!
へええ~~~素敵~~~

私もちょろっと仙台に住んでましたが
年配の方になる程ズーズー弁度が高かったです!
教頭先生が「ほんずつの すーぎょうすきをはずめます!」って
言ってたのを鮮明に覚えてます~~




>とだひさん
ありがとうございます!!
小さな目の位置の微妙な位置加減・・・
なんだか嬉しいです。

こう言っちゃなんですが、
私の目が小さいからどうしても
何描いても目は小さくなっちゃうのかも~

くくく




>こきゆさん
そうですね!よす!を覚えたら
お婆ちゃんももっと嬉しいですよね!

素朴な疑問なんですが、外国人にしつけられた犬って
やはり正しい発音じゃないと動かないんですかね~

字幕・・・・翻訳サイト使いました。
今度ご紹介いたしますね^^
何気に結構重宝いたしております。




>キムさん
わっはっはっは^0^
大笑いしちゃいました!
おかげで風邪菌の7割は撲滅いたしたようです!!

「よしっながさゆり」とか「よしっこちゃん」とか
しどい飼い主さんですね~
でも、ずっこけながらもヨダレ垂らしながらも
ひたすら待ってるワンちゃんに脱帽です!
私からワンちゃんガム一本あげてあげてくださいな。




>ぱらむさん
ありがとうございます。
ぱらむさんの一時が笑いに包まれたのなら何よりです。

でも・・・ぱらむさんの一つ前のコメントの
キムさんの話もかなり笑えますよね~

ワンちゃんの姿を思い浮かべると、
ホントけなげでね~^^




>おっとっとさん
私、犬がそこまで誠実に言うこときくとは
知らなかったんですよ。
だから「びく!」としつつも我慢できるって
相当すごいレベルだな~って思ってたんです。

意外に結構いるんですね!

「よし!こ」
でもビクッしゃきーん!ヨダレダラダラコースですかね。
是非やってみたいところ。。。




>すみれさん
ね~カワイイですよね~
お婆ちゃんと犬って取り合わせが
なんだかほのぼのに拍車かけてて
友人の話聞きつつも大笑いしちゃいました。

北海道も桜咲きましたか?
春はきましたか~??




>えりさん
初めまして~~!
&初コメントありがとうございます!

フラッと寄っていただいてちょっとでも
楽しんでいただけたら私もとっても嬉しいです。

これからもたまに遊びにきてくださいね~^^




>千姫さん
初めまして!ありがとうございます!
私もこの話を聞くまで、ここまでワンちゃんが
命令に忠実だとは知らなかったんですよ。
逆にこの犬がものすご~く優秀なのか、とさえ
思った位でした。
そしたら意外に皆そうらしいので、
すっご~いと感激してしまった次第です。

ミッフィーさんにもよろしくお伝えください♪




>おかんちゃん!
こちらこそありがとうございました!
おかんちゃんはワンちゃん好きなのですね!
うんうん、わかりますわかります。

でも・・・おかんちゃんのおかげで
幸せな気分になってる男子達の姿が思い出されます。
眺めてるこちらも幸せな気分になったものです。

また会いたいですね!




>すももさん
はっはっは!!!
犬からしたら猫は格下なのでは・・・・あっ!
また混同してしもた~~~~~!!!!
まずいまずい。
どうもスモモがコメントくださってるようで
猫扱いしちゃうんですよね~
毎回しつこくスミマセン!!
今度またたび送りますから・・・
あ、また間違えた!!




>しんのすけさん
うっほっほ!鋭い!鋭すぎます!!!
早速かんちゃんに確認させていただきましたよ。
リュウの能力を。

「あのバカ犬はそんな芸当はできない」
との回答が寄せられました。

「リュウ!」って呼んでも「ワン!」
「タマ!」って呼んでも「ワン!」
レベルだそうです・・・・とほほ




>ライチ!さん
へええええ~~~~~~
同じ県内でもちょっとずつ違うんですね!
なんだかヨーロッパ諸国の言葉が
ドイツ語なまりのフランス語だったり
イタリア語なまりのスペイン語だったりってのに
似てますね~~

その微妙な差を聞いてみたい感じ~
今度機会ありましたら是非ご披露を!!
楽しみにしてますよ!ふっふっふ




>Luis-JP さん
おお!Luis-JP さん!!!
埼玉県人になられましたか!
もしかして私の実家に限りなくお近くなられらのでは!?
埼玉話も聞かせてくださいね!

埼玉には浦和のつく駅名が一体何個あるか
ご存知ですか~??




>もみじさん
うわっは~~~
みんなして忠実ワン公を混乱させて~~~!!
「よし・のがりいせき」は犬からしたら呪文に聞こえますよ!
「よし・もとこうぎょう」は犬的に突っ込まなきゃ~て
焦らせちゃいますってば!

方言てあったかくて私も大好きだあ~
方言で告白されたらどうにでもして~って
感じだべ~~




>トコトコさん
そうっそう!わかるわかる!!!
実家の親とかに対峙した途端、
戻っちゃうんですよね~~

きっとトコトコさんの先輩は普段の上品な言葉遣いが
先輩そのものになっちゃってたから
相当驚かれたんでしょうね~~

それって意外性?
意外性から恋が始まる?

スミマセン・・・




>よーこさん
よーこさん!!犬でさえ、我慢できるんですよ!
よーこさんにもできますよ!

・・・などと偉そうに言ってる私が
ビールお菓子類我慢できず、ジーンズ3本はけなくなりました。
やばい!やばすぎる!しかも止める気さらさらないのが
何よりまずい!

いっちょ犬に津軽弁覚えさせて
お婆ちゃん孝行するかあ~
などと逃避してみたりして。。。





>もみじさん
なんと!
私はアナタが羨ましい!!
そんな鼻血出すほど犬と心から交流を持てたアナタが
ホントに羨ましい!!!

鼻血のくだりでは思わずブッ!と吹き出した私ですが、
そんな素敵な思い出いいなあと思いましたよ。

犬でも人間でもけなげな姿って心打ちますよね。
素敵な思い出話、ありがとうございました。
できることならそのワンちゃんとの下りを
マンガにしたい位でありました。
ありがとう!!!

2008-04-08 22:37 │ from めぐろのY子 │ URL │

浦和

>埼玉には浦和のつく駅名が一体何個あるか
>ご存知ですか~??

浦和 東浦和 西浦和 南浦和 北浦和 中浦和 武蔵浦和 浦和美園
こんなとこかな? 

2008-04-09 14:09 │ from Luis-JP │ URL │

東浦和~西浦和、南浦和~北浦和、武蔵浦和~中浦和、浦和にゃ沢山浦和ある~
(山本リンダの「狙いうち」の節でお歌いください。
その昔ボキャブラかなんかでやってて
大爆笑したんですよ~

2008-04-11 22:08 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/153-2b642eff