fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 会社での出来事 » 初授業報告記

初授業報告記

無事・・・・・・・・・・?

初授業を行って参りました。

生涯初の学校教師。

デザインの楽しさ、絵を描く喜び。
色々伝えられればいいなあと、
そんな思いで臨んでいこうと思っております。


しかし、思いもかけぬ状況に
とりあえずその日はノックダウン。


今の子ってあーなの?そうなの?ええ!?どうよ!

生きてるの?死んでるの?

青春してるの~~~~!!???

初授業01

初授業02


とりあえず授業準備で止まってた通常業務に
今は忙殺される日々でありまして
大好きなコメント返しは
日曜位になりそうでございます。。。

コメント入れてくれた方々、
そのほっそりとした首を長~くして
待っててくださいね!



ブログランキングに登録しました。
ワンプッシュ プリーズぅ↓



人気ブログランキングにも参加してみました。
皆さんの愛はやる気の素!
↓↓↓こちらもついでにポチしてくださいな!

コメント
非公開コメント

Y子さん本当にお疲れ様でした~
ブラックボックス?ブラックホール?にY子さんごと
吸い込まれなくて良かったです。ゆっくり休んで下さいね、
って言いたい所だけど仕事も溜まってるんですね。
頑張って下さいね♪

2008-04-18 20:38 │ from モカ │ URL │

こんばんわ!初めてコメント書かせてもらってます。
毎回楽しみにしてました。先日のバタンキューのその後が心配で、心配で。。。(笑)
また頑張ってくださいね。応援しています!

2008-04-18 20:40 │ from けろりん │ URL

お疲れ様でした

Y子先生
大変だったですね。
無反応?って一番キツイと思います・・・
でも・・・ブラックボックスに吸い込まれている
Y子先生の姿に、大爆笑v-291しちゃいました。(ごめんなさい)
ガンバレ!!応援していますv-424

2008-04-18 21:21 │ from こきゆ │ URL

お疲れ様~。

いまどきの学生って、そんななのねぇ。
挨拶もないのか…。
現場に行って怒鳴り込んで渇入れたい…。
>ひとごとだと強くなれる私。

一年後には名残惜しませてやりたいわねっ。m9っ`Д´)

2008-04-18 21:28 │ from ねこ │ URL編集

分かります~~

私も仕事で、中・高生と一緒になるのですが、最初はリアクションすっごい薄いです。ねぇ、聞こえてるんだよね?私の声、届いてるんだよね?といつも思います。

でも、私が感じる特徴として、名前と顔を覚えると途端に、「私は大人なんですが」と突っ込みたくなるくらいに、親しみのある態度になったりします。

意外と、こっちの「君たちのこと、結構好きよ」オーラは届きますよ。Y子さんのセンスは、絶対響くと、私は思います!

2008-04-18 22:19 │ from Violet │ URL │

あのね・・・。

おっとっとも

人前で  

スピーチ  とか

(しぶしぶ)

するときが  あるんですけど

(いちお  最善を尽くして準備してます。)




一人の人の心を

ほんの 

ちょっとでも

動かせたら

もうそれで

『成功!』(んー!まんぞくっ!)

ってことにしています。




たった  一人のひとでも  

終わった後で  近づいてきて

コメントを述べてくださったら

ほんとに  すごく

嬉しいです。




全員を  満足させることは

どんな  人にも

不可能なの  です・・・・もん。

2008-04-18 22:30 │ from おっとっと │ URL

お疲れ様です!

まだあと1年も続くのですね・・・大変だ~!
でもY子さんの事だから、きっと1年後には生徒たちとの関係も出来上がって、今度はお別れするのが寂しくなってる思いますよん♪
ファイト~!

2008-04-18 23:07 │ from うお │ URL

お疲れ様です~!!
反応が薄いのはエネルギー吸い取られますよね。
1年後にはきっと
「ああ、良かった!」と思える結果が待っていると思いますよ。
無理しないで、がんばってくださいね。

私も今、アルバイトで「講師」系に応募予定。来週面接です…

2008-04-18 23:42 │ from すみれ │ URL │ 編集

リアクション

リアクションがないとスベッてるようで嫌ですよね。
授業もキャッチボールですから一方通行だと
なんかむなしくなってくるというか・・・なんか凹む。
よく頑張りましたね~、ほんと、お疲れです!!!

2008-04-19 00:55 │ from とーます │ URL │

よく頑張りました!!!

ノーリアクション状態は5分でもつらいのに、Y子先生4時間もよく頑張りました!!!
初回はそれだけで大成功ですv-218
今はただ転がっているだけのじゃがいも達も、少しずつ笑うじゃがいもに、いやいや可愛い生徒さんに変身してくれるはずv-162
みんながY子先生ファンv-10になる日は、きっと遠くないですよ~!

2008-04-19 02:10 │ from みったん │ URL │

更新いつも楽しみにしています(^^)

いよいよ!でしたね。
ホントにお疲れさま&気楽にいくしかないですねっ。

自分もむか~しは高校生だったくせに、今その年頃の子と
何を話していいか全く見当付きません! 苦手かも!

勇気、いりますよ~。 Y子さん、4時間もよく頑張れた!
ひとりひとりに話しかけたら、きっと向こうもほぐれてくるんじゃ...
頑張って下さい~!

2008-04-19 02:12 │ from ぢゃこ │ URL編集

お疲れ様でした。
私だったらオーバーにもリアクションするのに!
でも生徒さんもみんな心の中では今日の授業楽しかった♪って思っているはずです。
これからですよ。最初から和気藹々だったらその先もっと上を目指さなきゃならないじゃないですか。
じわじわとY子さんパワーを浸透させるのがY子さんらしいと思いますよ。ファイト!

2008-04-19 07:39 │ from ぷっ │ URL │

初コメ失礼しますっ

いつも楽しく拝見させていただいてます~。
初・先生、お疲れ様でした!
実は私、元・高校講師で、Y子様の気持ちが
わかるような、懐かしいような……(笑)
今の時代の子たちって、本当、新しい人と向き合って
コミュニケーション取るのが苦手みたいですね。
(少子化の時代だから仕方ないかもしれませんが……)

とにかく硬い生徒と打ち解けるために私が真っ先に
頑張ったのは「顔と名前を覚える」でした。
『私はちゃんとあなたたちを知ってるのよ』っていう
アピールです。
(私見ですが、教育実習で上手くいった子は必ずこれを実践してました)
お仕事との並行は難しいかもしれませんが、ぜひぜひ頑張ってください!

2008-04-19 08:35 │ from あくた │ URL │ 編集

おつかれさまです。

よくわかります。私も、シックスシグマの講師を隔月やっていますが、ホンっとに反応薄いです。でも、ちゃんと聞いていくれてはいます。

私は、なるべく生徒さんと会話をするように心がけています、机の端から順番に、超カンタンな質問をしたりなんでもいいから生徒さんが声を出すようにしています。

あれはあれで今の人の空気だから、その空気を読めない自分がKYだと思ってやっています。
地道に行きましょう。

2008-04-19 09:29 │ from ALEX │ URL │

お疲れ様でした~♪
人前で話すのって緊張して頭真っ白になりますよね・・・私はすっごい苦手。

ローテンションか。。。しかしハイテンションでもエネルギー使うから同じく干物になっちゃうかも(笑)

1年後は薄かった反応が濃くなるんでしょうね。
与えられた試練は必ずどこかに繋がってます。
着実に鵜飼いな関係になれるようお祈りします。

鵜匠 → Y子さん
鵜  → ローな生徒

2008-04-19 11:10 │ from みきんこ │ URL │

お疲れ様でした。

私は学生の頃、塾の講師、家庭教師、教育実習とかやってきましたけど、反応がないとドッと疲れが出て来ますよね。
こうゆう思いをしたくないとうことが、教師の道を諦めた理由の1つです。
とんちんかんでも常に反応してくれる元気な子が非常にありがたかった記憶があります。
頑張って下さい。

2008-04-19 11:51 │ from しんちゃん │ URL │

頑張りましたね!

しかしナントつわものぞろいの若者!!
手ごわいですな
ホントお疲れ様でした~
4時間も授業されたなんてすごい・・すごすぎる・・
ビリー隊長の特訓も効果アリ?かしら^^

私は以前選挙のウグイスをした時に
しゃべり続ける苦しさを知りました・・・
体力使い果たしたと思います!
とりあえず泡の出る元気のでる飲みもので干物を戻してね♪

2008-04-19 14:09 │ from こえだ │ URL │

本当にお疲れ様でした~。
燃え尽きるほどに、頑張ったんですね…。

だんだん、馴れてきてくれるからY子さんなら大丈夫ですよ。

お名前を覚えて、雑談して、話をきいて、イイトコや素敵な所を見つけて誉めてあげて、それぞれの個性を掴むうち、「敵じゃないんだ」と認識してくれると心開いてくれるのでないでしょうか。
きっといい子達だから、大丈夫ですよ。

Y子さん楽しんでv-14

2008-04-19 15:45 │ from arust │ URL編集

ブラックボックス★

そっか~ リンゴマーク相手にしゃべり続けたのか...
次回からは リンゴマークをおっちゃんの入れ歯に置き換えて見るといいよ
 (いやそれはやめよう★別の意味でブルーになる★何か臭ってきそうだし★
 何かがはさまってたらもっとブルーになる★)

そおいえば 目の前のブラックボックス こやつエネルギ-を吸い取るだけ吸い取って、
何処へ放ったんだろうね・・・どこぞで新しい星でも誕生してんのかな☆






2008-04-19 15:49 │ from もみじ │ URL │ 編集

お疲れさまでした~先日子供(中学生)の保護者会で最近の子供は、初対面の先生にもあまりにも失礼なことを気軽に言ってしまう!という・・・先生を友ダチライクするという話を聞いてきたばかりなので、このシーン・・・という状況は???という感じですが、学校やクラスのカラーもあるんでしょうね(^^)いろいろなクラスを経験をされてたくましくなってくださいね。Y子さんの魅力v-238はすぐにわかるはず・・・健闘を祈ります(^^)

2008-04-19 16:39 │ from みかんがに │ URL │ 編集

お疲れ様^^w

クスクスクスクス(^y^)
先生と云う罠にはまりましたねv-8
てか、Y子さんの学生時代って、
どんな授業が楽しかったですか?
社会人として授業を教えるのと、
先生として教えるのでは違いは大きいですよ~。
社会人は即、仕事。覚えなければ生きれない、
正にサバイバル!
云われた事にどれだけ覚えれるか?
その為、真面目に教えようとしますよね?
でも、学生ってお金を払ってもらって、
勉強をしているだけの人が多く、
将来、何をしようとしたいのか探しているだけ。
だから専門すぎてもダメ。
まあ、基準を何にするかが大事でしょう。
因みに、おいらが学生自体に楽しかった授業は、
脱線話ですねv-238
4時間も真面目な話しをしてもつまらない。
特に話しを聞かされる方はたまったモノではない。
何かをさせつつ、
脱線しながら、
大事な事を最初にまとめる。
そうすれば、次ぎはかわるかも^^w
何事もチャレンジですから、
好きなように授業をして、
授業をする事を楽しんでください^^w

2008-04-19 22:56 │ from ヒノモト │ URL

おつかれさま!

やっぱり先生って大変なんですね。
自分が学生の時のこと思い出してしまいましたよ。
遥か~な昔ですけどね。^^;

でも、1年たったら生徒さんもちっとは変わるんじゃないかな。Y子さんのエネルギーで!^^
個性もそれぞれだから、いろんな反応が少しずつ出てきたりして。

ここでエネルギーを注入して、がんばってね!^^
ネバーギブアップ!

2008-04-20 13:13 │ from mica │ URL │

お疲れ様でした~><
リアクションが薄いのは厳しいですよね~。解ります…

私は挨拶をして返事がない場合は、もう一度今度は少し大きめの声で挨拶する事にしていますよ!
そしたら半分くらいは返ってきたり来なかったりします^^;
生徒さん達も初めての先生で様子を窺っているのもあると思いますので、
めげずに頑張って下さいね☆
きっとその内皆Y子さんの事が解ってきたら沢山話し掛けてきてくれるハズですから~♪

2008-04-20 16:11 │ from マッキュー │ URL

お疲れ様でございます。
私がやってたのは、目の前に受講生(社員さん)が居なくて、Web上でのトレーニングだったから、反応が無いとサクサク進んでしまってました。
だって、そうしないと内容全部終わらなくて…
自分の親(より少し若い)くらいの人に教えてたんですよね~。
確かに図太くならないとやってられません。はい。

こういうモンなんだ、と思って進めてくとそのうち質問とかちゃんと出るようになりますよ。
めげないようにね~♪

2008-04-20 20:56 │ from ねーさん │ URL │

おつかれさまです。

そっぽを向く子は、「カマッテクレ」 ってこと。
反応ないのは、ガチャガチャされるよりはまし、
すくなくとも、なにか聞いてる。

なれるまで、たいへんですが、そのうち
がまんできなくなってなついて来る。
ぜったいに。
だって、Y子さんオモロイもん^^

2008-04-21 06:19 │ from ぱらむ │ URL │ 編集

お疲れ様です!

ぬぉっ!!!
無反応は一番きついですっe-330
想像以上に、お疲れになったですよね・・・
でも、もうすこししたら、必ず反応してくると思います!
って、楽観的すぎるかな・・・
だって、Y子さんと一度会ったら、仲良くなりたいなと思う人って多いと思う・・・Y子さんの笑顔と
そのほがらかですんごく面白いお話はY子さんのあたたかい気持ちを表してて、居心地いいですから~
そんな気持ちって、世代共通って思います。

2008-04-21 09:47 │ from manoka │ URL │

以前読んだ新聞の投稿を思い出しました。
その方はずっと教師だったらしく、退職してからウン十年ぶりに塾の講師をすることになって、「どんな悪戯がまっているか」「子供たちとどう接しようか」とてぐすねを引いて楽しみにしていたそうです。
が、久しぶりの現場は悪戯どころか、友達と話すこともなく、休み時間には携帯ゲームで遊ぶ…。こんな子供ばかりだったようです。
投稿者は能面のような生徒にガッカリし、これからの将来を悲観していました。
こちらは小学校くらいの話しだと思いますが、高校でも同じようなんですね。ちょっと残念です。

ワンパクでも良い。たくましく育って欲しい。
本当にそう思いますネ。

2008-04-21 10:32 │ from まな │ URL │

おつかれさまでした!

たぶんそのクラス、「仲が良くない」んですよ。
私も高3のクラスはいつもそんな雰囲気でした。
しらけているんです。

でも心の中ではいろいろ思っているんですよ。
「フフッ、この先生面白いかも♪」って。
でもクラスがしらけた雰囲気なのでそんなこと言えずに、黙ってます。
みんながみんな、黙ってるので何もいえませんでした。
(休み時間になると感想言い合ったりもしましたが)

今の子って、警戒心が強いのではないでしょうか?
人見知りが激しいというか、様子を伺っているというか…。

たぶん、あと2~3回授業したら空気も変わってくるんでしょうね。それまではちょっとブルーかもしれないですね…。
でもいまのY子さんにできるのは、授業をがんばること。
やるだけやったら、結果はあとからついてきますよ、きっと!

Y子さんのこと、応援しています☆


2008-04-21 11:44 │ from よーこ │ URL │

応援してますよ~!

初コメですw
(「ある母親の物語」以来の大ファンです!!!)

数ある生徒の中には、そっぽを向く子やこちらの話を無視するような子は、必ず何人かはいるものですよ。
そのような場合は、大人の対応でそっとして
おいてあげましょう。
そして機会があれば、何かにつけて
その生徒を誉めまくる(*わざとらしくない程度に...)作戦が
効果ありますよ d(-_^)Good!!

クラスの雰囲気を読むまでは、少々たいへんですが、
そのうちY子さんの話にうなづいてくれる子が
続出してきますよ。

だって、Y子さんオモロイもん━━(゚∀゚)━━!!
いつも応援しています!!

2008-04-21 14:07 │ from 高校教師経験者 │ URL │ 編集

お疲れにゃー。

Y子先生、お疲れ様でした♪
今時の子達ってそんなものなのかしら??
でも私語ばかりで話聞かないよりはいいと思うし、
高校生さん達も勝手が分からずお初の授業だったから
緊張しているのかも。

そんな糸が切れたら逆に怖いかもしれないけど。
(それが一番心配にゃっ)

追記・
昨日実家に帰って、我が家に遊びに来る野良猫と
遊んでました。しかし女嫌い(笑)
実家父命名によりクロっぽいトラ猫なのに「ポチ」
だそーな。

2008-04-21 14:45 │ from すもも │ URL │ 編集

すごいです

4時間!?すごいなぁ~~なんという長丁場・・・
反応の薄い集団の中で講義とかって苦痛ですよね~
でも、Y子さん持ち前の「面白さ」はじわじわ伝わっていくと思いますよ。
昔はね~クラスに1人はムードメーカーとかがいて、教師の話に突っ込んでくる子とかいたけど、最近はいなそうだもんね~。
全く、この先生美術とか好きなんやなあ~とか生徒があきれちゃうくらい、Y子さん自身が楽しんでやれるといいですね。
あわてずリラックスして頑張ってくださ~~い!

2008-04-21 20:05 │ from ○海 │ URL │

トレーニング

PC系トレーニングですか。
トレーナーの資格をもっているのですが、
なかなか難しいですよね。
一方通行にならないようにしましょう。
相手が間違っていても『否定』しないでください。
認めてあげてください。その上で正しい道に導いて上げてください。
否定されると人は反発します。
認められると吸収してくれます。
相手がどうして間違えたことを覚えてしまっているのか。を、ひも解くと導く道が見えてきます。

あと、ビリーの精神鍛錬も役立ちますよ。
肉体だけではないのです。

2008-04-21 22:43 │ from うらしま │ URL

4時間て・・・・凄すぎますよねv-12
私も、以前人前で話しをする立場にいたことがありますが、一時間でした。それでも、頭が真っ白になると、本当に何を自分が言っているのか分らなくなって、パニクッたものです!

でも、このブログの人気を見ても、人をひきつける魅力のある方なのですから、自信を持って次に挑んでくださいv-218

2008-04-22 11:21 │ from あちこち │ URL │

はじめまして!

はじめまして、黒色サヴァンです!
今日初めて、Y子さんのブログ拝見しました!!
とってもおもしろいですね!!

学校の先生デビューおめでとうございます!
僕も漫画書いているのですが、まだデビューできず
黙々とがんばっている日々でございます!
僕もブログでは、イラストを掲載しているので
遊びに来てください!!
http://kuroirosavan.blog61.fc2.com/
では、また来ます!!

2008-04-23 12:16 │ from 黒色サヴァン │ URL

お疲れ様です

Y子さん、はじめまして。たらのめと申します。
私は去年、教育実習で3週間、中学と高校で教壇に上がりました。
ガヤガヤして落ち着きの無いクラス、疑問が浮かんだ瞬間に質問するクラス、色々ありましたが、一番やりにくかったのは反応が無いクラスでした(白けているか、大人しすぎるクラス)

でも実は、反応が無いようでいて生徒って結構先生の一挙手一投手に注目しているんですよね。
そこで無理して媚びて笑いを取ろうとすると却って奴らは遠のいて行きますorz
むしろ、目の前の無反応の集団に向かって、「自分はとっても面白い事を伝えようとしている」「あなた達と話す事を楽しんでいる」という気持ちで授業をしていると、ちゃんと受け止めてくれる子は必ず居ました。
一見、こちらの一方通行(相手は無反応)のように見えてちゃんと会話が成り立っていたんだなぁーと嬉しく思ったのを覚えています。

何だか長々と書いてしまいましたが、Y子先生が生徒を思う気持ちは必ず通じます。
今週は4時間もブラックホールに飲み込まれてお疲れでしょう。
おいしいお茶を飲んで、ぼちぼち頑張って下さい。
応援しています

2008-04-24 10:14 │ from たらのめ │ URL │ 編集

今回は慣れない、といいますか初めての授業体験に
現役、もしくは元教職の方からのアドバイスを
沢山いただきまして、ありがとうございました!!
本当に見えづらい部分が諸先輩型のアドバイスによって
「なるほど~」と大変参考になりましたですよ!
これからもよろしくお願いいたします!!



>モカさん
そういやそうですね~!
私自身がブラックボックスに吸い込まれてしまうという可能性も、
無きにしもあらず・・・??
そしたら今ここにいない???
そしたらこれも書けない???
っつーか私はどこに行っちゃうんだ???

また無限?地獄に行きそうになってしもた~




>けろりんさん
初めまして!(^0^)/
初コメント、ありがとうございます!
バタンキューを心配していただいてたようで
ありがとうございます。
あの日、バタンキュー以来、
人間としての機能は全て停止してしまってまして^^:
記憶もほとんど無いんです~てへ!




>こきゆさん
ありがとうございます!
そうですか!
ブラックボックスに吸い込まれないように
踏ん張ってる私の姿が爆笑ものでしたか!
それは良かった(って何が!?)
なんだかね、笑いを取れたらね
どんな苦労も報われた気がするんですね。
元とった~みたいな・・・

お笑い系・・・??




>ねこさん
「m9っ`Д´) 」←コレ素晴らしい!
なんだか↑コレにむっちゃ注目ですわ。
よく思いつくな~

一年後、名残惜しませるべく
なんらかの痕跡を彼らの心に残したいと
密かな野望に燃えるY子でございます。

ありがとうございます!!





>Violetさん
そうですか!やはり薄いの基本ですか!
なんかね~不思議でね~
でも勇気出ましたよ。
名前と顔をとにかくさっさと覚えよっと!

「君たちのこと結構好きよ」オーラですね!
了解です!
「結構好き」って微妙な辺り、笑っちゃいました^^
ありがとうございました。





>おっとっとさん
おお!そうですね!
おっとっとさんも人前でスピーチされますものね。
こう、リアクションと言いますか
聞く側にも「聞く姿勢」って言うのがあると
話す方にも力もらえるんだなって
初めてわかりましたよ。
これからは聞く側になった時に
「聞く姿勢」を持とうと思った次第です。
一人でも心動かせたら・・・
・・・深いです・・・・




>うおさん
 ファイト~!
は~い!いっぱぁ~~~つ!!
そうですね。
あと一年!・・・長く感じますが、
年齢が30才を超えると、幸いにも
時間の流れが速くなる方式のようなので
意外にあっという間にたっちゃうんじゃないかなあって
思っておりますよ~^^:
ありがとう!頑張りま~す!




>すみれさん
おお!面接は済みましたか!?
もうすぐですか!?

大丈夫!すみれさんなら絶対合格です!
すみれさんならきっといい先生になりますよ!

そして、私と一緒に「お互い頑張ろうぜ」と
言い合う仲になりましょう!
グッジョブ!




>とーますさん
そうそうそう!そのとおり!
「なんかスベってるよう・・」って
言い得て妙!まさにソレ!
なんだか的を得すぎてて笑ってしまいました。
さすが天才とーますさん!
どちらかというと私よりも
アナタの方が絶対若者に捧げたいキャラでございます。
トサカの立った先生って
素敵だよな~!




>みったんさん!
そうですか!?
4時間頑張っただけで今回はオッケー?
オッケー?まじオッケー???

ぶっちゃけ、いつもは一日の喋り時間がトータルで
多分1時間満たない人間なんですよ!
喋りはあまり得意じゃないんですよ~!

と、いうことで今回はいいことにしちゃう
私なのでした・・・




>ぢゃこさん
ありがとうございます!
そうですね。私も自分も高校時代あったのに
なんだかちょっと忘れちゃってるんですよ。
でも、確かに団体で接せられると遠い存在でも
一人一人に声かけしてけば
もっと身近になってくかも、ですね!

ちなみに私、ちりめんジャコ大好きなんですよ~^^




>ぷっさん
うおう!
是非!生徒の中にぷっさんが居て欲しい!
まじ心から願うのココロ。

言われてみれば、いきなりサクセスは
私らしくないかも~うんうん。^^

じわじわ~ゆるゆる~っと
私も先生になっていきますよ!
応援ありがとうございます^0^/





>あくたさん
おお!元高校の先生でいらっしゃいますか!
なんとも嬉しい心強い。
ありがとうございます。

そうですか、名前と顔ですね!
うんうん、ありがたいアドバイスありがとうございます!

とにかく覚えます!
週一の授業ですがなんとかやり遂げます!
まずそれを目標に据えますわ。

これからもアドバイスの程、よろしくお願いいたします!!






>ALEXさん
なるほど!声掛けですね!
私もALEXさんの「授業」に参加させてもらいましたが
確かに自分的にリアクション薄かったかも。
まず、頭で理解するのと、体力の消耗で
リアクションする余裕がなかったなあって反省です。
こちらに悪気は一切なく、
無表情ながら一生懸命聞いてるんですよね~

それって生徒にも当てはまりますよね。きっと!
ありがとうございました~!!
また「授業」に参加させてもらいますね!





>みきんこさん
鵜飼い目指します~はい~!!(^0^)

私もね、人前で話すのって
結婚式のスピーチ位なんですよ。
普通に人と話してても、どちらかというと
聞き役に回っちゃうタイプなんですね。
だから苦手も苦手。

ということで話す訓練タイムに入ったと思って
この一年精進いたします~
ありがとう!





>しんちゃんさん
ありがとうございます!
しんちゃんさんは色々体験されてるのですね!
経験て大事なんだな~と痛感する今日この頃。
しんちゃんさんのご経験が羨ましいです。

生徒サイドにいるととんちんかんちゃんは
なんなんだコイツキャラになっちゃうけど
先生サイドに立つと、とんちんかんちゃんの存在って
本当にありがたいもんですね。

いや~色んな立場に立つと色々わかるもんです。




>こえださん
ウグイス嬢ご経験者でいらっしゃいますか!
アレも大変でしょうねえ。
ずうっとさえずり続けるワケですもんね!
すごい!

しゃべり続けると、ノドが渇くって
初めて知りました^^
泡の出る大人の飲料を買いだめして
今後に備えないと!
早く行かなきゃ行かなきゃ!!






>arust さん
ありがとうございます。
なんだかね、嬉しいです。優しいお言葉。

そうですね。今の子達って皆一人一人は
とてもいい子に見受けられます。
その彼らのよい所を一緒に見つけて
一緒になにがしか体験できたらいいな~って
思うんですよ。偽善じゃあなくてね。

楽しみます!
ありがとうございます!




>もみじさん
そうそう、グレーのリンゴに向かって
ひたすら話し続けた4時間でした。

なんと言いますか、私は喋りは苦手な人間で
どちらかというと「無口」な方になると思うんですよ。
(?って思った人います???)

リアクションの無い人々に話してるって思うと
辛いけど、リンゴ達に話してるって思うと
気が楽になるんじゃないかって今思いました。

青のりのついたおっちゃんの入れ歯は
青のりだけにブルーになるかな・・・我ながらうまい!





>みかんがにさん
そうですね!
私は他のクラスの子達とも話したことあるのですが
おっしゃる通りの友達ライクな子達ばかりで、
たまたま受け持ったこのクラスがちょっと大人しめだったようです。

まあ、大人しいだけできっといい子に違いないので
なんか面白いことをバンバン提供できたら!って思います。

そこで将来デザイナーになる子でも出てきたら
嬉しいなあ~^^





>ヒノモトさん
そうですね~
自分が高校時代の頃を思い出すと
沢山ヒントが隠されてるかも!!

確かに脱線話大好きでしたね!
一時間それで終わってもよい、位大好きでした!

ってことは私も雑談王になるべく
色んなネタを仕込んどかないと!
一年経った頃には喋り上手になれてるかも~!!

好きなように授業して楽しんでやってみますね!
ありがとうございました!!





>micaさん
ありがとうございます!
なんかね~「気をつけ~礼~」って号令とか
いちいち懐かしかったですよ!
今、彼らは青春ままっただ中なんだな~って。
部活、とか放課後とか
なんだか懐かしいの固まり!!

家に帰って泡の出るエネルギーの元を
しっかりチャージいたしました^^




>マッキューさん
おお!現役の先生でいらっしゃいますね!
なんだかとても先輩のお話は心強いです。
ありがとうございます~~うるうる

普段、大きな声すら滅多に出さないので
大きな声出すだけで体力使う情けなさ。
でも、めげずにバンバン大声で皆の名前呼びますね!
ありがとうございます!
がんばりま~す^^






>ねーさんさん
そうですね。
パソコンの使い方とかだと、丁寧にやりすぎても
全然カリキュラム進まないですよね~

年齢的に全然違う人との触れ合いも、また
色んな意味で刺激的で、
最初は様子伺いって感じもあります。はい。

ほんっと図太くなれそう・・・
私の心臓にもふさふさ毛が生えてくるかも~




>ぱらむさん
そっか~
そっぽ向く子って「かまって!」なんですね!
新説だわ~へえ~~~~~参考になる~~~~

そっか~
わざと反抗的な態度をとることで
注目してもらいたいって深層意識って感じですかね。

そう考えると怖くないですね。
「よしよし^^」って気持ちになるわ。

ありがとうございます!為になりました!




>manoka さん
おおっと温かい、春のような優しいコメント
ありがとうございます!
心の中を甘い匂いが駆け抜けた感じがいたしました。

ちょっくら自分に自信持つことにいたします。
そして楽観的に全てプラス思考で臨もうと思います~!

そして・・・赤ちゃん大きく育ってますか~?
色々教えてくださいね♪
(^^)




>まなさん
うんうん。なんだかその投稿の方の気持ちわかります。
能面って程じゃあないけれど、感情が顔にあまり出ない
静かな感じといいますかね。
たぶん、ちょっと内気な子達が集まってるんだと思います。
私も恥ずかしがり屋で、先生にチャチャ入れられるような
タチではなかったので、ね。

ただ、その小学生の方がなんとなく怖いですねえ。
友達と話すことなくゲームっていうのは
コミュニケーション能力開発時期に
ちょっとまずいような・・・・ねえ。






>よーこさん
ああ、そうかも!
そう言ってる子がいた!
「ウチのクラス、ばらばらだから~」って。
なんでも、好きなこととか話とか合う人と
合わない人とがハッキリ分かれてるんですって!
なんだか腑に落ちましたよ^^

とにかくね、私は一生懸命やるしかないです。
テキトーにやり過ごすとその時間自体、
生徒にとっても自分にとっても無駄ですしね。
不思議と一生懸命やったことって、
なんでも感動につながりますよね~~。

応援ありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします~^^




>高校教師経験者さん
初コメントありがとうございます!
また、経験者ならではのうなづけるお話、
ありがとうございます~~~!!!^^
なんだかちょっぴり涙が出てきちゃってます。

大人の対応ですね!了解しました!
褒め褒め大作戦で彼奴の心をメロウにとろかすぜい!

クラスの雰囲気をまっとうに読むと凹むので
ゆるーりゆるーりといってみますね!

また色々とご教示お願いいたします!

あの学校に知り合いが全くおりませんもので。。。

ありがとうございました!!






>すももちゃん
ポチとな!?猫なのに!?
お父さんカワイイなあ~~^^
しかも女嫌い猫を篭絡しましたか!さすが!すもも!

実家に帰られたってことはもちろん
「大湯」に浸かってきましたか??

いいな~実家が野沢なんて~
ほんとにいいな~~

私ら一生懸命何時間もかけて温泉に行くのが
何よりの楽しみなんですもん!
いいにゃ~~~~~





>○海さん
そうですね!
昔は御調子モンがクラスに一人いて、
その子が先生にチャチャ入れては盛り上がってましたよね。
ああいう子ってどんな大人になったのかなあ~^^

ああっ、一瞬、小学校時代に意識が戻っちゃいました。
いかんいかん!!

私が楽しんでる姿を見せればいいんですね!
そうですよね!
楽しみますよ~
ええ、ええ、羨ましくなる程に楽しんでみせますね~~!!
がんばりま~す!!





>うらしまさん
おお!うらしまさんはトレーナーの資格をお持ちなのですね!
実は・・・私はトレーナーの資格も無しに
グラフィックソフトを教えるワケなんです。
だからお恥ずかしいことに、教え方はほんっとうに下手であります。。

おっしゃるように「否定」しないようにします!
気付くと「そうじゃなくて~」って言っちゃいそうですもんね。
すごく為になります。ありがとうございます!

また今後も色々とご教示お願いいたします。

そんな一言が私にとってのエネルギーになるんです!





>あちこちさん
励みになるお言葉ありがとうございます!

私は人前で話するのが得意ではないんです。
こないだの初授業でも、最後10分余っちゃって
何か話さなきゃ~で頭真っ白になりました。
ほんっとうに何処を叩いても何にも出てこない位
真っ白になるもんで・・・・^^:

だから最近はできるだけしゃべる訓練してます。
なんでもネタを掘り出して喋る練習です。

この年になって新たな世界に挑戦!って感じです~~~!!






>黒色サヴァンさん
初めまして!
サイト拝見させていただきました!

あのトップのイラストは黒色サヴァンさんが
描かれたのですか!?あれはすごい!

生徒達もああいう絵が描きたいようです。
キャラデザとかしたいみたい。

どう指導していこうかなあ~と思案のしどおしですよ!

黒色サヴァンさんも頑張ってくださいね!

2008-04-24 12:07 │ from めぐろのY子 │ URL │

ぜーったい

最終的には、と言うかそんなに遠くないうち生徒さん達にもY子先生の素敵さ素晴らしさ(+面白さ)が分かるはず。
(中には既に分かっている子もいると思いますが。)
しかもその上Y子先生自身も更に更にパワーアップ&素敵さアップすること間違いありません!!!

・・・いやあ 実はあやかりたいです(汗)
何か新鮮な事柄・責任を負う事柄など、今までとは180度違う世界に行かねば・・・なぜなら、
わたくし只今アルコール依存症への道まっしぐらで、というか既に陥っていて、人生軌道修正したいとこなのですが、毎日朝から呑んで出勤し、帰り道から再び飲酒、在宅中も飲酒という悪魔的な日々を送っております。
ま、でも根が呑気なので心配している点は「メタボリック」だけなのですが(それだけというのもどうかと思うが・・・汗)

話がそれて自分のことをすみません。

Y子先生の授業が受けられるなんて、その生徒さん達は幸せ者だと思います。

精神的な疲労は肉体的な疲労と違ってほんとに疲れるものですよね。先生業は最初のうちは精神的に疲れるかもだけれど、その苦労も少し経てばしなくてすむ様な状況になるだろうし、Y子さんならば逆にプラスになるだろうから、体に気をつけて適度に頑張ってください♪
でももしももしも本当に無理そうだったら無理はしないで放っちゃって良いと思います。

長々と大変失礼致しました(恥じ入りつつF.O.・・・)

2008-05-01 09:15 │ from ども♪ │ URL │

>ども♪さん
心のこもった励ましの言葉、ありがとうございますっ!!
なんていいますか、私は人前で話すということが苦手で、
ホントに苦手克服の為の試練でもあるんですよ。
だから・・・・頭痛いです・・・・
でもきっと一年もやれば随分苦手も克服できるんじゃあないかと
ささやかな希望を胸に日々しゃべる練習です。

アルコール依存症になりかけとのことですが、
私も依存体質なので、そのやるせないお気持ちは多少はわかるつもりです。
でも、呑気なご気性はとても良いと思いますよおー^0^

お酒とか「駄目だ駄目だ」とご自分を責めずに、「美味しい美味しい」ってお飲みになると
お酒の方も成仏して適量に戻るかも、ですよね!
私がお菓子でそうでしたんで・・・恥

また遊びに来てくださいね!
お待ちしてま~す^^

2008-05-02 21:04 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/158-f7083f0a