fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » LGO-しゃーないやん!の会 » 勇気180度人生を転換させた男!その3

勇気180度人生を転換させた男!その3


性同一性障害のリョウト君の

勇気で人生を転換させた話その3!


   →その1 その2



心は男の子。
体は女の子。


自分らしく生きる為には、

過去の全てを捨てなければならない。

大事な家族を捨てなければならない。




自分を偽って生きるには、

もう心が壊れてしまう。


どっちも無理。
でもでもでも〜


そんな葛藤を続けるうち、

外に出れなくなってしまったリョウト君、





コメント欄に
こんな意見がきてました。

ーーーーーーーーー
全然レベルは違うけど、
いじめられてたときに

「あなたの子供は
他人から疎まれています」と

親に告げるのがつらくて
親に言えなかった気持ちを思い出しました。

親が大好きだから、
親を傷つけたくないからこそ
本当のことが言えない。
ーーーーーーーーー

そうなんです。

子どもは小さい時から、
子どもなりの考えで
親を守ってたりもするんですね。


それだけに、
せつない・・・


つづきます!



リョウト君の視点が変わった時に、



何かが開いた!?





コメント
非公開コメント

続きが早く読みたい!

2014-08-25 12:37 │ from Corvallis │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-08-25 15:53 │ from │ │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-08-25 17:23 │ from │ │

同じ経験が、、、

ずっと変わらずブログは見ています。静岡のえりつぃんです。
Y子さんと同じ経験が小6の時にあります。半年クラスの女子に無視され続けた事があります。中学に行ったら、自然と解消されましたが、大好きな母に言えませんでした。子供の時の自分の方が、健気で、我慢強かったなと思う事もあります。

2014-08-25 20:22 │ from えりつぃん │ URL │

確かに子供ながら重大な事だからこそ、親を傷付けまいと思って、親の反応を気にしますね…。

2014-08-26 00:10 │ from いわくら │ URL

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-08-26 09:45 │ from │ │

>Corvallisさん

 ゆっくりペースでスミマセン!(^^;)
 リョウト君のお話を
 出来るだけ丁寧に描こうと思ったら、
 (それでもかなり大雑把ですが)
 長〜くなってしまいまして。。。
 












>#1さん

 そうですか。。お友達が・・・
 誰にも言えずに・・って思うと、
 ホントせつないですね。
 大人になった今思うと、
 罪悪感すら感じてしまうかも。
 コメントを読んだだけでも、
 寒い夜、1人で可哀想に・・って
 胸が痛いです。
 一番近い人こそ、一番言いづらい事も
 あるのかもしれませんね。
 














>#2さん

 そうでしたか。
 結構ブロガー&コメンテーターさんとして、
 長いお付き合いですが、
 なんかもっと近しくなったような
 気がいたします。
 ありがとうございます。

 私は#2さんほど、リョウト君の気持ちは
 わかってないと思います。もしかして、
 表現に雑な部分があったらスミマセンです。
 ただ、世間一般からすると、
 「なんでやね〜ん!」と天に向かって
 叫びたいコトも多々ありまして、
 もう、ただただ状況を受け入れ、
 受け流す?逃避する?笑うしかない?
 そんなところで#2さんとわかり合えるかも、と
 ちょっと嬉しくなりました。
 (喜んでいいのかどうかわからないけど)

 人生ままならないコトも多いけど、
 涙が出ない程、しんどいコトもあるけれど、
 さっきアイスコーヒーにハーゲンダッツの
 バニラアイスを入れて飲んだらとても美味しくて、
 そんなヒトトキに気持ちをフォーカスして
 せめて楽しく生きたいなあと思うんです。















>えりつぃんさん

 ああ〜なんていじらしい。せつない。
 子どもって、ホントに小さい時から、
 親が思ってるより一生懸命、
 親を傷つけたくない〜って思ってたり
 するんですよね。
 自分がこの痛みをガマンすれば、
 親を守れるって。
 それゆえ、私は特に性犯罪について
 激しい怒りを感じたりします。














>いわくらさん

 いわくらさんなんかも
 ご両親をとても大事にされてるから、
 この気持ち、おわかりになると思います。
 いつもお優しいもの〜^^













>#3さん

 私の私見ですが、
 #3さんが吐露されたこと、
 親御さまは嬉しかったと思いますよ。
 その時の親御さんの表現が
 どんなだったかわかりませんが、
 一番辛い部分を子どもに訴えられたら、
 全力でなんとかしなきゃ〜と思うのでは。
 また、それだけ子どもから信頼されてると、
 親冥利だったんじゃないでしょうか。
 
 子どもとして当然の、親への愛情表現で、
 親と一緒に苦しむことで、絆がより
 深まった、ステキな体験だったのではないかと。
 まったくもって、勝手な言い分ですが。。。

2014-08-26 10:47 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

うわぁ、びっくりした!
同じようなコメントした人がいたんだと思ってたら、
私のコメだし(たぶん)。取り上げていただいて感激!

Y子さんも含め皆さん、
親を守りたい気持ちは一緒で
きっと親も親で子供を守りたくて一生懸命で。
悩んでたのは私だけじゃなかったんだなって思うと
あのときの小学生の私が救われた気がします。
私が親に言えたのは、10年以上経ってから。

いじめは環境が変われば逃げられるけど
リョウト君は自分自身のことで
逃げられないから向き合うしかない。
その苦悩を思うと心が張り裂けそうですし
その勇気を思うと涙が出ます。

2014-08-26 17:15 │ from yui │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1598-fe7ee61e