fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 実家ネタ » 崖っぷちのハハの言葉ーその2

崖っぷちのハハの言葉ーその2

前回の続き

「崖っぷちのハハの言葉ーその1」





シャレになんな〜〜い!!

ちょっとちょっとちょっと〜〜!!



一体何の告白〜〜!??



灯火4



なぜそこにあったのか。
なんなのかわからないけれど、


フと目に入り、
足を止めたそうです。



灯火5



その後随分たって、


父と出会い、

私とオトトが生まれ、



嬉しいこと
悲しいこと
大笑いしたこと
沢山の思い出と



車椅子の生活になりましたが。。。



灯火6


「一隅を照らす灯火たれ」
いちぐうをてらす ともしびたれ



別に「そうありなさい」って

言われたワケじゃない。



ハハもそうあろうと

頑張ってるワケじゃない。



ただ、いつでもなんとなく

そこにある言葉って感じで。



灯火7


力がなきゃ、

私もここに

いなかったかもしれないもの。




自分の居る場所で
精一杯輝けばいいって



そう言ってます。




↓そんな思いも詰まったダイアリーです。
Y子ボタン






コメント
非公開コメント

私はまだ、その言葉を深く取り込めていませんが、
取り込めたとき、もっとしっかり歩いていけるかな。

お母様の葛藤や絶望は想像を絶するほどだったと思いますが、
時間を経て、Y子さんを通して、ブログを通して、私達のとこまで
届く灯りになったんですね。

ありがとうございます。

今日は自分の母に何かお菓子でも買って帰ろうかな。(^。^)

2014-10-31 15:14 │ from ママンず │ URL │

「一隅を照らす」という言葉は、天台宗を開かれた伝教大師最澄の書の最初のお言葉ですね。
 文明の世界に身を置き、煌びやかなものに囲まれて生きていると、大切な物を見失います。
 けれども停電や災害で初めて気付く小さなロウソクの光の明るさと暖かさ...
 Y子さんのお母様は、まさに優しい灯火で、Y子さんやご家族を暖かく照らし続けてこられたのでしょう。

 そんなお母様に慈しまれたY子さんだからこそ、海の彼方に住む私にも何時も楽しく暖かい灯火を届けて下さるのでしょう。

 お母様、Y子さんの人生に感謝です。

2014-10-31 15:35 │ from ロサンゼルスのもも │ URL │ 編集

Y子さん、お久しゅうございます!

「一隅を照らす灯火たれ」...。
えい言葉やねぇ♪
まっこと、そうありたいもんぜよ...。

せっかく会員登録しちゅうのに、ログインせんまま注文してしもうた。
まっこと、慌て者やき~!

2014-10-31 15:40 │ from MarcyURL

ハハ、ありがとう

ハハは、いつも明るくて、誰からも愛されて、悩みなんて吹き飛ばして
天真爛漫に生きてこられた印象がとてもありました。
昨日と今日の記事を見て、とても驚いてしまいました。
(Y子さんも本当に驚かれたでしょうね)

配偶者も子供もいない自分が、理不尽なことばかりでいつも職場で
報われない!!とイラついてばかりいる自分が、知らない他人同士の
集まる電車の中でギスギスする自分が、本当は大嫌い。自信もない。
一体なぜ生きている意味があるのか?と思わない日はありません。

ハハを救ってくれた言葉、私も今日ちょっと救われました。(涙目です)

古風で難しそうな言い回しですが、この記事とともに心にストンと落ちました。

注文したダイアリーたちに早く会えるのを楽しみにしています。

2014-10-31 16:33 │ from みを │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-10-31 17:28 │ from │ │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-10-31 17:55 │ from │ │

人生、色んな事がありますね。
でも、そのことを、お母様がY子さんに
聞かせてくれた事、良かったですね。
大切な人には、大切にしている想いを
伝えたくなるものだと感じましたm(__)m

2014-10-31 17:56 │ from 投資マニア │ URL

一隅なれとも

 キレイにいうと万華鏡。ひび割れ暴走万華鏡。ぐるぐる回って形が決まる前にまた回って次の形も不完全なまま、またぐるぐる。
 現代アートの巨匠的にいうとピカソであっちゃこっちゃむいて落ち着かない。前も横も満足に見られてない。プラス、ダリで流れて動けない。時間も感覚もめろめろ。時計の針は左にぐるぐる回って最も嫌なところで止まる。
 昔話的に言うと安達が原で迷子。かといって町に居場所はない。
という時があります。
そうだ。私、ごちゃごちゃやめてこの言葉、信じてみます。
私なんかが、例え一隅でも照らせるのかわからないけれど。

Y子さんのブログの暖かさの理由がわかりました。
このお母様にしてY子さんあり、ですね。

2014-10-31 20:01 │ from レンズ豆 │ URL │

まるで

まるでそこにあるべきしてあった言葉のようですね。人生って時に誰かが操っているのではないかと思ってしまうことがあるものなんですよね。子供の頃から消えてしまいたい、と思うことは多々ありましたが、この言葉、とっても響きました。
ありがとうございます。手帳にも入っているのかしら。楽しみにしています!

2014-10-31 20:25 │ from ちいこ │ URL

それは偶然そこにあったんではないですね。。。ひとりひとり、人にはちゃんと役割があるんだってことですね。必要とされていない人はいないんですよ。いい言葉だ。。。

私は旦那と猫二匹かな?(爆)

2014-10-31 22:45 │ from ReiRei │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-10-31 22:45 │ from │ │

お母さんの素敵なお話、ありがとう。
私はいつもYちゃんという灯火に照らしてもらってるよ。
ありがとね。

2014-10-31 22:49 │ from おおさかのおめめ │ URL │

素晴らしい言葉ですね。
確かに存在しているだけで安心する方っていますね。

2014-11-01 02:31 │ from いわくら │ URL

どんなことがあっても死んじゃいけないって思うんです。
当時のお母さん、思いとどまってくれてありがとうございます。です。
お母さんの心まで届いた言葉が、そこにあって良かったです。
最後のコマ「きっとこの言葉に力があるんだと思うから」
私もそう思います。
その言葉のままがいいと思います。
今日もY子さんありがとうございます^^

2014-11-01 11:37 │ from ゆきやん │ URL │ 編集

なんと温かい言葉でしょう。
届くべくして届いた言葉ですね。

ものには必ず、そこに在る意味がある。

人もそうだと思います。
みんな一人ひとりにそこに在る意味がある。
Y子さん、ハハ様、皆様、ありがとう。

2014-11-01 12:05 │ from 唐獅子亭小あつ │ URL │ 編集

崖っ淵に追い込まれていたのに
そのたったひとことの重みをしっかり受け止められる
ハハ様のお心のしなやかさと、たくましさ。
本当に素晴らしいお母様ですね。

もちろん、それを受け継ぐY子さんも。

大好きです。
素敵なお話ありがとうございます。

2014-11-02 11:42 │ from みやねこまち │ URL │

なんと心の美しいお母様でしょう。私は当時お母様が思っていたことを今、まさに、毎日考えています。なんとかこの世にいますが。。暗くてすみません。でも一筋の光が差してくるのを感じていますよ。お母様、Y子さん、ありがとうございます。

2014-11-02 21:47 │ from はる │ URL │ 編集

優しい言葉も好きですが、様々な人にそれぞれに言葉がしみる原文が好きです。

カレンダー、楽しみにしています💕。

2014-11-04 22:32 │ from みずな │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-11-05 11:02 │ from │ │

>ママンずさん

 ママンずさんのおかげで
 以前、ハハがお世話になりまして、
 とても助かりました^^
 あの時、ママンずさんは
 やはり我らにとっての
 灯火だったんですよ〜^^











>ロサンゼルスのももさん

 ロサンゼルスからありがたい言葉を
 ありがとうございました!
 そっか〜私は聖書の言葉かと
 思ってたのですが、
 天台宗の最澄のお言葉だったのですね。
 むか〜しの言葉が今に届き、
 ロスの言葉が日本に届き、
 言葉ってやっぱ力がありますね!













>Marcyさん!

 久しぶりじゃないですよ〜
 毎朝お会いしてる感じです^^
 Marcyさんも、土佐の街で
 沢山の光をあちこちに当ててらして
 土佐の人々とかVanとかがキラキラと 
 こちらに届いてる感じです。(^^)
 Vanのフェルト人形可愛かった!














>みをちゃん

 例えば・・・
 私の知ってるみをちゃんは、
 いつも陰ながらY子を支えてくれてて、
 私が落ち込んだ時とかに
 ソッとあったかい言葉を
 絶妙なタイミングで送ってくれて、
 そんな何年かの歴史の中で、
 大事な光となってくれてて、
 そんなみをちゃんは私にとって
 大事な灯火だったりするんだけどな〜^^















>#1さん
 
 ビックリ!灯台くんのお話!
 たぶん絵本になるとしたら、
 灯台くんがもっと擬人化されるん
 だろうけど、私がこの絵で
 表現したかったこと、
 正にそうです〜(^0^)!
 すごいな〜
 シンクロしたな〜
 面白いですね!
 ありがとうございました!
















>#2さん
 
 朝掃除!
 自分でしたいから〜からやると、
 ホント気持ち良いですよね!(^0^)
 #2さんの「ご自身の朝日」が
 きっと#2さん宅の灯火になってますよ!
 だって、清潔だと気持ちいいもの!
 いつの頃からか、私も
 会社の朝掃除を毎朝しています。
 してないと、なんか気持ち悪くて。
 自分ちもやれよって感じですが・・・(^^;)
















>投資マニアさん

 そうですね〜
 言葉は小さい時から聞いてたんですが、
 詳細は最近聞いたので、驚きました。
 言っておきたかったのかな〜
 それとも、年を重ねて、 
 色んな殻がとれちゃったのかな〜
 ハハが今になって口にした理由を
 思わず考えちゃいます^^

















>レンズ豆さん

 ピカソにダリに安達が原に
 それはそれは混乱しちゃいますね〜
 そんなご自身に振り回されちゃうと
 すっかり疲れちゃう時もあるかも
 しれませんね〜(^^;)
 でも、どんな時もコメント欄に
 レンズ豆さんの名前を見つけると 
 なんかニッコリしちゃう私がいます。
 これってきっと私にとっての
 灯火になってくださってるんだと
 思いますよ〜^^
















>ちいこさん

 そうですね〜
 なんでこんな所に!?
 とか、
 なんでこのタイミングに!?
 って事が人生ではあって、
 そんな小さな奇跡で元気になったり、
 次の糧になったりしながら、
 色んなごちゃごちゃをかきわけ
 進んでいくのかな〜なんて、
 たまに思います〜^^















>ReiReiさん

 わははは(^0^)
 旦那さんと猫2匹!
 一瞬、とっっってもあったかい 
 風景の絵が見えました〜
 ホント、誰しも何かしらの
 役割を担ってこの世に
 生まれてきたんですよね〜^^
 うんうん!旦那さんと猫2匹!
 いいです〜^^



















>#3さん

 なんですって!?

 うっわ!
 直さなきゃ直さなきゃ!
 
 今更ながら
 ありがとうございました〜!!




















>おおさかのおめめちゃん

 そういうおめめちゃんの
 巨大な目力といったら〜!(^0^)!
 キラキラ大阪から見つめられてるの、
 すっごくわかるよ〜
 いっつもありがとうね〜(@▼@)☆♪♬















>いわくらさん

 そうですね〜
 そして、そういう方に会えたとしたら、
 すっごくラッキー!!
 って思います〜(^^)




















>ゆきやんさん

 私も全くそう思います!
 どんな理由であれ、
 周りの皆が一番傷ついちゃう。
 って思っちゃうんです〜
 難しい言葉だけど、
 やはり語呂とか色んな重みが
 力になってるんじゃないかな〜
 って思います〜^^

















>唐獅子亭小あつさん

 ホントそう思う。
 その言葉もきっと、
 ハハの胸に届いたように、
 色んな人の色んなきっかけの
 力になってるんじゃないかと 
 思います。
 そして、誰しもが、そこに居る
 意味って絶対あって、
 それを一個一個気付いていくのが
 生きてるってことなのかな〜って
 思ったりもします^^



















>みやねこまちさん

 もしかしたら、
 天使っていう存在が居たとして、
 もしかしたら、
 ハハの足下に、ハハが一番求めてる
 言葉をソ〜〜っと置いたのかも・・

 って思うと〜
 すご〜く楽しくなってきちゃうんです(^^)
















>はるさん

 勇気あるコメントありがとうございます。
 書き込むのにも、やっぱり力が
 いったんじゃないかな〜
 だから・・・
 待って!
 はるさん待ってね!
 そういう時ってたぶん
 一番底にたどり着いたって
 ことなんだと思います。
 一番底って暗くって息苦しくって
 居るだけでしんどい場所だけど、
 それ以上は深い所に行かないから。
 どんな深い穴にも角度によって光は刺すし、
 そこからきっと抜け出る日は来るし、
 出た時はこの上ない「嬉しい〜幸せ〜!!」
 な気分が待ってますよ〜〜!!
 コレホント!
 それまで、例えば現実的な対処とか
 (お医者さんとか市役所の人に頼ってみるとか)
 されてみてくださいね〜

















>みずなさん
 
 そうですよね〜(^0^)
 原文って確かに、
 受け取る人それぞれが
 ご自身の立場によって、
 解釈されるだろうから、
 広〜〜い意味で伝わるんでしょうね!
 良かった原文ママにしといて〜!

















>#4さん

 うう〜〜ん!
 息子さんとのこと、悩ましいですね〜
 良かれと思って色々がんばってるのに、
 そうもいかない現実・・・
 もうっ!どうしたらいいのっ!?
 もう〜いや〜〜〜!!!
 わからない気持ち、私も
 すっっっっっっっごくわかります〜!
 (息子はいないけど)
 光は射すのかな?
 きっと刺します。私もそう信じてるから。
 想いもかけない方向から刺してくると
 信じてますから〜!

2014-11-07 19:12 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1640-0290bd46