アザだらけのY子
2015-03-27 │ ウチでの話 │ コメント : 8 │ トラックバック : 0 │ Edit
2015-03-27 │ ウチでの話 │ コメント : 8 │ トラックバック : 0 │ Edit
カンちゃんの怯え具合がハンパないのですね( 艸`*)ププッ
けん玉の玉って木の固まりで、当たるとめっちゃ痛いですもんね(><)
私は超不器用なので、棒にも横にも乗ったことがないんです~・・・。
で、痛さにギブアップ(^_^;)
Y子さん、そろそろいろんな技ができるようになってるのかな?!
2015-03-27 16:59 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │ 編集 │
はじめまして
いつもこっそり楽しく拝見しております。
けん玉あらためてブームらしいですね、アザの数に熱い闘志を感じました。
私はむかーしに家にあったアメリカンクラッカー(伝わるでしょうか)で同じ目にあったような…もえると止まらないですよね。
これからも更新楽しみにしつつ技の熟練+アザのご回復をお祈りしております^^
2015-03-27 17:28 │ from cabo │ URL │
けん玉・・・。
ふふふ。けん玉好きですよ。
うまく言えませんが、体の真ん中でけん玉を構えて、両足を軽く開いて、膝を使って玉を動かさない気持ちでリズム良くすると安定しますよ~。
2015-03-27 19:03 │ from みずな │ URL │
Y子さん、けん玉、シブいです〜!
でも、シンプルなものほどハマりますよね。
2015-03-28 00:45 │ from ゆず │ URL │
お久しぶりです
Y子さん、お元気ですか。
先日は、コメントメッセージありがとうございます。
無事に書類が受理され入籍しました。
届け先の役所で何人兄弟の何番目?で人悶着ありましたが・・・汗。
これも良い経験だと思いました(笑)
しかし、国の違いがあるので仕方が無いのですが、国際は本当にいろいろと面倒ですね(^_^.)
自分の語学力と集中力の無さにトホホでした。
けん玉で集中力を養おうかと思いました。
あざが早く治りますように!
おおおおお
なんというか、私、球のつく競技のセンスゼロで、もちろんけん玉も駄目でした。
昔々、けん玉の玉が手の甲や指に当たったことと、縄跳びを飛びそこなってあの丈夫なビニールがバチーンと足首に当たったことを思い出しました。
痛い。思い出しただけで痛いでございます。
Y子さん黄金の右手、大事にしてくださいよ~。
おおおおお、花らいおんさんご入籍!
おめでとうございます♥
思わずブログ見に行っちゃいました。
ああ、喉から手が出そう。
2015-03-29 23:02 │ from レンズ豆 │ URL │
>栓プリーズなあられさん
けん玉は奥が深い。。
そして、当たると結構痛いです。
そして、ハマると、
テトリス並に中毒になっちゃいます〜!
>caboさん
はじめまして!初コメント
ありがとうございます!
アメリカンクラッカー!
懐かしい!!
アレも天と地とか、色んな技が
ありましたっけ〜^^
懐かしい!!
>みずなさん
おお!
けん玉プロ!
立ってできるとは、
素晴らしい。
私は座ったままなので、
イマイチ上達が見込めません〜^^;
>いわくらさん
だるま落とし!
これも懐かしい!
ハマる程やったことないけど、
うまい人は下まで
ダルマを上手に落としてましたっけ^^
>ゆずさん
そ〜なんです!
私は複雑なものはアレですが、
単純なものほど、
すぐハマってしまいます!^^;
ババ抜きとか、
縄跳びとか、ね!^^;
>花らいおんちゃん
このたびは、
ご結婚おめでとうございました!(^0^)
イケメン旦那さんで
羨ましいかぎり!
フィンランド語、頑張ってくださいね〜
フィンランド人の守護霊さんは、
フィンランド語で話しかけて
くるのですかね〜^^
>レンズ豆さん
そうですね〜^^
昔のおもちゃは痛いものが
多いですね!ゴム飛びとかしかり!
花らいおんちゃんの旦那さん、
カッコイイ金髪くんでした!
なんかも〜北欧!って感じ〜^^
2015-04-06 16:09 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集 │