雑草のように苔のように
2015-06-15 │ 実家ネタ │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit
2015-06-15 │ 実家ネタ │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit
Y子さん
雑草凄いですね!!
私もその生命力が欲しいわ~
私もチャーミングな女性になりたい
(^-^)
でもY子さんは十分チャーミングですよ~
私的には「目指せY子さん」ですからね♪
うふふ
お互いに今以上!
目指しましょ(^.^)
2015-06-15 18:38 │ from きのこ │ URL │
はじめまして
いつもROMさせていただいております。
ドクダミは健康でおいしいお茶になりますので、もしも無農薬の環境であればぜひ乾燥させてお茶にしてみて下さい〜
デトックスにいいそうですよ!
2015-06-15 20:56 │ from らんらん │ URL │ 編集 │
雑草の生命力は凄いですね。
自分も雑草魂だー!
2015-06-15 22:46 │ from いわくら │ URL │
自然に教えられることって多いですねー。逞しく、美しい。
どくだみ、私大好きです。花はまっしろな十字に鮮やかな黄色、葉っぱは端正なハート
はびこるから嫌われがちですけどね。
夫は団地の裏手のじめじめしたところに良く生えていたので「便所草の一種じゃん」と言います(^^;)
どくだみ茶私もオススメします。お風呂に入れてもいいですよ。あ、かんちゃんの水虫退治にいいかも!(笑)
今夜は新月ですね。
バレエフェスのガラ、いい席getできてすっごい楽しみ~~と書くつもりです!
2015-06-16 08:01 │ from 唐獅子亭小あつ │ URL │ 編集 │
抜いても抜いても
雨の後は特に元気にもりもり生えてきますからね~。
取っても取っても抜いても抜いても。根っこから引き抜いてても。
雑草のようにしぶとく、どこにいても、どんな環境でも伸びて生きていけるようになりたい!
2015-06-16 08:27 │ from レンズ豆 │ URL │
農業の師匠に「土の三分の一が植物のタネで構成されてるんだから、むしってもむしっても出てきて当然」と言われたことがありますw
草を見て刈らぬのは下農
草を見て刈るのは中農
草を見ずして刈るのは上農
って言われました。
見えない位小さいときに対処するのが上手な農業だと。
ま、不耕起農業とか言うやりかたもあるんですけどね~。
2015-06-16 14:30 │ from うちはん │ URL │ 編集 │