fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 会社での出来事 » 子羊の産後うつと・・・

子羊の産後うつと・・・

昨日の「Y子本読みたい?」に
沢山のコメントありがとうございました。
色々考えさせられました。
ちょっと持ち帰るね(^^)



さてさて、子羊へのご心配の声、
ありがとうございました。

子羊は去年から産後うつで・・・

151106子羊01
151106子羊02_22


良かった!って思った。



子羊は壁掛けカレンダーの絵に何か感じたらしいです
2015ダイアリー
来週火曜日15年11月10日18時までで〜す!
(はっ!かんちゃんの誕生日だ!)



私もこういう時期あったなあ〜



普通(若干優しめ)な対応が嬉しかったな〜




トリカワボタン
 

『コンビニ決済か 銀行振込の方、ご注意!』

先週コンビニ決済にて申し込まれた方、
期日をご確認くださ〜い!


期日を過ぎると予約が取り消されてしまいますので
(ヒッ!)
よろしくお願いしま〜す!

インフルエンザを軽くかわした
トリ川より


なおこさん wingさん slowさん ohisanさん
たろさん らいらいちゃん T子さん ママンずさん
農家の嫁さん マミィさん #1さん(。-_-。) こずえさん 
みやねこまちさん しずちゃんさん へのへのもへじさん
#2さん(。-_-。) 名古屋みかんさん 晃羽さん ひろぴーさん
#3さん いわくらさん ダンさん Corvallisさん 
ReiReiさん じゅんさん(。-_-。) ゆかさん
朔太郎と豆兄弟さん ちゃちゃさん(。-_-。) 
栓プリーズなあられさん #4さん→(;д;) mikine-さん
緑鳥ちゃん ひささん みをちゃん


沢山のコメントご意見ありがとうございます!
私より大変な状況の方もいらして、真剣なご意見の数々に
私は正直思いました。
「専門家でもない私ごときが語って何になるのだろうかっ」( ̄口 ̄*)

ただ、もし作ったとしても
「私の性格的に、深刻な本にはなんねえな〜」( ;´Д`)

Y子にあったこと、Y子なりの言いたいことがポソポソ語れたら、
それでいいのかな。

ちょっとあっためてみます〜(^0^)
また、遊びにいらしてね〜!(^0^)/
Y子より


コメント
非公開コメント

他人のため

自分のため、他人のため、地球のため…

ハートの燃やし方は、色々あるけれど、
今回のY子ダイアリー制作も大変でしたが
たくさんの感動がありましたね。

感動しすぎて、お疲れさま〜

2015-11-06 18:02 │ from 社長 │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015-11-06 18:35 │ from │ │

No title

初めて言いますが、今回の壁掛けの絵柄気になってたんですよ。チラ見せ初回で「おおおおおぅ・・こんなの初めて・・」みたいな。
今回の壁掛け、父と母の分を購入したんですが、実は自分の分も欲しかったのです。ちょっと我慢しました。
母の分を来年回収しちゃおうかな~と思っております。(多分父の方は捨てないはずです・・)

あと、私の夫は職場が家から非常に近いのです。ネットで調べたら車で4分でした。
労働時間は平日は7時~21時で今度の土日も夕方まで仕事で、都合上常に市内は夫婦で並んで歩けません(お客様達に目撃されて話のネタにされるのを避けるため)。寂しいです・・が、
子羊さんちやY子さんちに比べると、通勤に関しては恵まれてるのかもしれません。

今日も野菜たっぷりお鍋作ります。夫の体が資本・・。
豆腐は2丁入れます。

2015-11-06 18:38 │ from T子 │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015-11-06 19:00 │ from │ │

ウチには子どもがいないのでわかりませんが
保護した猫の赤ちゃんが生きられなかった時は落ち込みますorz
でもY子さんの絵にはパワーがみなぎってますから
見ると元気になるでしょう( ^ω^ )

2015-11-06 20:03 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

ヽ(´_`)ノ

ひろぴーも、ココ数年、思いっきり「うつ」
やったッスから・・ネェ(;´Д`)

で、2年ほどの療養の後、昨年秋頃から
急に「アレ(・_・)?」って感じて、
ソコからまる1年、かなぁ〜り調子が
戻ったよぉ〜\(T▽T)/

ってコトで、今は淡々とお仕事が出来る
とか、全く興味が失せちゃってた趣味の
方に感覚が戻ったコトが嬉しくて(´∀`)ネ

フツーのコトをフツーに「楽しい」って
感じられるコトが、生きてて一番大切
なんやなぁー・・って、つくづく感じた
ッス〜ヽ(´_`)ノ

2015-11-06 20:49 │ from ひろぴー │ URL編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015-11-06 21:46 │ from │ │

No title

例えば。
最初から、本を作るぞ~!出すぞ~!って意気込むのではなく、
まずは子羊ちゃんの為に、何か描いてみるってのはどうでしょう。
手作り感満載な感じで。
そこから、なんか方向が見えてきたり、なにか舞い降りてきたり、
ふわふわもやもやしたものが、形になりそうになってみたり、
するんじゃないかな~と思ってみたり( ・∀・)

2015-11-06 22:26 │ from にいがたのY子 │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015-11-06 22:58 │ from │ │

No title

スープを作ったのかと思ったらお風呂でしたか!(笑)
私も今年のカレンダー、何かが変わったな〜と思っていました。
筆さばきの勢い、とでもいうか。

楽しみにしています!

子羊ちゃん、Y子さんの豊満な胸で泣くといいよ!

2015-11-07 00:30 │ from Corvallis │ URL │

No title

産後鬱には行動するのが一番です!
だから仕事復帰は良いと思いますよ。

2015-11-07 02:05 │ from いわくら │ URL

No title

社長さんのコメントから始まるコメント欄
意気込みを感じます

私はちょっと昔まで役所(高い塀のある)に勤めてまして
制服組の人に交じって、刑務作業の企画、指導とかをしてました
すっごい、職員にいじめられて、心の病に
休職して、さらにひどいいじめに
おまえは、徹底的につぶすとも
タバコ部屋に上司に引きずり込まれ、辞めろと強要の詰問
結局、自殺未遂して…辞めました。
後遺症に苦しむ毎日です

でも別の日、職場の女性の人が、出産に関する休みが長すぎるとか、子供のために休むなんて、とか、結構信頼していたベテランの人に怒鳴られてて、そういう職場なんだと…
他の人のこと考えられなかったけど、1つの施設で毎年2~3人自殺してるのも、組織で働くって、民間も公務員も厳しいなって…
まぁ他にも、この職場あれ…おかしいと思うばかりですし いろんなハラスメントが…
ここには入ったらダメだったと後悔しきり

子羊さん、産後うつ お辛いとおもいます
私の姉も、そんな感じでした
でも、弟の私にも、母にも、父にも、頑なに援助を拒み、
最近は姉の子供たちが、3人登校拒否してたのが、それぞれ学校に行き初め
好転していってるようです
姉の頑張りは凄まじかったけど
頼ってもらえない私たちは、無力で、寂しかったケドね!

病院の先生に「どうやったら上向きになれますかね」って質問したら
『上向きの波が来たら乗ることだよ』って言ってました
「それってチャンスの前髪を掴む的な…」
といって2人で笑ってました
でも沈むんですよー

社長さんも、配慮されてるんですね
大事な人材ですもんね、お二人とも(※あと社長さんも)

そして、私も、にいがたのY子さんと同意見です


2015-11-07 02:48 │ from おとうと │ URL │ 編集

No title

わーい!ますますカレンダーが楽しみになりました。
「職場に来るとホッとする」ってわかります。私がそうですもん。
離れてる時間ってすごく大切なんですよね。
子育ての期間はリアルタイムで過ごしてると幸せな時間ももちろんありますが
凹むことや辛くなることがたくさんあります。
それがとっても貴重で大切な時間だったってわかるのは子どもがすっかり大きくなった頃。
子羊さん、辛い時は辛い、耐えられない時は耐えられないって口に出してください。
そして思いっきり泣くと少しスッキリするかもです。

あ、すっかり子羊さん宛てに書いてしまってすみません(^_^;)

Y子さん、みなさんきっとY子さんから専門的なことを聞きたいと思ってるんじゃなく「Y子さんの話」を聞きたいのだと思いますよ~。
大変なことと言うことは重々承知ですが、参考書ではなくエッセイを書く感じでどうでしょうか。

2015-11-07 10:50 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │ 編集

No title

今回シマウマの絵は素晴らしいよね。

ずっと記憶に残って、何か明るいエネルギーや自然を感じる絵だった。

美しい風景を見て、心が解放されていくような。

でも人間の絵は皆が内に抱えてる諸々を感じるので、苦手。

それを良いと感じる人も居るんだろうけど。

もし店先で、このシマウマのポストカードを見かけたら、つい買ってしまうま。

2015-11-07 18:09 │ from しましま │ URL │ 編集

みんな大好き

このブログに出てくるかたみんな大好き♪

二人を温かく見守る社長 素敵すぎです(^-^)

2015-11-08 14:57 │ from らら │ URL │

子羊さん!

私も先月アメリカの片田舎で次男を出産、その後ネットで産後鬱について調べていたらY子さんのところに辿り着きました。長男は一歳半、次男はまだふにゃふにゃ、産後のホルモンバランスにやられてやたら悲しい毎日です。ひたすら嵐が過ぎるのを待つ気分です。しかし子供は毎日成長して変わってきていることが支えです。子羊さんの嵐が早く去りますように。子羊さんのTwitterでも元気もらってます。

2015-11-08 21:31 │ from Yukon │ URL │

出産も育児も経験していないので、うまくは言えませんが、会社に来て皆さんと接する社会と接するのが、子羊さんにはよいのでしょうね。
私の同期もそうでした。一対一で二人だけは辛かったみたいです。
わがままじゃないんですよ。

2015-11-09 00:46 │ from ダン │ URL │ 編集

カレンダー楽しみ♪

Y子さん

こんにちは~
この間、お友達から「大丈夫大丈夫」の絵本をもらいました。
絵本見て、私も「なにかがぬけた」子羊ちゃんと同じ体験しました!

リーディンググラスを卒業して、遠近両用のコンタクトにしたら、本当に楽で快適です。Y子さんにも、是非オススメでーす。

カレンダーわくわくして待ってますね~♪

2015-11-13 13:20 │ from みーちゃん │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1852-44a14a60