fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 皆でできること » 赤ちゃんミルク支援&たすきプロジェクト!

赤ちゃんミルク支援&たすきプロジェクト!

赤子のいる友人が憤ってます。


「被災地に赤ちゃん用ミルクが足りてない!」


って。




東日本の時にも問題になった、

「日本に赤ちゃん用液体ミルクがない件」

まだ、そのままだったみたい。



取り急ぎ、
オムツやミルクの支援方法&受付先





東日本の時に、
茨城県もすごい被災してたのに、
ちょっと見逃されてた時期があって
(茨城にいたかんちゃん証言)


今、大分もちょっと同じ立ち位置みたいで、


どっちも大事!


なんですよね〜



おっと!たすきプロジェクトから
連絡ありましたよ。。




たすきプロジェクトも
そろそろ始動するそうです!

↓  ↓  ↓  ↓

たすき01





東日本の時の教訓を活かしたい!



たすき02




子ども用オムツ
赤ちゃん用ミルク
大人用オムツ(これすっごい大事よ!)




意外に思いつかないけど、

ネットでググると出てくる出てくる

コレ役に立った!助かった話!



たすきプロジェクトさんも
今、全力で準備してるので、


ご協力くださる方、
バッグの準備のご用意を♪


コツは

◆送りたいものをバッグに入れる
 (励ましのお手紙とかGood!かも)
 
◆土のう袋とかゴミ袋とか、現地でゴミにならない袋
 (中が濡れない袋)にバッグを入れる

◆仕分けしやすいように、
 どんな人宛の、何が入ってるか明記すること


女性用が多くて男性用が少ないんですって!



たすきバッグの作り方





たすきプロジェクト↓

“予告ボタン”
(大分も入るといいな)





物資なのかお金なのか迷うけど、



この人達は信頼できる






Y子マンガチームも応援してま〜す!
“予告ボタン”






コメント
非公開コメント

ありがとうございます

東北の震災の時は 犬や猫のことが気になって、今回の九州の震災は
自身が出産後ということもあって お母さんや赤ちゃん、こどもたちのことが
気になっています。ニュースでは個人での支援物資は受け付けられないとあったので
今は義援金だけでも…と思って協力させていただくところでした。

この取り組みを知って、どうやらささやかでも個人の支援協力ができそうだ
とわかりました。私も赤ちゃんのオムツ、ミルク、お尻ふき、ナプキン等
たすきバッグ、作ろうと思います!!
(ただいま ダンナさんの給料日前で生活費スッカラカンなので恥 給料日後に作ります!!)
↑もしかして間に合わないのかな?!? まずは義援金で協力します!

Facebookで送付先の情報、待っております!
実はへっぽこですがブログやってまして、記事にしてもいいでしょうか。

2016-04-19 21:27 │ from きむ │ URL編集

No title

猫様にキャットフードはもちろんのこと、ケージやリードなどが必要でしょうか
猫様の場合は、最悪、野に放つという選択肢もあるので
人間も動物も助かる最善の方法を探り、実行します

2016-04-19 22:54 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-04-19 23:17 │ from │ │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-04-20 00:28 │ from │ │

No title

夕方のニュースで哺乳瓶を衛生的にするのが大変だと言ってました。
大変な時に生まれた小さな命、大変な思いはさせられないです。

2016-04-20 02:34 │ from いわくら │ URL

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-04-20 14:48 │ from │ │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/1952-912784b8