fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » おっちゃんハハと面会

おっちゃんハハと面会

沢山の応援コメント
ありがとうございます!!


私は元気ですよ〜!
そして、マイペース更新でございます(^^)

どうもY子ブログ描くのが、
私の癒しになってるみたいです。(*^^*)





今、おっちゃんは都会の病院に、

ハハは山の病院に入院しています。

ハハのいるのは「となりのトトロ」で
メイのママが入院してた病院の
モデルとなった所です。
山っぷり、想像つきますでしょ♪






先週末、

おっちゃんをハハに会わせておこうと、
介護タクシーでプチトリップしてもらいました。


160915おっちゃん面会01_02








こういう時の優しい笑顔



一番不安をよびますよねぇ〜







160915おっちゃん面会02




ほんの5秒くらいでしたが、
二人はしっかり手をつなぎました。



おっちゃんいい子にしてました。



そして小さい声で

「会わせてくれてありがとう」

ってつぶやきました。




静かなおっちゃん久しぶり。





ま、昨日、会社に電話してきて


160915おっちゃん面会03


と、大騒ぎでしたけどねっ!







さすがに週末はバタバタしてて
心も体もグッタリでした。


金曜日に突然呼び出されたので
予定全部すっ飛びましたよ。

私の代わりに色々やってくれた
子羊、友人W、ホントありがとう。

そしてあったかい声かけてくれた方達
みんなありがとう!




なんとなく不安な夜は、オトトと
ビールとポテチで乾杯してました。


「ジャンクフードって不思議と
 楽しい気持ちになるよね〜」



不安な時こそジャンクフード!



でも、ぶっちゃけますが、


ずっと体調の悪かったハハもおっちゃんも
安全な所に保護され、

介護でヘトヘトだった私たちも
介護の手が離れて、



ホッとしてたりしてます。(^^)







さっき弟から




ハハが普通病棟に移されたって連絡あった!







Y子新作マンガ
    絵本「大丈夫大丈夫」


新作マンガは、
Y子まんがの裏側の真実が、

絵本には、癒しの言葉とイラストが

みなさまをお待ちしております。

こちらからどうぞ!↓

“絵本まんがボタン”





コメント
非公開コメント

No title

ハハさん、良かったね!
きっと大丈夫だから。
大丈夫、大丈夫***

2016-09-15 17:15 │ from ドラセナ │ URL │

No title

ICU出れて良かったヽ(;▽;)ノ

ご両親は 病院で 完全看護なら大丈夫♪( ´▽`

体休めて 体力つけてくださいね♪( ´▽`)



2016-09-15 17:37 │ from らいらい │ URL │

No title

涙でた

ほんの5秒手を握る……

長年連れ添った夫婦の再会
言葉はいらない

なんだかみんながホッとした瞬間だね

ご両親も病院なら安心、安心

でも「ここから出せー」は迫力ありそう(^^;

2016-09-15 18:03 │ from きのこ │ URL │

No title

普通病棟、よかった!よかった!!

そうですよね、心配だし入院は入院でとても大変なんだけど、介護を少しひと休みできる時間でもありますね。

ジャンキーでも、食べたいもの食べて、飲みたいもの飲んで、できるだけ眠って、身体休めてくださいね。

2016-09-15 20:10 │ from みやねこまち │ URL

No title

わずか5秒間でも、つないだ手から手へのぬくもりが
たくさんのものを伝え合ったんでしょうね。

心配には変わりないけれど、
でも、今はいちばん安心できる環境にあるんだと納得して、
Y子さんご自身も、ちょっと肩の力を抜いてくださいね。
緊張の連続はいけません。体は勿論のこと、心にも。

お家で、家族そろってニッコリしましょうね。
わたしも、願っています。

2016-09-15 20:15 │ from クローヴ │ URL │

No title

Y子さんのブログやマンガ、手帳が私の癒しです。
更新 ありがとうございます。

私もY子さんトコと同じ状況になった事があり、やはり妹とファストフードやスイーツを食べました。

兄弟がいるって、本当にありがたいですよね!!両親に感謝です。


そうそう!新月の願い事ページに書いたら、妹に彼氏ができました〜🎶
効果絶大ですね☆

2016-09-15 20:32 │ from ゆか │ URL │

No title

父が倒れた時のことを思い出しました
何だか最近悲しいことややるせないことが続いてるので
涙が乾く暇がありませんが
そんな時こそ改善に向かうアイデアが浮かんだり
他人に優しくなれたりしますね
私の場合は他猫ですが〈キ`エ´〉

2016-09-15 20:49 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

よくわかります

最後のぶっちゃけ話、とてもよくわかります。長い間介護していると、病院への入院は心配半分、安堵半分て感じです。
何があっても病院ならすぐにプロが最善をつくしてくれる。家だと何かあったら。。。と常に不安ですよね。
私も長いこと父が患っていたので。。。

ずっとロムでしたが、最後の言葉に強く賛同したくて初書き込みしました!

2016-09-15 20:50 │ from アレックス │ URL │ 編集

No title

Y子さんの気持ち、よくわかります。わたしの義父が、入退院を繰り返し、今は、自宅にいます。病院にいるときは、、着替えなどをもっていくため、体力的には、大変。気持ち的には、安心です。家にいるときは、精神的にたいへんですね。でも、時間があれば、好きなことをしたり、大好きなものを食べたりして、ストレスを発散。何事も、プラス思考でね(^_-)-☆

2016-09-15 21:59 │ from ひいこ │ URL │

ヽ(´_`)ノ

ホッとする・・・

そうなんスよ・・(´_`)ネ
病院が一番万全なので(´_`)

うちのオヤジやオカン(特に)
のときも、そーやったッス(´_`)ワ
ワガママなオカンで病院には申し訳
なかったけど(´_`)ネ

2016-09-15 22:09 │ from ひろぴー │ URL │ 編集

No title

わぁぁ~、ハハ上は七国山病院(のモデル)に!?(*・∀・)
きっとトトロのパワーで回復しますよ~。

そしておっちゃん…わかる…まじわかる…(;´-`)

2016-09-15 22:18 │ from にいがたのY子 │ URL │ 編集

No title

とりあえず、よかった!

いつも更新をありがとう!!

2016-09-15 22:29 │ from オヨウコ │ URL │

No title

「会わせておこう」の言葉でどきっとしました(汗)
でも、普通病棟に移ったとのこと、本当によかったです。
介護もお休みということで、ちょっとY子さんとオトトさんもほっとできますね。

ハハさん、早くよくなって、また歌を歌ってください!

2016-09-15 22:50 │ from Corvallis │ URL │

No title

ハハさま、一般病棟に移れて良かったです。

家に居るより病院の方が心配だけど安心って気持ち分かります。

Y子さんもオトトさんも、お体に気を付けて下さいね。                                                                                    

2016-09-15 22:53 │ from モッキィ │ URL │

No title

Y子さ~ん!
何にもできないけど、お二人が早くよくなって家族団欒の穏やかな日がもどりますように…
野田の空に祈っています
今日は十五夜☆
また野田せんべい持って会いに行きます♪

2016-09-15 23:37 │ from 野田まどか │ URL │

よかった

お母様が一般病棟に移られて一安心ですね^^
お父様とお母様が手を繋いだ…
じーんとしちゃいました。

最後のぶっちゃけ話、よく分かりますよ。

2016-09-16 00:23 │ from ゆきやん │ URL │ 編集

No title

うんうん良かった。
なにより良かった。・゜・(つД`)・゜・

2016-09-16 02:28 │ from ダン │ URL │ 編集

No title

お母様が普通病棟に移されたとの事で、より安心ですね。
お父様、あまり暴れると拘束措置とかで固定されてしまうので、なるべく看護師さんお医者さんの言う事は形だけで結構ですので聞いてるフリしましょう。あとあと面倒くさくなるので。

2016-09-16 03:18 │ from いわくら │ URL

No title

私の母親が入院している時を思い出し
泣いてしまいました。
私も弟がいるので、いろいろだぶってしまって。。
とっても大変だったけど、
今は懐かしい思い出です。
Y子さん、泣きたい時は我慢せず、
おもいっきり泣いてね
八王子から応援してまーす(^^)/

2016-09-16 08:59 │ from クーコ │ URL │

No title

数秒間でも心が通じ合いましたね(涙)

お母さまは手が繋げたことでパワーがもらえたのかも!
普通病棟に変わられて良かったです!
お父さまも安心されたのでしょうね。

全てを抱え込むことが大切な時もあり
誰かに委ねることが大切な時もあり、です。

ジャンクフードで復活!わかるー(笑)
私はアメリカンドッグで良く復活します(^_^;)

2016-09-16 09:38 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

No title

Y子さん、介護と仕事の両立お疲れ様!
わたしもなんだかんだで母の介護歴17年です(笑)

娘がお腹にいるとき母が脳梗塞で倒れてから突然始まった介護…
その娘も高校一年生になりました。
母は車いす生活をしながらの一人暮らしなので周りの力を借りながらの介護ですが
私自身の生活も楽しもうとフラダンスを習っています。
 
明日は老人ホームでフラダンスを踊ってきます。
完璧な介護には程遠いですが、母も私も家族もまぁまぁ幸せです。
明日のことはわからないけど…今日を楽しみたいと思っています。

Y子さんのこと同志と思っていまーす!

2016-09-16 10:00 │ from nao │ URL │

No title

病とたたかう本人は大変
そしてそれを支える家族も大変

ICUから普通病棟にうつられて本当によかったです
Y子さんも弟さんも、お大事になさってくださいね
富士山のふもとから応援してます

2016-09-16 10:52 │ from しずちゃん │ URL │ 編集

No title

思わず涙が・・・
私も両親の介護で似たような経験をしました。
体が動かなくなり出来なくなることが増えて悲しいことも増えるけど
それでもY子さんのご両親は子供たちがこうして夫婦の再会を手助けし
入院手続きも全てやってくれて本当に幸せだと思います。
逆に子供がいない自分の時は一体、誰が手続きや支払いを助けてくれるのか・・・とっても不安です・・・

2016-09-16 15:04 │ from さなぎ │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-09-16 16:39 │ from │ │

No title

おっちゃんもハハ様も持ち直されている様子で、
少しほっとしました。

Y子さん、プロにお任せしている間、
十分休んでくださいねー。
お二人とも早く退院できますように!

2016-09-16 16:54 │ from 唐獅子亭小あつ │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-09-16 20:50 │ from │ │

No title

Y子さん、こんにちは。ブログは愛読してますがコメントは初です。
今回のブログ、私も同じ境遇でして。Y子さんのように父を母に合わせた方がいいのか?と悩み始めました。父の不穏と暴言などでかれこれ4年前から父は施設に入ってます。(透析もあり)母は当初元気だったのですが、二年前から父と同じく透析、そして弱っていってます。もう自分のこともできないくらいです。父を施設に入れた4年前から母には会わせていません。母も拒否しますし、父も最近までは母をののしることを言っていました。しかし今年に入ってからしきりに「一回ばあさんに会いに行きたい」というようになりました。
会わせたらまた暴言・不穏があっても母にもよくないですし・・・。父は、大丈夫かも?といろいろやらせてきましたがやっぱり駄目だった・・・ってことばかりなので。
今も、「おっ?しおらしいこと言ってる」と思ったとたん暴言の嵐です・・・。(笑)
両親ともども80才・・・。考えてみようとおもいます。

2016-09-17 08:07 │ from だり │ URL │

No title

Y子さん、頑張ってね。
私も頑張るね。

2016-09-17 09:15 │ from あすこ │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-09-20 11:37 │ from │ │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2022-13421dd4