fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ハハの話 » ハハのイェイ♪ーウチの家族葬

ハハのイェイ♪ーウチの家族葬

ハハは「家族葬」で送り出しました。

そしてハハは最後まで、
笑かしてくれましたよっ!(^0^)!





「お家に帰りたい」



と、病院でいつも言ってたハハ。




以前から



「ハハが死んだらね〜・・・
 身内だけで
 戒名とか一切いらな〜い
 好きな音楽をずっと流してね
 明るいのがいい楽しいのがいい・・・」



と言ってたハハ。


ハハの生前の意向に沿ってったら
自然と、自宅葬という形になりまして



「ハハを送る会」


として、準備に入ったのですっ。




ハハの寝室でもあった和室を
なんとか会場に作り変えねば!



片付けやらなんやらおおわらわ!



とりあえず、遺影遺影遺影〜〜〜!!



161014ハハのイエイ



ハハはダジャレ好きで
ダジャレを言っては「カッ」と笑う。


そしてツボってずっと笑ってる。


そんな人でしたので、



たぶん遺影の「イエイ」も
仕込んだのでしょう。



ハハの目論見は大成功でしたよ!




遺影が「イェイ♪になってた」は




見る人見る人をニンマリと(^▽^)





Y子はお葬式について、全然知識がなかった為、
病院から紹介された葬儀社に頼むことになりました。

でも、生前からのハハの意向を全うするには、
自然、自宅での家族葬という形になっていました。
ハハも高齢でお友達も亡くなってたしね。

結果として
この「小さなお葬式」は
とても
とても良かったので、
続きをまた描いていきたいと思います。

自宅葬にする為手伝ってくれた、
叔父、叔母、友人W、かんちゃん、オトトには
大大大感謝で〜す!



ーーーーーーーーーーーーー

Y子新作マンガ
    絵本「大丈夫大丈夫」

「喪の仕事」ってあるんですね。
大事な人が亡くなってから、
自分の心を1つ1つ整理をつけていく時間。

一言で言うと

「自分の気持ちを大優先に」

悲しい時は悲しむ。懐かしむ時は懐かしむ。
疲れたら寝る。お腹がすいたら食べる。
そうして、自分の心の中の感情を
一つ一つ丁寧に味わっていくことで、
お別れも自然とできていくみたい。

元気なフリとか、自分を偽る行動は、
ホントに難しいからしなくていい。
何にもしたくない時は何もしなくていい。

って、何もしないでいたら、突然、
ハハの「イェイ」の話を描きたくなっちゃった。
ちょっとずつ「思い出」にしてくのが
喪の仕事なのかもしれません。



絵本再販時に、なんとなく亡くなった大事な人へのメッセージを書き換えたんです。
まさか自分の心にこんなに響くとは・・・泣きました。そしてちょっとラクになりました。

“絵本まんがボタン”






こっちもオススメ!
ハハの鈴の音

2016/10/05

コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-10-14 17:48 │ from │ │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-10-14 18:11 │ from │ │

No title

家に帰りたがっていた父。
その願いを
とうとう叶えてあげられなかったわたしも、
せめて自宅から送ってあげたいと
自宅で家族葬でした。
学生時代からの父の友人が
わたしの知らない父の思い出話をしてくださって
人目もはばからず男泣き。
悲しいには変わりないのですが、
こんなに別れを惜しんでくださる方がいる事に、
父は幸せだとありがたく思いました。

写真を撮る人ではなかったので
父の遺影も、かしこまったものではありませんでしたが、
嬉しそうに笑っているとっておきの、思い出の一枚。

ハハさん、とっておきの「イェイ♪」と笑顔を
お別れの会に残してくださったんですね。
見送る皆さんが悲しみの涙に暮れないように。

うちの父も、Y子さんのハハさんも、
きっと、笑顔の自分を覚えていてほしかったから、
本当は、わたしやY子さんがその写真を「選んだ」のではなく、
「選ばせた」のかなぁって、今日のブログを読んで思いました。
見事にしてやられた!
きっと、そうなんですね(笑)。

毎朝、「コーヒー、どうぞ」
一日の終わりに、「今日も一日、ありがとう。おやすみなさい」
優しく笑いかけてくれる父の写真に、手を合わせています。

2016-10-14 19:02 │ from クローヴ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-10-14 20:31 │ from │ │

ヽ(´_`)ノ

お洒落・・なイェイ っす(´∀`)ネ

少しずつ、少しずつ・・ネ(´∀`)

2016-10-14 21:09 │ from ひろぴー │ URL │ 編集

No title

落語のあっさり~しじみ思い出した!Σ( ̄□ ̄;)
本当に素敵なハハ様でしたね
てか、私の葬式は650年後なので
多分葬式出してくれる人がいないだろうから
生きている内にやっておこう( ^ω^ )

2016-10-14 21:33 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

No title

自分の場合は父の遺影に使った写真が、病院へ行く1週間前に食欲も無かった父が「ピザを食べたい」と言ったのでピザ店に行った時の帰りに携帯で撮ったものです。
思えば、なぜあのタイミングで撮ったのかは全く謎ですが、まさかあの写真が遺影になるとは…。

2016-10-15 00:23 │ from いわくら │ URL

No title

自分もY子母のように送ってほしいと思ってますよ♪。
Y子ちゃんのお母様も笑顔でみてますよ!(^^)!千の風が吹く度に空を見上げてね。

2016-10-15 20:14 │ from うめっち │ URL │

No title

Y子さんに お悔やみのコメントを送って、間もなく 実家の父が逝きました。
病と闘っていたとはいえ、あまりにもあっけない別れで、私は帰る飛行機の用意をしていたのに、間に合いませんでした。
今は一人暮らしをするようになった母が心配で心配で、本当に父を想い悲しむ余裕もありません。
でも、それでいいんですかね。
抗わず、漂って行こうと思います。
Y子サンも、ファイトです!!

ちなみに、父の遺影は 数年前に私が写したスナップ写真です。
おふざけ好きな父が「アイィ~~ン」と言い出す前の笑顔の写真です。
母も、私も、ほかの家族も、その遺影を見るとクスッと笑ってしまいます^^

2016-10-16 12:08 │ from ディズニーファン │ URL │

No title

私はブログの読者にすぎずご母堂様にお目にかかったことはないのですが、
Y子さんのブログでいつも、ずっとご紹介くださっていたあのお母様が、
遺影の中に入られている描写を見てとても、本当に切ないです。
いつの間にか私も(失礼ですが)遠方の親戚のような気持ちになっていたのかなと思います。
(せっかく和むようなブログをと描いてくださったのに、ごめんなさい。)

2016-10-17 08:41 │ from じょり │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-10-17 09:13 │ from │ │

No title

家族葬、なるほどですね。
私の両親ももうそろそろ友人が少なくなってきてますし
私たちの関係の人たちがお悔やみに来てくれても「誰?」でしょうし
それが一番いい気がします。

遺影用の写真って、結構探すの大変かもしれないですね。
お母さま、いいお写真があってよかったー!

2016-10-17 11:17 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

ο(*´˘`*)ο

Y子ちゃん家族、本当に素敵だなぁ~。。。(*´﹀`*)

2016-10-17 14:12 │ from mica │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2031-434e0133