fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » Y子商品企画部 » おかえりなさいの優しさ

おかえりなさいの優しさ

20161102おかえり



帰ってきたオトトに

「おかえり〜」って言ったら


「いいなあ〜
 ホント、いいもんだなあ〜」


ってしみじみ言われ



あっ、そーか・・・

って思いました。




もう聞けない「おかえり」には
かなわないけれど、



「おかえりなさい」の温かさ


卓上カレンダーにちょこっと
込めてみましたよ。





2017Y子ダイアリー&カレンダー、是非見てってください↓
2017ダイアリー






いつもギリギリまでねばるんで




トリ川さんが泣いてます







コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016-11-02 18:41 │ from │ │

No title

お父様が入院中ですから、弟さん1人ですよね。
急に1人だとやっぱどこか寂しいですよね。

2016-11-03 00:08 │ from いわくら │ URL

No title

おかえりなさい!
深く考えたことはなかったけど
確かに
その時のねぎらいと
再会できた喜びと
無事に帰った安堵など
その人に対する思いが全て入った言葉だったのですね

2016-11-03 02:14 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

No title

注文しました〜!
布張りのノートが素敵で楽しみです。
何を書こうかな?

2016-11-03 11:15 │ from Corvallis │ URL │

No title

ただいま~!って言って、おかえり~!って返事があることって、一人じゃない、本当に幸せなことなんですね。うちでは、もっぱら日本語で、ただいま、おかえり、って言ってます。^^ 

英語では、「ただいま(I'm home)」はあるけど、「おかえりなさい(Welcome back)」は毎日の生活では殆どつかわれません。毎日おうちに帰るときに言う言葉ではないんですよ。当たり前のように何気なく使ってた言葉ですが、ここに住み始めて、いい言葉だな~って思います。

日本語っていいですよ。思いやりのある優しい言語・文化だと思います。他には、「いただきます」、「ごちそうさま」。これも、日本人にしたら当たり前な言葉ですが、英語(恐らくフランス語でも)にはないんです(使うとしたらありがとう、かな?)。「おいしく召し上がれ」はよく言うんですけどね。^^

2016-11-04 02:40 │ from ReiRei │ URL │

No title

弟さんお元気そうでよかったp(^^)q
一人で寂しくしていないか、心配だったので
(私が心配しなくてもいいか!笑)

優しい会話だな~って思いました!
そんな優しい会話ができる姉弟、素敵です♪

2016-11-04 17:16 │ from きのこ │ URL │

No title

CMで満島ひかりさんが一人で「ただいま~おかえり~」って言ってますよね。
やっぱり「おかえり」って誰かに言ってもらいたいよな~と思って見ています(^_^;)
毎日旦那や息子たちになおざりに言ってますが
今日は心を込めてみよう!

2016-11-05 10:26 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2037-5e216bb1