セミの墓場
どうも場所的に良いようです。
墓場としてのっ!
うが〜〜〜!!!

なんでウチの前なのか。
なんで隣の家じゃないのか。
弱ったセミが丁度力尽きる場所に
位置するみたいです。
でも、何年も土の中で暮らし、
ようやく外に出て、大恋愛しまくって、
短い命だったけど、「やり尽くした!」って
パッと散るのって
セミ!カッコイイぜい!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【Y子カレンダー作成実況中継】その3
昨日に引き続き読者さまから質問です!
ありがとうございます!
Q, ペンホルダーに入らない太いペンは
どうしたら良いでしょうか。
A, 今は多色入りペンとかぶっといですよね〜
Y子ダイアリーのペンホルダーは
無印良品のボールペンピッタリサイズですが、

ぶっといのは入りません。
以前、こういう形のを試した事がありますが、
私のゴチャついたカバンの中では引っかかって
ちょっと困ったちゃんでした。
(スッキリカバンさんにはいいと思いますよ!)

で、私が今、最高にコレ使いやすい!って使ってるのが
コチラのペンです。

フランフランで購入したのですが、
ペンケースがストラップになってて、
カバンの取っ手につけてます。
ペンは絶対落ちないし、便利!
ノートとカバンはいつも同時に持ち歩いてるので、
カバンにくっつけちゃうって手もありますよ〜
以前、読者の下村さんがダイアリーのカスタマイズを
記事にしてくださったので、コチラもどうぞご参考に!
→Y子ダイアリーのカスタマイズ
【別の読者さんからのアイデアがきました!】
数年前にホルダーに入らない太いペンを使っていた事があります。
その時は、キャップのフックをホルダーに引っ掛けていました。
移動中に抜けちゃう場合はお勧めできませんが、
キャップはホルダーに引っ掛けたままで紛失もなく、
書いた後はキャップをはめるだけで楽でしたよ。
ありがとうございます!
ご質問いつでもWELCOMEで〜す!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
子どもの頃は

↑押してくれると嬉しい
生きてるセミをつかめた自分

↑こっちも押してくれると更に嬉しい
2017-09-07 │ ウチでの話 │ コメント : 5 │ トラックバック : 0 │ Edit