fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » 無言の食事

無言の食事

昨日は雪の春分の日でしたね!


コレ、昨日のお夕飯のお話です。



180322から01




二人共無言。






Y子は涙と鼻水をこらえ、



かんちゃんも鼻を真っ赤にして、


大急ぎでヤキソバをかき込む。












二人に

何が

あったんだと思います?





春の始まりの晩に、

無言の夕食とは如何に!?






結局Y子は

全部食べられず





かんちゃんが無言で

Y子の残した分を食べるという・・・







はい、


つづきです。








180322から02



かんちゃんが


初めて挑戦してくれた

タイのヤキソバ「パッタイ」





パッケージについてた


「お好みでお入れください」


というチリパウダー






かんちゃん

全部入れちゃったの!




いや〜〜

唇舌口腔内喉胃袋全部痛かった〜!




かんさん曰く

「リベンジさせてくれ!」



もちろんですとも。
今度こそ美味しいの頼むわ〜















読者さま達の

昔のほっこりする思い出。


このシリーズやっぱり
大好きだなあ〜


みなの









-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!







「明日はケツの穴がヒーハーだぜっ!」

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



byかん

↑こっちも押してくれると更に嬉しい





コメント
非公開コメント

No title

ケツ穴ヒーハー!
ケツ穴ヒャッハー!とどっちが辛(つら)いんだ( ̄◇ ̄;)

2018-03-22 21:19 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

ありがとうございます

イラスト 嬉しかったけど 鉄板はその大きい鉄板じゃなくて ハンバーグを載せている木の皿に載った鉄板です( ;∀;)Y子さん ちょっと違う(笑)って思ったけど イラスト見てたら泣けちゃいました。
うちの母親も隣の家のお母さんも この世にはいないけど そっかぁ!昨日はお彼岸でしたね。仕事だったので すっかり忘れてましたが なんだか懐かしい想いがいっぱい溢れました。
誕生日やクリスマスのケーキがキラキラしてたこと
お出掛けして飲んだクリームソーダが初めは綺麗な緑色なのに アイスクリームが溶けると汚い緑色になってしまうから 慌ててアイスクリームを食べたこと。さくらんぼを最後に食べようとしたら妹に食べられたこと。
家族で洋食食べに行くと 父親がフォークの背にご飯載せて食べていたこと。
なんだか いろんな思い出がいっぱいです(ノ´∀`*)

2018-03-22 21:24 │ from ことりすと │ URL │

No title

「ベビースタードデカイラーメンの蒙古タンメン中本北極ラーメン味」をおススメします。
リベンジの相手として申し分ないはず…。

2018-03-23 01:13 │ from いわくら │ URL

パッタイ、大好きです!!!

アメリカでは、パッタイは甘めに作られているんで、殆ど辛くないです。が、時々、バンコック風、とか、カントリースタイル、って名前についてるのがあって、それは本格派バージョン。好きなタイレストランのバンコック風パッタイは激辛で、粗挽きのレッドチリが種ごと沢山入っていて(種が辛いんですよね、ペッパーは)口が痺れます。でも癖になる~。。。

タイ料理って辛いですよね。昔タイ人留学生達が住むアパートに遊びに行ったら、真冬の極寒のなか、真っ赤なスープを汗だくで食べてました。タイ人も辛くない訳ではなさそうだけど、それが普通だから普通に食べてるのかな???か、タイ人も汗をかくほど辛いスープだったのか???私が食べられるものではなかったと思います(胃が壊れる、きっと)。

この前の思い出話のイラスト化、どうもありがとうございました。いい記念やわ~。

2018-03-23 01:58 │ from ReiRei │ URL │

No title

ほっこり話し、まだいいですか?

私が幼稚園の頃、小学生の兄が父と富士山に登ることになりました。
出発日当日、私は兄にビニール袋を渡し、
「これに雲を入れて持って帰ってきて!」
とお願いしました。雲は固形物だと思ってたんですよね(笑)
帰ってきた兄はすまなさそうな顔をして
「ずっと晴れてたから雲、取れなかったよ。」
と言ってくれました。
優しい兄ちゃんだなぁ…

2018-03-23 06:21 │ from くうたん │ URL │

No title

つらい と からい は似て非なるものだってばっちゃが言ってた
タイ料理の辛さはクセになるんですよね

先日コメントしたエピソードがイラストになっててビックリしました(遅い)
ありがとうございました!!
そうそう、パンいちのお兄さん確かにあの時なんか持ってたんだよな~
牛乳か何か飲み物だったと思うんだけどなぁと、また色んな記憶が蘇ってきます(*´∀`*)
皆様の思い出イラストも本当にあったかくってイイですね!

2018-03-23 08:33 │ from yogi │ URL │ 編集

No title

わぁ・・今朝ヒーハーなってたかしら??かんちゃん・・・(;∀;)
辛いもの、私はどこまで平気なんだろう??って思ってますが
いまだに確かめられてません(^_^;)
なかなかチャレンジする勇気がなくて~。

Y子さんはケツ大丈夫でしたか??( ´艸`)

2018-03-23 09:27 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

Y子ちゃんがヒーハー!!

みなさんの幼少時の思い出、すごく良いですね。
家族、特に祖父母とのエピソードが好きです。

私の幼少時の話も披露しましょう。

・2歳のとき、母親が買い物に一緒に連れて行こうと
支度をしていて、少し目を離したすきに、私がいなくなりました。
慌てて近所を探しても見つからず、青くなっていたところに、
アイスを持ってルンルン♪で帰ってくる私。
買い物に行く予定のスーパーから持ってきちゃったようで、
母はスーパーに行ってお金を払って平謝りだったそうです。

・夏の盛り、庭先でプールを出してもらって遊んでいたのが
急にいなくなり、また探しているところ、家の近くの松林の
道路に面した有刺鉄線に、縮れ毛がひっかかったままで、
全裸でジタバタしている私を発見したそうです。

それから両親は、出かけるときにはすぐにいなくなる私を
人混みで見つけやすいように、手首にヘリウムガスの入った
風船を買って巻きつけたりしたようです。

中学生になってからも、家族で出かけて迷子になって
水族館の人に送ってもらったりしたし、それも駅に着いて
さよならー!ってかんじで帰って失礼極まりない私。。
今も、何か興味があるものがあると、フラフラと
その方向に進んでしまう傾向があるとあ思います。(汗)

そういえば、妹は、小さいころに田舎に帰省したときに、
ちょっとしたことで母方の祖母と口げんかになって、
(祖母は大人なので楽しんでいた)
「おばあちゃんに、(東京にいる)お父さんのこと
紹介しないからね!」と鼻息も荒く怒ったりしていました。

書いていて、ニヤけてきました。
長々と失礼致しました。

2018-03-23 16:10 │ from みを │ URL │

No title

うはぁ・・・
痛いほどの激辛はツライですね(汗)
現地で食べたタイ料理は結構砂糖が入ってて、甘辛美味しかった記憶があります。
美味しくリベンジできますように!

子供のころの思い出、ほっこりするのは愛されてた記憶だからでしょうね。
Y子さんの描いてくださった祖父がそっくりでびっくり。
ありがとうございます。涙出ちゃいましたよ。

じいちゃんには動物園にもよく連れて行ってもらったなぁ。
老人と子供は割引だったので、親が連れて行くより安上がりなせいか、
動物園と言えばじいちゃんと一緒でした。
今はエサやり禁止だけど、昔はOKだったので象やサルにバナナやミカンをやったり、
ヤギやウサギにティッシュ食べさせたり、いろいろやってました。

2018-03-23 18:34 │ from 唐獅子亭小あつ │ URL │ 編集

No title

ほっこり話シリーズ、幸せな気持ちになりますね。
遅いですが、私のも(*^^*)

小さい頃、父を真ん中に両脇に私と弟、3人でお布団に入って父の武勇伝を聞くのが大好きでした。
父の顔を自分の方に向いて欲しがって、弟と「こっち向いて」と両手で取り合いでした。
父が亡くなって3年、ワクワクしながら武勇伝を聞いたことと、大きくなってから父が「こっち向いてって顔を向けさせられて、おうじょうしやんやぞ(大変だったんやぞ)」と嬉しそうに話してるのを思い出します。

2018-03-23 20:28 │ from みいこ │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018-03-23 22:33 │ from │ │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2273-51a2bc69