fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » ご心配ありがとう!今の私

ご心配ありがとう!今の私

みなさんっ!



ご心配おかけしまして、



優しいお見舞いの言葉を沢山
ありがとう!



懐かしいお名前もちらほら
Y子感激(;;)





案外元気でやってて、
普通に会社きてまーす!




しかしっ!

思わぬ発見が!






もうびっくりですよ〜!



片方が利かなくなると
こんなにも全身のバランスが狂うのかって!




今、ぶっちゃけケガした左足より、



右肩右尻右スネの方が
ビンビン硬直して困る!





松葉杖も一日100円で借りれるんですが、


使った方が「疲れる」






180327_02.jpg



チャリはホントすごい!


左右バランス良く、
平行移動できる!





普通に暮らしてた一昨日に比べ、

今、チャリへの感謝度は10000倍くらい!





あんこにちょろっとお塩入れた方が
甘みが増すのと一緒で、




平和な生活にちょろっとビターな事件があると、
幸福度が増すのは本当かもしれません。





チャリ〜今まで無頓着に使っててゴメン!

ホント助かってますぅ〜💖











さて、そんな私を癒やしてくれる


みなさんの「子どもの頃のほっこり話」




世界ってもしかして
平和なんでねえの?

って思わせてくれる



シーン満載です。







180327読者








(笑)












靭帯は最初はあっためちゃダメだそう
-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!







今までもそうだったけど

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



杖ついてる方には絶対席譲ってあげようっと

↑こっちも押してくれると更に嬉しい







コメント
非公開コメント

No title

Y子さん、思ったより動けるみたいでよかったー。
でもくれぐれもお大事に、無理すると長引きますよ。


狂言師に教わった、一発で立ち上がれる正座のしびれの取り方!

少しお尻を持ち上げて、足首を重ねる。
足首の上に思いっきり体重をかけて座る。

すごく痛いけど、すぐ立ち上がれます。
靭帯治ったらお試しください。

2018-03-27 17:05 │ from 唐獅子亭小あつ │ URL │ 編集

No title

以前、両親とちょっとした用事で東京に行った時
父は耳が遠くて、足もちょっと弱かったのですが
電車で学生が一斉に席を譲ってくれたのにはびっくりしました

私も、なるべく、席を譲ろうと心がけるようにしています
すっと席を譲れる人って、かっこいいですよね

2018-03-27 17:07 │ from しずちゃん │ URL │ 編集

No title

足、くれぐれもお大事に
しっかり治してくださいね、養生が大事ですよ^^

2018-03-27 17:08 │ from しずちゃん │ URL │ 編集

またまたありがとう!

私も先日包丁で薬指を怪我しましたが、
使えなくなると、ふだんは5本指で沢山
バランスをとっていたことを痛感しました。

全裸の私、嬉しい。(笑)
泣くというよりかは、真顔で一生懸命
動こうとしていたらしいですよ。
それを想像したら、自分でも可笑しくて。

みなさんコメント書いているときは、
きっと子供のときの表情ですよね。
親が私や妹の小さい頃のことを話すときは、
本当に小さい子供がいるときの表情に
なっていますもん。

子育てに夢中で、余裕がなくて、決して
楽ちんじゃないときもあったけれど、
こんなに喜びが詰まっていて、Y子ちゃんの
読者だけでこんなにいる!って感動しました。

調子に乗って。。
・伯父、伯母と出かけてお昼を食べるのに
食堂に入った私は、真っ先に空いている席に
腰かけて「ラーメンお願いします!」と
元気に言ったそうです。(たぶん4、5歳)

・伯父に絵本を読んでもらっているときに、
「この絵本にでているおばさんはどこに
住んでいるの?「何人家族なの?」
「この人は何のごはん食べたの?」と
絵本にない情報まで質問し、伯父はそのたびに
自分の頭の中で考えたことを教えてくれました。

2018-03-27 17:59 │ from みを │ URL │

お見舞い代わりに。。。

ほっこりなのかな?

幼い頃は、就寝時にばーちゃんが話してくれる
昔話が大好きでした。
怖い話と弘法大師の法力の話?w
ばーちゃんの話のネタが尽きた時に
障子1枚隔てた部屋で寝ているぶっきらぼうなじーちゃんに
「じーちゃんもなんかお話して~」と言うと
「広島ひ~れ~、長崎な~げ~」とだけ (-"-;)

2018-03-27 20:13 │ from Linus/らいなす │ URL │

No title

自転車便利ですよね〜
駅から遠いから毎日世話になってます
でも出先でパンクすると単なる鉄の塊( ̄◇ ̄;)

2018-03-27 20:35 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

右も左も、お大事に。

Y子さん、
私のほっこり話をイラストにして下さって、ありがとうございました( ◠‿◠ )

自分の話がイラストになるって、何だか、記念撮影をされた気分です。

Y子さんって、改めて、すごいです☆

これからも、楽しいブログを楽しみにしています。

2018-03-27 21:00 │ from 惠子 │ URL │

Y子さん大丈夫?

足辛そうですね。
でも思ったより元気そうで よかったです。
こんなときは 卓上カレンダーの言葉に励まされましょう(ノ´∀`*)
今うちの工場のパートさん三人 インフルエンザでダウンです。
卓上カレンダー6月の 盛り上がってまいりました! で頑張って今週は乗りきろうと思ってます。

ところで お風呂 シャワーどうしてますの?
かんさんに介護されてますの?(///∇///)

2018-03-27 23:04 │ from ことりすと │ URL │

No title

励ましのコメント送ってる自分は病人です(笑)。
右目の右下の視野が擦りガラスで見てるみたいにぼやけて見えるので、大学病院へ行ってきました。目の奥の黄斑何とかって場所の血管から出血してるようなので、手術の可能性高いみたいです。(まだ精密検査の結果待ち)
手術になったら目玉に注射するようです♡

2018-03-28 00:18 │ from いわくら │ URL

No title

へえ、自転車は乗れるんですか!

でも早く良くなるといいですね。
お大事に~!!!

2018-03-28 02:35 │ from ReiRei │ URL │

No title

いわくらさんへ
私も同じ病気で、1月に目玉に注射をうちました。
思っていたより、痛くないし
視力も戻りますよ~
大事にして下さいね(*^_^*)

2018-03-28 09:02 │ from クーコ │ URL │

No title

数日お邪魔してなかったらY子ちゃんが大変なことになっていてビックラしてます!
自転車での移動も充分に気をつけてくださいね!

わたしも奥歯が一本欠けて治療中なのですが、口の中のバランスが崩れて
口内がキズだらけです(ё_ё)

2018-03-28 13:09 │ from みょんみょん │ URL │

No title

「失ったときにその大切さがわかる」っていうか
当たり前のことってありがたみに気付かないですもんね。

少しでもY子さんの癒しになれるかな?
私が5歳の頃に亡くなった祖父との話ですが
両親が共働きだったので祖父が面倒を見ててくれたんです。
近所の駄菓子屋さんに行っては
あれこれ欲しいものを勝手に持ってきてしまう私・・。
祖父が後から支払いに回ってたそうです(^_^;)
本当に可愛がってくれてたようなのにその記憶がないのが残念で仕方ありません(>_<)

2018-03-28 13:24 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

No title

お元気そうで、ちょっとホッとしました。
自転車でコケないようにして下さいよぉ~!
体の一部でも具合悪いと、あちこちに響きますよね。
私ごとですが、来月バネ指の手術が昨日決まりました。
しかも、両手( ̄O ̄;
一度に両手は出来ないので、2~3ヵ月くらい間を空けてになりそうです。
今までにも3本手術してるので、両手で5本になっちゃいましたf(^_^;
手だけでも水を使えず、お風呂も大変なのに、足をケガしたらもっと大変ですね。
かんちゃんに、いっぱい甘えちゃって下さい。
お大事にして下さいね。

2018-03-28 15:51 │ from nappa │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018-03-28 16:20 │ from │ │

海水浴

こんにちは。
人間の体って実に精巧にできてますよね。
どこの部分でも怪我したり故障したりしてもバランスが崩れてしまい
ますものね。
暖かくなったし、Y子さんの身体の細胞の治癒力を信じて
早く治りますように。


ところで、私のドジな話です。

息子と娘が、小学生だった頃、兄家族と一緒に、海が目の前に広がっている
民宿に泊りがけで海水浴に行ったのですが、
早朝、私以外みんな起きて、わいわいテンション高く
私一人寝坊してました。
どうしても眠かった私は、夢うつつの中、ザーッ、ザーッ、ザーッ
という水の音が聞こえたので、
てっきり(あ~今朝は、雨かぁ…、海水浴に来たけど
雨ならしかたがない。よし、もうちょっと寝とこう!)
と思い、眠りながら、子どもたちに「今日雨、降ってるから海水浴はなし!」と
言って寝てました。
そしたら、義理の姉が
「雨の音じゃないよ!波の音だよ!さ起きて、泳ぎに行くよ!」
とたたき起こされました…!

あれから20年経っても、兄家族からいまだに、寝ぼけてる叔母ちゃんは最強!
と笑い話になっています。
朝がチョ~苦手な叔母ちゃんでした。
チャンチャン!

2018-03-28 18:13 │ from ゆうま │ URL │

ヽ(´_`)ノ

度々登場で・・(;´Д`)スマソ

&、他の部位もご自愛くださいm(_’_)m

2018-03-28 20:14 │ from ひろぴー │ URL │ 編集

No title

めぐろのY子です。

お見舞メッセージありがとうございます!



>唐獅子亭小あつさん

ありがとうございます!
ホントムリしないようにします〜!
狂言師さんのテクニック、
早く試してみたい〜〜!!










>しずちゃんさん

そういう「家族に対する」あったかさに
接した時って、拝みたくなりますよね。
いいお話ありがとうございます。










>みをちゃん

そうそう、
みなさん、ほっこり思い出を
思い出してる時きっと
いいお顔されてるんでしょうね〜
私も癒されます〜(^^)










>らいなすさん

おじいちゃんの
無骨なユーモア、
いただきました!










>朔太郎と豆兄弟さん

そうそう!
自転車屋さんて案外なくって
パンクすると困りますよね〜
パンクした自転車ってただただ重いし。











>惠子さん

そんなに喜んでいただいて、
こっちがびっくりです!
思い出の瞬間ってそうそう
写真に撮ってないですものね!
こちらこそありがとうございます。










>ことりすとさん

そりゃたいへんだ!

「どんどん盛り上がってまいりました〜!」

ホント名言ですね〜!(^0^)













>いわくらさん

お目々に注射って大変だ〜!
でも意外に周りでそういう症状の方
多いです。
みなさん治ってるからいわくらさんも
大丈夫大丈夫!(^^)










>ReiRei さん

ありがとうございます。
自転車片足コギコギです!
自転車さまに頭上がりません!











>クーコさん

そっか〜
そうだったのか〜
いわくらさんへの
応援ありがとう!(^^)











>みょんみょんさん

奥歯1本で?
そういうものなんですね〜!
いやいや人体ってすごい!
お互い大事にいたしましょうね〜^^












>栓プリーズなあられさん

いいですね〜!
記憶になくっても
なんか天国から見守ってくれてる
ゴッドファーザーみたいですね!











>nappaさん

ばね指って初めて知りました。
指が使えないって本当に大変。
手術でラクになりますように♪
痛いの痛いのとんでいけ〜!











>ゆうまさん

本当に人間の体ってすごいバランスで
整ってるんですね〜
波の音と雨の音と・・・(^^)











>ひろぴーさん

他の部位?

二重あごのことかな?

2018-03-29 19:01 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2275-2d4b5322