fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 日本各地 » 金沢の旅(詳細編)その1

金沢の旅(詳細編)その1

思いの外、

金沢話を楽しみにしてくれてる方がいて
とても嬉しいので、



保存版!金沢の旅!(全2回)をお送りします!



金沢に興味がある方への
ちょっとでも参考になれば〜〜





金沢は、

まず、金沢駅が面白い!





コレですよ〜コレ!

金沢駅01
表の壮大なモニュメントが圧巻!

夜、ココがライトアップされる様は
感動で涙ちょちょぎれるそうです。



更に、駅の中がすごいんですよ!





駅ナカの柱一本一本に、
金沢を代表する作家の作品が

展示されてるの!





無料工芸美術館ですよ!




駅構内






金沢出身の友人、カルチャンの案内のもと、


まず向かったのは、

「近江町市場」


生牡蠣02

コレよコレ!




牡蠣とかカニとかノドグロとか
いっぱいいっぱいてんこ盛り!

日本海の幸満載!





牡蠣の一箱二箱買っていこうかなと思いきや、

「1コ1500円」とな!



そそくさと物陰にかくれたわっ!




と、ここですぐにおランチ!


寿司03

右上にビールが!
昼からビール!?



昼からビールでしょう〜!



新鮮な魚介のシースーいえ、
お寿司をサカナに
既にほろ酔い気分の我ら中年!

中年最高!





酔った中年たちが、次に赴いたのは
「ひがし茶屋街」

そう、その昔の花街です。

ひがし茶屋街



モロにどっぷり
「朱鷺の墓」
「白夜わが愛」の世界ですわ!


朱鷺の墓


昼なのにどこからか三味線の
練習の音が聞こえてきて、

シャンシャンシャン♪〜

夜は長唄とか聞こえてきそう。





今は、カフェとか箔屋さんとか
雑貨屋さんが立ち並んでて、



アンティーク九谷焼とかモダン九谷とか
昨日ご紹介した日本画時計とか
フラフラするだけで楽しい。


友人が若い作家のお皿とか買ってたので、
今度彼の家のホームパーティで
どんな料理に合わせてくれるか楽しみ〜!




そこの昔ながらの甘味処で
おやつ!


04おやつ


もう、着いてから
食べてばっかだけど、
全然平気!

だって、美味しいんだもん!





金沢ってのは面白い街で、
色んな名所がまとまった徒歩圏内にあるので、

散歩しながら観光が楽しめちゃう!



日本三大庭園の兼六園
金沢の名所!
兼六園


たまたまカキツバタ(あやめ)が満開!
かきつばた



琳派だ!琳派!と皆で大騒ぎ!
中年いちいち大騒ぎ



琳派の尾形光琳カキツバタ図↓
かきつばた図

兼六園見て〜金沢城を見たそのまんま、
海鮮屋でお夕飯〜〜!




目をかっぽじって
よ〜く見てね!



どーん!

05お夕飯01




どーん!



05お夕飯02




どーん!!
05お夕飯03


どやっ!
北陸の実力!



たまたま隣に座ってた
地元のサラリーマン、まーくんに
オススメのお酒を聞きながら、




金沢の美味を堪能したわ!




「今はタコが旬だな」ってことで
タコ刺しタコいぶり
タコタコタコ



05お夕飯04


気づいたら、
その隣のフランス人カップルも巻き込んで
(言葉わかんないけど通じるもんで!)

日本酒の飲み比べ!




中年酔っ払う〜〜





いよいよ次回は

我々全員一致で金沢一素晴らしいかも!
オススメの場所をご案内します〜!



月曜につづく(確実につづく)








ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
(第五話)
背骨の圧迫骨折・・・悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)突然のナデナデ。小さく細い母の手を大きく感じた思い出

 (第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)妻の世話は全部自分がやる。
そんな父が手助けを受け入れるようになったのは...


(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★


-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!








やっぱ北陸!刺し身美味い!

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)



最後に出たタコ飯もおかわりしたかったな!

↑こっちも押してくれると更に嬉しい




コメント
非公開コメント

No title

むおおおおおお、金沢ヤバイ!まーくんヤバイ!\(^ω^)/
我が埼玉県には海が無いので魚介類が恋しい!( ̄◇ ̄;)
何でもかんでも美味しそうですねえ
ヨダレを辿れば迷子にならない(*゚∀゚*)

2018-05-18 20:07 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

No title

うはー
夕飯食べたばかりなのにお腹すいた!

きときとの北陸、魅惑的過ぎ〜
近いうち行こう、絶対行こう。

2018-05-18 21:22 │ from 唐獅子亭小あつ │ URL │ 編集

No title

あ、「きときと」は富山ですね(^◇^;)💦

2018-05-18 21:24 │ from 唐獅子亭小あつ │ URL │ 編集

うわ♡

知れば知るほど行ってみたいです。

2018-05-18 22:55 │ from ゆきやん │ URL │ 編集

No title

うわ〜、楽しそう!!!

金沢駅にそんなオブジェができていたなんて!
近江町市場、懐かし〜!!!
茶屋街、行った行った!(忍者屋敷なかったっけ?)
琳派!!!(爆笑)Y子さん、日本画専攻ですもんね!

そして海の幸、山の幸!
地元の人やおフランスの方まで一緒に盛り上がるとは、さすがY子さん!

大人になってから行く金沢はまた違った魅力がありますね。

後編もお待ちしております〜♪

2018-05-18 22:56 │ from Corvallis │ URL │ 編集

No title

金沢、食文化と芸術文化が溶け込んだいい街ですね。
金沢駅の取り組みは素晴らしいですね。

2018-05-19 00:59 │ from いわくら │ URL

No title

わー!いいですね~~。
読んでるだけで楽しいです!
旅先では昼間から、いえ朝からでもビールOKでしょう!
日本海側の街は海の幸がいっぱいだから
ぜひとも食べたいです!!!
あ~~~行きたい~~~!
続編楽しみです!

2018-05-19 09:30 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

No title

駅は、どこも、頑張って、改装していますよね~ 品川駅も、ずっと以前とは、随分と違うんですよね?! 上野の”西郷どん”も、僕が生まれる前の時の写真が、ウチのアルバムにあります。

サッカー少年団で、岐阜との交換会もあって、金華山ロープウェイにも乗りました♪

沖縄出身の歌姫や、アメリカ帰りの歌姫の、”オルゴールCD”が、CDショップというよりは、リラックスCDのコーナーにあることに、気づきました ^^;

囲碁も将棋も(女流も含めて)、「イマズマイレブン」「キャプテン翼」「メジャーセカンド」も、”夢”は膨らみますね~

いまは、100均で、”孫の手”や、いろんな大きさや形や色の”付箋・メモ用紙”が、手に入りますね。文具屋さんには、”針の要らないホチキス”も、ありますよね・・・

ごきげんよう!

2018-05-19 19:08 │ from かわきた │ URL │ 編集

「Y子日めくり」

愛知県蒲郡市出身の、”ひろはまかずとしさん”の日めくりカレンダーも、壁掛けと卓上とあって、絵葉書とかもあって、蒲郡の温泉近くには、「カジェルの森」があるんですね♪

「Y子日めくり」は、実現できそうですか。卓上? 壁掛け?! ^^;

来週には、”家事休みの日”が、あるみたいですね~

2018-05-20 19:58 │ from かわきた │ URL │ 編集

No title

>>かわきたさん
品川駅はだいぶ変わりましたよ~(地元民)
エキナカでお菓子やラーメン、カレー、お寿司屋さんまで…。
特に港南口はビル街になりました。幼い頃は食肉センターがあったからカラスが多かったのに、今は子供が遊べる雰囲気の良い公園もあります。

2018-05-21 01:15 │ from いわくら │ URL

No title

>>いわくらさん
ありがとうございます。
当然のことながら、どこの地域にも、”地元民”は、住んでみえるんですよね~

「新宿駅」には、一度だけ、北口に降りたことがあります。”北口”は、夜でも安心できました ^^;

2018-05-21 19:51 │ from かわきた │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2301-61ec82a6