金沢の旅(詳細編)その1
金沢話を楽しみにしてくれてる方がいて
とても嬉しいので、
保存版!金沢の旅!(全2回)をお送りします!
金沢に興味がある方への
ちょっとでも参考になれば〜〜
金沢は、
まず、金沢駅が面白い!
コレですよ〜コレ!

表の壮大なモニュメントが圧巻!
夜、ココがライトアップされる様は
感動で涙ちょちょぎれるそうです。
更に、駅の中がすごいんですよ!
駅ナカの柱一本一本に、
金沢を代表する作家の作品が
展示されてるの!
無料工芸美術館ですよ!

金沢出身の友人、カルチャンの案内のもと、
まず向かったのは、
「近江町市場」

コレよコレ!
牡蠣とかカニとかノドグロとか
いっぱいいっぱいてんこ盛り!
日本海の幸満載!
牡蠣の一箱二箱買っていこうかなと思いきや、
「1コ1500円」とな!
そそくさと物陰にかくれたわっ!
と、ここですぐにおランチ!

右上にビールが!
昼からビール!?
昼からビールでしょう〜!
新鮮な魚介のシースーいえ、
お寿司をサカナに
既にほろ酔い気分の我ら中年!
中年最高!
酔った中年たちが、次に赴いたのは
「ひがし茶屋街」
そう、その昔の花街です。

モロにどっぷり
「朱鷺の墓」
「白夜わが愛」の世界ですわ!

昼なのにどこからか三味線の
練習の音が聞こえてきて、
シャンシャンシャン♪〜
夜は長唄とか聞こえてきそう。
今は、カフェとか箔屋さんとか
雑貨屋さんが立ち並んでて、
アンティーク九谷焼とかモダン九谷とか
昨日ご紹介した日本画時計とか
フラフラするだけで楽しい。
友人が若い作家のお皿とか買ってたので、
今度彼の家のホームパーティで
どんな料理に合わせてくれるか楽しみ〜!
そこの昔ながらの甘味処で
おやつ!

もう、着いてから
食べてばっかだけど、
全然平気!
だって、美味しいんだもん!
金沢ってのは面白い街で、
色んな名所がまとまった徒歩圏内にあるので、
散歩しながら観光が楽しめちゃう!
日本三大庭園の兼六園も
金沢の名所!

たまたまカキツバタ(あやめ)が満開!

琳派だ!琳派!と皆で大騒ぎ!
中年いちいち大騒ぎ
琳派の尾形光琳カキツバタ図↓

兼六園見て〜金沢城を見たそのまんま、
海鮮屋でお夕飯〜〜!
目をかっぽじって
よ〜く見てね!
どーん!

どーん!

どーん!!

どやっ!
北陸の実力!
たまたま隣に座ってた
地元のサラリーマン、まーくんに
オススメのお酒を聞きながら、
金沢の美味を堪能したわ!
「今はタコが旬だな」ってことで
タコ刺しタコいぶりタコタコタコ

気づいたら、
その隣のフランス人カップルも巻き込んで
(言葉わかんないけど通じるもんで!)
日本酒の飲み比べ!
中年酔っ払う〜〜
いよいよ次回は
我々全員一致で金沢一素晴らしいかも!の
オススメの場所をご案内します〜!
月曜につづく(確実につづく)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!
〈NEW〉
(第五話)背骨の圧迫骨折・・・悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと
(第四話)突然のナデナデ。小さく細い母の手を大きく感じた思い出
(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音
(第二話)妻の世話は全部自分がやる。
そんな父が手助けを受け入れるようになったのは...
(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-------------------------------------------
★★バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★

-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
→詳細はコチラ!
やっぱ北陸!刺し身美味い!

↑押してくれると嬉しい(かなり嬉しい)
最後に出たタコ飯もおかわりしたかったな!

↑こっちも押してくれると更に嬉しい
2018-05-18 │ 日本各地 │ コメント : 11 │ トラックバック : 0 │ Edit