fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » ドカベン最終回!(かなりオタク話)

ドカベン最終回!(かなりオタク話)

今日の話はほとんどの方が
ついてこれないと思います・・・


もしっ!ついてこれた方がいたら、
心から敬礼!です!





マンガ「ドカベン」が最終回を迎える!と!


46年間の連載に
とうとう終止符が打たれる!と。



子供の頃、おっちゃんが好きだったもんで
さんざん読んでたんですよ。



本屋さんでドカベンが掲載されてる
チャンピオン誌が品切れ続出とのことで、


かんちゃんとファミリーマートに
チャンピオンあるか見に行きました。




180629_ドカベン


懐かしい〜〜!!


明訓高校編以来読んでないので、


プロ野球の山田くんは
全然知らなかったけど、



ここから以下、
ちょっとだけネタばらしになります。

ストーリーは書かないけど、




(以下ドカベンオタク的
 わかる人にしかわからない話)




もうっねえ〜


最終回だからか、
懐かしい登場人物が

あちこちに顔だしてるワケですよ。



(以下、字が間違ってる人もいるかも)

土井垣さんに犬飼兄弟、
微笑三太郎
大人になったサチコ、
侘助くんとか


ビックリしたのは
「野球狂の詩」の水原勇気が
解説者で出てて
(しかも不知火くんも解説者に!)


更には山田くん中学時代の端役、
柔道部の丹下くんまで!
(陶芸作家になってた!)



ってわからないわな。
かんちゃんもわからないと言ってた。


キャンディキャンディで言うならば、
最終回に、
いつものメンバーにプラスして、
孤児院の先生たちやジム船長やクッキー等
懐かしいレアキャラ、

そこにアンソニーがチラッと顔だしてる感じ。



安野光雅の「旅の絵本」みたく
あちこちに懐かしい顔が隠れてて、



それを見つけるのがとても楽しい。

それも水島先生のサービスなのかな?と。



何より、
46年間、ほとんど絵のタッチが変わらない、
水島新司先生がすごすぎるっ!と


思いました。


終わり方はしんみりもせず、
爽やかで、


岩鬼と山田くん
いいコンビになったな〜と
しみじみしました!


水島先生おつかれさまでした!



オタク話にここまで付き合ってくれた方も、
おつかれさまでした〜〜!



ありがとうございました〜〜!!(笑)





ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!

〈NEW〉
最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ

(第九話)私が学んだ「生きるということ」


(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの

(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音


(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
 
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと

(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出

(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音

(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...

(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ






-------------------------------------------
★★
バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!


-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
詳細はコチラ!







小学生までの記憶は

↑押してくれるととっても嬉しいです



ものすごいしっかりしてるのに!


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!



コメント
非公開コメント

懐かしいですー!

いやいや、話、ついてってます!
アニメも原作も読んでおりましたよ!
少女漫画も少年漫画も大好き!な
子供時代でした。
いとこのおにいさんから借りて読んでましたよ!
『あぶさん』なんかも好きだったし。
『野球狂のうた』では水原勇気に憧れて、
ピッチングの練習したものです。

2018-07-02 13:25 │ from ライチ! │ URL │ 編集

No title

私は高校生編のアニメを見てました。
里中君とか好きでした~♡
でも漫画は読んでなかったので
「まだ続いてたのか!」という衝撃の方が大きいです(^_^;)

2018-07-02 16:10 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

呼んだ?

ばっちりドストライクですし、ドカベンプロ野球編も少しだけ読んでましたw
キャンディ・キャンディに至っては、有名なセリフはほとんど言える勢い(^w^)クスクス
里中くんの影響でアンダースローの投球練習しましたもんw
里中智くんの名前って水島先生が”里中満智子”さんから拝借って知ってました?

2018-07-02 18:15 │ from linus/ライナス │ URL │

No title

えええええええ、最終回!
てか、まだ連載してたのか!((((;゚Д゚)))))))
子どもの頃夢中で読みましたよ
野球のルールはドカベンで学んだぐらいです
丹下!懐かしい(*゚∀゚*)
私の記憶が確かなら男どアホウ甲子園の方にも出てましたな
柔道編からの盟友賀間(漢字合ってる?)さんは出なかったのかな?
水島先生は一球さんも面白かったし
銭っ子は切なかった。゚(゚´Д`゚)゚。

2018-07-02 21:27 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

No title

きゃ〜!侘助くん!赤城山高校ですよね!
Y子さんが侘助くんを知ってて嬉しい〜!

小学生の頃、里中くんと侘助くんで今でいうBLを描いていました。
知識がないためとてもソフトなものでしたが(笑)
今はBLには興味はないのですが、あれもBLだったんだな、と思うと感慨深いです。

2018-07-02 23:55 │ from Corvallis │ URL │ 編集

No title

"トリビアの泉"(これまた懐かしい (笑)で、バッターのスイングが上手く描けるとストーリー上アウトでもホームランにしてしまうそうです。

2018-07-02 23:55 │ from いわくら │ URL

Re: 懐かしいですー!

> いやいや、話、ついてってます!
> アニメも原作も読んでおりましたよ!
> 少女漫画も少年漫画も大好き!な
> 子供時代でした。
> いとこのおにいさんから借りて読んでましたよ!
> 『あぶさん』なんかも好きだったし。
> 『野球狂のうた』では水原勇気に憧れて、
> ピッチングの練習したものです。

ついてきてくれて嬉しいです!
「野球狂の詩」水原勇気!
ドリームボールですねっ!
キャッキャ!

2018-07-03 12:36 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

Re: No title

> 私は高校生編のアニメを見てました。
> 里中君とか好きでした~♡
> でも漫画は読んでなかったので
> 「まだ続いてたのか!」という衝撃の方が大きいです(^_^;)


里中くんかっこよかったですよね!
マンガの中でもモテモテでしたよね!
確か山田太郎の妹のさっちゃんと
結婚するみたいです!(^^)

2018-07-03 12:38 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

Re: Re: No title

> > 確か、ドカベンには、花巻東高校が出て来て、吉良高校には、10-0で、コールド勝ちしていますよね~
> >

> 吉良高校ありましたねー!
> 懐かしすぎ!
>
> 高校生なのに皆、大人びてました!

2018-07-03 12:40 │ from めぐろのY子 │ URL │ 編集

Re: 呼んだ?

> ばっちりドストライクですし、ドカベンプロ野球編も少しだけ読んでましたw
> キャンディ・キャンディに至っては、有名なセリフはほとんど言える勢い(^w^)クスクス
> 里中くんの影響でアンダースローの投球練習しましたもんw
> 里中智くんの名前って水島先生が”里中満智子”さんから拝借って知ってました?

キャンディ・キャンディ、私もセリフ言えるかもしれない。
いや、ライナスさんには負けるな!
里中くんの名前が里中満智子さんからとは知らなかったです。
美人さんだもんな〜

2018-07-03 12:41 │ from めぐろのY子 │ URL │

Re: No title

> えええええええ、最終回!
> てか、まだ連載してたのか!((((;゚Д゚)))))))
> 子どもの頃夢中で読みましたよ
> 野球のルールはドカベンで学んだぐらいです
> 丹下!懐かしい(*゚∀゚*)
> 私の記憶が確かなら男どアホウ甲子園の方にも出てましたな
> 柔道編からの盟友賀間(漢字合ってる?)さんは出なかったのかな?
> 水島先生は一球さんも面白かったし
> 銭っ子は切なかった。゚(゚´Д`゚)゚。


賀間さん!
懐かしすぎて涙ちょちょぎれるキャラだ!
賀間さん最終回にいたかなあ〜
私も野球のルールはドカベンから学んだくちです!

2018-07-03 12:43 │ from めぐろのY子 │ URL │

Re: No title

> きゃ〜!侘助くん!赤城山高校ですよね!
> Y子さんが侘助くんを知ってて嬉しい〜!
>
> 小学生の頃、里中くんと侘助くんで今でいうBLを描いていました。
> 知識がないためとてもソフトなものでしたが(笑)
> 今はBLには興味はないのですが、あれもBLだったんだな、と思うと感慨深いです。


侘助くんと里中くんのBL描かれてたなんて、
もう、爆笑ですよーーー!!
確かに2人共キレイめキャラでしたね!
それにしてもウケますーー!!(^0^)

2018-07-03 12:44 │ from めぐろのY子 │ URL │

Re: No title

> "トリビアの泉"(これまた懐かしい (笑)で、バッターのスイングが上手く描けるとストーリー上アウトでもホームランにしてしまうそうです。


確かに〜!(^0^)
アレほど野球をドラマチックに描ける方って
そうそういらっしゃらないし、
ご本人が気に入るスイング画なんて
全部ホームランでOKですよね!(^^)

2018-07-03 12:45 │ from めぐろのY子 │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2329-a812f03d