ドカベン最終回!(かなりオタク話)
ついてこれないと思います・・・
もしっ!ついてこれた方がいたら、
心から敬礼!です!
マンガ「ドカベン」が最終回を迎える!と!
46年間の連載に
とうとう終止符が打たれる!と。
子供の頃、おっちゃんが好きだったもんで
さんざん読んでたんですよ。
本屋さんでドカベンが掲載されてる
チャンピオン誌が品切れ続出とのことで、
かんちゃんとファミリーマートに
チャンピオンあるか見に行きました。

懐かしい〜〜!!
明訓高校編以来読んでないので、
プロ野球の山田くんは
全然知らなかったけど、
ここから以下、
ちょっとだけネタばらしになります。
ストーリーは書かないけど、
(以下ドカベンオタク的
わかる人にしかわからない話)
もうっねえ〜
最終回だからか、
懐かしい登場人物が
あちこちに顔だしてるワケですよ。
(以下、字が間違ってる人もいるかも)
土井垣さんに犬飼兄弟、
微笑三太郎に
大人になったサチコ、
侘助くんとか
ビックリしたのは
「野球狂の詩」の水原勇気が
解説者で出てて
(しかも不知火くんも解説者に!)
更には山田くん中学時代の端役、
柔道部の丹下くんまで!
(陶芸作家になってた!)
ってわからないわな。
かんちゃんもわからないと言ってた。
キャンディキャンディで言うならば、
最終回に、
いつものメンバーにプラスして、
孤児院の先生たちやジム船長やクッキー等
懐かしいレアキャラ、
そこにアンソニーがチラッと顔だしてる感じ。
安野光雅の「旅の絵本」みたく
あちこちに懐かしい顔が隠れてて、
それを見つけるのがとても楽しい。
それも水島先生のサービスなのかな?と。
何より、
46年間、ほとんど絵のタッチが変わらない、
水島新司先生がすごすぎるっ!と
思いました。
終わり方はしんみりもせず、
爽やかで、
岩鬼と山田くん
いいコンビになったな〜と
しみじみしました!
水島先生おつかれさまでした!
オタク話にここまで付き合ってくれた方も、
おつかれさまでした〜〜!
&
ありがとうございました〜〜!!(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈毎日が発見ネット〉さんでY子介護マンガ公開中!
〈NEW〉
(最終回)介護の日々に感じたホンモノの幸せ
(第九話)私が学んだ「生きるということ」
(第八話)お互いの気持を伝え合えたら見えたもの
(第七話)勇気を出してハハに伝えた本音
(第六話)ハハを怒鳴ってしまった
(第五話)悶絶するハハが痛みの中で呟いたこと
(第四話)小さく細い母の手を大きく感じた思い出
(第三話)ハハと一緒のお風呂で知った本音
(第二話)父が手助けを受け入れるようになったのは...
(第一話)脳こうそくで倒れたハハからの嬉しいサプライズ
-------------------------------------------
★★バイオイーザー2018の大キャンペーン実施中!★★
体を芯から温めて、肩こり・腰痛、サヨウナラ〜
厚生労働省認可の、電気磁気治療器。
パルス波の効果は絶大で、不思議ですよ!

-------------------------------------------
※予定出荷台数に達し次第、終了となります。
→詳細はコチラ!
↓小学生までの記憶は↓

↑押してくれるととっても嬉しいです
↓ものすごいしっかりしてるのに!↓

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!
2018-07-02 │ ウチでの話 │ コメント : 13 │ トラックバック : 0 │ Edit