fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » 日々ネタ » 結構よくやってしまうコト

結構よくやってしまうコト

今日、3学期、初授業でした。



生徒達は開口一番に言いました。

「先生への年賀状、戻ってきちゃいました~!!」



ええっ!?
なんとっ!


私がうっかり黒板に書いたのは
住所と仕事上の名前だったのですよ。

仕事上の名前は我が家の表札には
記載されておらず・・・




おお~~~ばかばかばか~~~!!

一瞬でも君らの純情を疑った
この腐った大人を許しておくれえ~~
おお~~~!!!


手渡しでもらった年賀状は
私が去年教えた、イラストテクニック満載で
なんだかホロっとしてしまいました。。。。




と、それとは別に、
冬場によくやってしまうことであります↓↓↓

ホカロン


ブログランキングに登録しました。
ワンプッシュ プリーズぅ↓



人気ブログランキングにも参加してみました。
皆さんの愛はやる気の素!
↓↓↓こちらもついでにポチしてくださいな!

コメント
非公開コメント

わかる!

新年おめでとうございます。
これ、似たようなことやってます、私も。
使い捨てカイロも、メーカーによって粘着度が異なるから、強力なA社のものでない、弱めのB社のを貼ってるのにうっかり走ったりするからひらめ貼りしたのがズボンの裾から落っこちたり。あ~こうやって文章でしか表せない自分。Y子さんは毎回マンガでしてるのって、やっぱりすごい。

2009-01-14 21:31 │ from とも │ URL │ 編集

いつも楽しませてもらっています。生徒さんの年賀状、理由がわかってよかったですね!

寂しそうだった日記が忘れられなくて、つい書き込んでしまいました。 

2009-01-14 21:36 │ from オヨウコ │ URL │

年賀状の件、よかったよかった♪
ほんとよかった♪
今年初の授業、行くのブルーだったりしませんでしたか?

カイロ、靴用もオススメですよ。
それと、肩用ってのを初体験しましたがgoodでした!
最近イロイロありますよねぇ。

2009-01-14 21:44 │ from よーこ │ URL │

そっかー、年賀状はそういう事だったんですね~。
無事手元に届いて(というか渡されて)、良かったですね。

にしても「背中にホカロン」は…
やっぱり暖かいですか?
私はホカロンて、熱くなり過ぎてしまうのか、ちょっと苦手。
低温やけどしかけました。。。

2009-01-14 22:51 │ from ねーさん │ URL │

仕事上の名前・・・

ほらね!お礼参りのの為に住所聞いたんじゃないでしょ!(あれ?)

良い生徒さんだね。いまどきそういう女子大生もいるんだね。
今年は女子大生をもっと知るようにがんばります!
>住所と仕事上の名前だったのですよ。
仕事上の名前って・・・めぐろのy子?

2009-01-15 12:26 │ from Luis-JP │ URL │

旧姓と結婚姓

めんどくさいですよね・・
我が家は表札を出してないのと
仕事上の名前の方がメジャーなので
本名を知らない人の方が多くて
その名前で全然普通に届きます。
送る時も、去年は結婚姓だったのに今年は旧姓(仕事の名前)で出したので
離婚したと思った人もいたようです。

なんて、ここまで書いて
全然違ってたりして。

2009-01-15 12:41 │ from aiko@デザイン事務所 │ URL

今年も宜しくお願いします。
って。かなり遅めの挨拶ですが。。。

カイロ、もう一枚中の服に貼りましょう!
中に着てなかったら無理ですけどね(汗)

>私が去年教えた、イラストテクニック満載で

↑すげーいい話ですね!!!!!

2009-01-16 02:11 │ from Kng │ URL │

年賀状、良かったですねぇ。良いお話だぁっ!

私も貼るカイロは必需品です。
襟下と腰部分ですな。一緒です。
今週末からバレンタインチョコの箱詰め&包装要員として当日まで数日本店へ借り出されます。
製造さんが作る繊細なチョコを事務所会議室へ搬入して製造さんルックで黙々と作業するんですね。
チョコ相手なので、暖房なし・窓開けての作業でございます。
この日ばかりは普通のカイロも必要です。

2009-01-16 07:44 │ from みずな │ URL

手渡し年賀もうれしいやぁね♪
もみ占い師 やっていいんですかい?
もんでもんで占いますぜ  絵屁屁屁

ホカロン←ガムテープ貼りなら なおよろしい 

2009-01-16 15:38 │ from もみじ │ URL │ 編集

私もよく同じことをします。
日本人社会では日本名で通しているのでついそちらの名前を書いてしまうんですよね。でも家の表札にはドイツ名しか書いてないから配達されないんです。
ただね、http://phary.blog41.fc2.com/blog-entry-756.htmlの記事にも書いたように日本から来たって言うだけでうちに配達される郵便物があるのが理解できません。あて先の名前どころか住所も違うのに、、、、?
ところで、以前コメントで書いた娘からのクリスマスプレゼントのビリーのDVDのことを記事にするに当たり、Y子さんのブログをリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?

2009-01-16 16:22 │ from phary │ URL編集

むむむっ

さては、キ○バイの回し者?

2009-01-17 11:36 │ from ひめこひめ │ URL │ 編集

>ともさん
明けましておめでとうございます!
これってメーカーによって粘着度違うんですか!?
いつも一番安価な無名の所の購入してたから
比べようもなく・・・・^^:

しかし・・・ひらめ貼りってなんですか???
まさか・・・ひらめ筋に沿って貼ってたり・・ですか~!?

今年もよろしくお願い致します!







>オヨウコさん
うううう~~~
ありがとうございます!!
お優しいですね。

寂しそうでしたか。そうですね。そうです。ええ、ええ。
だから逆に嬉しくてねえ~うるうる

でも、事の詳細を母に話したらえらく叱られまして、
「すぐ、今夜、表札に書いとけ!」と。
慌てて表札に仕事の名前も入れました。







>よーこさん
ははは^^
喜んでいただいて私も嬉しいです。
初授業は行くのがブルーというか
「どうせ、みんなどうせみんな・・・」って
スネてたような気がいたします。

肩用のカイロがあるとは初耳!!
両手を乗っけてもらってるようで
なんだか心まで暖かくなれそうですね。
薬屋直行かな。







>ねーさんさん
ああ、ああ
ねーさんさんみたいな新陳代謝よさげな方は
ホカロン必要ないですよ~
新陳代謝の悪い私は、贅肉はつくし、
寒がりだし、色々とメンテナンスが大変です。
(贅肉のメンテナンスは怠ってます・・・)

ああ、今日も子羊はビリーやってるなあ・・・








>Luis-JP さん
ふふふ
Luis-JP さんたらあ、女子大生好きですかあ?
もう、バレバレですよお。
女子大生女子大生ってアータ。
私が教えてるのは女子高生ですってばあ。

今度、いい女子大生、紹介しますから~
ふふふ・・・







>aiko@デザイン事務所 さん
やはり!仕事上のお名前をお使いですか!!
そうですよね~なんか結婚しても変えづらいですもんね~
相手も、今日から違う名前で呼べと言われても、
ってとまどっちゃいますもんね!!!
特にたま~のお付き合いの外の方なんか特にね!!

でも、離婚疑惑は結構笑えました。
だって、あり得るミニ事故なんだもの~
くくく^^







>Kngさん
おお!お元気でしたか!
ちょろっと心配しておりました!
よかったよかった今年もよろしくお願いしま~す!

そうそう、そこに反応してくれてありがとう!
去年教えた小技をきちんと使ってくれてたのがね~
なんだかちゃんと授業聞いてたのね~って感じで
嬉しかったっすよ。

今年もよろしくお願いしま~す!!ね!








>みずなさん
うっわ~~~~~
それはそれは寒そうな環境で。頑張って!!
みずなさんが心を込めて包装したチョコは
甘酸っぱい思いとか、ドキドキな思いとか
感謝の思いとか色んな思いを乗せて
全国に運ばれてくんですね~

いいお仕事ですね~
頑張ってくださいね~~^^






>もみちゃん
ガムテでホカロン貼って、
万が一また、うっかり上着脱いじゃったらどうするよ!
恥ずかしすぎて、その場で踊るしかないじゃない!
やっと覚えてすっかり忘れたポールダンスを
冬の路上で踊るしかないじゃな~い!!

またひとつ強くなれそう・・・







>phary #nlhry96Yさん
読ませていただきました。
読ませていただきました。

なんと、ドイツの郵便屋さんのおおまかなこと!
怒るというよりも笑えますね~
ご本人、大変なんだろうけど、ついつい
大笑いさせていただきました。^0^

リンクはご自由にしてくださいませ。
というかありがとうございます!!
私もたまにドイツに遊びに行きますね!
(ネットでですが)








>ひめこひめはん
ふふふ
ふふふふ
ふふふふふ
ふふふふふふ
ふはっはっはっはっは
ふっはっはっはっはっはっは
ふはっはっはっひゃっひゃっひゃっひゃ

はは・・・
。。。。。。。。で、キ○バイて何?




2009-01-20 20:11 │ from めぐろのY子 │ URL │

”サロ○パス” ”ヒラメ貼り”

そうでーす。件名でご検索を(廻し者ではありません)。

2009-01-20 21:03 │ from とも │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/238-abb731b0