fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » ウチでの話 » 冬の苦手なY子を助けて〜

冬の苦手なY子を助けて〜

そろそろ晩秋を超えて冬に突入ですが、

今年は木枯らしが吹かないとか!?






Y子は冬の寂しい感じが
最近とても苦手で。。。





冬が得意なみなさんっ!

Y子を助けてくださ〜い!
(セカチュー風に)








181126冬好き



特に、

冬の寒くて暗い朝と

冬の午後のどんどん陽射しが陰っていく時間帯の



ハッピーな過ごし方が知りたい!



冬大好き!
冬大得意!


そんなみなさ〜〜ん!


色々教えてくださ〜い!




私も

「冬大好き!」


って言えるようになりたいんです〜!












再販開始しましたよ〜!↓

2019ダイアリー

ツン子マスコット人気すごいです!




プレゼント抽選は12月17日18時までです。


商品の引き取りが来年になっちゃうとか、
QRコード読めない方、
大丈夫です!


→info★m-yko.net (★→@)に

メルアドとお名前をメールくださ〜い!

こちらから折り返しメールしますので、
info★m-yko.net (★→@)が読める設定に
しておいてくださいね(^^)!









寒くて暗いと布団から出づらくて

↑押してくれるととっても嬉しいです



冬の良さをとことん知りたい!


↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!




コメント
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018-11-26 18:22 │ from │ │

No title

それ、私も全く同じです!
私の場合、プラス雪かきがあるんです。
仕事場のだだっ広い駐車場を50歳の乙女が一人で雪かきするんですよ〜〜
早朝の暗い中、涙がちょちょぎれる思いです。
それをも吹っ飛ばしてくれるような楽しい事ないですかね。

2018-11-26 18:36 │ from ER │ URL │

No title

土曜日に3点セット届きました(*゚∀゚*)
ありがとうございます!まだ年が明けてないのに
バリバリ開封しちゃいましたよ\(^ω^)/
冬!春夏秋冬24時間大好きな私が来ましたよ
私の場合は特に何がある訳でもないですが
常に新鮮で常に心が新たなので日常か初見で冒険で感動なのです
その場その時その状況を素直に受け入れることが感動につながると思うので
感じることが大事かと思います
寂しくなったらそれは寂しいという感動なのですからその時はそれを受け入れて号泣したらいいと思います(*゚∀゚*)

2018-11-26 20:45 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018-11-26 20:52 │ from │ │

No title

インドア派の私は外が寒くて早く暗くなるのは堂々とお家にこもる言い訳ができるので好きです〜。
インドアの趣味に没頭するのはどうですか?

私の場合読書が好きなので、部屋の一角に読書スペースを作ります。
テレビを消して柔らかい光のライトとあたたかいブランケットやぬくぬく部屋着、飲み物とおつまみとお気に入りソファを用意して本をたくさん重ねて本の世界に入り浸ります。
暗くて静かであったかくて世界に浸れますよ〜
外は寒くてもぬくぬくの自分の巣にいると冬眠のクマさんの気分で幸せです。
Y子さんもいかがですか?

2018-11-26 21:01 │ from ひろ │ URL │

冬、大好きです!

Y子さん、こんばんは。
くら〜い朝も、木枯らし吹く街角も、暮れゆく夕方も、普通に全部大好きです。
だって、くら〜い朝のおかげで布団のぬくもりを幸せに感じるし、木枯らしに石焼き芋がよく似合うし(笑)、早く暮れてくると早く布団入れるし…
温かいココアに、暖かいコタツ、みかん、ご近所さんにいただく柚子、モコモコのパジャマ。
真っ白な富士山。星輝く夜空。
冬も結構楽しみありますよ〜

2018-11-26 21:01 │ from こぶたちゃん │ URL │

寒い冬には

Y子さん 寒い冬の夜には暖かい飲み物です!
ラム入りのココア、ホットワイン、ミルクティー、ホットカルピス、ハニーレモンなどなど、暖かいお好きな飲み物を飲んでホッとする時間。寒い冬だからこそ、暖かい飲み物が心まで温めてくれて、とってもいいですよー!

2018-11-26 21:39 │ from rico │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018-11-26 21:56 │ from │ │

No title

秋田の冬…
朝は毎日5時半起きだし、
一晩で大量に降り積もった雪を寄せないとクルマ出せないし、
かまくら作れて良いな〜って言われても
そんなのメルヘンでしか無いし、
下手すりゃ水道が凍っちゃってて
なんも出来ないし、
(去年はトイレの排水が凍りました!)
只々ひたすらたえるしかないんです。
楽しみ、って言われても!!!号泣

2018-11-26 22:14 │ from ライチ! │ URL │ 編集

ホットココア

暮れなずむ町を見ながら、カフェでホットココアを飲みながら本を読んでいると、これはどの季節でも味わえない豊かであったかい世界だなぁっておもいます。あとさみしくみえる夕焼けも、藤城清治さんの切り絵の世界!っておもうととってもワンダーランドになるような気がします。

2018-11-26 23:13 │ from むー │ URL

ヽ(´_`)ノ

鬱持ち・・にはぁ、日照時間の短く
なる冬はぁ、まぁ、鬼門なんスよ(;´Д`)ネ

でも、コレ(短日)って、自然現象
なのでぇ、どーしようも無いしぃ、
で、出た結論がぁ、

 イイじゃん、別にヽ(´_`)

  曇ってても、淋しくてもヽ(´_`)

って・・(´_`)。むしろ、ソレが
冬本来の自然な姿なのでぇ、無理に
高揚させる必要も無いかなぁ・・(´_`)ッテ。
(美味しいモン食べたり、友達とか
と喋ったり、年末年始のイベントで
盛り上がったり・・・(´_`)デ、ネ)

余談・・ッスけど、河原で見る冬の
星空は、一番キレイっすヽ(´_`)ノヨ〜

2018-11-26 23:17 │ from ひろぴー │ URL │ 編集

No title

北風吹き抜く寒い朝も心一つで暖かくなる
吉永小百合さんの寒い朝という歌で 冬の朝が好きになりました。寒い朝こそ自転車で歌を歌います。自分は正義の味方 使命を果たすため ペダルを漕いでるんだと思うと気分あがりますよー。
暗い夕暮れ対策には Y子さんお得意の妄想ゲームですよ(*´ω`*)自分は健気な妻(笑)愛する主人のために夕食をつくるために家路を急ぐ。。。とかなんとか 心一つです。家業手伝いはじめたころ この時期は日が沈むの早いし暗いしで 半泣きでしたが 五年経った今はあと1ヶ月したら冬至だなぁ 冬至過ぎたらまた1日1日日が落ちるのが遅くなるんだな。って思うようになりました。一人残業 この時期静かで仕事はかどります。憎き蚊がいないからね。

2018-11-26 23:25 │ from ことりすと │ URL │

大好きではないですが、嫌いでもないです。
冬の楽しみ方~
私は、冬の(一人)我慢大会。
ヒートテックをギリギリまで(いつまで!?)着ないとか。
エアコン付けない。
カーペット付けない。
九州だからできるけど、東京はひょっとしたら、寒いかも…
因みに、今のところ全てクリアです♡
一人で楽しんでます♡

2018-11-27 00:30 │ from ゆきやん │ URL │ 編集

No title

自分も冬場の気圧の変化のせいで体調崩しまくってます。

2018-11-27 01:07 │ from いわくら │ URL

No title

日照時間が少なくなる冬は、気持ちが沈むのは当然だと何かで読みました。メンタルの持病が発症するのも、やはり冬が多いと聞いています。
日本に四季があり、その一つが冬で、そういう時期があるとするなら、全てが切なく感じる時間が必要だと、神様に言われているのだと言い聞かせています。切なさは、女を美しくします。乾燥をクリームで補う様に、触れて感じる温もりを確認しあい寄り添って過ごす。寒くなってきましたね、あなたの言葉は今日も、私をふんわり温めてくれていますよ。

2018-11-27 01:12 │ from もあまま │ URL │

No title

今日の夕方5時、外に出たら真っ暗で、
夕方なのに夜遊びしてるみたいだな~って思いました(笑)

夜は、ラーメンとか、おでんとか食べて、温まって帰りたいな~とか、
早めに帰って、読書するのにいいよねと思ったり、
朝は、朝からあいているカフェで朝ご飯食べてみたいな~って、お店をストック中。

早く起きたときは、よくスタバに行きます。
6時半からあいてる店舗があるんですよ。
いつもは混んでる店内もすいていて、好きな席に座れてのんびりできます。

体が冷えると、体も心もテンションが下がるので、
ヒートテック2枚重ねと、ボアと、カイロで温かくしてます!

2018-11-27 01:32 │ from けいこ │ URL │ 編集

考えてみました!

夕暮れは、三谷幸喜さん作のマジックアワーを観ると夕暮れが好きになる(かも!)しれないです(^^)
あと私は冬は関係なくて違うかもなのですが、夕暮れ時の人様のお家から美味しそうな晩ご飯の香りの帰り道が大好きです(^^)
あとは、Y子さんのアートを駆使して、寂しい景色にもお顔を描いたらいかがでしょうか?私は色んな物に話し掛けるのが好きなのですが、(例えばレンジとかにも温めてくれてありがとう!とか洗濯機にも仕事が速いね〜!とか(^^))寂しい景色に話し掛けて仲良くなってみるのはどうでしょうか??
寂しい雰囲気の木の葉やお家や道路にも、今日もお疲れ様!とか夜は寒いから風邪引かないようにね!とか、いつもありがとうね〜とか!
暗くて寒い明け方も、白い息を吐いて想いを届ける!という手もありますよ〜(^^)
長くなってしまいましたが、寒いの苦手な私も考えると楽しくなってきました!良い機会をありがとうございます★☆

2018-11-27 03:41 │ from やぇみーたん │ URL │

冬が好き

夏が嫌い。
すぐ汗ばんでしまって、体がべとべとになるし、
体が痒くなるし、お化粧が崩れるし、
日焼けするし、いつまでも日が落ちないし・・・
湿度が高くて息苦しいし、髪の毛がぺちゃんこになるし。

冬が好き。
特に冬に向かう秋が好き。
空気がどんよりとせず、ツン としているし、
朝焼けが綺麗だし、夜が長いし、
毛布にくるまってぬくぬくできるし、
食べ物が痛まないし、
何より汗をかかずに済むし、髪型も決まるし、
変な服着ていてもコートを着ちゃえばオッケーだし、
部屋の奥まで日が差し込みポカポカできるし、
カーテンを開けて外が真っ白!の楽しみがあるし。

季節があるので暮らしに変化があるんだなー
と、書いていて思いました。

2018-11-27 05:50 │ from ポカポカ │ URL │ 編集

No title

札幌市民です。

もうね、この時期は3時半には薄暗くなって4時にはもう暗いです。今年は雪は遅いけど例年ならどっしゃり雪も降るし寒いし。ひどい時には爆弾低気圧が発生してもんのすごいドカ雪になるし。

雪かきしたくないんで、古くなってきた一軒家売って、マンションに引っ越しました。

好きか嫌いか判断できないです(^_^;)毎年必ず来るものなので、受け入れるしかないというか(;^ω^)

暗くなるまでにやることやって、冬は家にこもって飲んで食べてテレビ見て・・・ですかね(笑)ひぐまの冬眠みたいなもんです(笑)

2018-11-27 09:25 │ from まりん │ URL

No title

冬って暗かったり寒かったりして、自分の向かう意識が高くなる時ですね。私は自分に向き合ったり自分を強くする時間がきたと思っています。

Y子さんのように身直の方を見送ったあとに自分に向かいあうのは辛いと思いますので、体作りをしようとか、自分の興味のあるものに浸ったり勉強したりとかしようというのはどうですか?

と言っても、Y子さんは好奇心の旺盛な方なので、既にやられていることばかりですね。

冬を思い切り味わってみては? 寒い時に暖をくれる物達をチームにして「君はセンターバック」「いつもサンキュー」みたいな。
自分がどれだけ多くの物達に助けられてるか。
あと、冬に無駄な早起きはしない。も鉄則です。笑

2018-11-27 09:50 │ from ちよ │ URL │ 編集

No title

一緒だ一緒だ―!
私も冬が苦手で、
しかも日が暮れていくときの物悲しい感じが
めっちゃ苦手(>_<)
運転しながらどんよりしちゃいます。
まぁ寒いのが一番ダメなんですけど
日が短いのもテンション下がりますよね!
冬が好きな人、なんで好きなの??って思っちゃいます・・・。
私も知りたい!!

2018-11-27 10:05 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

かんちゃんと

私も冬は苦手(って夏の暑さも苦手で、梅雨もだめ。。。)

でもY子さんの場合はかんちゃんとくっついてぬくぬくする、で良いんじゃないかしら~?


私的には、ミルクティを美味しく飲んだり、ローソクの炎が綺麗だなーと思ったり(夏場は暑くて点ける気になれない)・・・ あとウールの服とか、肌触りが好きデス!

暮れるのが早く、朝も遅いけど、その分、日の入り・日の出を見るチャンスも増えるし・・・

何かY子さんにヒットするかしら?

2018-11-27 10:05 │ from ぐる │ URL │ 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018-11-27 16:48 │ from │ │

No title

私も冬は苦手です。
Y子さんのご指摘ポイント、苦手ですぅ〜。

でも、私の場合は、すべてを「冬やんけ」←(何だったかのマンガにあったセリフ)で片付けてしまいます(笑)。そーすると、なんとなく、ダイジョブになります〜。

2018-11-28 11:52 │ from yopie │ URL │

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2433-fe0e6f81