fc2ブログ
めぐろのY子より ホーム » Y子商品企画部 » カレンダーにご協力お願いしま〜す!

カレンダーにご協力お願いしま〜す!

Y子カレンダー、


「見やすい」を目標に、


超熟女にも優しい作りをめざして
毎日毎日コツコツやってます!



文字がでかいけど
可愛いぞ!








さて、

たまにお仕事を頼む、

外見も心もイケメンな
Mくんているんですよ。


若い頃のシブがき隊のヤックンに
ちょっと似てるかな。



つい最近知った。

Mくんの苦労。



190829Mくん01



私もレアは好きだけど、

豚肉はしっかり焼いたの食べて欲しい!





Mくんはすごく仕事ができるヤツで、


色覚特性があるとは
全然知りませんでした。



彼はが見えづらいから、

信号とか不便らしい。




そんなMくんの告白を思い出しながら
カレンダー作ってたら・・・




はっ!


カレンダーって日曜祝日はを使う!

これって見づらいんなんじゃない?




色覚特性の方にも見やすいのって
作れるもんかな?






190829Mくん02



ユニバーサルデザインの本を読んだり、


コンピュータで
色味を研究したりするんですが、


なかなかに見やすいデザインて難しい。



こんなに勉強したの
久しぶりで、脳みそ沸騰しそう!





190829Mくん03





コツがわかった!


色分けじゃなくて、

濃度で分ければ見やすくなるんだ!



ヤッター!






190829Mくん04



1番重要なカレンダー部分がでけた〜!

ちょっと頑張ったのでちょっと嬉しい。


ここに可愛いイラストやら
元気が出る言葉やら入れていきます。






超熟女にも超熟男にも優しいけど、



もしかしたらMくんにも優しい仕様に
なったかもしれません!






あ、今年も「元気が出る言葉」があったら
是非、ご協力ください!
コメント欄にどんどん入れてくださったら
嬉しいです!

あなたの心を震わせた言葉は
きっとみなさんの心も喜びます!








見やすいカレンダーって目的ができたら


↑押してくれるととっても嬉しいです



開発が楽しくてしょうがないです

↑こっちも一緒に押してくれると超嬉しい!

コメント
非公開コメント

そっか~

色覚特性の方が居るのは知ってましたが、
こんなに色が違って見えるんですね。
同じ赤でも、濃度で違いが出るんですね。
知らなかった。
豚肉のレアは恐ろしい…

前に出した言葉以外の言葉を探さねば。
最近メモしてないな~

2019-08-29 23:24 │ from ゆきやん │ URL │ 編集

No title

Y子さん流石です〜!!(≧∇≦)

実は、数日前のユニバーサルデザインのお話の時に、(色盲の人にも…)と思ったのですが、コメントはしませんでした。
なぜなら、昔私がネット通販の商品ページを作る仕事をしていた時、私の父は色盲なので、日常で色の認識の食い違いが時々あり、(色盲の人達にも見やすいデザインを)とコッソリ調べて作ろうとしたものの、どうにもこうにも。バランスを取るのが難しく、結局断念した事があったのです。。

なので、色盲の人達にも優しいデザインを考えてくださって&作ってくださって、とっても嬉しいです!ありがとうございます〜( ;∀;)

2019-08-29 23:43 │ from もち │ URL │

No title

おお、素敵です!
心に響く言葉!
タンスの隙間の一円玉は絶対届く
でしょうか
普段から思いますが手を伸ばしても取れそうにない位置に入り込んだ物品を取ろうとする時
先ず体が届くように努力します
それでもダメなら知恵が働きます
ヽ(*´∀`)

2019-08-29 23:59 │ from 朔太郎と豆兄弟 │ URL編集

No title

最近はゲームの設定でも色覚特性の方のために、色んな種類の色覚特性に変更出来るようになってますよね。
おそらく海外でそういう声が多かったから取り入れたんだと思います。

今年のカレンダーはY子カレンダー史上最も優しいカレンダーになりそうですね。"元気が出る言葉"は何か探しておかないと。

それでは、今日の分の元気玉置いておきますね。
つ⚪

2019-08-30 01:10 │ from いわくら / ダメさん │ URL

No title

信号や焼けていない肉が、こんな風に見えるのですね。
健康と安全に欠かせないものなのに。
配慮すれば解決できることがある、と気づかせてくれてありがとうございます。

ある雑誌に載っていたデビ夫人の言葉なので
コピーライト的に使えないと思われ恐縮ですが

「運命は自分で切り開くものであって、
ドアはノックしないと開かないのよ。
運命の女神は待ってくれないですもの」

というのがありました。
ドアをノックしないどころか、ドアに近づきもしない私には、ささりました。
他にもないか、思い出しておきますね。

2019-08-30 02:18 │ from huninnin │ URL │ 編集

No title

ユニバーサルデザインと言えば、盲目の柔道家のご夫婦?(パラリンピック?)の放送をたまたま見ていたのですが、奥さんの着ていた私服のトレーナーの前面に居る羊さんがリアルにモコモコしている仕様で、おそらくお気に入りの普段着のようで、モコモコ羊さんがかなり触られた跡があったのですよ。
「優しいデザインだー!ユニバーサルデザインだー!」と、感動しました。


ダイアリーに立体要素を出すとお値段上がっちゃうかもですが・・
実は身内にも赤が見えない者がおります。『雪割りの花』(ゲーム)の絵が好きだと言っていた事があります。


元気が出る言葉ですか・・
「超高級スイートルームで、寝んね・・」
あ、これは瞬時に眠れる呪文でした・・




2019-08-30 07:11 │ from T子 │ URL │ 編集

No title

教えてもらって知ることってありますよね。
歩道にある黄色いブロックも、車いすの人にはないほうがよかったり。

TVで芸能人の方が言っていたのは使えないですよね?
メレンゲの気持ちで、アンガールズの山根さんの娘さん(3歳くらい)が、
料理を手伝っている時にお父さんの袖をひっぱって、こそっと言っていた
「いっぱい、しあわせ」っていうのがたまらなく可愛くて。
なにげない日常の中に幸せってあるよねって、再認識させられました。

あと、ビビットで、中田英寿さんが、
「辛いことや大変なことの後に、幸せや楽しいことがやってくる」
と言っていたのも印象的でした。

ちなみに私は、支払う時に感謝の気持ちをこめて、
「お金はいつも私を喜ばせてくれるぅ⤴」です!

2019-08-30 08:47 │ from けいこ │ URL │ 編集

No title

今は色覚特性って言うんですね。
よく赤と緑がわからないと聞きますが、それ以外の色も見えにくいのでしょうか?
こんな風に見えてるんだ―って初めて知りました。

カレンダー楽しみです~~。
元気が出る言葉、そういえば先日主人に言われたんです。
「つらいなと思ったら無理に笑わず『つらいよ』って声に出して」って。
なんでわかったんだろう??って思ったけどきっと顔が笑ってなかったのかも(笑)
でもそのおかげでわーって泣いてすっきりしました(^_^;)

2019-08-30 09:53 │ from 栓プリーズなあられ │ URL │

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019-08-30 11:15 │ from │ │

Y子的ユニバーサルデザイン

わーい!カレンダー企画キターーーー!!!

色覚特性という言い方なのは知りませんでした。
まさか、こんなふうに信号が見えるとは。。
もしかして、駅の電光表示板も見づらいのでしょうか。。

元気になる言葉、、今はなかなか浮かばない。
また、思いついたらときどきコメント欄に書きます。

この間、心に刺さったのは、西部邁さんのお嬢さんが、
お父様の悩んでいたことについて仰っていたことで
「相手の気持ちに入る言葉をかけるのは難しいですよね」
という一言でした。

自分の思っていることって相手の心にどのくらい
届いているのかな、ってすごく気になりました。

2019-08-30 14:42 │ from みを │ URL │

No title

伯父が軽い色覚異常なのですが、趣味は油絵で、とても繊細ないい色使いで描きます。
見えにくい色もあるけど、見える色、特に青系の違いはすごくよくわかるんだそうです。
茶色や赤と緑の区別がつきにくいみたいで、黒板のチョークの赤が見難かったそう。

いろんな人に優しいカレンダー、素敵ですね。

元気の出る言葉、

「ま、いっか!」
気に入らなかったりイラついた時、こう声に出すと意外と吹っ切れます。「OK OK」は「大丈夫大丈夫」と一緒かな。言うと気が楽になります。

2019-08-30 17:32 │ from 唐獅子亭小あつ │ URL │ 編集

トラックバック

https://ykomeguro.blog.fc2.com/tb.php/2567-09890d57